JP2984045B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2984045B2
JP2984045B2 JP25831990A JP25831990A JP2984045B2 JP 2984045 B2 JP2984045 B2 JP 2984045B2 JP 25831990 A JP25831990 A JP 25831990A JP 25831990 A JP25831990 A JP 25831990A JP 2984045 B2 JP2984045 B2 JP 2984045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
write
electrode
memory cell
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25831990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134794A (ja
Inventor
幸次 棚川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP25831990A priority Critical patent/JP2984045B2/ja
Priority to US07/766,564 priority patent/US5337280A/en
Priority to EP91116603A priority patent/EP0477985A2/en
Publication of JPH04134794A publication Critical patent/JPH04134794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984045B2 publication Critical patent/JP2984045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フローティングゲート型メモリセルである
EEPROM(電気的に消去・書込み可能な読出し専用メモ
リ)メモリセルを有する半導体記憶装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては米国特許第4,90
1,320号明細書(文献1)、及び特開昭64−59693号公報
(文献2)に記載されるものがあった。
前記文献1には、EEPROMの誤り訂正の原理及び手法が
記載されている。この文献1に記載されているように、
EEPROMメモリセル、即ちフローティングゲート型MOS不
揮発性メモリ素子は、本質的に、消去状態を示す第1の
状態と、書込み状態を示す第2の状態と、この第1及び
第2の状態以外の第3の状態をとる。第3の状態は、一
般的に、製造された直後の状態でまだ消去も書込みも一
度も行なわれていない状態、あるいは複数回書込み及び
消去を繰り返して寿命になった状態、何らかの原因によ
って不良になったメモリセルの状態のいずれかの状態で
ある。このようなEEPROMメモリセルの性質を利用して誤
り訂正が可能となる。
また、前記文献2には、低電圧及び低電流で動作可能
なEEPROMの技術が記載されている。このEEPROMでは、チ
ャージポンプ回路の段数を増加し、低い周波数で高電圧
スイッチを選択的に駆動し、さらに適当な定数によって
構成された回路手段を設けることにより、低電圧及び低
電流の動作を可能にしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成の装置では、たとえそれらの
技術を組合わせたとしても、低電圧及び低電流で動作
し、寿命が長く、故障が非常に少なく、さらにその故障
を予め検出できるような信頼性の高いEEPROMメモリセル
を有する半導体記憶装置を構成するこが困難であった。
本発明は、より信頼性の高いEEPROMメモリセルを有す
る半導体記憶装置を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するために、本発明のうちの請求項1
の発明は、選択信号により選択されることにより、格納
しているデータの読出しあるいは入力されたデータを書
込むことが可能なフローティングゲート型のトランジス
タから構成されるメモリセルを有する半導体記憶装置に
おいて、第1及び第2のデータ転送線からなる一対のデ
ータ転送線対と、メモリセルと、書込み/消去手段と、
制御手段とを有している。
前記メモリセルは、それぞれ第1電極、第2電極及び
制御電極を有するフローティングゲート型の第1及び第
2のトランジスタと、前記第1及び前記第2のデータ転
