JP2981381B2 - 光ディスク保持装置 - Google Patents

光ディスク保持装置

Info

Publication number
JP2981381B2
JP2981381B2 JP5287792A JP28779293A JP2981381B2 JP 2981381 B2 JP2981381 B2 JP 2981381B2 JP 5287792 A JP5287792 A JP 5287792A JP 28779293 A JP28779293 A JP 28779293A JP 2981381 B2 JP2981381 B2 JP 2981381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
movable member
clamper
holding device
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5287792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121960A (ja
Inventor
孝喜 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENUTSUDO KK
Original Assignee
KENUTSUDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENUTSUDO KK filed Critical KENUTSUDO KK
Priority to JP5287792A priority Critical patent/JP2981381B2/ja
Priority to DE0632441T priority patent/DE632441T1/de
Priority to DE69431776T priority patent/DE69431776T2/de
Priority to EP94109025A priority patent/EP0632441B1/en
Publication of JPH07121960A publication Critical patent/JPH07121960A/ja
Priority to US08/684,984 priority patent/US5719849A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2981381B2 publication Critical patent/JP2981381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光ディスク記録再生装
置に係わり、特に、光ディスクを回転駆動するための光
ディスク保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】書換可能な光ディスクとしていわゆるミ
ニディスク(以下、MDと記す)が知られおり、MD専
用の記録再生装置が商品化されている。また、再生専用
の光ディスクとしてはコンパクトディスク(以下、CD
と記す)が知られており、CD専用の再生装置またはM
D以外の光ディスク例えばビディオディスク等とCDと
のコンパチブル再生装置が商品化されている。
【0003】CDおよびMDは光ピックアップから記録
トラックに照射されたレーザスポットの反射光を受光素
子で受光し、受光素子の出力として記録が再生されると
いう点では共通している。
【0004】しかしながら、CDとMDでは以下に述べ
るような相違点がある。すなわち、MDはカートリッジ
に光ディスクが収納されており、カートリッジに形成し
た穴およびシャッターを介してカートリッジ内の光ディ
スクを回転駆動し記録再生を行うが、CDはカートリッ
ジに収納されていない。
【0005】また、MDはディスク本体に取付けられた
金属板をターンテーブルに取付けられた磁石が吸引する
ことによりディスクをターンテーブルに保持するが、C
Dには金属板が取付けられておらず、ディスクを上下か
ら挟んでターンテーブルに保持する。
【0006】さらに、CDおよびMD共にその中心部に
位置決め用の穴が設けられているが、CDの穴の方がM
Dのものより大きく、CDの穴は上下に貫通しており、
MDの穴は吸引のための金属板で上側が閉じられてい
る。
【0007】このようにCDとMDではディスク形状や
保持部の構造が異なるため、レーザスポットの反射光に
より再生されるという点で共通しているにも拘らず、共
通のディスクモータで回転駆動し、共通の光ピックアッ
プにより再生するコンパチブル再生装置が実現されてい
なかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記した点
に鑑みてなされたものであって、その目的とするところ
は、CDおよびMDを共通のターンテーブルに保持する
ことにより、コンパチブル再生装置を実現することを可
能とする光ディスク保持装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の光ディスク保
持装置は、ディスクモータの回転軸に固着された固定部
材と、前記固定部材に案内され所定範囲内を上下動する
ように配置された可動部材と、前記固定部材または可動
部材に当接して嵌合する位置と固定部材または可動部材
から上方に離れた位置との間で移動されるクランパから
成り、前記固定部材の上面には保持部材を設けた第1の
光ディスクの保持部材を保持する保持手段が設けられて
おり、前記クランパの下面には保持部材の設けられてい
ない第2の光ディスクの上面の高さ位置を決める第1の
基準面が設けられており、さらに前記クランパの下面中
心部には前記第2の光ディスクの中心穴と嵌合してディ
スク直径方向位置を決める先端にテーパ部を有する凸部
が形成されており、前記可動部材はその周辺上面に前記
第2の光ディスクを前記クランパに圧接するための押圧
面が形成され、付勢手段により前記周辺上面を前記第2
の光ディスクに圧接し、前記可動部材の上面には可動部
材が前記固定部材の下限ストッパーと当接しているとき
に前記第1の光ディスクの中心部フランジ面に当接し高
さ位置を決める第2の基準面が設けられており、前記固
定部材または可動部材のいずれか一方に前記第1の光デ
ィスクをその中心穴と嵌合して位置決めする面が形成さ
れており、前記第2の光ディスクを保持したときの前記
第1の基準面と前記第1の光ディスクを保持したときの
前記第2の基準面との高さの差が前記第2の光ディスク
の上面圧接面と記録面との高さの差と前記第1の光ディ
スクの中心部フランジ面と記録面との高さの差との和と
なるように構成されたものである。
【0010】また、前記光ディスク保持装置において、
前記可動部材の付勢手段を前記固定部材と前記可動部材
との間に配置されたコイルばね、または前記クランパに
設けられた前記可動部材を吸引する吸引部材、または前
記コイルばねおよび吸引部材の双方としたものである。
【0011】さらに、前記各光ディスク保持装置におい
て、前記固定部材と前記クランパとの当接面のいずれか
一方または双方は摩擦係数が大きくなるように形成さ
れ、または摩擦係数の大きい部材が付設されているもの
である。
【0012】さらに、前記各光ディスク保持装置におい
て、前記クランパの前記第2の光ディスクの上面に圧接
する圧接面は摩擦係数が大きくなるように形成され、ま
たは摩擦係数の大きい部材が付設されているものであ
る。
【0013】さらに、前記各光ディスク保持装置におい
て、前記可動部材が下限位置にあるときに前記可動部材
と固定部材とが当接する当接面のいずれか一方または双
方は摩擦係数が大きくなるように形成され、または摩擦
係数の大きい部材が付設されているものである。
【0014】さらに、前記各光ディスク保持装置におい
て、前記可動部材と前記固定部材との間に回り止め部材
が設けられているものである。
【0015】さらに、前記各光ディスク保持装置におい
て、前記固定部材と前記クランパとが嵌合する嵌合面は
少なくともその一部が円筒面に形成されているものであ
る。
【0016】
【作用】この発明の光ディスク保持装置によれば、磁性
体の金属板である保持部材を設けた光ディスクすなわち
MDがローディングされたときはクランパは固定部材の
上方に保持されたままであり、固定部材に設けた保持手
段例えば磁石がMDの金属板を吸引しMDは下方に引張
られる。MDは下方に移動しその中心部フランジ面が可
動部材の下限の位置において可動部材の圧接面に圧接さ
れ上下方向の位置決めが行われる。
【0017】MDが下方に移動するときに、MDの中心
穴は固定部材または可動部材のいずれかに設けられた位
置決めする面と嵌合してMDがディスクモータの回転軸
と同軸に位置決めされる。ディスクモータの回転は固定
部材と可動部材との摩擦力および可動部材とMD中心部
フランジ面との摩擦力によりMDに伝えられる。
【0018】保持部材の設けられていない光ディスクす
なわちCDがローディングされたときはクランパは固定
部材の方に移動され、固定部材に設けた保持手段がクラ
ンパの被吸引部材を吸着し、あるいは、クランパ昇降機
構がばねを介してクランパを固定部材に圧接する。
【0019】このとき、クランパと固定部材または可動
部材とが嵌合し、クランパの水平方向の位置が決められ
る。その嵌合面の一部を円筒面とすれば、振動等により
外力が加わったときにクランパの位置ずれが防止され
る。
【0020】そして、付勢手段により可動部材が上方に
付勢され、CDは可動部材により上方に押されクランパ
の凸部と嵌合して直径方向の位置が決められる。また、
CDはクランパの圧接面に圧接され、ディスクモータの
回転は固定部材とクランパとの摩擦力およびクランパ圧
接面とCD圧接面との摩擦力によりCDに伝えられる。
なお、上記の摩擦力の作用する面を摩擦係数が大きく
なるように粗く形成し、あるいは、摩擦係数の大きい部
材をその面に付設することによりディスクモータの回転
を確実に光ディスクに伝えることができる。
【0021】さらに、可動部材と固定部材との間に回り
止め部材を設け、摩擦力によらず回転力を固定部材から
可動部材に伝えることもできる。
【0022】このように、この発明の光ディスク保持装
置によると、CDとMDとの双方をディスクモータの回
転軸に位置決めして保持し回転駆動することができる
が、CDを保持したときのクランパの圧接面とMDを保
持したときの可動部材の圧接面との高さの差がCDの上
側圧接面と記録面との高さの差とMDの中心部フランジ
面と記録面との高さの差との和となっているので、CD
の記録面とMDの記録面とが同じ高さに位置し、光ピッ
クアップの高さを変えることなくCDとMDを再生する
ことができる。
【0023】
【実施例】この発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1はこの発明の第1の実施例である光ディスク保
持装置を示す断面図である。図に示す1はシャーシに固
定されたディスクモータの回転軸である。回転軸1は下
側固定部材2の穴に圧入されており、下側固定部材2は
回転軸1と一体になっている。
【0024】下側固定部材2の周囲には圧縮コイルばね
6が配置され、その上になるように可動部材5が下側固
定部材2と緩く嵌合される。その状態において下側固定
部材2に上側固定部材3がねじ4で締着される。可動部
材5は上側固定部材3の外周部下面3cと当接する位置
と下側固定部材2の圧接面2aとの当接位置の間を移動
自在となっており、通常は図1に示すように圧縮コイル
ばね6の弾力により上側固定部材3の外周部下面3cに
圧接されている。
【0025】なお、可動部材5の上面5aと下面5bは
ディスクモータ回転軸1に対して垂直な面に形成されて
いる。また、上側固定部材3の上部にはリング状の磁石
7が埋め込まれており、中央に位置決め用の穴3dが設
けられている。穴3dには上部のテーパ面3eと下部の
円筒面3fが形成されている。さらに、上側固定部材3
の周辺上部はテーパ面3aが形成されており、上面3b
はディスクモータ回転軸1に対して垂直な面に形成され
ている。
【0026】図3は下側固定部材2、可動部材5および
上側固定部材3が組み込まれた状態の外形を示してお
り、特に、図3(a)は可動部材5が上限位置にある状
態を示し、また、図3(c)は可動部材5が下限位置に
ある状態を示している。
【0027】クランパはクランパ本体9とそれにねじ1
0で締着された吸着部8とクランパ本体9にねじ15で
締着されたディスク位置決め部材13より構成されてお
り、図1に示す位置と吸着部8が磁石7に吸着され吸着
部8の凸部8aが上側固定部材3の穴3dに嵌合して位
置決めされる位置との間を図示していない駆動機構によ
り駆動される。
【0028】吸着部8の下面8dは上側固定部材3の上
面3bと密接するように形成されており、その中央部に
凸部8aが設けられている。凸部8aは根元部分の円筒
状部8bと先端のテーパ状部8cとが形成されており、
円筒状部8bは上側固定部材3の穴の円筒面3fと極僅
かな隙間を介して嵌合する。
【0029】クランパ本体9の下面にはディスク位置決
め部材13を介して可動部材5を吸引するリング状の磁
石11が埋め込まれており、その外側にコンパクトディ
スクと圧接して回転力を伝える摩擦部材16が付設され
ている。ディスク位置決め部材13にはコンパクトディ
スクの穴とスムーズに嵌合する嵌合部13bとコンパク
トディスクを嵌合部13bに案内するテーパ状のガイド
部13aが形成されている。図2に上記クランパの外形
を示す。
【0030】図4および図5は上記光ディスク保持装置
で保持されるコンパクトディス(CD)を示す。コンパ
クトディスク12の中心部には位置決めのための中心穴
12aが設けられている。
【0031】図6および図7は上記光ディスク保持装置
で保持されるミニディスク(MD)を示す。ミニディス
ク14aはカートリッジ14に収納されている。カート
リッジ14にはミニディスク14aを保持装置に保持さ
せるための穴14eと光ピックアップからのレーザ光を
通すためのシャッターおよび磁気ヘッドをミニディスク
14aに圧接するためのシャッターが設けられている。
【0032】ミニディスク14aの中心部には半径方向
の位置決め用の中心穴14cと高さ方向の位置決め用の
フランジ部14dが設けられている。さらに、金属板1
4bが中心穴14cの上側を塞ぐように埋め込まれてい
る。
【0033】次に、図8および図9を参照してコンパク
トディスクが上記保持装置に保持される様子を説明す
る。最初、クランパ本体9はクランパ駆動機構により上
側固定部材3の真上の図8に示す位置に保持されてい
る。
【0034】その状態でコンパクトディスク12はロー
ディング機構により上側固定部材3の上方に移送された
後コンパクトディスク12の中心穴12aが可動部材5
と略同心となるように可動部材5の上面5aの上に降ろ
される。このとき圧縮コイルばね6の弾力は可動部材5
とコンパクトディスク12の重力より大きいため可動部
材5は上側固定部材3に圧接されたままである。
【0035】次に、クランパ本体9がクランパ駆動機構
により下降される。そして、図9に示すように、吸着部
8が磁石7に吸着され、凸部8aが穴3dと嵌合し、ク
ランパがディスクモータ回転軸1と同軸に位置決めされ
る。また、凸部8aの円筒状部8bと穴3dの円筒面3
fとが嵌合するのでクランパの傾きが規制される。
【0036】可動部材5の上面5aに載置されているコ
ンパクトディスク12はクランパにより押し下げられる
が、可動部材5は圧縮コイルばね6により上方に付勢さ
れ、また、磁石11により吸引されるのでコンパクトデ
ィスク12を上方に押し、コンパクトディスク12はデ
ィスク位置決め部材13のガイド部13aに案内されて
中心穴12aが嵌合部13bと嵌合し、さらにクランパ
の摩擦部材16に圧接される。
【0037】このようにして、コンパクトディスク12
はディスクモータ回転軸1の中心軸と同軸かつ垂直に位
置決めされると共に、ディスクモータの回転力が上側固
定部材3の上面3bと吸着部8の下面8dとの摩擦力お
よび摩擦部材16とコンパクトディスク12の圧接面と
の摩擦力を介してコンパクトディスク12に伝えられる
ようになる。
【0038】次に、図10および図11を参照しミニデ
ィスクが上記保持装置に保持される場合について説明す
る。この場合クランパ本体9はクランパ駆動機構により
上側に保持されたままであるので図示していない。
【0039】ミニディスク14aを収納したカートリッ
ジ14はローディング機構により図10に示すように上
側固定部材3の上方に移送された後、図11に示すよう
に上側固定部材3の上に降ろされる。
【0040】このときミニディスク14aの金属板14
bは磁石7に吸引される。ミニディスク14aの中心穴
14cは上側固定部材3のテーパ面3aに案内されその
周縁の円筒部と嵌合するようになる。このようにして、
ミニディスク14aはディスクモータ回転軸1と同軸に
位置決めされる。
【0041】また、ミニディスク14aのフランジ部1
4dは可動部材5を圧縮コイルばね6の弾力に抗して下
限まで押し下げ、下側固定部材2の圧接面2aと可動部
材5の下面5bおよび可動部材5の上面5aとミニディ
スク14aのフランジ部14dとが圧接状態となり、ミ
ニディスク14aの高さ方向の位置が決められると共
に、ミニディスク14aの面がディスクモータ回転軸1
の中心軸に垂直となるように位置決めされる。
【0042】このようにしてミニディスクは保持され、
ディスクモータの回転力は下側固定部材2の圧接面2a
と可動部材5の下面5bとの摩擦力および可動部材5の
上面5aとミニディスクのフランジ部14dとの摩擦力
を介してミニディスク14aに伝えられる。
【0043】コンパクトディスクとミニディスクは夫々
図9および図11に示す状態に保持されるが、図9の状
態における摩擦部材16の下面の高さと図11の状態に
おける可動部材5の上面5aの高さとの差が、コンパク
トディスクの摩擦部材16と接する面と記録面との高さ
の差とミニディスクのフランジ面と記録面との高さの差
との和に等しくしてあるので、コンパクトディスクおよ
びミニディスクが保持された状態で双方の記録面の高さ
が同じとなり、光ピックアップの高さを変えることなく
両方のディスクを再生することができる。
【0044】図12に上記実施例の変形例を示す。この
例では可動部材5に回り止めピン17が立設されてお
り、そのピンが下側固定部材2に設けられた溝2bと係
合している。このような構成とすることで摩擦力によら
ず下側固定部材2から可動部材5に確実に回転を伝える
ことができる。
【0045】図13に上記実施例の他の変形例を示す。
この例では可動部材5の下面5bに摩擦係数の大きい摩
擦部材18が付設されている。このような構成とするこ
とで下側固定部材2から可動部材5により大きい回転力
を伝えることができる。なお、摩擦部材は下側固定部材
2に付設してもよく、下側固定部材2と可動部材5との
いずれかの当接面または双方の表面を粗くすることによ
り摩擦係数を大きくしてもよい。
【0046】図14に上記実施例のさらに他の変形例を
示す。この例ではクランパの吸着部8の下面8dに摩擦
係数の大きい摩擦部材19が付設されている。このよう
な構成とすることで上側固定部材3からクランパにより
大きい回転力を伝えることができる。なお、摩擦部材は
上側固定部材3に付設してもよく、上側固定部材3と吸
着部8とのいずれかの当接面または双方の表面を粗くす
ることにより摩擦係数を大きくしてもよい。
【0047】図15に上記実施例のさらに他の変形例を
示す。この例ではクランパの吸着部8の凸部がテーパ状
部8eのみで形成されている。このような構成によりク
ランパを薄型とすることができ、通常はテーパ状部だけ
で十分な位置決めができる。
【0048】図16はこの発明の第2の実施例である光
ディスク保持装置を示す断面図である。この実施例では
可動部材5に設けられた凸円筒面5cはディスク位置決
め部材13の凹円筒面13cおよびミニディスクの中心
穴14cと極小さい隙間を介して嵌合する。そして、上
側固定部材3の外周はミニディスクの中心穴14cより
相当に小さくなっている。他の構成は第1の実施例と同
様である。
【0049】図17に同光ディスク保持装置がコンパク
トディスクを保持した状態を示す。ディスク位置決め部
材13の凹円筒面13cと凸円筒面5cとの嵌合により
クランパの位置決めが行われている。
【0050】図18は同光ディスク保持装置においてM
Dが保持装置の上方までローディングされた状態を示す
断面図であり、図19は同光ディスク保持装置において
MDが図18に示す位置から下降されて保持装置に保持
された状態を示す断面図である。この実施例では可動部
材5の凸円筒面5cおよびミニディスクの中心穴14c
との嵌合によりMDの位置決めが行われる。
【0051】実施例は以上のように構成されているが発
明はこれに限られず、例えば、磁石11の吸引力を強く
して圧縮コイルばね6を省くこともできる。磁石11の
吸引力が所定以上であれば、移動範囲の下限にある可動
部材5をその上にあるコンパクトディスクと共に吸引し
コンパクトディスクをクランパ本体9に付設した摩擦部
材16に圧接できる。
【0052】このように圧縮コイルばね6を省くと、ミ
ニディスクを保持した場合に可動部材5の下面5bと下
側固定部材2の圧接面2aが強く圧接され下側固定部材
2から可動部材5に確実に回転が伝えられる。逆に、圧
縮コイルばね6の弾力を強くして磁石11を省くことも
勿論可能である。
【0053】また、クランパ本体9をばね等により上側
固定部材3に圧接する方向に付勢することもできる。そ
の場合は振動等の外力に対してクランパ本体9が安定す
る。このようなクランパ本体9の付勢は、クランパ昇降
手段に設けた弾性部材にクランパ本体9の中央上部に設
けたボール形状部材を圧接させることにより行うことが
できる。
【0054】さらに、クランパ本体9に取付ける吸着部
8を磁石として上側固定部材3の磁石7と互いに吸引す
る極性に配置してもよい。さらに、その磁石を可動部材
を吸引する磁石11と一体となるようにしてもよい。
【0055】さらに、クランパ本体9に取付けた磁石1
1とディスク位置決め部材13を一体の磁石で形成する
こともできる。
【0056】さらに、ディスク位置決め部材13および
吸着部8を一体の部材として形成し、ディスク位置決め
部材13に密着して取付けられている磁石の極性を上側
固定部材3の磁石7と互いに吸引する極性としてもよ
い。
【0057】さらに、クランパ本体9と摩擦部材16は
樹脂により一体とし、吸着部8と磁石11をインサート
成形により一体構造に作ることも可能である。
【0058】
【発明の効果】この発明の光ディスク保持装置によれ
ば、コンパクトディスクとミニディスクとを記録面の高
さを同一として同じディスクモータの回転軸に保持する
ことができるので、光ピックアップの高さを変えること
なく双方のディスクを再生でき、製造コストの安いコン
パチブル再生装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例である光ディスク保持
装置を示す断面図である。
【図2】図2(a)は同光ディスク保持装置のクランパ
を示す正面図、図2(b)は同クランパを示す下面図で
ある。
【図3】図3(a)は同光ディスク保持装置の本体部分
を示す正面図、図3(b)は同本体部分を示す平面図、
図3(c)は同本体部分の可動部材が押し下げられた状
態を示す正面図である。
【図4】図4(a)は同光ディスク保持装置が保持する
CDを示す平面図、図4(b)は同CDを示す断面図で
ある。
【図5】同CDを示す断面図の中央部拡大図である。
【図6】図6(a)は同光ディスク保持装置が保持する
MDを示す平面図、図4(b)は同MDを示す裏面図、
図4(c)は同MDを示す側面図、図4(d)は同MD
を示す断面図である。
【図7】同MDを示す断面図の中央部拡大図である。
【図8】同光ディスク保持装置においてCDがローディ
ングされクランパが下降する前の状態を示す断面図であ
る。
【図9】同光ディスク保持装置においてCDがローディ
ングされクランパが下降してCDを保持した状態を示す
断面図である。
【図10】同光ディスク保持装置においてMDが保持装
置の上方までローディングされた状態を示す断面図であ
る。
【図11】同光ディスク保持装置においてMDが図10
に示す位置から下降されて保持装置に保持された状態を
示す断面図である。
【図12】図12(a)は同光ディスク保持装置の変形
例において可動部材5が上限位置にある状態を示す断面
図、図12(b)は同変形例において可動部材5が下限
位置にある状態を示す断面図、図12(c)は同変形例
を示す下面図である。
【図13】図13(a)は同光ディスク保持装置の他の
変形例において可動部材5が上限位置にある状態を示す
断面図、図13(b)は同変形例において可動部材5が
下限位置にある状態を示す断面図である。
【図14】図14(a)は同光ディスク保持装置のさら
に他の変形例において、クランパ本体9が上側固定部材
3の上方にある状態を示す断面図、図14(b)は同変
形例において、クランパの吸着部8が上側固定部材3と
密着した状態を示す断面図である。
【図15】図15(a)は同光ディスク保持装置のさら
に他の変形例において、クランパ本体9が上側固定部材
3の上方にある状態を示す断面図、図15(b)は同変
形例において、クランパの吸着部8が上側固定部材3と
密着した状態を示す断面図である。
【図16】この発明の第2の実施例である光ディスク保
持装置においてCDがローディングされクランパが下降
する前の状態を示す断面図である。
【図17】同光ディスク保持装置においてCDがローデ
ィングされクランパが下降してCDを保持した状態を示
す断面図である。
【図18】同光ディスク保持装置においてMDが保持装
置の上方までローディングされた状態を示す断面図であ
る。
【図19】同光ディスク保持装置においてMDが図18
に示す位置から下降されて保持装置に保持された状態を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 ディスクモータ回転軸 2 下側固定部材、2a 圧接面、2b 溝 3 上側固定部材、3a テーパ面、3b 上面、3c
外周部下面、3d 穴、3e テーパ面、3f 円筒
面 4 ねじ 5 可動部材、5a 上面、5b 下面、5c 凸円筒
面 6 圧縮コイルばね 7 磁石 8 吸着部、8a 凸部、8b 円筒状部、8c テー
パ状部、8d 下面、8e テーパ状部 9 クランパ本体 10 ねじ 11 磁石 12 コンパクトディスク、12a 中心穴 13 ディスク位置決め部材、13a ガイド部、13
b 嵌合部、13c 凹円筒面 14 カートリッジ、14a ミニディスク、14b
金属板、14c 中心穴、14d フランジ部、14e
穴 15 ねじ 16 摩擦部材 17 回り止めピン 18 摩擦部材 19 摩擦部材

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクモータの回転軸に固着された固
    定部材と、前記固定部材に案内され所定範囲内を上下動
    するように配置された可動部材と、前記固定部材または
    可動部材に当接して嵌合する位置と固定部材または可動
    部材から上方に離れた位置との間で移動されるクランパ
    から成り、前記固定部材の上面には保持部材を設けた第
    1の光ディスクの保持部材を保持する保持手段が設けら
    れており、前記クランパの下面には保持部材の設けられ
    ていない第2の光ディスクの上面の高さ位置を決める第
    1の基準面が設けられており、さらに前記クランパの下
    面中心部には前記第2の光ディスクの中心穴と嵌合して
    ディスク直径方向位置を決める先端にテーパ部を有する
    凸部が形成されており、前記可動部材はその周辺上面に
    前記第2の光ディスクを前記クランパに圧接するための
    押圧面が形成され、付勢手段により前記周辺上面を前記
    第2の光ディスクに圧接し、前記可動部材の上面には可
    動部材が前記固定部材の下限ストッパーと当接している
    ときに前記第1の光ディスクの中心部フランジ面に当接
    し高さ位置を決める第2の基準面が設けられており、前
    記固定部材または可動部材のいずれか一方に前記第1の
    光ディスクをその中心穴と嵌合して位置決めする面が形
    成されており、前記第2の光ディスクを保持したときの
    前記第1の基準面と前記第1の光ディスクを保持したと
    きの前記第2の基準面との高さの差が前記第2の光ディ
    スクの上面圧接面と記録面との高さの差と前記第1の光
    ディスクの中心部フランジ面と記録面との高さの差との
    和となるように構成された光ディスク保持装置。
  2. 【請求項2】 前記可動部材の付勢手段は前記固定部材
    と前記可動部材との間に配置されたコイルばね、または
    前記クランパに設けられた前記可動部材を吸引する吸引
    部材、または前記コイルばねおよび吸引部材の双方であ
    る請求項1の光ディスク保持装置。
  3. 【請求項3】 前記固定部材と前記クランパとの当接面
    のいずれか一方または双方は摩擦係数が大きくなるよう
    に形成され、または摩擦係数の大きい部材が付設されて
    いる請求項1または2の光ディスク保持装置。
  4. 【請求項4】 前記クランパの前記第2の光ディスクの
    上面に圧接する圧接面は摩擦係数が大きくなるように形
    成され、または摩擦係数の大きい部材が付設されている
    請求項1から3のいずれかに記載された光ディスク保持
    装置。
  5. 【請求項5】 前記可動部材が下限位置にあるときに前
    記可動部材と固定部材とが当接する当接面のいずれか一
    方または双方は摩擦係数が大きくなるように形成され、
    または摩擦係数の大きい部材が付設されている請求項1
    から4のいずれかに記載された光ディスク保持装置。
  6. 【請求項6】 前記可動部材と前記固定部材との間に回
    り止め部材が設けられている請求項1から5のいずれか
    に記載された光ディスク保持装置。
  7. 【請求項7】 前記固定部材と前記クランパとが嵌合す
    る嵌合面は少なくともその一部が円筒面に形成されてい
    る請求項1から6のいずれかに記載された光ディスク保
    持装置。
JP5287792A 1993-06-14 1993-10-22 光ディスク保持装置 Expired - Fee Related JP2981381B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287792A JP2981381B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 光ディスク保持装置
DE0632441T DE632441T1 (de) 1993-06-14 1994-06-13 Haltevorrichtung für optische Platte.
DE69431776T DE69431776T2 (de) 1993-06-14 1994-06-13 Haltevorrichtung für zwei Arten von optischen Platten
EP94109025A EP0632441B1 (en) 1993-06-14 1994-06-13 Holding apparatus for two types of optical disks
US08/684,984 US5719849A (en) 1993-06-14 1996-07-22 Optical disk holding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287792A JP2981381B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 光ディスク保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07121960A JPH07121960A (ja) 1995-05-12
JP2981381B2 true JP2981381B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=17721811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5287792A Expired - Fee Related JP2981381B2 (ja) 1993-06-14 1993-10-22 光ディスク保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981381B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4355145B2 (ja) 2002-02-26 2009-10-28 三菱化学メディア株式会社 センタリングのための孔を有するカートリッジ型記録媒体
JP5097378B2 (ja) * 2006-04-07 2012-12-12 ティアック株式会社 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07121960A (ja) 1995-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384002B2 (ja) ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置
US5719849A (en) Optical disk holding apparatus
JPH07122969B2 (ja) 情報記憶媒体
JP2981381B2 (ja) 光ディスク保持装置
JP3088243B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
US20060184957A1 (en) Disk clamp mechanism with centering function
JP2981368B2 (ja) 光ディスク保持装置
JP3690027B2 (ja) ディスク駆動装置及びディスク保持機構
JPH05205432A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク駆動装置
JP3606952B2 (ja) 光ディスク保持装置
JP3018535B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3294433B2 (ja) ディスク装置のクランプ構造
JP2543860B2 (ja) 情報記憶媒体
JP3088274B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3298651B2 (ja) 情報信号記録ディスク
JPH06150504A (ja) ディスククランプ機構
JP2002203349A (ja) ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置
JPH07240084A (ja) Md−cdコンパチブルプレーヤ
JPH10106096A (ja) ディスク記録再生装置
JPH0424518Y2 (ja)
JPH06275048A (ja) ディスク装置
JPH0620422A (ja) 情報信号記録用のディスク
JPH09231675A (ja) ディスク駆動装置
JP2002203352A (ja) ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置
JPH10275414A (ja) ディスククランプ機構の自動調芯機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees