JP2993332B2 - 逆巻き工法に用いられる滑動型枠工法 - Google Patents

逆巻き工法に用いられる滑動型枠工法

Info

Publication number
JP2993332B2
JP2993332B2 JP5282807A JP28280793A JP2993332B2 JP 2993332 B2 JP2993332 B2 JP 2993332B2 JP 5282807 A JP5282807 A JP 5282807A JP 28280793 A JP28280793 A JP 28280793A JP 2993332 B2 JP2993332 B2 JP 2993332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
formwork
sliding
closed section
retaining wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5282807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07139160A (ja
Inventor
敏明 加藤
橋本  学
幸男 奥田
正己 伊藤
茂幸 十河
隆祥 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOBAYASHIGUMI KK
Original Assignee
OOBAYASHIGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOBAYASHIGUMI KK filed Critical OOBAYASHIGUMI KK
Priority to JP5282807A priority Critical patent/JP2993332B2/ja
Publication of JPH07139160A publication Critical patent/JPH07139160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993332B2 publication Critical patent/JP2993332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、逆巻き工法に用いられ
る滑動型枠工法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、滑動型枠工法は、構造物の断面
形状に沿って配置された型枠を、構造物に埋設されたガ
イドロッドに反力をとりながらジャッキにより上昇させ
つつ、該型枠内にコンクリートを打設することによりコ
ンクリート構造物を上方に連続して構築するものであ
り、コンクリートの打設と型枠の組立、解体、再組立の
作業サイクルを繰返す方法に比べて、コンクリートの打
設、養生を行いつつ、該コンクリートの硬化時間に連動
して型枠を上方に移動させることができるため、作業を
連続して行える利点がある。
【0003】一方、逆巻き工法は、主に地下構造物を構
築する際に採用される工法であって、根伐に伴って上部
から本設の構造物の梁または床版コンクリートなどを打
設し、これを支保工として土留壁を支持しながら順次下
方へ工事を進行するものである。
【0004】本出願人は、滑動型枠工法がコンクリート
構造物を上方に向けて構築していくものであるのに対
し、逆巻工法がコンクリートを下方に向けて構築してい
くことに着目し、型枠の組立や解体作業を省略して連続
的に作業を進めることができる滑動型枠工法を逆巻工法
に採用できれば、工期を著しく短縮できることを知見し
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、滑動型
枠工法を単に逆巻き工法に適用し、型枠を連続して降下
させつつ該型枠内にコンクリートを打設した場合には、
未だ硬化していないコンクリートが自重により崩壊して
落下するため、従来の滑動型枠工法をそのままでは適用
することができない。
【0006】この発明は以上の課題を解決するものであ
って、その目的とするところは、未だ硬化していないコ
ンクリートが落下することなく、型枠の組立、解体作業
を省略して作業を連続して行える滑動型枠工法を逆巻き
工法に用いることができる新たな工法を提供するもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明は、土留壁の内側に内巻壁を下方に連続し
て構築する逆巻工法に用いられ、前記土留壁との間で閉
断面空間を構成する型枠を、そのコンクリート打設面側
に該型枠との間で相対的な滑りを生じる縁切りシートを
設置して該土留壁の内側の所定位置に位置決めし、前記
閉断面空間内にコンクリートを打設し、該コンクリート
が硬化した後、昇降ジャッキにより前記型枠を鉛直方向
に降下して次のコンクリート打設位置に位置決めする工
程を順に繰り返すことを特徴とする。この発明におい
て、前記型枠は、上部内側に突出形成されたコンクリー
ト打設用のホッパー部を備えていることが好ましい。
らに、この発明においては、前記型枠を鉛直方向に降下
させる際、次にコンクリートが打設される閉断面空間を
構成する位置より下方に位置させて当該次の閉断面空間
の配筋作業を行った後、該次の閉断面空間を構成する位
置まで上昇させることが好ましい。
【0008】
【作用】以上の構成によれば、型枠は土留壁との間で閉
断面を構成しており、しかもその内部に打設されたコン
クリートが硬化してから次のコンクリート打設位置まで
移動されるので、未だ硬化していないコンクリートが落
下することはない。1作業サイクルごとに土留壁と型枠
との間に形成された閉断面空間内に打設されるコンクリ
ートがその上部に位置する既設コンクリートの下部に連
続して構築される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。図1はこの発明に係る逆巻工法に用いられ
る滑動型枠工法を示すもので、地下構造物のほぼ外縁部
に地下連続壁工法により土留壁1が構築された後、土留
壁1により画成された部分の土砂を上方から順に掘削除
去しつつ土留壁1の内側に滑動型枠工法によって内巻壁
が連接して構築されるものである。
【0010】土留壁1の内側には型枠2が配置されてい
る。型枠2は、1ロッド分の内巻壁を構築する分の高さ
寸法を有し、且つ構築される内巻壁の厚さ寸法に相当す
る距離を介して土留壁1の内側面に対向される鉛直面部
2Aと、上部内側に突出形成されたコンクリート打設用
のホッパー部4と、傾斜形成された底部2Bとからな
り、土留壁1との間で内巻壁構築用の閉断面を構成して
いる。そして、型枠2のコンクリート打設面側には該型
枠2との間で相対的な滑りを生じさせる硬質ポリプロピ
レンシートなどからなる縁切りシート(図示しない)が
配置されている。
【0011】型枠2の底部2Bには構築される内巻壁の
鉛直方向に沿って縦設された縦主筋兼用のガイドロッド
5が貫通され、底部2Bにはガイドロッド5に反力をと
って昇降する昇降ジャッキ6が一体的に設けられてい
る。なお、型枠2の底部2Bにおけるガイドロッド5の
貫通孔上部にはシール材(図示しない)が配置され、こ
れにより貫通孔から打設コンクリートが漏洩するのを防
止している。
【0012】ジャッキ6は、コンクリートが打設される
前は型枠2の自重を、型枠内にコンクリートが打設され
たときには型枠及びコンクリートの自重に抗して型枠2
を任意の高さ位置に保持するとともに、打設コンクリー
トが硬化した後にはコンクリートとの縁を切って前記ガ
イドロッド5に沿って降下移動するものである。
【0013】次に以上の型枠装置を用いた内巻壁の施工
手順を説明する。
【0014】先ず、(a)においては、型枠2が既に構
築された最上部の内巻壁C1 の下方に設置され、型枠2
内にコンクリートCが打設された後の状態を示してい
る。なお、この内巻壁C1 も前記型枠2により構築する
ことができることは勿論である。さらに、コンクリート
Cとしては、流動性が良好で膨脹性のあるコンクリート
を用いることが望ましい。
【0015】コンクリートCの硬化後、すなわちコンク
リートCが自立する程度の強度を発現する時期になった
後、前記ジャッキ6を駆動して型枠2を降下させて脱型
する。型枠2は、縁切りシートとの間で相対的な滑りが
生じるので小さな摩擦抵抗によりスムーズに脱型され、
土留壁1の内側にあって内巻壁C1 の下部に新たな内巻
壁C2 が一体に打ち継がれることになる。
【0016】この脱型時における型枠2の降下位置は
(b)に示すように2ロッド分であり、型枠2の上方に
形成される1ロッド分の空間に複数の横筋7が配筋され
る。横筋7の配筋作業が終了した後、(c)に示すよう
にジャッキ6の上昇動作により型枠2を1スパン分上昇
させ、この位置に停止させることにより次のコンクリー
トの打設準備状態となる。停止状態では型枠の自重に加
えてコンクリートの自重がかかるので例えば土留壁1に
アンカーされたロック機構によりジャッキ6を固定して
おくことが望ましい。
【0017】以上の準備作業後、ホッパー部4を通じて
コンクリートCが型枠2の内部に打設される。そして、
前記と同様にコンクリートCの固化により前記内巻壁C
2 の下部に(d)に示すように新たな内巻壁C3 が打ち
継がれることになる。以下順次前記と同一の作業サイク
ルを繰返すことによって順次内巻壁C1 ,C2 ,C3…
が下方に連続して構築される。
【0018】また、上記実施例ではガイドロッド5に反
力をとって型枠2を降下させたが、所定根伐面以深また
は逆巻躯体以深に予めアンカーを打っておき、このアン
カーに反力をとってジャッキを駆動することもできる。
【0019】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、この発明にかかる逆巻き工法に用いられる滑動型枠
工法にあっては、1作業サイクルごとに土留壁の内側と
型枠との間に形成された閉断面空間に相当するコンクリ
ート壁が下方に連続して構築されるため、従来のように
コンクリートの打設ごとに型枠の組立解体を行う手数が
なく、工数を簡略化し工期を短縮する上で好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)はこの発明による滑動型枠工法
の構築手順を示す断面図である。
【符号の説明】
1 土留壁 2 型枠 5 ガイドロッド 6 ジャッキ C コンクリート C1 ,C2 ,C3 … 内巻壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 正己 東京都千代田区神田司町2丁目3番地 株式会社大林組東京本社内 (72)発明者 十河 茂幸 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (72)発明者 平田 隆祥 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−97761(JP,A) 特開 昭49−55124(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04G 11/22 E02D 29/045 E21D 13/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土留壁の内側に内巻壁を下方に連続して
    構築する逆巻工法に用いられ、 前記土留壁との間で閉断面空間を構成する型枠を、その
    コンクリート打設面側に該型枠との間で相対的な滑りを
    生じる縁切りシートを設置して該土留壁の内側の所定位
    置に位置決めし、前記閉断面空間内にコンクリートを打
    設し、該コンクリートが硬化した後、昇降ジャッキによ
    り前記型枠を鉛直方向に降下して次のコンクリート打設
    位置に位置決めする工程を順に繰り返すことを特徴とす
    る滑動型枠工法。
  2. 【請求項2】 前記型枠は、上部内側に突出形成された
    コンクリート打設用のホッパー部を備えていることを特
    徴とする請求項1に記載の逆巻き工法に用いられる滑動
    型枠工法。
  3. 【請求項3】 前記型枠を鉛直方向に降下させる際、次
    にコンクリートが打設される閉断面空間を構成する位置
    より下方に位置させて当該次の閉断面空間の配筋作業を
    行った後、該次の閉断面空間を構成する位置まで上昇さ
    せることを特徴とする請求項1または2に記載の逆巻き
    工法に用いられる滑動型工法。
JP5282807A 1993-11-11 1993-11-11 逆巻き工法に用いられる滑動型枠工法 Expired - Fee Related JP2993332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282807A JP2993332B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 逆巻き工法に用いられる滑動型枠工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282807A JP2993332B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 逆巻き工法に用いられる滑動型枠工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07139160A JPH07139160A (ja) 1995-05-30
JP2993332B2 true JP2993332B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=17657346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5282807A Expired - Fee Related JP2993332B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 逆巻き工法に用いられる滑動型枠工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2993332B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106088757B (zh) * 2016-04-13 2018-06-12 中国十七冶集团有限公司 一种用于超大规模筒仓中部环梁及上部筒壁的施工方法
JP6768477B2 (ja) * 2016-12-07 2020-10-14 鹿島建設株式会社 地下構造体の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07139160A (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002256573A (ja) 既設基礎補強型鉄塔用基礎及びその構築工法
JP4013182B2 (ja) 自立山留壁工法及び自立山留壁
JP2993332B2 (ja) 逆巻き工法に用いられる滑動型枠工法
KR101587062B1 (ko) 강재합성 지중토류벽 가시설 및 이의 시공방법
JP2797045B2 (ja) 安定材付きベタ基礎工法
CN114277844B (zh) 地下结构的施工方法
KR0179708B1 (ko) 건축물의 지하구조부 시공방법
JPH05500249A (ja) 構造ビームを形成するための型枠
JP3418343B2 (ja) 根切り工法における土留壁形成方法
JP4129523B2 (ja) コンクリート地下構造物の外壁型枠工法及びコンクリート地下構造物
JP3122850B2 (ja) 鋼管杭基礎を備えた地下階付き建物の施工方法
JPH10317374A (ja) 鉄筋コンクリート製地下柱の施工方法
JP3377444B2 (ja) 地下側壁の築造方法
JP2633199B2 (ja) コンクリート製基礎の構築方法
CN218405512U (zh) 一种便于制作的分体式沉井模板
JP4911831B2 (ja) 鋼管杭
JPH0960311A (ja) リフトアップ解体工法
JP7364105B2 (ja) 位置調整装置及び構真柱の位置調整方法
JP5017528B2 (ja) 場所打ちコンクリート土留工法
JP2930791B2 (ja) 地下壁施工方法
JP2874539B2 (ja) コンクリート構造物の構築方法及びこの方法に用いられる堰板
JP4119315B2 (ja) 独立基礎の構築工法
JP4045623B2 (ja) 鉄筋コンクリート地下階の施工方法及びこの方法で施工された地下構造
JPH07139161A (ja) 滑動型枠工法
JP3567387B2 (ja) 地下躯体の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees