JP3010512B2 - 焼却方法および装置 - Google Patents

焼却方法および装置

Info

Publication number
JP3010512B2
JP3010512B2 JP3248450A JP24845091A JP3010512B2 JP 3010512 B2 JP3010512 B2 JP 3010512B2 JP 3248450 A JP3248450 A JP 3248450A JP 24845091 A JP24845091 A JP 24845091A JP 3010512 B2 JP3010512 B2 JP 3010512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
air
oxygen
combustion air
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3248450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510518A (ja
Inventor
ミヒャエル・ベルガー
ヨハネス・マルティン
ヨアヒム・ホルン
ミヒャエル・ツァールテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6413500&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3010512(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JPH0510518A publication Critical patent/JPH0510518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010512B2 publication Critical patent/JP3010512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L9/00Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • F23L7/007Supplying oxygen or oxygen-enriched air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/14Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L1/00Passages or apertures for delivering primary air for combustion 
    • F23L1/02Passages or apertures for delivering primary air for combustion  by discharging the air below the fire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2229/00Flame sensors
    • F23N2229/20Camera viewing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Solid-Fuel Combustion (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被燃焼物質を燃焼空気
の供給下で燃焼させ、その場合、前記燃焼空気として実
質的に酸素を富化した周囲空気を供給する焼却方法およ
び装置に関するものである。前記周囲空気とは一般に呼
吸する空気と考えてよい。
【0002】
【従来の技術】この種の焼却方法は、多数の被燃焼物
質、例えば褐炭又は塵埃に適用される。例えばドイツ公
開特許明細書第3735061号によりこの種の塵埃の
焼却方法が公知である。この公開公報に記載されている
酸素含量の高い燃焼空気の下で行われるごみの焼却は、
燃焼温度の上昇の他に、燃焼空気の供給流量及びそれに
従って排出される廃ガス流量の減少を実現している。こ
の公知の技術においては、要望される完全な、即ち化学
量的につり合うゴミ焼却のためには実質的に酸素含量約
21%の周囲空気から成る燃焼空気を多量に供給して
も、ゴミの量に応じて高くなる酸素必要量をまかなうこ
とはできないが、酸素を富化した周囲空気から成る燃焼
空気を用いれば、明らかにより少ない量の燃焼空気の供
給でまかなうことができるという事実に基づいている。
これにより、現状の技術では周囲空気に比べて高い酸素
含量をもった燃焼空気が燃焼過程のあらゆる段階に用い
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高めら
れた酸素含量が常に必要であるかというと、そうではな
く、過剰の酸素は廃ガスと混ざり合ってその後の無制御
の燃焼に至ることが確認された。そこで本発明の目的
は、燃焼経過の制御を改良し、有害ガス放出を減らすこ
とのできる冒頭に記載した種類の経済的な焼却方法およ
び装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の課題を達成するた
め、請求項1に記載の発明に係る焼却方法では、燃焼過
程において実質的な総酸素量が予め定められた残留量ま
で消費される段階にのみ周囲空気より高い酸素割合をも
つ燃焼空気を供給し、被燃焼物を前記燃焼空気の供給下
で燃焼させ、前記燃焼空気として本質的に酸素を補充し
た周囲空気を供給することを提案するものである。
【0005】また請求項2に記載の発明に係る焼却方法
では、請求項1による焼却方法において、燃焼過程にお
いて周囲空気の酸素含量より低い酸素要求がある段階に
本質的に不活性ガス又は不活性ガス混合物を補充して酸
素を希釈した周囲空気から成る燃焼空気を供給する。
【0006】また請求項3に記載の発明に係る焼却方法
では、請求項2による焼却方法において、前記不活性ガ
スとして窒素を用いるものである。
【0007】また請求項4に記載の発明に係る焼却方法
では、請求項1〜3のいずれか1項による焼却方法にお
いて、前記酸素と、前記不活性ガス又不活性ガス混合物
或いは窒素とを空気分解装置で得るものである。
【0008】また請求項5に記載の発明に係る焼却方法
では、請求項1〜4のいずれか1項による焼却方法にお
いて、燃焼領域には酸素含量の高い燃焼空気を供給し、
燃焼完了領域には酸素含量の低い燃焼空気を供給し、被
燃焼物を連続的に燃焼装置に導入して燃焼装置内で被燃
焼物が燃焼領域及びそれに続く燃焼完了領域を通って運
搬されるようにする。
【0009】また請求項6に記載の発明に係る焼却方法
では、請求項5による焼却方法において、廃ガスに酸素
含量の高い燃焼空気を供給して、廃ガスを燃焼空気の供
給下で二次燃焼に引き入れるものである。
【0010】また請求項7に記載の発明に係る焼却方法
では、請求項5による焼却方法において、廃ガスに酸素
含量の低い燃焼空気を供給して、この廃ガスを燃焼空気
の供給下で充分に混合させるものである。
【0011】また請求項8に記載の発明に係る焼却方法
では、請求項5による焼却方法において、二次燃焼のた
めには不十分な量の酸素しか存在しない廃ガス流領域に
は酸素濃度のより高い燃焼空気を供給し、廃ガス組成が
不均一で二次燃焼のために十分な酸素量がある廃ガス流
領域には酸素含量のより少ない燃焼空気を供給するもの
である。
【0012】また請求項9に記載の発明に係る焼却方法
では、請求項1〜8のいずれか1項による焼却方法にお
いて、燃焼空気中の酸素或いは窒素成分及び/又は燃焼
空気量を燃焼強度に応じて調節するものである。
【0013】更に請求項10に記載の発明に係る焼却装
置は、請求項1〜9のいずれか1項による焼却方法を実
施するために火格子型燃焼機として構成された焼却装置
において、特に火格子の下方に縦及び横方向に分布する
区画された一次燃焼空気供給手段を設けると共に、前記
火格子の上方の少なくとも燃焼領域の範囲内に二次燃焼
空気供給手段を配置したものである。
【0014】更にまた請求項11に記載の発明は、請求
項1〜9のいずれかの1項に記載の焼却方法において、
請求項10に記載の焼却装置を用いて前記被燃焼物を塵埃
を処理する熱的ごみ処理への応用を提供するものであ
る。
【0015】
【作用】本発明では、前述の目的を次のようにして達成
するものである。すなわち燃焼過程の或る段階にのみ、
周囲空気より酸素含量が高い燃焼空気を供給し、この段
階で実質的に総酸素含量が予め定められた残留量まで使
い尽くされる。本発明の重要な考え方は、公知の技術的
現状におけるように周囲空気より高い酸素濃度をもつ一
般的な燃焼空気を燃焼過程の全段階に供給するのではな
く、高い酸素濃度をもつ燃焼空気を燃焼過程の実際的要
求に応じて特定の段階に狙いをつけて供給することであ
る。
【0016】この発明の概念を有利に拡大すると、燃焼
過程において周囲空気の酸素濃度より低い酸素要求をも
つ段階には実質的に不活性ガス又は不活性ガス混合物を
富化した周囲空気から成る燃焼空気を供給することが提
案される。これは、燃焼空気の供給量を絞ることだけで
は酸素量を簡単に減らすことができないことから特に好
適である。燃焼過程の或る段階では、例えば冷却の目的
で或る一定の最小のガス流量が要求される。本発明によ
ると、不活性ガスと周囲空気との混合気体から成る燃焼
空気には、燃焼過程のこの段階における少ない酸素必要
量をまかなうには十分な酸素がまだあるはずである。こ
れによって、この段階からの未利用の過剰の酸素が熱い
廃ガスと混合されて無制御の二次燃焼でさらに反応する
ことが防止される。これをさらに拡大して、燃焼空気は
酸素含量が少ないにもかかわらず残りの燃焼目的のため
に必要十分なガス量が確保される。
【0017】本発明の好適な実施態様によれば、前記不
活性ガスとして窒素が使われる。その場合、空気分解装
置で酸素と窒素を得ることが望ましい。空気分解装置
は、この方法に必要なガス、すなわち酸素および不活性
ガスあるいは不活性混合ガスのすべてを提供する。その
場合、最初に述べたように、燃焼過程のほとんどすべて
の段階に空気分解によって生ずる酸素が付加的に供給さ
れて周囲空気に含まれるその他のガスは利用されずに残
るような純粋な酸素燃焼の場合と異なり、空気分解から
の残留物質は生じない。
【0018】被燃焼物が連続的に燃料装置に供給され、
そこから燃料領域およびそれに続く燃焼完了領域を通っ
て運搬される場合において、燃焼領域では高い酸素濃度
をもった燃焼空気を、燃焼完了領域では少ない酸素割合
をもった燃焼空気を供給することが有利である。その場
合、その時々の酸素割合は、良好な燃焼および良好な燃
焼完了が行われるように、そして例えば法規で決められ
た廃ガス中の残留酸素量を超えないように定められる。
燃焼領域の酸素の割合は上記の理由からできるだけ高く
なければならない(ここでは燃焼空気としてほぼ純粋な
酸素を予定することもできる)が、一方、燃焼完了残留
物のみがあらわれる燃焼完了領域では、周囲空気の酸素
含量よりずっと少ない酸素要求しかなく、もし酸素過剰
が生じると廃ガス中の無制御の燃焼をおこし、したがっ
て無制御の有害ガス形成につながることになる。この場
合、周囲空気の酸素割合を直接的に減らすことは困難で
あるから、燃焼完了領域のための燃焼空気の酸素分の減
少は好ましくは周囲空気を不活性ガスあるいは不活性ガ
ス混合物で希釈することによって行われる。
【0019】本発明の特に好適な実施態様では、廃ガス
を燃焼空気の供給下で二次燃焼に用いる方法において、
廃ガスに酸素割合の高い燃焼空気を加えることである。
これは、燃焼領域からの廃ガスに酸素がもはや実質的に
存在していないときに特に重要である。
【0020】これに対して、二次燃焼のためにはまだ十
分の酸素量が廃ガス中に存在するならば、その廃ガスに
酸素濃度の小さい燃焼空気を供給し、それによって廃ガ
ス成分を完全に混合して希釈することも提案する。これ
は、二次燃焼、すなわちそれら成分の互いの反応を可能
にする。
【0021】本発明の一実施態様によると、廃ガス流に
おける二次燃焼のためには不充分な量の酸素しか存在し
ない領域には酸素濃度の高い燃焼空気を供給し、廃ガス
流における廃ガス組成が不均一で二次燃焼のために十分
な量の酸素がある領域には酸素濃度の低い燃焼空気を供
給するというように、好適な方法を組み合わせることが
できる。
【0022】本発明の応用において、燃焼空気中の酸素
又は窒素割合及び/又は燃焼空気量を燃焼強度に応じて
調節することが提案される。燃焼強度は例えば赤外線カ
メラによって、又は熱電対を用いる連続温度網測定によ
って測定される。
【0023】ここに記載した本発明の方法の実施のため
には、火格子燃焼機として形成された焼却装置、特に、
火格子の下方に縦及び横方向に分布する区画された一次
燃焼空気供給手段をもち、火格子の上方の少なくとも燃
焼領域の範囲内に二次燃焼空気供給手段を備え付けた焼
却装置が適している。例えば可逆送り火格子燃焼機、往
復動作火格子燃焼機としても、又はロール式火格子燃焼
機としても実施される得る火格子燃焼機によって連続焼
却工程が可能である。火格子燃焼機では燃料がいわゆる
一次燃焼空気(格子下送風気”とも言われる)と共に吹
き付けられ、廃ガス中に燃焼不完全生成物が存在する場
合にはそれに対してはいわゆる二次燃焼空気(“二次送
風気”とも言われる)が吹き付けられる。
【0024】このような火格子燃焼機及び記載の焼却方
法は、特に熱的ごみ処理に適していることが確認されて
いる。
【0025】本発明の上述およびその他の特徴と利点を
明確にするために、本発明を熱的ごみ処理に適用した実
施例について添付の模式図と共に以下に詳しく説明す
る。
【0026】
【実施例】図1に、本発明の実施例に係る火格子燃焼機
による焼却装置の要部の原理的構造の一面がごく簡略化
されて示されている。下流へ向けて下り傾斜で配置され
ている火格子1の上流端には搬入シュートシャフト2が
塵埃3(例えば家庭ごみ又は産業ごみ)を燃焼装置内へ
装入するために備え付けられている。塵埃3は燃焼過程
中に火格子1の下流端へ向けて移動される。塵埃3から
生じるスラグ4は図示されていないスラグ除去器に落ち
る。燃焼で生じる廃ガス及び粉塵は廃ガス流5となって
燃焼室6を経て引き出された後に引き続いて後処理(燃
焼ガス洗浄など)にかけられる。
【0027】燃焼空気は、図示されていない送風機によ
り、所謂押込み送風領域7a〜7eを経て火格子1の上
にある塵埃3に送られる。この場合、押込み送風領域7
a〜7c上の塵埃は燃焼領域にあり、押込み送風領域7
d〜7e上の塵埃は燃焼完了領域にある。少ない燃焼空
気装入量で可能な限り完全なごみ焼却を達成するために
は、前部押込み送風領域7a〜7c及びそれに属する火
格子領域、従ってそこまでに行われるプロセスに供給さ
れる燃焼空気は、周囲空気より高い酸素濃度をもち、こ
れは周囲空気に酸素を加えることによって達っせられ
る。これは単なる周囲空気の供給に比べて、塵埃の燃焼
が高温で且つ一層長いガス対流時間という条件下で行わ
れ得ることを意味し、従って塵埃が遥かに完全に燃焼さ
れ尽くすという長所を有する。その上、供給する燃焼空
気量が少なくてすみ、それによって一方では廃ガス量が
減り、他方ではガスの流速が小さくなる。その結果、燃
焼装置の構造容量は小さくてすむことになる。また、ガ
スの流速が小さいため、塵埃から出てガスによって運ば
れる粉塵もより少なくなり、それは排出値、特にPCD
D/PCDF排出値を改善する。
【0028】押込み送風領域7cの下流端にすぐ続いて
燃焼完了領域が始まり、押込み送風領域7d及び7eと
続くが、この領域に持ち来される残留物の燃焼のための
酸素要求量は著しく低下している。この最後の押込み送
風領域への燃焼空気は周囲空気より低い酸素濃度のもの
とされている。これは周囲空気に気体窒素又はその他の
不活性ガス又は不活性ガス混合物を添加して、酸素を幾
分か希釈することによって得ればよい。この領域の残留
酸素は残留物の燃焼完了を行うために十分であればよ
い。残留物の燃焼から生じる多量の過剰酸素がないか
ら、これが燃焼領域からの熱い廃ガスと混ざって有害物
質の放出を伴う無制御の二次燃焼がおきることが避けら
れる。燃焼空気量の個々の押込み送風領域への供給も、
燃焼空気の酸素又は窒素の富化も、個々に調節可能であ
る。これは、個々の押込み送風領域上の燃焼強度を適宜
の方法、例えば赤外線カメラ又は熱電対網による監視に
より燃焼空気中の酸素含量を最適燃焼強度に、場合によ
ってはその量に依存して調節する。更に、燃焼空気を燃
焼過程の要求(酸素要求プロフィール)により細かく制
御するため、またそれによって燃焼経過の調節をより大
きく改善するために、もっと多くの押込み送風領域を備
えることができるのは述べるまでもない。
【0029】塵埃を燃焼、即ち、いわゆる一次燃焼にか
けるのみならず、生じる廃ガスをも燃焼させることが可
能である。このいわゆる二次燃焼は、調節可能な二次空
気供給という方法で燃焼空気を廃ガスへ供給しながら行
なわれる。この燃焼工程は、未燃焼の塵埃3が燃焼領域
からの熱供給を受けて低温乾留ガス8が形成される燃焼
領域の入口(低温乾留ガス燃焼完了)と、廃ガス流5が
流入する燃焼室6(燃焼ガス燃焼完了)とで行なわれ
る。このため、火格子1の上方には第一の二次燃焼空気
供給管9が配設され、これから管9a及び9bを通って
酸素濃度の高い燃焼空気が低温乾留ガス8及び廃ガス流
5に導入されている。
【0030】主要混合工程の領域には酸素濃度の低い燃
焼空気、この例では窒素濃度の高い燃焼空気が供給さ
れ、混合の際の無制御の二次燃焼を防いでいる。このよ
うな領域は、燃焼完了領域からの廃ガス10が燃焼領域
(燃焼ガス混合)からの廃ガスと衝突する個所である。
このためその個所には第二の二次空気供給管11が配設
されており、ここから酸素の少ない又は窒素濃度の高い
燃焼空気が導入されている。この二次空気も、流量及び
酸素又は窒素含量に関して調節可能であることは述べる
までもない。
【0031】
【発明の効果】本発明の方法およびそのための装置によ
り、少ない燃焼ガス容量で、燃焼過程並びにスラグ及び
燃焼ガスの燃焼完了の調節が改善される。これにより有
害ガス及び粉塵の放出量が減少し、そのため、また、少
ない廃ガス量のため、燃焼後のすべての廃ガス除去装置
もより小さい寸法ですむ。それに加えて、すでにある燃
焼装置をわずかの経費で改造するだけで実施可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る焼却装置の要部の原理的
構造を示す模式図である。
【符号の説明】
1 火格子 2 搬入シュートシャフト 3 塵埃(被燃焼物) 4 ダスト 5 廃ガス流 6 燃焼室 7a〜7e 押込み送風領域 8 低温乾留ガス 9 第一の二次燃焼空気供給管 10 燃焼完了領域からの廃ガス 11 第二の二次空気供給管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル・ベルガー ドイツ連邦共和国、デー7141 シュヴィ ーベルディンゲン、フランケンシュトラ ーセ 45 (72)発明者 ヨハネス・マルティン ドイツ連邦共和国、デー8124 ゼーシャ ウプト、ザンクト・ハインリッヒャー・ シュトラーセ 55 (72)発明者 ヨアヒム・ホルン ドイツ連邦共和国、デー8000 ミュンヘ ン 18、ユタシュトラーセ 18 (72)発明者 ミヒャエル・ツァールテン ドイツ連邦共和国、デー8011 プリーニ ング、ヴォルフラムシュトラーセ 21 (56)参考文献 特開 平3−244913(JP,A) 特開 平4−217710(JP,A) 特開 昭60−191118(JP,A) 特開 平2−275214(JP,A) 特開 平4−59013(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23G 5/50 ZAB F23L 7/00

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼過程において実質的な総酸素量が予
    め定められた残留量まで消費される段階にのみ周囲空気
    より高い酸素割合をもつ燃焼空気を供給し、被燃焼物を
    前記燃焼空気の供給下で燃焼させ、前記燃焼空気として
    本質的に酸素を補充した周囲空気を供給することを特徴
    とする焼却方法。
  2. 【請求項2】 燃焼過程において周囲空気の酸素含量よ
    り低い酸素要求がある段階に本質的に不活性ガス又は不
    活性ガス混合物を補充した周囲空気から成る燃焼空気を
    供給することを特徴とする請求項1に記載の焼却方法。
  3. 【請求項3】 前記不活性ガスとして窒素を用いること
    を特徴とする請求項2に記載の焼却方法。
  4. 【請求項4】 前記酸素と、前記不活性ガス又不活性ガ
    ス混合物或いは窒素とを空気分解装置で得ることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の焼却方法。
  5. 【請求項5】 燃焼領域には酸素含量の高い燃焼空気を
    供給し、燃焼完了領域には酸素含量の低い燃焼空気を供
    給し、被燃焼物を連続的に燃焼装置に導入して前記燃焼
    領域及びそれに続く燃焼完了領域を通して運搬すること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の焼却
    方法。
  6. 【請求項6】 廃ガスに酸素含量の高い燃焼空気を供給
    し、前記廃ガスを燃焼空気の供給下で二次燃焼に引き入
    れることを特徴とする請求項5記載の焼却方法。
  7. 【請求項7】 廃ガスに酸素含量の低い燃焼空気を供給
    し、廃ガスを燃焼空気の供給下でよく混ぜ合わせること
    を特徴とする請求項5記載の焼却方法。
  8. 【請求項8】 二次燃焼のためには不十分な量の酸素が
    存在する廃ガス流領域には酸素濃度のより高い燃焼空気
    を供給し、廃ガス組成が不均一で二次燃焼のために十分
    な酸素量がある廃ガス流領域には酸素含量の少ない燃焼
    空気を供給することを特徴とする請求項5記載の焼却方
    法。
  9. 【請求項9】 燃焼空気中の酸素或いは窒素成分及び/
    又は燃焼空気量を燃焼強度に応じて調節することを特徴
    とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の焼却方法。
  10. 【請求項10】 火格子燃焼機として構成された焼却装置
    であって、火格子(1)の下方に一次燃焼空気供給のた
    めの縦及び横方向に分布する区画された手段(7a〜7
    e)をもち、火格子の上方に少なくとも燃焼領域の範囲
    内に備え付けられた二次燃焼空気供給のための手段
    (9,11)を有することを特徴とする請求項1〜9の
    いずれかの1項に記載の焼却方法を実施するための焼却
    装置。
  11. 【請求項11】 前記被燃焼物を塵埃として請求項10に記
    載の焼却装置を用いて熱的ごみ処理を行うことを特徴と
    する請求項1〜9のいずれかの1項に記載の焼却方法。
JP3248450A 1990-09-03 1991-09-03 焼却方法および装置 Expired - Lifetime JP3010512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4027908A DE4027908C2 (de) 1990-09-03 1990-09-03 Verbrennungsverfahren und Vorrichtung dafür
