JP2991168B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2991168B2
JP2991168B2 JP9258597A JP25859797A JP2991168B2 JP 2991168 B2 JP2991168 B2 JP 2991168B2 JP 9258597 A JP9258597 A JP 9258597A JP 25859797 A JP25859797 A JP 25859797A JP 2991168 B2 JP2991168 B2 JP 2991168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
substrate
cover substrate
semiconductor
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9258597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1197564A (ja
Inventor
恵一 大畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9258597A priority Critical patent/JP2991168B2/ja
Publication of JPH1197564A publication Critical patent/JPH1197564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991168B2 publication Critical patent/JP2991168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロ波・ミリ
波通信装置等に用いられるパッケージングあるいはモジ
ュール化された半導体装置および該装置の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来例の半導体装置の斜視図で
ある。
【0003】マイクロ波・ミリ波帯の通信装置等には、
パッケージングあるいはモジュール化された半導体装置
が用いられる。従来、このような半導体装置では、図7
に示すように、個別トランジスタやマイクロ波モノリシ
ック集積回路(以下MMICという)チップ2を、マイ
クロ波・ミリ波入出力リード端子71,72およびバイ
アスリード端子73,74を有する金属やセラミック製
のパッケージ75内に装着し、ボンディングでこれら端
子に接続し、キャップ76を被せて封止することが行わ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法では、パッケージが高価であり、また組み立て
工程が複雑で、量産化、低コスト化および超小型化に不
利であった。さらにMMIC等をチップ化してから組み
立てるために、MMICの半導体基板を薄化した後これ
らの工程を行うので、取り扱いが難しい欠点もあった。
本発明はこのような従来技術における欠点を解消するパ
ッケージングあるいはモジュール化された半導体装置お
よびその製造方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
半導体基板上の個別トランジスタ、MMIC等の半導体
装置の能動領域を囲む絶縁体壁が設けられ、その絶縁体
壁上面にカバー基板が装着されて、パッケージングある
いはモジュール化されたことを特徴とする、半導体装置
である。
【0006】なお、本発明の半導体装置は、カバー基板
がSi基板であること、カバー基板がセラミック基板で
あること、あるいはカバー基板が金属板であることが好
ましい。
【0007】また、カバー基板を接地するために、メタ
ライズされたあるいは導電性のカバー基板と、絶縁体壁
におけるメタライズとが使用されたものであることが好
ましく、さらに、入出力電極がビームリードであるこ
と、入出力電極にバンプが形成されていることも好まし
い。
【0008】そして、本発明の半導体装置の製造方法
は、 a)半導体ウェハー表面にトランジスタ、MMIC等半
導体装置を形成する工程、 b)これら装置の能動領域を囲む壁を樹脂等の絶縁体で
形成する工程、 c)壁の上面にカバー基板を接着する工程、 d)半導体基板の薄化,表面電極と裏面とを接続するビ
アホールの形成,裏面金属膜の形成等の工程、および e)半導体基板およびカバー基板をカットし、各半導体
装置を分離する工程を含むことを特徴とする、パッケー
ジングあるいはモジュール化された半導体装置の製造方
法である。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0010】図1(a)は、本発明の半導体装置の一実
施形態例の斜視図、(b)は、(a)の中心部を左右に
通る垂直断面図である。
【0011】本形態例は、個別トランジスタであるFE
T(電界効果トランジスタ)をパッケージングしたもの
であり、(a)では、内部の様子が判るように、便宜上
カバーの中心部を欠損している。本実施形態例では、図
1に、FETチップ1が、半導体基板11上に形成さ
れ、接地裏面金属膜12、ゲート(入力)端子13、ド
レイン(出力)端子14、ソース(接地)端子15、絶
縁体壁16、カバー基板17が示されている。FETの
本体部分すなわち能動領域を囲んで絶縁体壁16が形成
され、その上にカバー基板17が装着されている。した
がって、FETの本体部分すなわち能動領域はシールさ
れ、チップレベルでパッケージングされた状態となって
いる。
【0012】図2は、第2の実施形態例であって、本発
明の技術をMMICに対して適用した場合の斜視図、図
3(a)〜(e)は、本実施形態例の製造方法を工程順
に示す、中心部左右に通る垂直断面図である。
【0013】図2に示すように、この場合のMMICチ
ップ2は伝送線路や整合回路として、マイクロストリッ
プ線路を用いている。裏面接地層を兼ねる金メッキ放熱
層21、入力端子22、出力端子23、ビアホールによ
り金メツキ放熱層とつながっている接地端子24、バイ
アス端子25,26が示されている。ここでは入出力端
子22,23の構成として、RFプローバで特性の測定
が可能なようにしている。第1の実施の形態例と同様
に、MMIC2の能動領域を囲んで絶縁体壁16が形成
され、その上にカバー基板17が装着、シールされてい
る。したがって.MMICが送信や受信回路の場合に
は、チップレベルでモジュール化された状態となってい
る。
【0014】図3(a)〜(e)に順に示す各工程は、
(a) 半導体ウエハー111 表面にMMIC2を多数
形成する工程、(b) MMICの能動領域を囲む壁1
6を、絶縁体の成膜およびドライエッチング等で形成す
る工程、(c) 壁の上面にSiウェハー、セラミック
基板等のカバー基板17を接着する工程、(d) 半導
体ウエハーの薄化、表面電極と裏面とを接続するビアホ
ールの形成、裏面金メッキ放熱層21形成等の裏面工
程、および(e) 半導体基板およびカバー基板をカッ
トし、各MMICを分離する工程である。
【0015】以上の実施形態例から判るように、本願発
明では、個別トランジスタやMMICチップ内でパッケ
ージングあるいはモジュール化されるので超小型化が可
能であり、またこれらは半導体ウェハープロセスで製造
できるので、量産化、低コスト化が可能である。さらに
Siウェハー、アルミナ基板等のカバー基板が接着され
た状態で、すなわちカバー基板を支持板として、半導体
ウェハーの薄化、ビアホール形成、金メッキ放熱層の形
成等の裏面工程およびチップ化ができるので、ウェハー
およびチップの取り扱いが容易である。ここにおいてS
iウェハーを用いれば、完全に半導体ウェハープロセス
となるので、量産化、高歩留まりが期待できる。
【0016】図4は、第3の実施形態例の、カバー基板
が装着される直前の状態の斜視図である。
【0017】本実施形態例においては、カバー基板およ
び能動領域を囲む壁16によって電気シールドをとるた
めに、MMIC2上に設けた接地電極41に壁16にお
けるビアホール42によって、カバー基板を接続してい
る。ここで本例では、カバー基板に接地用金属膜43を
設けているが、より良いシールドをとるために金属板そ
のものを用いても良い。ここでは入出力端子22,23
はAu厚メッキ層を用い、ビ−ムリード型として、外部
回路との接続を容易にしている。
【0018】図5は、第4の実施形態例の、カバー基板
が装着される直前の状態の斜視図である。
【0019】本実施形態例においては、カバー基板およ
び能動領域を囲む壁16によって電気シールドをとるた
めに、MMIC2上に設けた接地電極41に壁16にお
ける)表面メタライズ51によって、カバー基板を接続
している。ここで本例では、カバー基板に導電性の低抵
抗Si基板52を用いているが、より良いシールドをと
るために金属板そのものを用いても良い。ここで本例の
場合はMMICの線路の形式としてコプレーナ線路を用
い、接地電極41を広く採り、カバー基板の接地を容易
にしている。
【0020】図6は、第5の実施形態のMMICの、図
1(b)と同様な垂直断面図である。
【0021】ここでは半導体基板中のビアホール61に
よって入出力電極62,63およびバイアス電極(図示
せず)をMMIC2の基板の裏側に形成している。さら
に外部回路との接続、実装を容易に、かつ高信頼にする
ようバンプ64,65を設けている。この構成では、能
動領域を囲む壁16全体にメタライズすることができ、
電気シールドが良い。また前述の図3の工程を適用した
場合、半導体基板11およびカバー基板17を同時にカ
ットできるので、各MMIC2の分離が容易である。
【0022】以下、具体的寸法を伴った実施例について
説明する。
【0023】第1の実施例(図1)は、前記第1の実施
形態例に対応するもので、GaAs基板11上に形成し
た低雑音FETの周囲を、幅50μm、高さ50μmの
ポリイミドの壁16で囲む。その上を厚さ250μmの
アルミナ基板17でカバーする。なおGaAs基板11
の厚さは150μmで、裏面に接地およびマウント用の
Au層12を形成している。したがって、能動領威は封
止され、パッケージングされた状態が実現できる。
【0024】第2の実施例(図2)は、前記第2の実施
形態例に対応するもので、GaAs基板11上にAlG
aAs/InGaAsヘテロ接合FETを能動素子とし
て、FM変調用の電圧制御発振器と出力増幅器とからな
る送信MMICチップ2のべ−スバンド信号入力端子2
2、RF出力端子23およびバイアス端子25,26の
内側を幅80μm、高さ100μmの非晶質弗化カーボ
ンの壁で囲む。その上を厚さ300μmのSi基板17
でカバーする。なおGaAs基板11の厚さは50μm
で、裏面に接地および放熱用のAuメッキ層を形成して
いる。これにより、超小型の送信モジュールが実現され
る。
【0025】第3の実施例(図3)は、同じ前記第2の
実施形態例の製造工程に対応するもので、厚さ660μ
mのGaAs基板11上に能動層をエピタキシャル成長
したウェハー111 を用いてMMIC2の表面工程を行
う。ウェハー111 表面全面にCVDによって100μ
mの厚さの非晶質弗化カーボン膜および0.5μmの厚
さのSiO2 膜を形成する。MMIC2の能動領域を囲
む幅80μmのSiO 2 膜のパターンを形成し、それを
マスクにO2 のプラズマエッチングによって非晶質弗化
カーボン膜をエッチングし、絶縁体壁16を形成する。
次いでその上に厚さ300μmのSi基板17を接着す
る。次いでSi基板17を支持板として、GaAs基板
11を厚さ50μmまで研磨し、接地用ビアホールを形
成し、さらに裏面に接地および放熱用のAuメッキ層2
1を形成する。次いでSi基板17、さらにGaAs基
板11をカットすればモジュール化されたMMIC2が
完成する。
【0026】第4の実施例(図4)は第3の実施形態例
に対応するもので、MMIC2の能動領域を囲む幅80
μm、高さ30μmの非晶質弗化カーボン膜の絶縁体壁
16に直径20μmのビアホールを多数設け、Auのメ
タライズによってMMIC2の接地電極41とSiカバ
ー基板17とを接続している。ここでSiカバー基板1
7の内側にはAu層43が形成されている。入出力端子
22,23はGaAs基板11上に20μm厚のAuメ
ッキ層を形成して、ビームリード型として引き出してい
る。この製造工程としては、第3の実施例(図3)にお
いて、SiO2膜マスクを用いたO2 のプラズマエッチ
ングによる非晶質弗化カーボン膜の絶縁体壁16形成の
ときに、ビアホールの開口パターンをSiO2 膜マスク
に形成しておけば、同時にビアホールが形成でき、次い
でビアホールおよび絶縁体壁16上面にメタライズすれ
ば良い。
【0027】第5の実施例(図5)は前記第4の実施形
態に対応するもので、MMIC2の能動領域を囲む幅8
0μm、高さ30μmの非晶質弗化カーボン膜の絶縁体
壁の、入出力電極およびバイアス電極の引き出し部分以
外の上面および側面にAu膜を設け、カバー基板52に
厚さ300μmの抵抗率0.01Ωcmのn型低抵抗S
iを用い電気的シールドを得ている。
【0028】第6の実施例(図6)は前記第5の実施形
態に対応するもので、MMIC2の表面電極の外側に表
面メタライズされた幅80μm、高さ30μmの非晶質
弗化カーボン膜の絶縁体壁16を設け、入出力電極6
2,63およびバイアス電極を厚さ40μmのGaAs
基板11の裏側に設け、表面側の線路と直径30μmの
ビアホールで接続している。さらに裏面の各電極62,
63には、Auメッキによる高さ40μm、直径50μ
mのバンプ64,65を設けている。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体装
置の能動領域を囲む絶縁体壁およびこれらのカバーを設
ける構造とすること等により、半導体ウェハー工程を用
いて個別トランジスタやMMICをチップ内で封止でき
るので、超小型、低コストのパッケージングあるいはモ
ジュール化された半導体装置が量産でき、マイクロ波・
ミリ波通信装置の量産化、低コスト化に大きく寄与する
半導体装置およびその製造方法を提供できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の半導体装置の一実施形態例
の斜視図、(b)は、(a)の中心部を左右に通る垂直
断面図である。
【図2】第2の実施形態例であって、本発明の技術をM
MICに対して適用した場合の斜視図である。
【図3】(a)〜(e)は、第2の実施形態例の製造方
法を工程順に示す、中心部を左右に通る垂直断面図であ
る。
【図4】第3の実施形態例の、カバー基板が装着される
直前の状態の斜視図である。
【図5】第4の実施形態例の、カバー基板が装着される
直前の状態の斜視図である。
【図6】第5の実施形態のMMICの、図1(b)と同
様な垂直断面図である。
【図7】従来例の半導体装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 FETチツプ 2 MMICチツプ 11 半導体基板 111 半導体ウェハー 12 裏面金属膜 l3 ゲート(入力)端子 14 ドレイン(出力)端子 15 ソース(接地)端子 16 絶縁体壁 17 カバー基板 21 金メッキ放熱層 22 入力端子 23 出力端子 24 接地端子 25,26 バイアス端子 41 接地電極 42 ビアホール 43 接地用金属膜 51 メタライズ 52 低抵抗Siカバー基板 61 半導体基板中のビアホール 62 入力電極 63 出力電極 64,65 バンブ 71 入力リード端子 72 出力リード端子 73,74 バイアスリード端子 75 パッケージ 76 キャップ 77 金属ベース

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体装置において、 半導体基板上の個別トランジスタ、マイクロ波モノリシ
    ック集積回路等の半導体装置の能動領域を囲む絶縁体壁
    が設けられ、該絶縁体壁上面にカバー基板が装着され
    て、前記半導体装置がパッケージングあるいはモジュー
    ル化されたことを特徴とする、半導体装置。
  2. 【請求項2】 カバー基板がSi基板である請求項1記
    載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 カバー基板がセラミック基板である請求
    項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 カバー基板が金属板である請求項1記載
    の半導体装置。
  5. 【請求項5】 カバー基板を接地するために、メタライ
    ズされたあるいは導電性のカバー基板と、絶縁体壁にお
    けるメタライズとが使用された、請求項1ないし4記載
    の半導体装置。
  6. 【請求項6】 入出力電極がビームリードである請求項
    1ないし5記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 入出力電極にバンプが形成されている請
    求項1ないし5記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 入出力電極が半導体基板の裏面に設けら
    れている請求項1ないし7記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 半導体装置の製造方法において、 a)半導体ウェハー表面にトランジスタ、マイクロ波モ
    ノリシック集積回路等半導体装置を形成する工程、 b)該装置の能動領域を囲む壁を樹脂等の絶縁体で形成
    する工程、 c)該壁の上面にカバー基板を接着する工程、 d)半導体基板の薄化,表面電極と裏面とを接続するビ
    アホールの形成,裏面金属膜の形成等の工程、および e)半導体基板およびカバー基板を所定位置毎にカット
    し、カットされた各半導体装置を分離する工程を含むこ
    とを特徴とする、パッケージングあるいはモジュール化
    された半導体装置の製造方法。
JP9258597A 1997-09-24 1997-09-24 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2991168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258597A JP2991168B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258597A JP2991168B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1197564A JPH1197564A (ja) 1999-04-09
JP2991168B2 true JP2991168B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=17322488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9258597A Expired - Fee Related JP2991168B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991168B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110165B2 (en) * 2002-10-29 2006-09-19 Wavestream Wireless Technologies Power management for spatial power combiners
FR2879889B1 (fr) * 2004-12-20 2007-01-26 United Monolithic Semiconduct Boitier miniature hyperfrequence et procede de fabrication du boitier
JP4783272B2 (ja) * 2006-12-01 2011-09-28 株式会社東芝 半導体パッケージ
JP2009176930A (ja) 2008-01-24 2009-08-06 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2010186959A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toshiba Corp 半導体パッケージおよびその作製方法
US8202786B2 (en) * 2010-07-15 2012-06-19 Infineon Technologies Austria Ag Method for manufacturing semiconductor devices having a glass substrate
JP7135576B2 (ja) * 2018-08-17 2022-09-13 セイコーエプソン株式会社 振動デバイス、振動デバイスの製造方法、電子機器および移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1197564A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0110997B1 (en) Semiconductor device package
JP5048230B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5903239A (en) Micro-patch antenna connected to circuits chips
US7453147B2 (en) Semiconductor device, its manufacturing method, and radio communication device
US4276558A (en) Hermetically sealed active microwave integrated circuit
US20050266617A1 (en) Module with multiple power amplifiers and power sensors
JP2790033B2 (ja) 半導体装置
KR101077758B1 (ko) 고주파 패키지 장치 및 그 제조 방법
JP2991168B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003007910A (ja) 半導体装置
US4996588A (en) Device for interconnection and protection of a bare microwave component chip
JP3462806B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6049126A (en) Semiconductor package and amplifier employing the same
US8476755B2 (en) High frequency ceramic package and fabrication method for the same
US6933603B2 (en) Multi-substrate layer semiconductor packages and method for making same
JP2002009193A (ja) 半導体装置
JP2574510B2 (ja) 高周波半導体装置
JP3039463B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000269384A (ja) マイクロ波・ミリ波回路装置及びその製造方法
JP2538072B2 (ja) 半導体装置
JPH10321762A (ja) 半導体装置
JPS63299370A (ja) 高周波用半導体装置
JPS639664B2 (ja)
JPS6112680Y2 (ja)
JP3168969B2 (ja) 電界効果トランジスタおよび集積回路、電界効果トランジスタあるいは集積回路の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees