JP2995294B1 - 新規なn‐グリコシド類及びその製造方法 - Google Patents

新規なn‐グリコシド類及びその製造方法

Info

Publication number
JP2995294B1
JP2995294B1 JP24390898A JP24390898A JP2995294B1 JP 2995294 B1 JP2995294 B1 JP 2995294B1 JP 24390898 A JP24390898 A JP 24390898A JP 24390898 A JP24390898 A JP 24390898A JP 2995294 B1 JP2995294 B1 JP 2995294B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acetyl
general formula
compound
tri
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24390898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000072792A (ja
Inventor
康夫 蒲
勲 渋谷
政男 清水
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP24390898A priority Critical patent/JP2995294B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995294B1 publication Critical patent/JP2995294B1/ja
Publication of JP2000072792A publication Critical patent/JP2000072792A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

【要約】 【課題】 生理活性化合物又はその中間原料として有用
な新規なN‐グリコシド類及びその製造方法を提供す
る。 【請求項1】 一般式 【化1】 (Zは2,3,5‐トリ‐O‐アセチル‐β‐D‐リボ
フラノシル基又は2,3,4,6‐テトラ‐O‐アセチ
ル‐β‐D‐グルコピラノシル基、R1、R2は有機基
で、たがいに連結して環構造を形成していてもよい)で
表わされるチオ尿素類にシアン酸銀を反応させて、一般
式 【化2】 (Z、R1、R2は前記と同じ意味をもつ)で表わされる
N‐グリコシド類とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なN‐グリコ
シド類及びその製造方法に関するものである。さらに詳
しくは、本発明は、生理活性化合物又はその中間原料と
して有用な、1位にD‐リボフラノース糖基又はD‐グ
ルコピラノース糖基を、6位に置換アミノ基を有する文
献未載の新規な1,3,5‐トリアジン‐2,4‐ジオ
ン化合物、及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】N‐グリコシド類は、窒素原子を介して
糖と種々の塩基が結合したものであって、生化学的に極
めて重要な核酸成分として生物界に広く分布している。
この核酸は、プリン又はピリミジン塩基がD‐リボフラ
ノース又は2‐デオキシリボフラノースとβ‐N‐グリ
コシド結合したものである。
【0003】ところで、1,3,5‐トリアジン‐2,
4‐ジオン骨格を有する塩基は、構造的にウラシル類似
の化合物であり、医薬や農薬などのファインケミカル製
品の中間原料として広く利用されている。また、このよ
うな構造をもつ化合物から誘導されたものの中には、セ
ロトニンのレセプターに対して拮抗作用を有する生理活
性物質が見出されている[「ジャーナル・オブ・メディ
シナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)」,
第35巻,第189ページ(1992年)]。しかしな
がら、この1,3,5‐トリアジン‐2,4‐ジオン骨
格を有する塩基が糖とβ‐N‐グリコシド結合した化合
物は、これまで全く知られていない。
【0004】また、1,6‐ジ置換‐1,3,5‐トリ
アジン‐2,4‐ジオン塩基を製造するには、これま
で、N‐置換アシルシアナミドにグアニジンを反応させ
る方法[「ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサエティ
(J.Chem.Soc.)」,第1279ページ(1
952年)]、アミジンにイソシアン酸フェノキシカル
ボニル又はイソシアン酸クロロカルボニルを反応させる
方法[「シンセシス(Synthesis)」,第9
巻,第892ページ(1985年)、「ジャーナル・オ
ブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Che
m.)」,第35巻,第189ページ(1992年)]
などが知られている。しかしながら、これらの方法は、
いずれも原料として特殊な化合物を使用しなければなら
ないため、実用的な方法としては不適当である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、生理活性化
合物又はその中間原料として有用な新規化合物である
1,3,5‐トリアジン‐2,4‐ジオン骨格を有する
N‐グリコシド類、及びこのものを容易に入手しうる原
料を用い、簡単な操作で収率よく製造する方法を提供す
ることを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、生理活性
を有する新規なN‐グリコシド類を開発するために鋭意
研究を重ねた結果、1位に特定の糖残基を有し、6位に
置換アミノ基を有する1,3,5‐トリアジン‐2,4
‐ジオン化合物は、生理活性化合物又はその中間原料と
して好適な文献未載の新規化合物であり、しかも、入手
が容易なN‐グリコシル‐N′,N′‐ジ置換チオ尿素
類とシアン酸銀を反応させ、脱硫反応に引き続き環化反
応を行わせることにより、容易かつ収率よく得られるこ
とを見出し、この知見に基づいて、本発明を完成するに
至った。
【0007】すなわち、本発明は、一般式(I)
【化4】 (式中のZは2,3,4,6‐テトラ‐O‐アセチル‐
β‐D‐グルコピラノシル基、 R 及びR は、それ
ぞれアルキル基、アリール基又はアラルキル基であり、
それらは互いに同一であってもよいし、異なっていても
よく、またR とR は互いに連結して環構造を形成し
てもよい。)で表わされるN‐グリコシド類を提供する
ものである。
【0008】前記一般式(III)で表されるN−グリ
コシド類は、一般式(II)
【化5】 (式中の 、R及びRは前記と同じ意味を持
つ)で表わされるN−グリコシル−N′,N′−ジ置換
チオ尿素類にシアン酸銀を反応させることにより、製造
することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のN−グリコシド類は、前
記一般式(I)で表される構造を有する文献未載の新規
化合物である。該一般式(I)において、Zは式
【化7】 (式中のAcはアセチル基を示す)で表わされる2,
3,4,6−テトラ−O−アセチル−β‐D‐グルコピ
ラノシル基である。
【0010】上記アルキル基としては、その炭素数は特
に制限はないが、1〜20のものが好ましい。このアル
キル基は直鎖状、枝分れ状、環状のいずれであってもよ
く、また、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アルコ
キシル基などの不活性な置換基を有していてもよい。こ
のアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n‐
プロピル基、イソプロピル基、n‐ブチル基、イソブチ
ル基、sec‐ブチル、tert‐ブチル基、ペンチル
基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、デシ
ル基、トリフルオロメチル基などが挙げられる。
【0011】またアリール基としては、フェニル基、ナ
フチル基、アントリル基などが挙げられ、これらはハロ
ゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アルキル基、アルコキ
シル基などの不活性な置換基を有していてもよい。この
置換基を有するアリール基の例としては、トリル基、キ
シリル基、クロロフェニル基、メチルナフチル基などが
挙げられる。アラルキル基としては、ベンジル基、フェ
ネチル基、ナフチルメチル基などが挙げられ、これら
は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アルキル基、
アルコキシル基などの不活性な置換基を有していてもよ
い。
【0012】前記R1とR2はたがいに同一であってもよ
いし、異なっていてもよく、また、たがいに連結して環
構造を形成していてもよい。Zが2,3,5‐トリ‐O
‐アセチル‐β‐D‐リボフラノシル基である場合、一
般式(I)のN‐グリコシド類は、一般式
【化8】 (式中のR1、R2及びAcは前記と同じ意味をもつ)で
表わされる1‐(2,3,5‐トリ‐O‐アセチル‐β
‐D‐リボフラノシル)‐6‐置換アミノ‐1H‐1,
3,5‐トリアジン‐2,4‐ジオンとなり、Zが2,
3,4,6‐テトラ‐O‐アセチル‐β‐D‐グルコピ
ラノシル基である場合、一般式(I)のN‐グリコシド
類は、一般式
【化9】 (式中のR1、R2及びAcは前記と同じ意味をもつ)で
表わされる1‐(2,3,4,6‐テトラ‐O‐アセチ
ル‐β‐D‐グルコピラノシル)‐6‐置換アミノ‐1
H‐1,3,5‐トリアジン‐2,4‐ジオンとなる。
これらのリボフラノシル基及びグルコピラノシル基は、
立体的又は光学的な異性体構造を有するが、本発明にお
いてはこの異性体構造には特に制限はない。
【0013】上記一般式(I−a)で表わされる化合物
の例としては、
【化10】 などを挙げることができ、また、一般式(I−b)で表
わされる化合物の例としては、以下に示す化合物があ
る。
【化11】
【0014】前記一般式(III)で表わされるN−グ
リコシド類は、一般式(II)で表されるN−グリコシ
ル−N′,N′−ジ置換チオ尿素類にシアン酸銀を反応
させることにより、容易にかつ収率よく製造することが
できる。上記 N−グリコシル−N′,N′−ジ置換チ
オ尿素類としては、具体的には、Z が2,3,5‐ト
リ‐O‐アセチル‐β‐D‐リボフラノシル基である一
般式
【化13】 (式中のR、R及びAcは前記と同じ意味を持つ)
で表わされるN−(2,3,5−トリ−O−アセチル−
β‐D‐リボフラノシル)−N′,N′−ジ置換チオ尿
素類、又は が2,3,4,6‐テトラ‐O‐アセ
チル‐β‐D‐グルコピラノシル基である一般式
【化14】 (式中のR、R及びAcは前記と同じ意味を持つ)
で表わされるN−(2,3,4,6−トリ−O−アセチ
ル−β‐D‐グルコピラノシル)−N′,N′−ジ置換
チオ尿素類が用いられる。
【0015】前記一般式(II−a)で表わされるN‐
(2,3,5‐トリ‐O‐アセチル‐β‐D‐リボフラ
ノシル)‐N′,N′‐ジ置換チオ尿素類としては、例
えばN‐(2,3,5‐トリ‐O‐アセチル‐β‐D‐
リボフラノシル)‐N′,N′‐ジエチルチオ尿素、N
‐(2,3,5‐トリ‐O‐アセチル‐β‐D‐リボフ
ラノシル)‐ピロリジノチオ尿素、N‐(2,3,5‐
トリ‐O‐アセチル‐β‐D‐リボフラノシル)‐ピペ
リジノチオ尿素などが挙げられる。また、前記一般式
(II−b)で表わされるN‐(2,3,4,6‐テト
ラ‐O‐アセチル‐β‐D‐グルコピラノシル)‐
N′,N′‐ジ置換チオ尿素類としては、例えばN‐
(2,3,4,6‐テトラ‐O‐アセチル‐β‐D‐グ
ルコピラノシル)‐N′,N′‐ジエチルチオ尿素、N
‐(2,3,4,6‐テトラ‐O‐アセチル‐β‐D‐
グルコピラノシル)‐ピロリジノチオ尿素、N‐(2,
3,4,6‐テトラ‐O‐アセチル‐β‐D‐グルコピ
ラノシル)‐ピペリジノチオ尿素などが挙げられる。
【0016】本発明方法においては、前記N‐グリコシ
ル‐N′,N′‐ジ置換チオ尿素類にシアン酸銀を反応
させるが、この反応は、有機溶媒中において実施するの
が好ましい。有機溶媒としては、例えばアセトニトリ
ル、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N‐ジメチ
ルホルムアミドなどの非プロトン系溶媒が挙げられ、こ
れらは単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用い
てもよい。
【0017】次に、本発明の好適な実施態様について説
明すると、まず、適当な有機溶媒中に、前記一般式(I
I)で表わされるN‐グリコシル‐N′,N′‐ジ置換
チオ尿素類を溶解したのち、シアン酸銀を、該N‐グリ
コシルチオ尿素類1モルに対し、通常2当量以上、好ま
しくは2.2〜2.5当量の割合で加え、0〜100℃
程度、好ましくは10〜70℃の範囲の温度において反
応させる。反応時間は、反応温度、原料の種類などに左
右されるが、通常、30分ないし10時間程度で十分で
ある。反応終了後、析出した不溶物の硫化銀をろ過など
の手段で除去したのち、溶媒を減圧下に留去させる。生
成した目的化合物は、必要ならば再結晶あるいはカラム
クロマトグラフィーなどの方法により精製することがで
きる。このようにして、前記一般式(I)で表わされる
N‐グリコシド類が得られる。
【0018】この反応において、原料のN‐グリコシル
‐N′,N′‐ジ置換チオ尿素類として、前記一般式
(II−a)又は一般式(II−b)を用いた場合、そ
れぞれに対応して、一般式(I−a)又は一般式(I−
b)で表わされる化合物が得られる。得られた化合物の
同定は、例えば融点(mp)、赤外吸収スペクトル(I
R)、核磁気共鳴スペクトル(NMR)の測定及び元素
分析などにより行うことができる。
【0019】本発明における反応機構としては、以下に
示すように推定することができる。
【化15】 (Z、R1及びR2は前記と同じ意味をもつ)
【0020】
【発明の効果】本発明のN‐グリコシド類は、文献未載
の1位にD‐リボフラノース糖基又はD‐グルコピラノ
ース糖基を、6位に置換アミノ基を有する1,3,5‐
トリアジン‐2,4‐ジオン化合物であって、生理活性
化合物又はその中間原料として有用である。また、本発
明方法によれば、入手が容易なN‐グリコシル‐N′,
N′‐ジ置換チオ尿素類及びシアン酸銀を原料として用
い、緩和な条件下で、従来知られていない新規な反応形
式によって、前記N‐グリコシド類を、容易にかつ収率
よく製造することができる。
【0021】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定さ
れるものではない。なお、原料のN‐グリコシル‐
N′,N′‐ジ置換チオ尿素類は、それぞれに対応する
糖イソチオシアネートに相当するアミン類を反応させる
ことによって調製した。
【0022】実施例1 アセトニトリル4ml中に、N‐(2,3,5‐トリ‐
O‐アセチル‐β‐D‐リボフラノシル)‐N′,N′
‐ジエチルチオ尿素1.0ミリモルを溶解した溶液をか
きまぜながら、これにシアン酸銀360mg(2.4ミ
リモル)を少しずつ加えたのち、50℃で5時間かきま
ぜ、反応させた。反応終了後、反応液に飽和食塩水と酢
酸エチルを加え、析出した硫化銀をろ別したのち、得ら
れたろ液を分液ロートで分液し、有機層を得た。この有
機層を水洗後、硫酸マグネシウムで乾燥したのち、減圧
下で溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し(酢酸エチル:ヘキサン容量
比5:1)、精製することにより、1‐(2,3,5‐
トリ‐O‐アセチル‐β‐D‐リボフラノシル)‐6‐
ジエチルアミノ‐1,3,5‐トリアジン‐2,4‐ジ
オン(化合物イ)を65%の収率で得た。この化合物の
融点(mp)、赤外吸収スペクトル(IR)、同位体炭
素核磁気共鳴スペクトル(13C−NMR)及び元素分析
結果は下記のとおりである。 mp:96〜97℃、IR(cm-1):3244(N
H),1755(CO),1701(CO),1570
(CO)。13 C−NMR:64.06(C−6′),84.76
(C−1′),151.07(CO),161.16
(CO)。 元素分析:測定値(%);C,68.01;H,4.22;N,15.75 計算値(%);C,67.92;H,4.18;N,15.84
【0023】実施例2 実施例1において、N‐(2,3,5‐トリ‐O‐アセ
チル‐β‐D‐リボフラノシル)‐N′,N′‐ジエチ
ルチオ尿素の代わりに、N‐(2,3,5‐トリ‐O‐
アセチル‐β‐D‐リボフラノシル)‐ピロリジノチオ
尿素を用いた以外は、実施例1と同様にして、1‐
(2,3,5‐トリ‐O‐アセチル‐β‐D‐リボフラ
ノシル)‐6‐ピロリジノ‐1,3,5‐トリアジン‐
2,4‐ジオン(化合物ロ)を68%の収率で得た。こ
の化合物のmp、IR、13C−NMR及び元素分析結果
は下記のとおりである。 mp:135〜136℃、IR(cm-1):3250
(NH),1751(CO),1695(CO),15
62(CO)。13 C−NMR:62.57(C−6′),85.55
(C−1′),149.67(CO),161.34
(CO)。 元素分析:測定値(%);C,50.79;H,5.98;N,9.65 計算値(%);C,50.70;H,5.67;N,9.85
【0024】実施例3 実施例1において、N‐(2,3,5‐トリ‐O‐アセ
チル‐β‐D‐リボフラノシル)‐N′,N′‐ジエチ
ルチオ尿素の代わりに、N‐(2,3,5‐トリ‐O‐
アセチル‐β‐D‐リボフラノシル)‐ピペリジノチオ
尿素を用いた以外は、実施例1と同様にして、1‐
(2,3,5‐トリ‐O‐アセチル‐β‐D‐リボフラ
ノシル)‐6‐ピペリジノ‐1,3,5‐トリアジン‐
2,4‐ジオン(化合物ハ)を76%の収率で得た。こ
の化合物のmp、IR、13C−NMR及び元素分析結果
は下記のとおりである。 mp:123〜124℃、IR(cm-1):3245
(NH),1753(CO),1705(CO),15
72(CO)。13 C−NMR:62.25(C−6′),87.35
(C−1′),151.12(CO),160.53
(CO)。 元素分析:測定値(%);C,51.68;H,5.70;N,9.73 計算値(%);C,51.82;H,5.95;N,9.54
【0025】実施例4 実施例1において、N‐(2,3,5‐トリ‐O‐アセ
チル‐β‐D‐リボフラノシル)‐N′,N′‐ジエチ
ルチオ尿素の代わりに、N‐(2,3,4,6‐テトラ
‐O‐アセチル‐β‐D‐グルコピラノシル)‐N′,
N′‐ジエチルチオ尿素を用いた以外は、実施例1と同
様にして、1‐(2,3,4,6‐テトラ‐O‐アセチ
ル‐β‐D‐グルコピラノシル)‐6‐ジエチルアミノ
‐1,3,5‐トリアジン‐2,4‐ジオン(化合物
ニ)を73%の収率で得た。この化合物のmp、IR、
13C−NMR及び元素分析結果は下記のとおりである。 mp:190〜191℃、収率73%、IR(c
-1):3256(NH),1748(CO),169
5(CO),1587(CO)。13 C−NMR:62.33(C−6′),86.82
(C−1′),150.46(CO),160.97
(CO)。 元素分析:測定値(%);C,49.05;H,5.99;N,10.72 計算値(%);C,49.03;H,5.88;N,10.89
【0026】実施例5 実施例1において、N‐(2,3,5‐トリ‐O‐アセ
チル‐β‐D‐リボフラノシル)‐N′,N′‐ジエチ
ルチオ尿素の代わりに、N‐(2,3,4,6‐テトラ
‐O‐アセチル‐β‐D‐グルコピラノシル)‐ピロリ
ジノチオ尿素を用いた以外は、実施例1と同様にして、
1‐(2,3,4,6‐テトラ‐O‐アセチル‐β‐D
‐グルコピラノシル)‐6‐ピロリジノ‐1,3,5‐
トリアジン‐2,4‐ジオン(化合物ホ)を71%の収
率で得た。この化合物のmp、IR、13C−NMR及び
元素分析結果は下記のとおりである。 mp:157〜158℃、IR(cm-1):3240
(NH),1750(CO),1696(CO),15
65(CO)。13 C−NMR:62.71(C−6′),86.02
(C−1′),151.02(CO),160.84
(CO)。 元素分析:測定値(%);C,49.25;H,5.45;N,10.94 計算値(%);C,49.22;H,5.51;N,10.93
【0027】実施例6 実施例1において、N‐(2,3,5‐トリ‐O‐アセ
チル‐β‐D‐リボフラノシル)‐N′,N′‐ジエチ
ルチオ尿素の代わりに、N‐(2,3,4,6‐テトラ
‐O‐アセチル‐β‐D‐グルコピラノシル)‐ピペリ
ジノチオ尿素を用いた以外は、実施例1と同様にして、
1‐(2,3,4,6‐テトラ‐O‐アセチル‐β‐D
‐グルコピラノシル)‐6‐ピペリジノ‐1,3,5‐
トリアジン‐2,4‐ジオン(化合物ヘ)を77%の収
率で得た。この化合物のmp、IR、13C−NMR及び
元素分析結果は下記のとおりである。 mp:119〜120℃、IR(cm-1):3274
(NH),1755(CO),1705(CO),15
72(CO)。13 C−NMR:62.20(C−6′),87.50
(C−1′),150.50(CO),161.00
(CO)。 元素分析:測定値(%);C,50.31;H,5.51;N,10.79 計算値(%);C,50.19;H,5.74;N,10.64
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 Collect.Czech.Che m.Commun.,Vol.60,N o.9(1995)p.1469−1475 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07H 19/12 CAPLUS(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中のZは2,3,4,6‐テトラ‐O‐アセチル‐
    β‐D‐グルコピラノシル基、R 及びR は、それぞ
    れアルキル基、アリール基又はアラルキル基であり、そ
    れらは互いに同一であってもよいし、異なっていてもよ
    く、またR とR は互いに連結して環構造を形成して
    もよい。)で表わされるN‐グリコシド類。
  2. 【請求項2】 一般式(II) 【化2】 (式中の は2,3,5‐トリ‐O‐アセチル‐β‐
    D‐リボフラノシル基又は2,3,4,6‐テトラ‐O
    ‐アセチル‐β‐D‐グルコピラノシル基、R及びR
    は、それぞれアルキル基、アリール基又はアラルキル
    基であり、それらは互いに同一であってもよいし、異な
    っていてもよく、またRとRは互いに連結して環構
    造を形成してもよい。)で表わされるN‐グリコシル‐
    N′,N′‐ジ置換チオ尿素類に、シアン酸銀を反応さ
    せることを特徴とする、一般式(III) 【化3】 (式中のZ、及びR及びRは前記と同じ意味をも
    つ)で表されるN−グリコシド類の製造方法。」
JP24390898A 1998-08-28 1998-08-28 新規なn‐グリコシド類及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2995294B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24390898A JP2995294B1 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 新規なn‐グリコシド類及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24390898A JP2995294B1 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 新規なn‐グリコシド類及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2995294B1 true JP2995294B1 (ja) 1999-12-27
JP2000072792A JP2000072792A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17110803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24390898A Expired - Lifetime JP2995294B1 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 新規なn‐グリコシド類及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2995294B1 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Collect.Czech.Chem.Commun.,Vol.60,No.9(1995)p.1469−1475

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000072792A (ja) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462893B2 (ja) ヌクレオシドをアノマー化する方法
Aoyama Stereoselective synthesis of anomers of 5-substituted 2'-deoxyuridines.
KR19990082228A (ko) 뉴클레오사이드 유사체
US3658788A (en) Aminooxazolines and products thereof and processes for synthesizing same
JPS5953499A (ja) デスオキシウリジン誘導体、その製造法および医薬
JP2995294B1 (ja) 新規なn‐グリコシド類及びその製造方法
Bischofberger et al. Synthesis of novel polycyclic nucleoside analogs, incorporation into oligodeoxynucleotides, and interaction with complementary sequences
US4182859A (en) Process for the preparation of 2'-deoxyribofuranosyl nucleosides
Bianchi et al. A facile stereoselective synthesis of α-glycosyl ureas
JP2995293B1 (ja) 1,6‐ジ置換‐1,3,5‐トリアジン‐2,4(1h,3h)‐ジオン化合物の製造方法
Bodenteich et al. Synthesis and structural determination of (.+-.)-neplanocin F
Uteza et al. Synthesis and structure determination of the first 1′-C-cyano-β-D-nucleosides
Witczak An approach to a new class of selenosugars: a convenient synthesis of glycosyl isoselenocyanates
US5212293A (en) Process for the preparation of deoxynucleosides
Tsoulougian et al. Synthesis of biurets via TMSNCO addition to 1-aminosugars: application in the de novo synthesis of dC oxidation products
EP0183374B1 (en) N6-dihydroxypropyladenosines
Delia et al. 2, 4, 6‐trichloropyrimidine. Reaction with ethanolamine and diethanolamine
Biernat et al. Purification orientated synthesis of oligodeoxynucleotides in solution
Zhou et al. C-4′ Truncated carbocyclic formycin derivatives
TAKAHASHI et al. Reaction of Nucleophilic Reagents with D-Glycosyl-and D-Gluconyl Isothiocyanates
Zehl et al. Synthesis and application of isothiocyanato derivatives of nucleosides
US5231175A (en) Process for the preparation of 3'- or 2'-halo-substituted-2',3'-dideoxynucleosides
CN108822170B (zh) 一类蒽醌并咪唑核苷类似物及其合成方法和应用
EP0067019B1 (en) Novel nitrosourea compound, method for preparing same, and pharmaceutical composition containing same
JPS6293281A (ja) 抗腫瘍剤

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term