JP2996300B2 - 携帯用光沢測定装置 - Google Patents

携帯用光沢測定装置

Info

Publication number
JP2996300B2
JP2996300B2 JP12956188A JP12956188A JP2996300B2 JP 2996300 B2 JP2996300 B2 JP 2996300B2 JP 12956188 A JP12956188 A JP 12956188A JP 12956188 A JP12956188 A JP 12956188A JP 2996300 B2 JP2996300 B2 JP 2996300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
infrared light
light source
measuring device
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12956188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01299442A (ja
Inventor
俊之 操谷
博文 迫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP12956188A priority Critical patent/JP2996300B2/ja
Priority to DE19893916184 priority patent/DE3916184A1/de
Priority to KR1019890007086A priority patent/KR920003041B1/ko
Publication of JPH01299442A publication Critical patent/JPH01299442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996300B2 publication Critical patent/JP2996300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/57Measuring gloss
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • G01J2001/4413Type
    • G01J2001/4433Peak sensing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • G01J2001/4446Type of detector
    • G01J2001/446Photodiode
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/062LED's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、床表面等の物体の表面の光沢を測定する新
規な携帯用光沢測定装置に関する。
〔従来の技術〕 上記光沢測定装置の光学系は、例えば第2図に示すよ
うに、光源(投光器)21と検出器(受光器)22とを、そ
れぞれの中心線21A,22Aが被測定面23に対して鉛直な方
向24となす角度α,βが互いに等しくなるように配置
し、光源21からの光を光学レンズ25を介して被測定面23
に照射し、この被測定面23における反射光を光学レンズ
26及びスリット27を介して検出器22に入射させるように
してある。そして、従来の光沢測定装置においては、光
源21としてタングステンランプを用い、これを連続発光
させるようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述のように光源21としてタングステ
ンランプを用いた場合、次のような欠点がある。即ち、 光源21が発熱すると共に、熱的に安定するまでの時間
が長く、ウオームアップが必要であるため、電源投入後
直ぐに測定を行うことができない。
タングステンランプの連続発光による光は可視光であ
るから、測定時に周囲の迷光の影響を受け易く、周囲の
明るさが変わった場合、その都度校正する必要がある。
タングステンランプを連続発光させるため、光源21に
おける消費電力が大きく、電源としての電池の消耗が激
しく、頻繁にこれを取り替えたりする必要がある。そし
て、容量の大きい電池を使用すれば、装置全体が大型か
つ重量化するといった不都合がある。
本発明は、上述の事柄に留意してなされたもので、そ
の目的とするところは、操作性及び携帯性を改善した有
用な携帯用光沢測定装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明は、光源と検出器
とを、それぞれの中心線が被測定面に対して鉛直な方向
となす角度が互いに等しくなるように配置してなり、0.
88μmの発光ピーク波長の近赤外光を発する1個の近赤
外発光ダイオードを光源として用い、前記近赤外発光ダ
イオードを間欠発光させるための駆動パルスを出力する
パルス発光駆動回路を設け、前記近赤外光を間欠発光さ
せた状態で、被測定面に対して照射し、そのときの反射
光を検出器において検出するようにしたことを特徴とす
る携帯用光沢測定装置を提供する。
〔作用〕
上記構成によれば、被測定面からの反射光を検出する
のに最も好ましい0.88μmの発光ピーク波長を有する近
赤外光は1個の近赤外発光ダイオードによって発するこ
とができるので、光源における発熱がないと共に、ウオ
ームアップが不要であるから、電源投入後直ぐに測定す
ることができる。
そして、被測定面に近赤外光を照射しその反射光を検
出するものであるから、測定時に周囲の迷光の影響を受
けることがない。すなわち、パルス駆動により測定時に
周囲の迷光の強弱による指示影響を抑えることができ
る。
又、1個の近赤外発光ダイオードを間欠発光させるた
めの駆動パルスを出力するパルス発光駆動回路を設け、
近赤外光を間欠発光させるだけであるから光源における
消費電力を抑えることができ、従って、小容量の電池で
も長期に亘って取り替える必要がない。
従って、上記目的は完全に達成される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を、図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明に係る携帯用光沢測定装置の一構成例
を示すもので、同図において、1は被測定面(図外)に
対して光を発する光源としての発光ピーク波長0.88μm
の近赤外光を発する1個の近赤外発光ダイオード(以
下、近赤外光LEDと云う)である。2は近赤外光LED1を
間欠発光させるためのパルス発光駆動回路である。この
パルス発光駆動回路2は、発振回路3からのパルス出力
に基づいて、例えばデューティ1/20(発光周期1msec,発
光時間50μsec)の駆動パルスを出力する。
4は近赤外光LED1から発せられ、被測定面において反
射した光を検出する検出器としての例えば感度ピーク波
長0.9μmのフォトダイオードで、近赤外光LED1に対し
て所定の位置に設けられている。
5はフォトダイオード4の出力を適宜増幅するプリア
ンプ、6はハイパスフィルタとしての例えば直流分カッ
トコンデンサ、7はピークホールド回路、8は出力調整
回路、9はA/Dコンバータ、10はディスプレイとしての
例えば液晶表示パネルである。
尚、図示してないが、電源オンオフスイッチ,表示値
ホールドスイッチ、ゼロ点調整・感度調整ボリウム等を
備えた操作部が設けてあり、上記各部はそれぞれのスイ
ッチ等により調整,操作するようにしてある。
而して、上記構成の携帯用光沢測定装置においては、
被測定面を照射する光源として0.88μmの発光ピーク波
長の近赤外光を発する1個の近赤外光LED1を用いている
から、光源における発熱がないと共に、ウオームアップ
が不要であるから、電源投入後直ぐに測定することがで
きると共に、被測定面に近赤外光を照射しその反射光を
検出するものであるから、測定時に周囲の迷光の影響を
受けることがなく、特に、上記実施例のように、フォト
ダイオード4の出力はプリアンプ5を通過後、コンデン
サ6において直流分をカットされ、更に、ピークホール
ド回路7においてピークホールドされるようにした場
合、周囲の明るさによる影響を完全になくすことがで
き、周囲の明るさが変わってもその都度校正する必要が
なくなる等その操作性が著しく改善される。又、1個の
近赤外光LED1を間欠発光させるための駆動パルスを出力
するパルス発光駆動回路2を設け、このパルス発光駆動
回路2で、発振回路3からのパルス出力に基づいて、例
えばデューティ1/20(発光周期1msec,発光時間50μse
c)の駆動パルスを出力して近赤外光LED1を直接変調駆
動するという発光パターンを採用しているだけであるか
ら光源における消費電力が少なく、従って、小容量の電
池でも長期に亘って取り替える必要がないと共に、小型
並びに軽量化することができる等その携帯性が大幅に改
善される。
更に、本発明においては、近赤外光を被測定面に照射
するようにしているので、被測定面の色合に影響される
ことなく、所望の光沢測定を正確に行うことができる。
本発明は光源1から0.88μmの発光ピーク波長を有す
る近赤外光を間欠発光させるものであればよく、従っ
て、間欠発光させる周期も上記実施例に示すものに限ら
れることがないことは云うまでもない。そして、検出器
4としては前記近赤外光に感度を示すものであればよ
く、フォトダイオード以外の受光素子を用いてもよい。
更に、上記実施例において、検出器4の出力を処理する
ために設けられたプリアンプ5,ピークホールド回路6,出
力調整回路7に代えて、整流回路を設けてもよい。更に
又、ディスプレイ10として、螢光表示管やLEDを用いて
もよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る携帯用光沢測定装
置は、光源から近赤外光を間欠発光させるようにしてい
るので、光源における発熱がないと共に、ウオームアッ
プが不要であるから、電源投入後直ぐに測定することが
できる。そして、測定時に周囲の迷光の影響を受けるこ
とがなく、周囲の明るさが変わってもその都度校正する
必要がなくなる。又、光源として0.88μmの発光ピーク
波長の近赤外光を発する1個の近赤外発光ダイオードを
用い、この近赤外光を間欠発光させるだけであるから、
光源における消費電力を少なく抑えることができ、従っ
て、小容量の電池でも長期に亘って取り替える必要がな
く、装置全体として小型並びに軽量化することが可能に
なった。
その上、本発明では、光源である1個の近赤外発光ダ
イオードから0.88μmの発光ピーク波長の近赤外光を例
えばデューティが1/20で間欠発光させるパルス駆動の発
光パターンを採用しているので、更なる省電力、コンパ
クト化に貢献できる。すなわち、本発明は、パルス発光
駆動回路で、発振回路からのパルス出力に基づいて、例
えばデューティ1/20(発光周期1msec,発光時間50μse
c)の駆動パルスを出力して近赤外発光ダイオードを直
接変調駆動するという発光パターン、つまり、近赤外発
光ダイオードを直接点灯したり消灯できるパルス駆動方
法の採用により、光源として連続波を用い連続点灯(連
続発光)させる光源の発光パターンに比して、省電力化
に大変有利である。
また、パルス駆動により測定時に迷光の強弱による指
示影響も抑えることができるというメリットも派生す
る。
また、本発明では、床表面等の物体の表面の光沢を測
定するのに測定波長として複数の波長を不要とし、唯一
0.88μmのものを用いるだけである。よって、本発明
は、異なる波長の光ビームを交互に放射可能である光源
から所望の波長の光ビームを切り換え選択するための切
り換え手段や、連続波を断続する回転セクタを用いる場
合に比して、切り換え手段や回転セクタを駆動するため
の電力を不要にできるとともに、切り換え手段や回転セ
クタがない分、装置をコンパクトにできる点でも大変有
利である。要するに、分析対象や分析すべき属性に応じ
て光波の波長を複数切り換え選択する測定(測定波長と
して複数の波長を必要とする場合)や連続波を断続する
回転セクタを用いる測定の場合に比して、本発明は、省
電力で済み、かつ、コンパクトにできる利点を持ってい
る。
このように、本発明による携帯用光沢測定装置は、そ
の操作性及び携帯性が従来のものと比べて優れているの
で、特に、現場測定用として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る携帯用光沢測定装置の一構成例を
示すブロック図である。 第2図は、一般的な光沢測定装置の光学系部分を示す説
明図である。 1……光源(近赤外光LED)、2……パルス発光駆動回
路、4……検出器(フォトダイオード)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−65272(JP,A) 特開 昭61−145436(JP,A) 特開 昭62−127033(JP,A) 特開 昭52−133233(JP,A) 特公 昭62−52255(JP,B2) 特表 昭56−501215(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源と検出器とを、それぞれの中心線が被
    測定面に対して鉛直な方向となす角度が互いに等しくな
    るように配置してなり、0.88μmの発光ピーク波長の近
    赤外光を発する1個の近赤外発光ダイオードを光源とし
    て用い、前記近赤外発光ダイオードを間欠発光させるた
    めの駆動パルスを出力するパルス発光駆動回路を設け、
    前記近赤外光を間欠発光させた状態で、被測定面に対し
    て照射し、そのときの反射光を検出器において検出する
    ようにしたことを特徴とする携帯用光沢測定装置。
JP12956188A 1988-05-27 1988-05-27 携帯用光沢測定装置 Expired - Lifetime JP2996300B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956188A JP2996300B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 携帯用光沢測定装置
DE19893916184 DE3916184A1 (de) 1988-05-27 1989-05-18 Glanzmessvorrichtung
KR1019890007086A KR920003041B1 (ko) 1988-05-27 1989-05-26 광택 측정장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956188A JP2996300B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 携帯用光沢測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299442A JPH01299442A (ja) 1989-12-04
JP2996300B2 true JP2996300B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=15012536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12956188A Expired - Lifetime JP2996300B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 携帯用光沢測定装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2996300B2 (ja)
KR (1) KR920003041B1 (ja)
DE (1) DE3916184A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60002588T2 (de) 1999-09-06 2004-04-08 Université de Liège Photometer
DE10010839C2 (de) * 2000-03-09 2003-12-04 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln des Verschmutzungsgrades von zu prüfenden Oberflächen
JP2002032406A (ja) 2000-05-09 2002-01-31 Toshiba Corp サービス情報提供方法及びサービス情報提供装置とこのシステム
JP5652938B2 (ja) * 2010-06-30 2015-01-14 テルモ株式会社 血液成分分析装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850398B2 (ja) * 1976-04-30 1983-11-10 日立造船株式会社 検出信号処理回路
DE2860548D1 (en) * 1977-09-09 1981-04-16 Rank Organisation Ltd An optical sensing instrument
AT351295B (de) * 1977-12-09 1979-07-10 Vianova Kunstharz Ag Anordnung zur messung des glanzvermoegens von oberflaechen, insbesondere organischer ueberzuege
US4286327A (en) * 1979-09-10 1981-08-25 Trebor Industries, Inc. Apparatus for near infrared quantitative analysis
DD208670A1 (de) * 1982-06-29 1984-04-04 Pentacon Dresden Veb Vorrichtung zur schnellen messung des glanzes beliebiger oberflaechen
HU190892B (en) * 1983-04-13 1986-12-28 Mta Mueszaki Fizikai Kutato Intezete,Hu Aparatus for measuring reflection of the planar surfaces, in particular fluckering meter
DE3444104A1 (de) * 1984-12-04 1986-06-05 Alvaro Dr. 6380 Bad Homburg Affonso Vorrichtung zum messen/speichern/koppeln lichtenergie
JPS61145436A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Nippon Paint Co Ltd 塗膜外観性状評価方法および装置
JPS62127033A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 住友電気工業株式会社 生体計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR900018655A (ko) 1990-12-22
KR920003041B1 (ko) 1992-04-13
DE3916184A1 (de) 1989-11-30
JPH01299442A (ja) 1989-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8364219B2 (en) Non-invasive glucose meter
US10585037B2 (en) Substance detecting device, substance detecting system, and substance detecting method in which temperature control of light emission is performed
JP2000249546A (ja) 携帯式小型電子メジャー
JP2000193454A (ja) 回転レ―ザ装置
JP2604754B2 (ja) 分光光度計
JP2996300B2 (ja) 携帯用光沢測定装置
GB2292479A (en) Spectroscopic system using surface emission laser
JP2004348078A (ja) 投射型映像表示装置
US8110803B2 (en) Sighting system and method
JP4799135B2 (ja) 測距装置
JP2003302209A (ja) 光測長装置
JPH0954158A (ja) 広角光波距離測定装置
JP3122190B2 (ja) 電圧検出装置
JP2518064B2 (ja) レ―ザ測距装置
JP3007646U (ja) 光学的距離測定装置
JPH05126565A (ja) 光学式変位測定装置
JPH0534750A (ja) 不可視光の可視化光学装置
JPH10253534A (ja) 光沢測定装置
US20130083325A1 (en) Light source device
ATE459015T1 (de) Aktive fernmessung mit verwendung von synchronisationsverstärkern und strahlsteuerung
JPH10267751A (ja) 蛍光発光強度測定方法及び測定装置
JPH06281726A (ja) 距離測定装置
KR960034986A (ko) 레이저 빔의 스캐닝 발광장치 및 방법
JP2005102889A (ja) レーザ治療装置
JP2003325541A (ja) レーザ治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9