送線と前記第1及び前記第2のトランジスタの前記第1
電極との間にそれぞれ接続され、前記選択信号により活
性化し、該第1のデータ転送線と該第1のトランジスタ
の該第1電極、及び該第2のデータ転送線と該第2のト
ランジスタの該第1電極とをそれぞれ導通状態にする転
送手段とを有している。前記書込み/消去手段は、書込
み指示がなされた時に、クロック信号に応答して書込み
に必要な電位レベルを有する信号を発生して、前記第1
のトランジスタの前記第2電極及び前記第2のトランジ
スタの前記制御電極に供給し、消去指示がなされた時
に、該クロック信号に応答して消去に必要な電位レベル
を有する信号を発生して、該第1のトランジスタの前記
制御電極及び該第2のトランジスタの前記第2電極に供
給するものである。さらに、前記制御手段は、前記メモ
リセル及び前記書込み/消去手段に対する動作を制御す
るものである。
請求項2の発明は、請求項1の半導体記憶装置におい
て、前記書込み/消去手段は前記メモリセル内に配置さ
れている。
請求項3の発明は、請求項1の半導体記憶装置におい
て、前記書込み/消去手段は、読出し指示がなされた時
に、前記第1及び前記第2のトランジスタの前記制御電
極及び前記第2電極にそれぞれ基準電圧を供給する機能
を有している。
請求項4の発明は、請求項1の半導体記憶装置におい
て、前記データ転送線対に接続され、該データ転送線対
の一方から転送されるデータを出力するもので、該デー
タ転送線対に転送されるデータの電位レベルを監視し、
該電位レベルが予め設定された電位レベルを満足しない
時に、警告信号を出力する読出し手段を有している。
(作 用) 請求項1の発明では、転送手段を介して1ビットのデ
ータが第1、第2のトランジスタに相補的に記憶され
る。そして、前記記憶データを転送手段を介して差動で
読出すことにより、メモリセルの寿命の大幅な向上が図
れると共に、第1及び第2のトランジスタのいずれか一
方の不良状態を他方のトランジスタで救済可能となるた
め、不良率の低減化が図れる。
請求項2の発明では、書込み/消去手段により、書込
み動作及び消去動作を各々のメモリセルに対して同時に
行える。
請求項3の発明では、書込み/消去手段によって基準
電圧が第1及び第2のトランジスタに与えられると、メ
モリセルが初期化される。
請求項4の発明の読出し手段では、データ転送線対に
転送されるデータの電位レベルが予め設定された電位レ
ベルを満足しない時に、警告信号を出力するので、メモ
リセルの劣化あるいは寿命を予め検出することが可能と
なる。従って、前記課題を解決できるのである。
(実施例) 第1図は、本発明の第1の実施例を示すEEPROMメモリ
セルを有する半導体記憶装置の回路図である。
この半導体記憶装置は、メモリセル10と、メモリセル
データを読出す読出し回路30と、消去用の高電圧を発生
してメモリセルデータを消去する消去回路40とを備え、
これらの各回路がアレイ上に配列されてメモリセルアレ
イが構成されている。
例えば、横方向にメモリセル10及び読出し回路30を8
列、縦方向にメモリセル10及び消去回路40を8列繰り返
して配列することにより、8行×8行=64ビットのメモ
リセルアレイが構成される。
メモリセル10は、フローティングゲート型の第1及び
第2の記憶用トランジスタ(第1、第2のトランジス
タ)11,12と、Nチャネル型FETからなる第1及び第2の
選択用トランジスタ(転送手段)13,14と、書込み回路2
0とで、構成されている。
記憶用トランジスタ11のゲート(制御電極)は、記憶
用トランジスタ12のソース(第2電極)に接続されると
共に、書込み回路20に接続されている。記憶用トランジ
スタ12のコントロールゲートは、記憶用トランジスタ11
のソースに接続されると共に、消去電圧供給線ERLに接
続されている。記憶用トランジスタ11のドレイン(第1
電極)は、選択用トランジスタ13を介して第1のビット
線(第1のデータ転送線)BLに接続されると共に、記憶
用トランジスタ12のドレインが選択用トランジスタ14を
介して第2のビット線(第2のデータ転送線)▲▼
に接続されている。第1及び第2のビット線BL,▲
▼は相補的なビット線対(データ転送線対)である。
書込み回路20は、記憶用トランジスタ11,12に対して
高電圧の書込み電圧を供給する回路であり、Nチャネル
型FETからなるトランジスタ21,22、零スレッショルドFE
Tからなるトランジスタ23,26,27、及びキャパシタ24、2
5より構成されている。ここで、零スレッショルドFET
は、スレッショルド電圧を0V付近(0±0.4V程度)に制
御したものである。零スレッショルドFETを用いること
により、電圧損失の少ない効率的な昇圧が可能となる。
読出し回路30は、電流/電圧変換及び差動増幅機能を
有するPチャネル型FETからなる共通の負荷用トランジ
スタ31,32と、消去時に動作するNチャネル型FETからな
るトランジスタ33と、“0"、“1"または“1"、“0"を検
出するための検出ゲート(読出し手段)34と、トライス
テートインバータからなる書込みゲート35と、トライス
テートバッファからなる読出しゲート36とで、構成され
ている。
負荷用トランジスタ31,32は、ビット線BL,▲▼に
たすき接続され、それらのソースが電源電圧VDDに接続
されている。検出ゲート34は、ビット線BL,▲▼の
電位が“1"、0"または“0"、“1"かを検出し、エラー信
号(警告信号)ERRを出力する回路である。即ち、この
検出ゲート34は、エラー信号ERRをCPUあるいは制御回路
等へ、メモリセル10が劣化もしくは不良であることを通
知する機能を有している。書込みゲート35は、書込み信
号WREにより、データバス等のデータDAを反転してビッ
ト線▲▼へ出力する回路である。読出しゲート36
は、読出し信号RDEにより、ビット線BL上の読出しデー
タをデータバス等へ出力する回路である。
書込みゲート35の出力側はビット線▲▼に接続さ
れると共に、読出しゲート36の入力側がビット線BLに接
続されているが、この接続関係はゲートが反転型か否か
で定まるため、その接続関係を逆にしてもよい。また、
書込みゲート35の入力は、書込み中保持されていければ
ならないが、必要に応じてフリップフロップ等のデータ
保持回路等を適宜設けるようにしてもよい。
書込み回路20と共に書込み/消去手段を構成する消去
回路40は、Nチャネル型FETからなるトランジスタ41,4
7、零スレッショルドFETからなるトランジスタ42,45,4
6、及びキャパシタ43,44により、高電圧VPP(例えば、2
0V程度)及びクロックパルス(クロック信号)φ,に
基づき、消去用の高電圧を発生する機能を有すると共
に、論理制御回路(制御手段)50を備えている。論理制
御回路50は、ワード線選択信号W0、読出しモード信号
(読出し指示)RDM、消去モード信号ERM、クロックパル
スφ,、及び書込みモード信号WRMを入力し、メモリ
セル10に対する読出し、書込み及び消去動作を制御する
回路であり、ANDゲート51,52,54,55及びORゲート53より
構成されている。
なお、第1図中のWL0,…はワード線(選択信号)、φ
W,Wはクロックパルスφ,より生成された書込みク
ロックパルスである。
以上のように構成された半導体記憶装置の消去・読出
し動作(1)と、書込み・読出し動作(2)を、第2図
(a),(b)及び第3図を参照しつつ説明する。
第2図(a),(b)は第1図の消去、書込み(読出
しを含む)のタイミング図、及び第3図は第1図におけ
る記憶用トランジスタ11,12のスレッショルド電圧VTの
変化を示す図である。
(1) 消去・読出し動作(第2図(a)) (1a)消去動作 メモリセル10の消去を行う場合、例えば第1図におい
て図示しないアドレスデコーダによってワード線選択信
号W0が“1"になっているとする。
まず、第2図(a)に示すように、消去モード信号ER
Mが“1"になると、第1図のトランジスタ33がオン状態
となり、ビット線▲▼を“0"にする。一方、ANDゲ
ート52及びORゲート53を介してワード線WL0が“1"とな
るので、メモリセル10内のトランジスタ21がオンし、記
憶用トランジスタ11のコントロールゲート及び記憶用ト
ランジスタ12のソースが0Vになる。
クロックパルスφ,によってANDゲート54,55が開
き、トランジスタ45,46が導通状態となっているので、
消去回路40を構成するトランジスタ41,42,45,46及びキ
ャパシタ43,44にパルスが供給されて活性化し、消去電
圧供給線ERLに消去用の高電圧が発生する。この高電圧
は、記憶用トランジスタ11に対してスレッショルド電圧
VTを高く(消去)する方向、記憶用トランジスタ12に対
して低くする方向に働く。そのため、第3図に示すよう
に、記憶用トランジスタ11のスレッショルド電圧VTがVT
11a、記憶用トランジスタ12のスレッショルド電圧VTがV
T12aの方向にそれぞれ変化する。
消去モード信号ERMが“0"になると、前記の消去動作
は停止するが、記憶用トランジスタ11,12のスレッショ
ルド電圧VTは第3図のVT11a,VT12aの状態に保持され
る。これが消去状態である。
(1b)読出し動作 消去の後、例えば読出し動作を行う場合、読出しモー
ド信号RDMを“1"にする。すると、第1図の消去回路40
内において、ANDゲート51を介してトランジスタ47がオ
ン状態となり、消去電圧供給線ERLの電荷が放電して初
期化される。さらに、ANDゲート51及びORゲート53を介
してワード線WL0が“1"になることによって選択用トラ
ンジスタ13,14がオン状態となり、記憶用トランジスタ1
1,12のスレッショルド電圧VTの差(記憶状態)に対応し
た電位がビット線BL,▲▼に現れる。このビット線B
L,▲▼上の電位は、たとえ記憶用トランジスタ11,1
2のスレッショルド電圧VT差が小さくても、負荷用トラ
ンジスタ31,32によって差動増幅され、“1"、“0"の電
位として読出される。
読出し回路30内の読出しゲート36は、第3図のL3で示
すスレッショルド電圧(約2V)を持ち、さらに検出ゲー
ト34の正入力端子のスレッショルド電圧はL2のレベル
(約3V)を持ち、負入力端子のスレッショルド電圧はL4
のレベル(約1V)を持つように設定されている。このよ
うな設定は、読出しゲート36及び検出ゲート34の入力段
を例えばシュミット回路にするか、あるいはトランジス
タの寸法を変える等によって容易に実現が可能である。
従って、読出しゲート36により、ビット線BLの電位が
第3図中のL3のレベルより上にある時は“1"、下の時は
“0"として記憶内容を読出すことができる。
また、検出ゲート34により、ビット線BL,▲▼の
電位がモニタされている。そのため、ビット線BLの電位
が第3図中のL2より低いか、あるいはビット線▲▼
の電位がL4より高いレベル(中間状態M)にあるとき
は、消去動作によってメモリセル10のスレッショルド電
圧VTが充分変化していないことを示す。この中間状態M
の時に、検出ゲート34からエラー信号ERRが出力され
る。従って、このエラー信号ERRにより、メモリセル10
が劣化して第3図の劣化領域Nにあることがわかる。こ
れにより、メモリセル10の劣化あるいは寿命を予め検出
することができる。
但し、データの読出しは、前述のようにL3で“1"、
“0"判定を行っているため、エラー信号ERRが出力され
た後も、相当回数(第3図の回数na〜nbまで)正しくデ
ータの読出しが可能である。これにより、メモリセル10
の寿命を大幅に改善できる。しかも、半導体記憶装置の
使用中において、メモリセル10内の片方の記憶用トラン
ジスタ11または12が不良になり、ビット線BLまたは▲
▼が第3図の中間状態Mになっても、他方のビット線
▲▼またはBLが中間状態Mでなければ、データの読
出しを正しく行うことができる。従って、不良率を大幅
に改善できる。
(2) 書込み・読出し動作(第2図(b)) (2a)書込み動作 書込み動作の場合、書込み信号WRE及び書込みモード
信号WRMを“1"にする。書込み信号WREを“1"にすると、
第1図の読出し回路30内の書込みバッファ35がオン状態
となり、書込みデータDAが該書込みバッファ35及び負荷
用トランジスタ31,32を介してビットBL,▲▼に伝達
される。さらに、書込みモード信号WRMによって論理制
御回路50内のANDゲート54,55が開き、クロックパルス
φ,がそのANDゲート54,55を介して書込みクロックパ
ルスφW,Wとなり、その書込みクロックパルスφW,
Wによって書込み回路20が活性化する。
但し、ビット線▲▼が“0"の時は、トランジスタ
26,27がオフ状態のままであり、該書込み回路20が活性
化しない。これは、既にメモリセル10が消去状態になっ
ているためである。よって、ビット▲▼=“1"及び
ビット線BL=“0"の時のみ書込み動作が行なわれること
になる。これにより、的確なアクセス動作が可能とな
る。
書込み回路20の出力は、記憶用トランジスタ11のスレ
ッショルド電圧VTを低くし、記憶用トランジスタ12のス
レッショルド電圧VTを高くする方向に働く。そのため、
第3図に示すように、記憶用トランジスタ11はVT11aの
状態からVT11bの方向へ、記憶用トランジスタ12はVT12a
の状態からVT12bの方向へ、それぞれスレッショルド電
圧VTが移動する。
書込み信号WRE及び書込みモード信号WRMが“0"になる
と、前記の書込み動作は停止するが、記憶用トランジス
タ11,12のスレッショルド電圧VTはVT11b及びVT12bの状
態に保持される。これがデータ書込み状態である。
(2b)読出し動作 書込み後の読出し動作は、前記(1b)の読出し動作と
同様に、読出しモード信号RDMを“1"にする。すると、
書込み回路20の出力の電荷が、トランジスタ21がオン状
態となることによって放電し、選択用トランジスタ13,1
4がオン状態となってデータの読出しが可能となる。そ
して、読出し信号RDEが“1"となることによって読出し
回路30内の読出しゲート36がオン状態となり、ビット線
BL,▲▼上の読出しデータがデータバス等へ出力さ
れる。
この第1の実施例において、メモリセルデータの書き
換え方法は、まずワード線WL0,…上のメモリセル10,…
が一括消去され、次にデータ入力に従って書込み対象と
なるメモリセルのみ、書込み回路20によって書込み電圧
が供給されて記憶用トランジスタ11,12にデータが書込
まれる。
第4図は、本発明の第2の実施例を示すメモリセルの
回路図である。
このメモリセル10Aでは、第1図と同様の記憶用トラ
ンジスタ11,12及び選択用トランジスタ13,14を有する他
に、その記憶用トランジスタ11,12に対する書込み電圧
を供給する第1図とほぼ同様の書込み回路20Aが設けら
れると共に、その書込み回路20Aと同一回路構成の消去
回路40Aが設けられている。
このように、メモリセル10A内に消去回路40Aが設けら
れているので、データの消去及び書込みは、ビット線B
L,▲▼からのデータ入力によってメモリセル10A毎
に選択制御され、同一のワード線に接続された複数のメ
モリセル10A,…の書込みと消去を同時に行うことができ
る。即ち、ワード線選択信号W0によってワード線WLOを
選択し、クロックパルスφ,を供給するだけで、デー
タの書き換えが行える。読出しの場合は、ワード線選択
信号W0によってワード線WLOを選択し、そのワード線WLO
に読出し信号RDを供給することにより、選択用トランジ
スタ13,14を選択すればよい。
この第2の実施例では、前記第1の実施例とほぼ同様
の利点を有する他に、次のような利点を有している。メ
モリセル10A内に消去回路40Aを設けているので、該メモ
リセル10Aの面積が大きくなるものの、同一ワード線に
接続されたメモリセル10A,…の書込みと消去を同時に行
うことがでてきるため、書込み及び消去時間の短縮化が
可能となる。
なお、本発明は、上記実施例に限定されず、種々の変
形が可能である。その変形例としては、例えば次のよう
なものがある。
(a) 第1図では、読出し回路30内に読出しゲート36
を設けてデータDAを読出すようにしているが、他の回路
を用いてデータDAの読出しを行うようにしてもよい。
例えば、第5図は差動型センスアンプの回路図であ
り、Pチャネル型FETからなる負荷用トランジスタ61,62
と、ビット線BL,▲▼の差動を取るNチャネル型FET
からなるトランジスタ63,64と、基準電圧VBが印加され
るNチャネル型FETからなる定電流源用トランジスタ65
とで、構成されている。
第1図の読出しゲート36に代えて、このような差動型
センスアンプ36Aを設け、ビット線BL,▲▼の電位差
を検出するようにすれば、第1図の読出しゲート36に比
べて回路構成が複雑になるものの、より正確なデータDA
の読出しが可能となる。
(b) 第1図では、書込み回路20をメモリセル10内に
設けているが、この書込み回路20をメモリセル10の外部
に設けたり、あるいはメモリセル10内に消去回路40を設
けて該書込み回路20をそのメモリセル10の外部に設ける
ようにしても、前記第1の実施例とほぼ同様の利点が得
られる。
(c) 第1図及び第4図に示すメモリセル10,10A、書
込み回路20,20A、読出し回路30、消去回路40,40Aは、他
のトランジスタやゲート等を用いて図示以外の回路構成
に変形することも可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、請求項1、2及び3の発
明によれば、1ビットのデータを第1、第2のトランジ
スタに相補的に記憶させ、それを差動で読出すことによ
り、書込み及び消去の繰返しサイクル(寿命)の大幅な
改善ができる。しかも、第1及び第2のトランジスタの
いずれか一方が不良になっても、他方が正常であれば、
メモリセルに対するアクセスが可能であるため、不良率
を大幅に改善できる。
特に、請求項2の発明によれば、書込み/消去手段に
より、書込み動作及び消去動作を的確に行うことがで
き、しかも書込み時間や消去時間の短縮化等が可能とな
る。
請求項4の発明では、読出し手段により、データ転送
線対に転送されるデータの電位レベルを監視しているの
で、メモリセルの劣化あるいは寿命を予め検出すること
ができる。
従って、回路構成が簡単で、回路規模が小さく、低消
費電力の半導体記憶装置を実現できるため、小型で、か
つ低消費電力を要求されるコードレス電話機や、自動車
電話機、カメラ等といった種々の装置に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す半導体記憶装置の
回路図、第2図(a),(b)は第1図における消去、
書込み(読出しを含む)のタイミング図、第3図は第1
図における記憶用トランジスタのスレッショルド電圧VT
の変化を示す図、第4図は本発明の第2の実施例を示す
メモリセルの回路図、第5図は差動型センスアンプの回
路図である。 10,10A……メモリセル、11,12……第1,第2の記憶用ト
