JP3005918B2 - アクティブマトリクスパネル - Google Patents

アクティブマトリクスパネル

Info

Publication number
JP3005918B2
JP3005918B2 JP16518591A JP16518591A JP3005918B2 JP 3005918 B2 JP3005918 B2 JP 3005918B2 JP 16518591 A JP16518591 A JP 16518591A JP 16518591 A JP16518591 A JP 16518591A JP 3005918 B2 JP3005918 B2 JP 3005918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active matrix
tft
film
silicon oxide
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16518591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04362616A (ja
Inventor
伸一 下牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP16518591A priority Critical patent/JP3005918B2/ja
Publication of JPH04362616A publication Critical patent/JPH04362616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005918B2 publication Critical patent/JP3005918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1237Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a different composition, shape, layout or thickness of the gate insulator in different devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1251Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs comprising TFTs having a different architecture, e.g. top- and bottom gate TFTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は駆動回路部を備えたア
クティブマトリクスパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】例えばアクティブマトリクス型の液晶デ
ィスプレイ装置には、ガラス等からなる透明基板上にア
クティブマトリクス部用TFT(薄膜トランジスタ)の
ほかに駆動回路部用TFTを形成してなるアクティブマ
トリクスパネルを備えたものがある。図8は従来のこの
ようなアクティブマトリクスパネルの回路構成の一例を
示したものである。このアクティブマトリクスパネルで
は、行方向に走査電極1が列方向に表示電極2がそれぞ
れ設けられ、走査電極1と表示電極2との各交点に対応
する各画素(液晶)3ごとにアクティブマトリクス部用
TFT4が設けられ、走査電極1の一端部にゲート駆動
回路部用TFT5が設けられ、1本おきの表示電極2の
一端部および残りの表示電極2の他端部にデータ駆動回
路部用TFT6、7がそれぞれ設けられ、そしてアクテ
ィブマトリクス部用TFT4がオンになると、画素3の
静電容量部に表示データが電荷の形で書き込まれ、アク
ティブマトリクス部用TFT4がオフになると、書き込
まれた電荷により画素3が駆動されるようになってい
る。ところで、アクティブマトリクス部用TFT4およ
び駆動回路部用TFT5〜7は、半導体層を構成するポ
リシリコンの下地として酸化シリコンが設けられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来のこの
ようなアクティブマトリクスパネルでは、アクティブマ
トリクス部用TFT4と駆動回路部用TFT5〜7とで
要求される特性に違いがあり、駆動回路部用TFT5〜
7の場合、移動度を高めるためにオン電流を十分高くし
なければならないが、カットオフ電流についてはアクテ
ィブマトリクス部用TFT4ほど低くする必要はなく、
一方、アクティブマトリクス部用TFT4の場合、リー
ク電流を小さくするためにカットオフ電流を十分低くし
なければならないが、オン電流については駆動回路部用
TFT5〜7ほど高くする必要はない。しかしながら、
TFTの半導体層がポリシリコンでその下地が酸化シリ
コンであると、駆動回路部用TFT5〜7のオン電流を
十分に高くすることができるが、アクティブマトリクス
部用TFT4のカットオフ電流を十分に低くすることが
できず、このため表示品質が低下するという問題があっ
た。この発明の目的は、駆動回路部用TFTのオン電流
を低下させることなく、アクティブマトリクス部用TF
Tのカットオフ電流を十分に低くすることのできるアク
ティブマトリクスパネルを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、TFTのオ
ン電流およびカットオフ電流が共に下地が酸化シリコン
の場合よりも窒化シリコンの場合の方が低くなることに
着目し、アクティブマトリクス部用TFTの下地を窒化
シリコン膜とし、且つ駆動回路部用TFTの下地を酸化
シリコン膜としたものである。
【0005】
【作用】この発明によれば、アクティブマトリクス部用
TFTの下地を窒化シリコン膜としているので、アクテ
ィブマトリクス部用TFTのカットオフ電流を下地が酸
化シリコン膜の場合と比較して十分に低くすることがで
き、しかも駆動回路部用TFTの下地を酸化シリコン膜
としているので、駆動回路部用TFTのオン電流が低下
しないようにすることができる。
【0006】
【実施例】図1〜図6はそれぞれこの発明の一実施例に
おけるアクティブマトリクスパネルの各製造工程を示し
たものである。そこで、これらの図を順に参照しなが
ら、アクティブマトリクスパネルの構造についてその製
造方法と併せ説明する。
【0007】まず、図1に示すように、ガラス等からな
る透明基板11の上面にスパッタリング装置を用いて下
地用酸化シリコン膜12を1000Å程度の厚さに形成
する。次に、下地用酸化シリコン膜12の上面にプラズ
マCVD法により下地用窒化シリコン膜13を1000
Å程度の厚さに形成する。
【0008】次に、図2に示すように、フォトリソグラ
フィ技術により、アクティブマトリクス部用TFT形成
領域に対応する部分以外の不要な部分の下地用窒化シリ
コン膜13をエッチングして除去する。次に、全表面に
プラズマCVD法によりアモルファスシリコン膜14を
1000Å程度の厚さに形成する。次に、XeClエキ
シマレーザを照射することによりアモルファスシリコン
膜14を結晶化してポリシリコン膜15とする。この場
合、高いエネルギ密度でいきなりレーザ照射すると膜破
壊が生じるので、これを避けるために、3段階に分け
て、すなわちまず180mJ/cm2のエネルギ密度
で、次いで220mJ/cm2のエネルギ密度で、最後
に270mJ/cm2のエネルギ密度でレーザ照射を行
う。
【0009】次に、図3に示すように、フォトリソグラ
フィ技術により、駆動回路部用の各TFTのチャネル領
域21およびアクティブマトリクス部用の各TFTのチ
ャネル領域22に対応する部分のポリシリコン膜15の
上面にフォトレジスト膜23、24をパターン形成す
る。次に、フォトレジスト膜23、24をマスクとして
イオンインプラ装置またはイオンシャワ装置によりリン
イオンを注入し、各チャネル領域21、22に対応する
部分以外のポリシリコン膜15を不純物領域化する。次
に、フォトレジスト膜23、24を剥離し、この後Xe
Clエキシマレーザを220mJ/cm2のエネルギ密
度で照射し、活性化を行う。
【0010】次に、フォトリソグラフィ技術により、駆
動回路部用TFT形成領域およびアクティブマトリクス
部用TFT形成領域に対応する部分以外の不要な部分の
ポリシリコン膜15をエッチングして除去し、図4に示
すように、下地用酸化シリコン膜12の上面に駆動回路
部用ポリシリコン膜31を形成すると共に、下地用窒化
シリコン膜13の上面にアクティブマトリクス部用ポリ
シリコン膜32を形成する。この状態では、既に説明し
たように、図3に示す工程においてリンイオンを注入し
ているので、駆動回路部用ポリシリコン膜31のチャネ
ル領域21の両側にソース・ドレイン領域34が形成さ
れ、またアクティブマトリクス部用ポリシリコン膜32
のチャネル領域22の両側にソース・ドレイン領域35
が形成されている。
【0011】次に、図5に示すように、全表面にスパッ
タリング装置を用いて酸化シリコンからなるゲート絶縁
膜41を1000Å程度の厚さに形成する。次に、駆動
回路部用ポリシリコン膜31のチャネル領域21に対応
する部分のゲート絶縁膜41の上面およびアクティブマ
トリクス部用ポリシリコン膜32のチャネル領域22に
対応する部分のゲート絶縁膜41の上面にスパッタリン
グ装置を用いてアルミニウムからなるゲート電極42、
43を2000Å程度の厚さにパターン形成する。
【0012】次に、図6に示すように、全表面にプラズ
マCVD法により窒化シリコンからなる層間絶縁膜51
を5000Å程度の厚さに形成する。次に、層間絶縁膜
51の上面にスパッタリング装置を用いてITOからな
る透明電極(走査電極および表示電極)52を1000
Å程度の厚さにパターン形成する。次に、駆動回路部用
ポリシリコン膜31のソース・ドレイン領域34に対応
する部分の層間絶縁膜51およびゲート絶縁膜41にコ
ンタクトホール53を形成すると共に、アクティブマト
リクス部用ポリシリコン膜32のソース・ドレイン領域
35に対応する部分の層間絶縁膜51およびゲート絶縁
膜41にコンタクトホール54を形成する。次に、コン
タクトホール53を通して駆動回路部用ポリシリコン膜
31のソース・ドレイン領域34と接続されるアルミニ
ウムからなるソース・ドレイン電極55を層間絶縁膜5
1等の上面に6000Å程度の厚さにパターン形成する
と共に、コンタクトホール54を通してアクティブマト
リクス部用ポリシリコン膜32のソース・ドレイン領域
35と接続される同じくアルミニウムからなるソース・
ドレイン電極56を層間絶縁膜51等の上面に6000
Å程度の厚さにパターン形成する。かくして、駆動回路
部を備えたアクティブマトリクスパネルが製造される。
【0013】ところで、アモルファスシリコンを結晶化
してなるポリシリコンを用いたTFTにおいては、オン
電流およびカットオフ電流は共に下地が酸化シリコンの
場合よりも窒化シリコンの場合の方が低くなる。しかる
に、このアクティブマトリクスパネルでは、駆動回路部
用ポリシリコン膜31の下地を酸化シリコン膜12とし
ているので、駆動回路部用TFTのオン電流を下地が窒
化シリコン膜の場合と比較して十分に高くすることがで
き、一方、アクティブマトリクス部用ポリシリコン膜3
2の下地を窒化シリコン膜13としているので、アクテ
ィブマトリクス部用TFTのカットオフ電流を下地が酸
化シリコン膜の場合と比較して十分に低くすることがで
きる。
【0014】ちなみに、透明基板の上面に酸化シリコン
膜を形成し、この酸化シリコン膜の上面にTFTを形成
した下地酸化シリコンTFTと、透明基板の上面に窒化
シリコン膜を形成し、この窒化シリコン膜の上面にTF
Tを形成した下地窒化シリコンTFTとをそれぞれ数十
個用意し、オン電流およびカットオフ電流を測定したと
ころ、次のような結果が得られた。なお、TFTのチャ
ネルの幅および長さをそれぞれ100μm、10μmと
した。まず、オン電流については、ゲート電圧が20V
でドレイン電圧が5Vのときのドレイン電流を測定した
ところ、下地酸化シリコンTFTのオン電流の平均値が
166μAであり、下地窒化シリコンTFTのオン電流
の平均値が119μAであった。したがって、駆動回路
部用ポリシリコン膜31の下地を酸化シリコン膜12と
すると、駆動回路部用TFTのオン電流を下地が窒化シ
リコン膜の場合と比較して十分に高くすることができ
る。次に、カットオフ電流については、2種類の測定を
行った。第1のカットオフ電流については、ゲート電圧
が0Vでドレイン電圧が10Vのときのドレイン電流を
測定したところ、下地酸化シリコンTFTのオン電流の
平均値が459pAであり、下地窒化シリコンTFTの
オン電流の平均値が93.1pAであった。第2のカッ
トオフ電流については、ゲート電圧が0Vでドレイン電
圧が20Vのときのドレイン電流を測定したところ、下
地酸化シリコンTFTのオン電流の平均値が30.8n
Aであり、下地窒化シリコンTFTのオン電流の平均値
が3.24nAであった。したがって、アクティブマト
リクス部用ポリシリコン膜32の下地を窒化シリコン膜
13とすると、アクティブマトリクス部用TFTのカッ
トオフ電流を下地が酸化シリコン膜の場合と比較して十
分に低くすることができる。
【0015】なお、上記実施例では、例えば図4に示す
ように、透明基板11の上面に下地用酸化シリコン膜1
2を設け、この下地用酸化シリコン膜12の上面の必要
な部分に下地用窒化シリコン膜13を設け、そして下地
用酸化シリコン膜12の上面に駆動回路部用ポリシリコ
ン膜31を設けると共に、下地用窒化シリコン膜13の
上面にアクティブマトリクス部用ポリシリコン膜32を
設けているが、これに限定されるものではない。例え
ば、図7に示すように、透明基板11の上面に下地用窒
化シリコン膜13を設け、この下地用窒化シリコン膜1
3の上面の必要な部分に下地用酸化シリコン膜12を設
け、そして下地用酸化シリコン膜12の上面に駆動回路
部用ポリシリコン膜31を設けると共に、下地用窒化シ
リコン膜13の上面にアクティブマトリクス部用ポリシ
リコン膜32を設けるようにしてもよい。また、図示し
ていないが、透明基板の上面の駆動回路部用TFT形成
領域に下地用酸化シリコン膜を設けると共に、透明基板
の上面のアクティブマトリクス部用TFT形成領域に下
地用窒化シリコン膜を設け、そして下地用酸化シリコン
膜の上面に駆動回路部用ポリシリコン膜を設けると共
に、下地用窒化シリコン膜の上面にアクティブマトリク
ス部用ポリシリコン膜を設けるようにしてもよい。ま
た、この発明は液晶表示パネルに限らず、TFTメモリ
やイメージセンサ等のマトリクスパネルに幅広く適用で
きるものである。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、アクティブマトリクス部用TFTの下地を窒化シリ
コン膜としているので、アクティブマトリクス部用TF
Tのカットオフ電流を下地が酸化シリコン膜の場合と比
較して十分に低くすることができ、しかも駆動回路部用
TFTの下地を酸化シリコン膜としているので、駆動回
路部用TFTのオン電流が低下しないようにすることが
でき、ひいては表示品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例におけるアクティブマトリ
クスパネルの製造に際し、透明基板の上面に下地用酸化
シリコン膜および下地用窒化シリコン膜を形成した状態
の断面図。
【図2】同アクティブマトリクスパネルの製造に際し、
不要な部分の下地用窒化シリコン膜を除去し、次いでア
モルファスシリコン膜を形成した後このアモルファスシ
リコン膜をレーザ照射によりポリシリコン膜化した状態
の断面図。
【図3】同アクティブマトリクスパネルの製造に際し、
イオン注入マスク用のフォトレジスト膜を形成した後リ
ンイオン注入により不純物領域を形成した状態の断面
図。
【図4】同アクティブマトリクスパネルの製造に際し、
不要な部分のポリシリコン膜を除去して駆動回路部用ポ
リシリコン膜とアクティブマトリクス部用ポリシリコン
膜を形成した状態の断面図。
【図5】同アクティブマトリクスパネルの製造に際し、
ゲート絶縁膜およびゲート電極を形成した状態の断面
図。
【図6】同アクティブマトリクスパネルの製造に際し、
層間絶縁膜、透明電極およびコンタクトホールを形成し
た後ソース・ドレイン電極を形成した状態の断面図。
【図7】この発明の他の実施例におけるアクティブマト
リクスパネルの図4同様の状態の断面図。
【図8】従来のアクティブマトリクスパネルの回路構成
の一例を示す図。
【符号の説明】
11 透明基板 12 下地用酸化シリコン膜 13 下地用窒化シリコン膜 21 駆動回路部用ポリシリコン膜 22 アクティブマトリクス部用ポリシリコン膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/136 G02F 1/1345 G09F 9/30 G02F 1/1333 G02F 1/133 H01L 29/78

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にアクティブマトリクス部と駆動
    回路部とを設けたアクティブマトリクスパネルにおい
    て、前記アクティブマトリクス部をTFTで構成すると
    共にその下地を窒化シリコン膜とし、且つ前記駆動回路
    部をTFTで構成すると共にその下地を酸化シリコン膜
    としたことを特徴とするアクティブマトリクスパネル。
  2. 【請求項2】 前記窒化シリコン膜は前記酸化シリコン
    膜上に形成されていることを特徴とする請求項1記載の
    アクティブマトリクスパネル。
  3. 【請求項3】 前記酸化シリコン膜は前記窒化シリコン
    膜上に形成されていることを特徴とする請求項1記載の
    アクティブマトリクスパネル。
JP16518591A 1991-06-11 1991-06-11 アクティブマトリクスパネル Expired - Lifetime JP3005918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16518591A JP3005918B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 アクティブマトリクスパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16518591A JP3005918B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 アクティブマトリクスパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04362616A JPH04362616A (ja) 1992-12-15
JP3005918B2 true JP3005918B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=15807459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16518591A Expired - Lifetime JP3005918B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 アクティブマトリクスパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005918B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3526058B2 (ja) * 1992-08-19 2004-05-10 セイコーインスツルメンツ株式会社 光弁用半導体装置
US5633176A (en) * 1992-08-19 1997-05-27 Seiko Instruments Inc. Method of producing a semiconductor device for a light valve
TW232751B (en) 1992-10-09 1994-10-21 Semiconductor Energy Res Co Ltd Semiconductor device and method for forming the same
US6624477B1 (en) 1992-10-09 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US5403762A (en) * 1993-06-30 1995-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a TFT
JPH0792500A (ja) * 1993-06-29 1995-04-07 Toshiba Corp 半導体装置
JPH07111334A (ja) * 1993-08-20 1995-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JPH07135323A (ja) * 1993-10-20 1995-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜状半導体集積回路およびその作製方法
JP3555141B2 (ja) 1996-09-26 2004-08-18 セイコーエプソン株式会社 表示装置
JP4059292B2 (ja) * 1996-09-26 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04362616A (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970002119B1 (ko) 박막 트랜지스터 디바이스
US6078365A (en) Active matrix liquid crystal panel having an active layer and an intervening layer formed of a common semiconductor film
JP4436469B2 (ja) 半導体装置
JPH07106594A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP3005918B2 (ja) アクティブマトリクスパネル
JP3808107B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR20050029512A (ko) 다결정 실리콘 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP4017240B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP5221082B2 (ja) Tft基板
JPH098311A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法とその構造
JP2840812B2 (ja) 半導体装置およびその作製方法
KR100345361B1 (ko) 박막트랜지스터및이것을구비한액정표시장치와tft어레이기판의제조방법
JP3536518B2 (ja) 多結晶半導体tft、その製造方法、及びtft基板
JPH06314787A (ja) 薄膜半導体装置およびその作製方法
JP4197270B2 (ja) 半導体集積回路の作製方法
JP2934717B2 (ja) マトリクス回路駆動装置およびその製造方法
JPH10209452A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH09129890A (ja) 多結晶半導体tft、その製造方法、及びtft基板
JP2848071B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR0151275B1 (ko) 액정표시소자용 박막트랜지스터 패널 제조방법
JP2009210681A (ja) 表示装置及びその製造方法
JPH11345975A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS6159474A (ja) アクティブマトリクスディスプレイ
KR970003742B1 (ko) 자기정열구조의 박막트랜지스터 제조방법
JPH06138481A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12