JP3003840U - 粘着積層体 - Google Patents

粘着積層体

Info

Publication number
JP3003840U
JP3003840U JP1994001458U JP145894U JP3003840U JP 3003840 U JP3003840 U JP 3003840U JP 1994001458 U JP1994001458 U JP 1994001458U JP 145894 U JP145894 U JP 145894U JP 3003840 U JP3003840 U JP 3003840U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base material
adhesive
release agent
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994001458U
Other languages
English (en)
Inventor
哲之 歌川
靖直 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP1994001458U priority Critical patent/JP3003840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003840U publication Critical patent/JP3003840U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 剥離紙などのゴミも出ず剥して貼るだけの簡
単な貼付作業で作業性が良く安全に使用できる粘着積層
体を提供すること 【構成】 ラベル基材1の表面3aに印刷層4と剥離剤
層5を形成し、その裏面3bに該基材のエッジ3cに接
する非塗布部分6を残して粘着剤を塗布して粘着剤層7
を形成し、この基材の同サイズのものを複数枚積層し
た。該印刷層と該剥離剤層の間及び/又は該印刷層と該
基材の間及び/又は該裏面全体に目止め層8を形成する
ようにしてもよい。 【効果】 ラベル基材を積層体から1枚ずつを剥して貼
着の用途にそのまま使用することができ、剥離紙が不要
で使用後に廃棄物が出ず、かさ張ることがなく保存に便
利で、作業性も向上し、目止め層を設けて基材に剛性を
持たせると剥離作業が容易になり、表面に筆記・捺印等
が可能になって便利である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、宅配貨物や商品の包装の表面にその貨物の種類や取扱い方或いは商 品の種類を表示するため貼着する宅配用ラベルや製品表示ラベル、その他の表示 に使用される粘着積層体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば宅配貨物の包装の表面に「こわれもの」「なまもの」等の表示ラ ベルを貼着して中身を表示することが行なわれているが、この表示ラベルは用紙 状或いはテープ状の剥離紙の台紙に重合されており、用紙状の台紙から剥がし、 或いはテープ状の台紙を一定の位置でカットしたのち剥して使用している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように剥離式の表示ラベルはこれを使用したあとに剥離紙がゴミとして 残り、その使用量に応じて廃棄物が多くなって環境上好ましくなく、又、テープ 状の台紙をカットする際に負傷する危険もあった。
【0004】 本考案は、剥離紙などのゴミも出ず剥して貼るだけの簡単な貼付作業で作業性 が良く安全に使用できる粘着積層体を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案では、ラベル基材の表面に印刷層と剥離剤層を形成し、その裏面に該基 材のエッジに接する非塗布部分を残して粘着剤を塗布して粘着剤層を形成し、こ の基材の同サイズのものを複数枚積層することにより、上記の目的を達成するよ うにした。この目的は、該印刷層と該剥離剤層の間及び/又は該裏面全体に目止 め層を形成することにより、更に良好に達成することが出来、該粘着剤層は裏面 に10〜95%の塗布面積割合で塗布することが好ましく、必要な場合、該剥離 剤層は1箇所若しくは複数箇所の面域を残して形成される。
【0006】
【作用】
本考案の積層体は、ラベル基材の表面に印刷層と剥離剤層とが形成されており 、その裏面には粘着剤の非塗布部分が形成されているので、重層した各基材間に は該非塗布部分による遊離部が介在し、この遊離部で遊離した上方のラベルの基 材の端部を掴んで引き上げるとラベル基材はその裏面の粘着剤層と共に下の剥離 剤層から簡単に剥れ、これをそのまま包装の表面等の必要な箇所に貼着でき、作 業性が良好になると共にその粘着剤層の保護のための剥離紙がないので廃棄物が 出ない。
【0007】
【実施例】
本考案の実施例を図面に基づき説明すると、図1に於て符号1は貨物の包装に 貼着用のラベル2を多数枚積層した粘着積層体を誇張して描いた全体斜視図を示 し、各ラベル2は同寸法で、その1枚のラベル2の詳細は図2に示す如くであり 、ラベル基材3の表面3aには印刷層4と剥離剤層5とが形成され、その裏面3 bには、図3に示すように、基材3のエッジ3cに接する非塗布部分6を残して 粘着剤を塗布して粘着剤層7を形成した。
【0008】 該ラベル基材3としては、上質紙、グラシン紙、コート紙、ポリエステルフィ ルム、ポリプロピレンフィルム、ポリスチレンフィルムなどが用いられ、これの 表面3aに任意の印刷法により印刷層4を形成する。該基材3への印刷適性が不 十分な場合は、表面3aに印刷前に図4に示すような目止め層8を予め設けてそ の印刷適性を向上させるようにする。該印刷層4の上面に形成される剥離剤層5 は、その上面全面に設けることを原則とするが、場合によっては、積層される該 基材3の裏面3bの粘着剤層7と対応した範囲に設けるようにしてもよい。剥離 剤層5の剥離剤としては、シリコーン系剥離剤、フッ素系剥離剤、アクリル系剥 離剤などが用いられ、好ましくはシリコーン系剥離剤を用いる。基材3の裏面3 bの粘着剤層7を形成する粘着剤は、強粘着タイプのものが使用され、粘着力が 0.5kg/25mm以上になるように設定する。該裏面3bの非塗布部分6は、基材3の エッジ3cに接して帯状に形成する。表裏に各層を形成した基材3を順次積層し て一定枚数の粘着積層体を作成し、断裁により製品寸法に仕上げられる。
【0009】 該目止め層8は、印刷適性、密着性、隠蔽性などを向上させることが主目的で 設けられるが、ラベル基材3が紙で柔軟すぎる場合に剛性を付与する目的及び粘 着積層体の形状を良好にする目的で設けるようにしてもよく、図4の場合は該基 材3に剛性を付与するため基材3の裏面3bにも目止め層8を設けた例で、図5 の場合は印刷層4の上に透明の目止め層8を設けた例を示す。目止め層8に使用 される物質としては、不透明でもよい場合には、印刷適性等を向上させるように 、スチレンブタジエン共重合体(SBR)や合成ゴム等とクレーの混合物、或い はこれにシリカ、炭酸カルシウム、酸化チタン、酸化亜鉛などのフィラーを添加 したものなどが使用され、図5のように印刷層4が見えるように透明性を要求さ れる場合には、ポリエチレン樹脂、ポリビニルアルコール、アクリル樹脂、でん ぷん、アルキッド樹脂などが使用される。
【0010】 図6に示した実施例は、剥離剤が塗布されて艶やかなラベル基材3の表面側に 筆記可能とする目的で剥離層5を一部の面域9を除外して塗布した例であり、該 面域9を設けることにより剥離層5を避けて基材3の表面3a或は目止め層8に 筆記具での筆記や捺印を行なえる。尚、図示していないが、該面域9には、筆記 可能であれば、表面3a或は目止め層8の上に印刷層4が設けられていても良い 。
【0011】 該積層体1は、互いに重合した基材3のエッジ間に粘着剤の非塗布部分6があ るために遊離部が介在し、この遊離部のために遊離した上方のラベル基材3の端 部を指で掴んで引き上げると粘着剤層7はその下方の基材の剥離剤層5から容易 に剥れ、これをそのまま包装の表面等へ表示ラベルとして簡単に貼着でき、剥離 紙等の廃棄物も発生しない。ラベル基材3が剛性の不足した紙の場合、或は印刷 適性に不満がある場合には、目止め層8を設けることでその不都合が解消でき、 剥離剤層5が形成されない面域9を設けることで、筆記性を持たせることが出来 て便利である。
【0012】 以下に本考案の具体的実施例を説明する。
【0013】 (実施例1) ラベル基材3として上質紙(坪量64g/m2)を用意し、これの表面3aに例 えば「天地無用」の印刷を施して印刷層4を形成した。そして、この印刷層4の 上の全面に剥離剤としてシリコーン系剥離剤(商品名KS-830C信越化学工業(株) 製)をマイヤバーを用いて0.7g/m2塗布して剥離剤層5を形成した。次に基 材3の裏面3bにアクリル系強粘着剤(商品名BPW-5175東洋インキ製造(株)製) をリバースコーターにて図3のように基材3のエッジに接した部分が非塗布部分 6となるようにして部分的に20g/m2塗布し、粘着剤層7を形成した。この基 材3を任意のサイズに平判カットし、100枚を積層し、粘着剤の塗布部に合せ 、断裁機にてカットを行ない、粘着剤塗布面積が80%の粘着積層体1を作成し た。
【0014】 (実施例2) ラベル基材3として上質紙(坪量64g/m2)を用意し、これの表面3aに例 えば「天地無用」の印刷を施して印刷層4を形成した。そして、この印刷層4の 上の全面にポリエチレンを15μmの厚さでラミネートして目止め層8を形成し 、これの上の全面に実施例1と同じシリコーン系剥離剤をマイヤバーを用いて0 .7g/m2塗布して剥離剤層5を形成した。次に基材3の裏面3b全面にポリエ チレンを15μmの厚さでラミネートして目止め層8を形成し、その上に実施例 1と同じアクリル系強粘着剤をリバースコーターにて図3のように基材3のエッ ジに接した部分が非塗布部分6となるようにして部分的に20g/m2塗布し、粘 着剤層7を形成した。この基材3を実施例1と同様に平判カットし、積層し、断 裁を行ない、粘着剤塗布面積が80%の粘着積層体1を作成した。
【0015】 (実施例3) ラベル基材3として上質紙(坪量64g/m2)を用意し、これの表面3aにク レーとSBRの混合体を目止め層8として10μmの厚さに塗布し、その塗布面 に図6に示すように部分的に印刷を行なって印刷層4を形成し、更にその上に実 施例1と同じ剥離剤をグラビヤコーターにて部分的即ち面域9を残して塗布した 。また、該基材3の裏面3bの全面にポリエチレンを厚さ15μmにラミネート して剛性を与えるための目止め層8を形成し、その上に実施例1と同じアクリル 系強粘着剤をリバースコーターにて図6のように基材3のエッジに接した部分が 非塗布部分6となるようにして部分的に塗布し、粘着剤層7を形成した。このラ ベル基材3を実施例1と同様に平判カットし、積層し、断裁を行ない、粘着剤塗 布面積が70%の粘着積層体1を作成した。
【0016】 (比較例1) 実施例2と同様で粘着剤の塗布面積を100%とした点のみが実施例2と異な る粘着積層体を作成した。
【0017】 (比較例2) ラベル基材として上質紙(坪量64g/m2)を用意し、これの表面に印刷を施 して印刷層4を形成した。そして、この印刷層の上の全面にポリエチレンを15 μmの厚さでラミネートして目止め層を形成し、これの上の全面に実施例1と同 じシリコーン系剥離剤をマイヤバーを用いて0.7g/m2塗布して剥離剤層を形 成した。次に基材の裏面全面にポリエチレンを15μmの厚さでラミネートして 目止め層を形成し、その上の全面に実施例1と同じアクリル系強粘着剤をリバー スコーターにて塗布し、粘着剤層を形成したのち剥離紙とラミネートした。この 基材にハーフカットを入れて剥離紙付粘着ラベルを100枚作成した。
【0018】 これら実施例、比較例で得た粘着積層体と剥離紙付粘着ラベルの粘着力、剥離 力の測定を次の方法で行なった。粘着力は、JIS-Z-0237 180度引き剥がし法によ って対ステンレスへの粘着力を測定した。 次いで荷札ラベルとしての貼着作業のテストを行なった。このテストは、実施 例、比較例で得た100枚の積層体および剥離紙付ラベルを段ボールの被着体へ 貼付する作業を行ない、その貼付作業時間と貼付作業性、収納性、ゴミ対応性に ついて判定した。これらの結果を表1に示す。
【0019】 (表1) ラベル基材3の裏面3aに形成する粘着剤層の裏面面積に対する塗布面積割合 は、10%以下であると貼着後に剥離しやすくなり、95%以上であると積層体 から剥すことが難しくなるので、10〜95%の範囲が好ましい。また、粘着力 は塗布面積割合が10%のときに被着体から剥離することのない十分な粘着力を 持たせるためには0.5kg/25mm以上が好ましい。
【0020】
【考案の効果】
以上のように本考案によるときは、ラベル基材の表面に印刷層と剥離剤層を形 成し、その裏面に該基材のエッジに接する非塗布部分を残して粘着剤を塗布して 粘着剤層を形成したので、このラベル基材の複数枚を積層体に構成してその1枚 ずつを剥して貼着の用途にそのまま使用することができ、剥離紙が不要で使用後 に廃棄物が出ず、積層体であるのでかさ張ることがなく保存に便利で、粘着剤の 非塗布部分を利用して1枚ずつ能率良く剥すことができるので作業性も向上し、 基材に目止め層を設けて基材に剛性等を持たせると一層剥離作業が容易で、粘着 積層体の形状が良好となり、剥離剤層を1箇所若しくは複数箇所の面域を残して 塗布することにより、該面域に筆記・捺印等が可能になって便利である等の効果 がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例の全体斜視図
【図2】 本考案の実施例の要部の拡大断面図
【図3】 図2の裏面図
【図4】 本考案の他の実施例の要部の拡大断面図
【図5】 本考案の更に他の実施例の要部の拡大断面図
【図6】 本考案の更に他の実施例の要部の拡大断面図
【符号の説明】
1 粘着積層体 2 ラベル
3 ラベル基材 3a 表面 3b 裏面
3c エッジ 4 印刷層 5 剥離剤層
6 非塗布部分 7 粘着剤層 8 目止め層
9 面域
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年7月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 7/02 JLD 6904−4J JLJ 6904−4J G09F 3/00 D 7028−5G 3/02 F 7028−5G 3/10 A 7028−5G

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラベル基材の表面に印刷層と剥離剤層を
    形成し、その裏面に該基材のエッジに接する非塗布部分
    を残して粘着剤を塗布して粘着剤層を形成し、この基材
    の同サイズのものを複数枚積層したことを特徴とする粘
    着積層体。
  2. 【請求項2】 ラベル基材の表面に印刷層と剥離剤層を
    形成し、その裏面に該基材のエッジに接する非塗布部分
    を残して粘着剤を塗布して粘着剤層を形成し、該印刷層
    と該剥離剤層の間及び/又は該印刷層と該基材の間及び
    /又は該裏面全体に目止め層を形成し、この基材の同サ
    イズのものを複数枚積層したことを特徴とする粘着積層
    体。
  3. 【請求項3】 上記裏面に於ける粘着剤層は10〜95
    %の塗布面積割合であることを特徴とする請求項1乃至
    2に記載の粘着積層体。
  4. 【請求項4】 上記剥離剤層を1箇所若しくは複数箇所
    の面域を残して形成したことを特徴とする請求項1乃至
    3に記載の粘着積層体。
  5. 【請求項5】 上記粘着剤層を形成する粘着剤は、粘着
    力が0.5kg/25mm以上であることを特徴とする請求項1乃
    至3に記載の粘着積層体。
JP1994001458U 1994-03-02 1994-03-02 粘着積層体 Expired - Lifetime JP3003840U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001458U JP3003840U (ja) 1994-03-02 1994-03-02 粘着積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001458U JP3003840U (ja) 1994-03-02 1994-03-02 粘着積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3003840U true JP3003840U (ja) 1994-11-01

Family

ID=43139778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994001458U Expired - Lifetime JP3003840U (ja) 1994-03-02 1994-03-02 粘着積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003840U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011186021A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Yasui Kk ライナーレスラベルとその製造方法
JP2017052896A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 積水化学工業株式会社 表面保護フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011186021A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Yasui Kk ライナーレスラベルとその製造方法
JP2017052896A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 積水化学工業株式会社 表面保護フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1279793C (en) Nontacky acrylonitrile/butadiene adhesive tape
US4895746A (en) Stack of pressure sensitive adhesive coated sheets
JP2000109762A (ja) 基材の一部が剥離可能な粘着ラベル
US5658648A (en) Labels for electrical cord sets
JP3003840U (ja) 粘着積層体
US20080047185A1 (en) Label
JP2003503249A (ja) 付箋紙
JP3907258B2 (ja) 両面接着シート
JP2008502003A (ja) 再配置可能な機構のこけら板状組立体
JPH051413Y2 (ja)
JP3021850U (ja) 貼着メモおよび貼着メモ集
JP7202942B2 (ja) ラベルおよびラベル付き物品
JP2593316B2 (ja) 脆質ラベル
JPH0639990Y2 (ja) 葉書の記載事項隠蔽用粘着シート
JPH09218647A (ja) 物流ラベル
EP3638502B1 (en) Multipart label laminate, labels and labelling
JP2009149020A (ja) 粘着性付箋
JP2023144850A (ja) 擬似接着ラベル
JP2023033800A (ja) 疑似接着ラベル
JP2595792Y2 (ja) 自己剥離性複合シート
JP2000019963A (ja) 粘着ラベル積層体の製造方法
JP2002348549A (ja) 標識層を有し貼直し可能な両面接着パッド
JPS61186984A (ja) 再使用防止型ラベル
JP2019164265A (ja) ラベル及びラベルの使用方法
JPS6197684A (ja) 貼り替え防止用貼着材