ランジスタ、13,14……第1,第2の選択用トランジス
タ、20,20A……書込み回路、30……読出し回路、31,32
……負荷用トランジスタ、34……検出ゲート、35……書
込みゲート、36……読出しゲート、40,40A……消去回
路、50……論理制御回路。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】選択信号により選択されることにより、格
    納しているデータの読出しあるいは入力されたデータを
    書込むことが可能なフローティングゲート型のトランジ
    スタから構成されるメモリセルを有する半導体記憶装置
    において、 第1及び第2のデータ転送線からなる一対のデータ転送
    線対と、 それぞれ第1電極、第2電極及び制御電極を有するフロ
    ーティングゲート型の第1及び第2のトランジスタと、
    前記第1及び前記第2のデータ転送線と前記第1及び前
    記第2のトランジスタの前記第1電極との間にそれぞれ
    接続され、前記選択信号により活性化し、該第1のデー
    タ転送線と該第1のトランジスタの該第1電極、及び該
    第2のデータ転送線と該第2のトランジスタの該第1電
    極とをそれぞれ導通状態にする転送手段とを有する前記
    メモリセルと、 書込み指示がなされた時に、クロック信号に応答して書
    込みに必要な電位レベルを有する信号を発生して、前記
    第1のトランジスタの前記第2電極及び前記第2のトラ
    ンジスタの前記制御電極に供給し、消去指示がなされた
    時に、該クロック信号に応答して消去に必要な電位レベ
    ルを有する信号を発生して、該第1のトランジスタの前
    記制御電極及び該第2のトランジスタの前記第2電極に
    供給する書込み/消去手段と、 前記メモリセル及び前記書込み/消去手段に対する動作
    を制御する制御手段とを、 有することを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の半導体記憶装置において、
    前記書込み/消去手段は前記メモリセル内に配置されて
    いることを特徴とする半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の半導体記憶装置において、
    前記書込み/消去手段は、読出し指示がなされた時に、
    前記第1及び前記第2のトランジスタの前記制御電極及
    び前記第2電極にそれぞれ基準電圧を供給する機能を有
    することを特徴とする半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の半導体記憶装置において、
    前記データ転送線対に接続され、該データ転送線対の一
    方から転送されるデータを出力するもので、該データ転
    送線対に転送されるデータの電位レベルを監視し、該電
    位レベルが予め設定された電位レベルを満足しない時
    に、警告信号を出力する読出し手段を有することを特徴
    とする半導体記憶装置。
JP25831990A 1990-09-27 1990-09-27 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2984045B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25831990A JP2984045B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 半導体記憶装置
US07/766,564 US5337280A (en) 1990-09-27 1991-09-27 EEPROM circuit
EP91116603A EP0477985A2 (en) 1990-09-27 1991-09-27 Semiconductor memory circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25831990A JP2984045B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134794A JPH04134794A (ja) 1992-05-08
JP2984045B2 true JP2984045B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=17318594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25831990A Expired - Fee Related JP2984045B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984045B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683716A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Rohm Co Ltd 電気的書換可能型不揮発メモリ
CN100595923C (zh) * 2004-05-27 2010-03-24 株式会社瑞萨科技 集成半导体非易失性存储器的控制方法
JP5385220B2 (ja) * 2010-06-30 2014-01-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 不揮発性メモリ、データ処理装置、及びマイクロコンピュータ応用システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134794A (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373632B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3091687B2 (ja) センス増幅回路
US4612630A (en) EEPROM margin testing design
JP3098012B2 (ja) 多数回のプログラムサイクルに対して耐久性を有する不揮発性メモリデバイス
KR940006611B1 (ko) 전기적으로 소거 및 프로그램이 가능한 반도체 메모리장치의 자동 소거 최적화회로 및 방법
JPH07122092A (ja) 半導体記憶装置
JPS63285800A (ja) 半導体メモリ装置
US4878203A (en) Semiconductor non-volatile memory with cut-off circuit when leakage occurs
US6331949B1 (en) Circuit for storing and latching defective address data for a nonvolatile semiconductor memory device having redundant function
US4635229A (en) Semiconductor memory device including non-volatile transistor for storing data in a bistable circuit
JPH0664920B2 (ja) 不揮発性メモリ
US6603700B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device having reduced power requirements
JPH0814994B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2984045B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3214395B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US5339271A (en) Semiconductor memory circuit
US4827451A (en) Safety device for the programming of an electrically programmable non-volatile memory
JPH0766675B2 (ja) プログラマブルrom
US5355334A (en) Nonvolatile semiconductor memory device having parallel write and read function
KR100313555B1 (ko) 소거기능의테스트용테스트회로를가진비휘발성반도체메모리
JP3294153B2 (ja) 半導体メモリ
JPH03181096A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2508888B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100373854B1 (ko) 강유전체 커패시터의 분극 상태 변화에 따라 가변되는기준 전압을 발생하는 기준 회로를 갖는 강유전체 랜덤액세스 메모리 장치
JP2001283596A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees