JP3008887U - Icピッチ変換基板 - Google Patents

Icピッチ変換基板

Info

Publication number
JP3008887U
JP3008887U JP1994009385U JP938594U JP3008887U JP 3008887 U JP3008887 U JP 3008887U JP 1994009385 U JP1994009385 U JP 1994009385U JP 938594 U JP938594 U JP 938594U JP 3008887 U JP3008887 U JP 3008887U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pitch conversion
pattern
board
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994009385U
Other languages
English (en)
Inventor
定雄 伊藤
Original Assignee
昭英電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭英電機株式会社 filed Critical 昭英電機株式会社
Priority to JP1994009385U priority Critical patent/JP3008887U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008887U publication Critical patent/JP3008887U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ICのリード端子を接続する導体パターンを
表面に、裏面に主回路基板に接続する複数の接続ピンを
植設したICピッチ変換基板をできるだけ小さくすると
ともに、ICピッチ変換基板により占められる主回路基
板の無効面積をできるだけ少なくするICピッチ変換基
板を提供することを目的とする。 【構成】 ICのリード端子5を接続する導体パターン
を多層基板1の表面に形成し、上記導体パターンを多層
基板の共通スルーホールと内層パターンを介してピン挿
通用スルーホールに接続し、上記ピン挿通用スルーホー
ルには接続ピンを植立し、ピン先端を多層基板の裏面に
突出してなることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ICの高集積化と多ピン化に対応して、ICと主回路基板の間に 介在し、ICのピン間隔を主回路基板のピン間隔に拡大変換して接続するICピ ッチ変換基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近来、高集積化されたICにおいては、そのパッケージ外周からリード端子を 水平に突出しさらにGULL−WING状に折り曲げて形成し、このリード端子 を通して電源および信号の入出力を行うQFP型ICや、あるいはリード端子を 下方に折曲げさらに内側に折返して形成し、ICの占有面積を縮小したPLCC 型ICが多く用いられている。 高集積化が進むにつれてICのチップサイズが小さくなり、また入出力信号リ ード端子の数が増え、主回路基板上に形成される導体パターンの間隔も狭まり、 また導体パターンから引き出されるリードパターンの間隔も狭まっている。 このためICを主回路基板に直接はんだ付けするには、はんだによる短絡や回 路のパターン断線やパターン剥離等の問題が生じ、他の回路パターンの引き回し も制約される。 また、ICのピン間を通過するリードパターンの数も限定されるため、このよ うなICを搭載するには主回路基板を多層化しなければならない。 さらに、導体パターンの寸法精度や導体パターンの熱安定性に対応するため、 主回路基板を高価なガラスエポキシ積層板で形成しければならず、コスト高の一 因となっている。
【0003】 従来、この対策として、ICと主回路基板との間に2層印刷回路基板からなる ICピッチ変換基板を介装することが行われている。その例としてICピッチ変 換基板1の表面を図8に、裏面を図9に示す。 ICピッチ変換基板1の表面に、IC11(図10)の複数のリード端子11 aに合わせて四角形の四辺に沿って複数の導体パターン2を配列する。 そしてこの導体パターン2の外側に所定の間隔を空けて複数のピン挿通用スル ーホール4を碁盤目状(本例では4行13列)に形成する。 次に、導体パターン2からピン挿通用スルーホール4に向けて、リードパター ン3を基板表面に形成するか、或いはスルーホール13を介して基板裏面に信号 路を出し、基板裏面に形成したリードパターン3により所定のピン挿通用スルー ホール4まで延長して接続し、さらにピン挿通用スルーホール4に接続ピン5を 植立し、接続ピン5を主回路基板(図示せず)に挿通する。 ピン挿通用スルーホール4の隣接間隔は、少なくともリードパターン3が2本 通ることが出来る巾の間隔に形成する。そして四角形の上辺の左端から1番目の 導体パターン2よりリードパターン3を四角形状に配置された導体パターン2の 内側に引き出し、このリードパターン3の先端にスルーホール13aとランドを 形成し、スルーホール13aから基板裏面に回り、最外周列のピン挿通用スルー ホール4aに接続するリードパターン3aを形成する。
【0004】 ついで、2番目の導体パターン2bをリードパターン3によりピン挿通用スル ーホール4bに、3番目の導体パターン2cをリードパターン3によりピン挿通 用スルーホール4cに、4番目の導体パターン2dをリードパターン3により最 内側のピン挿通用スルーホール4dにそれぞれ接続する。 以下同様に、導体パターン2の4個一組ごとに、対応するピン挿通用スルーホ ール4に接続し、ICのリード端子11aを導体パターン2、スルーホール13 及びリードパターン3を経てピン挿通用スルーホール4に接続する。 これによりリードパターン3の間隔とリードパターン3の巾を広くし、はんだ 付けによるリードパターン3間の短絡や、リードパターン3の断線およびパター ン剥離等の問題を未然に防止している。
【0005】 しかし、この従来例では、IC11のパッケージよりも外側に沢山のピン挿通 用スルーホール4を形成するため、図10に示すようにICピッチ変換基板1の サイズが大きくなり、その結果ICピッチ変換基板1を取付ける主回路基板にも 同等の面積を必要とし、ICピッチ変換基板1のコスト低減と主回路基板の小形 化の障害になっていた。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記の問題点を解決するために、本考案ではICピッチ変換基板のリードパタ ーンの巾と間隔を広く取るとともに、ICピッチ変換基板の大きさをできるだけ 小さくすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決する手段】
上記目的を達成するため本考案は、ICのリード端子接続用の導体パターンを 多層基板の表面に形成し、上記導体パターンを多層基板の共通スルーホールと内 層パターンを介してピン挿通用スルーホールに接続し、ピン挿通用スルーホール には接続ピンを植立し、ピン先端を多層基板の裏面に突出するようにした。
【0008】
【作用】
以上のように構成することにより、ICの複数のリードに対応する複数の導体 パターンから複数の接続ピンに至る信号経路を多層基板のスルーホールと内層パ ターンを介して各層に分離して配置し、それぞれ絶縁層を介して各信号経路のパ ターン間隔を拡げて充分な絶縁間隔を確保し、複数の接続ピンをICの搭載面裏 側やその外側直近に分けて配置することにより、ICピッチ変換基板の大きさを 縮小し、同時にICピッチ変換基板による主回路基板の無効面積を縮小し、主回 路基板の有効な利用を図ることができる。
【0009】
【実施例】
本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明する。 図1は、本考案実施例のICピッチ変換基板の平面図でその表側を示し、図2 はその裏側を示す。 ICピッチ変換基板1は4層の積層回路基板からなり、ICを実装する基板表 面には136PのPLCCに対応して各辺34個の四角形に沿って導体パターン 2を形成する。 さらに、導体パターン2の外側には、基板外縁に沿って各辺13個の計52個 のピン挿通用スルーホール4を形成する。Gはグランド用スルーホールである。 導体パターン2の内側(即ちICのパッケージ底面に接触する部分)には、84 個の共通スルーホール6とグランド用スルーホールGを形成する。 そして、このピン挿通用スルーホール4、共通スルーホール6およびGグラン ド用スルーホールは、積層回路基板の層間を貫通している。
【0010】 ICピッチ変換基板1の裏面には、内側に上記の84個の共通スルーホール6 と52個のピン挿通用スルーホール4が貫通する。 そしてこの52個のピン挿通用スルーホール4の内側に、さらに各辺2列に2 1個計84個のピン挿通用スルーホール44(ブラインド)を形成し、これらの 合計136個のピン挿通用スルーホール4、44にそれぞれ接続ピン5を挿入し 植立する。ここで接続ピン5の内端は、図5に示すように、基板1の表面に達し ない。 ピン挿通用スルーホール44は、積層接着する前の第2の基板の所定位置にス ルーホール孔を穿孔し、この状態でスルーホールメッキによりピン挿通用スルー ホール4を形成し、その後で第1の基板と積層接着してブラインドスルーホール として形成する。
【0011】 図3はICピッチ変換基板1にIC(PLCC)11を搭載した状態を示す側 面図で、接続ピン5はIC11(PLCC)の大きさとほとんど同じ面積に収ま ってICピッチ変換基板1に植立され、主回路基板(図示せず)に取付けた時に 占有する基板面積を狭くできる。
【0012】 図4は本考案のICピッチ変換基板の積層状態を示す拡大断面図で、この基板 は表面の部品側より、順次、第1導体レイヤーL1、ガラスエポキシ樹脂層7お よび第2導体レイヤーL2からなる第1の積層板と、第3導体レイヤーL3、ガ ラスエポキシ樹脂基材10、第4導体レイヤーL4からなる第2積層板を、プリ プレグ層8により絶縁板9とボンデイングシート12を介して積層接着して構成 する。
【0013】 図5はICピッチ変換基板1の要部断面拡大図で、予め第1積層板および第2 積層板には、各導体レイヤーごとに所定の回路パターンをエッチングにより形成 した後、プリプレグ層8により積層接着する。接着後に第1層L1 の導体パター ン2を除いて全面に絶縁被膜(レジスト)塗装を行う。 積層接着した状態で、基板の中央部に複数の共通スルーホール用の孔を、また 周縁部に複数のピン挿通用スルーホール用の孔をそれぞれ穿孔し、スルーホール メッキにより共通スルーホール6とピン挿通用スルーホール4を形成する。 共通スルーホール6は、スルーホールメッキ前にあらかじめ各層導体レイヤー の所定位置に導体ランドを形成して置く。そして、この導体ランドを介してスル ーホールメッキを行い、スルーホール内に確実に連結した導体層を形成する。 第1導体レイヤーL1の表面には、導体パターン2、この導体パターン2に連 なるリードパターン3、及び共通スルーホール6のランドを形成する。
【0014】 図5の区画aおよび区画bに、導体パターン2から接続ピン5に到る接続方法 の異なる例を示し、これらを以下に説明する。 区画aでは、導体パターン2aよりリードパターン3aを経て共通スルーホー ル6aに接続する。そして共通スルーホール6aの第2導体レイヤーL2よりリ ードパターン3aaを経て共通スルーホール6aaに接続し、さらに共通スルー ホール6aaの第3導体レイヤーL3よりリードパターン3aaaを経てピン挿 通用スルーホール4aに接続する。接続ピン5aはピン挿通用スルーホール4a の内周の導体被膜に密着しこれに接続する。 区画bでは、導体パターン2bよりリードパターン3bを経て共通スルーホー ル6bに接続し、共通スルーホール6bの第3導体レイヤーL3からリードパタ ーン3bbに、さらに、ピン挿通用スルーホール4bの側面の導体被膜を通して 接続ピン5bに接続する。 外縁のピン挿通用スルーホール4については、上記の接続方法ではなく導体パ ターン2から第1層のリードパターン3により直接ピン挿通用スルーホール4に 接続する。
【0015】 以上のように、ICピッチ変換基板1に4層以上の多層印刷配線板を用い、導 体パターン2から接続ピン5に接続することにより、接続ピン5を基板1のIC 搭載面の裏面にも配置することができ、ICピッチ変換基板1の寸法を縮小する とともに、主回路基板の搭載面積も併せて縮小できる。
【0016】 図6および図7は、このように接続ピン5を基板1のIC搭載面の裏面に配置 した場合の実施例で、図6はICピッチ変換基板1に96ピンのQFP−ICを 搭載した状態の側面図、図7はその裏面を示す。 ICピッチ変換基板1に4層の積層基板を用いて、導体パターン2と接続ピン 5を積層基板の各層レイヤーと共通スルーホールにより連結することにより、接 続ピン5の間隔を近接して設け、図7に示すように、ピンをIC搭載面の裏面に 集中して配置し、これによりICピッチ変換基板1を小さくし、殆どICの外形 寸法に近い大きさにすることができる。
【0017】
【考案の効果】
以上のように、本考案ではICピッチ変換基板に多層基板を用い、ICのリー ド端子をはんだ付けする導体パターンを多層基板の共通スルーホールと内層パタ ーンを介してピン挿通用スルーホールに接続し、挿通用スルーホールに植立した 接続ピンにより主回路基板に連結することにより、接続ピンの相互間隔を狭め、 ICピッチ変換基板の大きさを縮小するとともに、主回路基板のIC取付面積を 縮小して、トータルコストダウンを図ることができる。 また、ICが絡んだ主回路基板の故障修理の時に、ICピッチ変換基板の接続 ピンのはんだ付けを外しICピッチ変換基板ごと交換することにより、現場で容 易にICを交換でき、サービス業務の作業性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例のICピッチ変換基板の平面図で
ある。
【図2】本考案実施例のICピッチ変換基板の底面図で
ある。
【図3】本考案実施例のICピッチ変換基板にICを搭
載した状態の側面図である。
【図4】本考案実施例のICピッチ変換基板の積層構造
を示す拡大断面図である。
【図5】本考案実施例のICピッチ変換基板の要部拡大
断面図である。
【図6】本考案の他の実施例のICピッチ変換基板にI
Cを搭載した状態の側面図である。
【図7】図6のICピッチ変換基板の底面図である。
【図8】従来のICピッチ変換基板の平面図である。
【図9】従来のICピッチ変換基板の底面図である。
【図10】従来のICピッチ変換基板にICを搭載した
状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ICピッチ変換基板 2 導体パターン 3 リードパターン 4 ピン挿通用スルーホール 5 接続ピン 6 共通スルーホール 7 ガラスエポキシ樹脂層 8 プリプレグ層 9 絶縁板 10 ガラスエポキシ樹脂基材 11 IC 12 ボンデイングシート 13 スルーホール L1 第1層導体レイヤー L2 第2層導体レイヤー L3 第3層導体レイヤー L4 第4層導体レイヤー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICのリード端子接続用の導体パターン
    を多層基板の表面に形成し、上記導体パターンを多層基
    板の共通スルーホールと内層パターンを介してピン挿通
    用スルーホールに接続し、上記ピン挿通用スルーホール
    には接続ピンを植立し、当該ピン先端を多層基板の裏面
    に突出してなるICピッチ変換基板。
JP1994009385U 1994-07-08 1994-07-08 Icピッチ変換基板 Expired - Lifetime JP3008887U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994009385U JP3008887U (ja) 1994-07-08 1994-07-08 Icピッチ変換基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994009385U JP3008887U (ja) 1994-07-08 1994-07-08 Icピッチ変換基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008887U true JP3008887U (ja) 1995-03-20

Family

ID=43144702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994009385U Expired - Lifetime JP3008887U (ja) 1994-07-08 1994-07-08 Icピッチ変換基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008887U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998043295A1 (fr) * 1997-03-21 1998-10-01 Sony Chemicals Corp. Plaquette de circuit et son procede de production
US7479016B2 (en) 2005-07-26 2009-01-20 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Semiconductor device socket

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998043295A1 (fr) * 1997-03-21 1998-10-01 Sony Chemicals Corp. Plaquette de circuit et son procede de production
US7479016B2 (en) 2005-07-26 2009-01-20 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Semiconductor device socket

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100258263B1 (ko) 반도체 패키지를 위한 패드 및 쓰루홀 배열구조(arrangement of pads and through-holes for semiconductor packages)
US6358064B2 (en) Z-axis electrical interconnect
US4739125A (en) Electric component part having lead terminals
KR970003991B1 (ko) 양면 메모리보드 및 그것을 사용한 메모리 모듈
JP4341552B2 (ja) プリント配線板
JP3287673B2 (ja) 半導体装置
US7180182B2 (en) Semiconductor component
US5691569A (en) Integrated circuit package that has a plurality of staggered pins
JP2005166794A (ja) 部品パッケージとプリント配線基板および電子機器
JP2000232180A (ja) 配線基板および半導体装置
JP3745176B2 (ja) プリント配線板
JP3610262B2 (ja) 多層回路基板及び半導体装置
JP3008887U (ja) Icピッチ変換基板
KR100735838B1 (ko) 집적회로 모듈 형성방법 및 그에 따른 집적회로 모듈
JP2008078646A (ja) パッケージ用印刷回路基板及びその製造方法
JP2935356B2 (ja) 半導体装置および基板ならびに半導体装置の実装構造
JP3184090B2 (ja) 集積回路搭載用基板
US9929067B2 (en) Ceramic package, method of manufacturing the same, electronic component, and module
JPS582091A (ja) 印刷配線基板
JP3664743B2 (ja) バーンインボード
CN116528461A (zh) 一种印制电路板及其制备方法、电路板模组
JPH0710969U (ja) プリント基板
JPH03233991A (ja) プリント配線板
JP2001230533A (ja) グリッドアレイパッケージ搭載用配線基板、グリッドアレイパッケージ、及び電子機器
JPH03250788A (ja) 混成機能実装回路装置