DE4027908.1 1990-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0510518A JPH0510518A (ja) 1993-01-19
JP3010512B2 true JP3010512B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=6413500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248450A Expired - Lifetime JP3010512B2 (ja) 1990-09-03 1991-09-03 焼却方法および装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0474198B1 (ja)
JP (1) JP3010512B2 (ja)
AT (1) ATE130924T1 (ja)
CA (1) CA2050421A1 (ja)
DE (2) DE4027908C2 (ja)
DK (1) DK0474198T3 (ja)
ES (1) ES2080205T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4219231C1 (de) * 1992-06-12 1993-10-21 Babcock Anlagen Gmbh Verfahren zur Verbrennung von Abfall und Abfallverbrennungsanlage
SG47890A1 (en) * 1993-04-20 1998-04-17 Martin Umwelt & Energietech Method for burning fuels particularly for incinerating garbage
DE4344906C2 (de) * 1993-12-29 1997-04-24 Martin Umwelt & Energietech Verfahren zum Regeln einzelner oder sämtlicher die Verbrennung auf einem Feuerungsrost beeinflussender Faktoren
DE19648639C2 (de) * 1996-10-10 1998-09-17 Steinmueller Gmbh L & C Verfahren zum Verbrennen von Brennstoff auf einem Rost und Rostfeuerung zur Durchführung des Verfahrens
US6217681B1 (en) 1998-04-14 2001-04-17 Air Products And Chemicals, Inc. Method for oxygen-enhanced combustion using a vent stream
TW457354B (en) 1999-08-20 2001-10-01 Von Roll Umwelttechnik Ag Plant and grate block for the thermal treatment of waste materials
DE10063206C2 (de) * 2000-12-19 2002-10-31 Dieter Langer Feststoff-Brennkammer
DE102005009957B4 (de) * 2005-03-04 2007-02-01 Martin GmbH für Umwelt- und Energietechnik Verfahren zum Verbrennen von Brennstoffen, insbesondere Abfall

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699903A (en) * 1971-02-25 1972-10-24 Oliver F King Method for improving fuel combustion in a furnace and for reducing pollutant emissions therefrom
DE2404484A1 (de) * 1974-01-31 1975-08-14 Hezinger Karlheinz Vorrichtung zur verbesserung der vollstaendigen verbrennung in oefen, verbrennungsvorrichtungen o.dgl.
FR2443645A1 (fr) * 1978-12-04 1980-07-04 Air Liquide Procede et installation de traitement de dechets industriels
DE3512810A1 (de) * 1985-04-10 1986-10-23 Dyckerhoff Engineering GmbH, 6200 Wiesbaden Verfahren und anlage zur verbrennung von abfallstoffen
JPS6449811A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Kubota Ltd Method of reducing nox in refuse incinerator
DE3735061A1 (de) * 1987-10-16 1989-04-27 Fischer Reinhard Verfahren zur beseitigung von abfaellen durch verbrennen mit sauerstoff
US4928606A (en) * 1988-01-13 1990-05-29 Air Products And Chemicals, Inc. Combustion of low B.T.U./high moisture content fuels
DE3915992A1 (de) * 1988-05-19 1989-11-23 Theodor Koch Verfahren zur reduktion von stickstoffoxiden

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510518A (ja) 1993-01-19
DK0474198T3 (da) 1996-01-22
EP0474198A2 (de) 1992-03-11
ATE130924T1 (de) 1995-12-15
CA2050421A1 (en) 1992-03-04
EP0474198B1 (de) 1995-11-29
DE4027908A1 (de) 1992-03-05
DE4027908C2 (de) 1996-06-13
DE59106978D1 (de) 1996-01-11
ES2080205T3 (es) 1996-02-01
EP0474198A3 (en) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123364A (en) Method and apparatus for co-processing hazardous wastes
RU2101610C1 (ru) Способ сжигания топлива, в частности отходов
JP3113628B2 (ja) 廃棄物質からガスを発生させて利用するための方法と装置
JP6824642B2 (ja) 廃棄物焼却装置及び廃棄物焼却方法
JP3010512B2 (ja) 焼却方法および装置
DE69600429D1 (de) Verfahren zum Schmelzen von Verbrennungsaschen
US3417717A (en) Furnace for the combustion of waste materials, particularly refuse
JP3956862B2 (ja) 廃棄物焼却炉の燃焼制御方法及び廃棄物焼却炉
US3417716A (en) Method for the combustion of waste materials, particularly refuse
JP2870675B2 (ja) 熱分解性燃焼帯域の操業方法
JP2005226970A (ja) 火格子式廃棄物焼却炉及びその操業方法
JP4707527B2 (ja) 燃焼残滓の特性に影響を及ぼす方法
JP2004169956A (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法及びその焼却炉
JP2642568B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
JP2004077013A (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法及び廃棄物焼却炉
JP2004169954A (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法及びその焼却炉
EP1500875A1 (en) Method of operating waste incinerator and waste incinerator
JP2004169931A (ja) 廃棄物処理設備
JP2004169955A (ja) 廃棄物焼却炉及びその操業方法
JP2004163009A (ja) 廃棄物焼却システムの操業方法及び廃棄物焼却システム
JP3014953B2 (ja) 焼却炉
JP3598882B2 (ja) 二回流式廃棄物焼却炉及びその運転方法
JP2004077087A (ja) 廃棄物焼却炉
JP2004181323A (ja) 灰処理システムの操業方法及び灰処理システム
JPH08285250A (ja) 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12