JP2978217B2 - 光クロスコネクト装置 - Google Patents

光クロスコネクト装置

Info

Publication number
JP2978217B2
JP2978217B2 JP2223554A JP22355490A JP2978217B2 JP 2978217 B2 JP2978217 B2 JP 2978217B2 JP 2223554 A JP2223554 A JP 2223554A JP 22355490 A JP22355490 A JP 22355490A JP 2978217 B2 JP2978217 B2 JP 2978217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
optical
connect device
optical cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2223554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04104694A (ja
Inventor
一雄 山口
治雄 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2223554A priority Critical patent/JP2978217B2/ja
Publication of JPH04104694A publication Critical patent/JPH04104694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978217B2 publication Critical patent/JP2978217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 入出力間を多元接続する光クロスコネクト装置に関
し、 発光素子及び受光素子との接続が容易な光クロスコネ
クト装置を実現することを目的とし、 各々が異なる可変の出力波長を有する複数の発光素子
と受光波長の可変の選択機能を有する受光素子との間を
閉空間手段で多元接続するように構成する。
〔産業上の利用分野〕 本発明は、光クロスコネクト装置に関し、特に入出力
間を多元接続する光クロスコネクト装置に関するもので
ある。
光伝送路に接続された局舎においては、光入力信号を
交換局側に送らずに光伝送路に再び戻すような場合、複
数の入力信号と複数の出力信号との間の信号を光レベル
でパス(ブロック)毎に任意の接続を行う広帯域な光ク
ロスコネクト装置が必要である。
〔従来の技術〕
第3図は、従来の光クロスコネクト装置を概略的に示
したもので、図中、入力側ではチャネルCH−1〜CH−n
の入力信号(電気又は光)がそれぞれ波長可変素子又は
波長変化素子としての発光素子201〜20nに入力されて図
示のように波長λ24〜λの光信号に変換さ
れ、それぞれ光結合器41〜4nを介して光ファイバ51〜5n
に入力される。
これらの光ファイバ51〜5nは第3図に概念的に示され
ている光スターカプラ10の一部を構成するものであり、
この光スターカプラ10においては、光ファイバ51〜5n
各出力信号(λ〜λ)が、光ファイバ61〜6nに対し
て送出される。
光スターカプラ10から光ファイバ61〜6nを介して出力
された光信号は光結合器41〜4nと同様の光結合器71〜7n
を介して波長固定フィルタ又は可変波長フィルタ等の波
長選択機能を有する受光素子301〜30nで図示の波長λ
〜λが選択された電気信号等に変換されて出力側のチ
ャネルCH−A〜CH−Nの信号として出力されることとな
る。
即ち、受光素子301〜30nの波長選択は発光側の接続し
たいチャネルに設定されるが、その設定を重複するよう
に設定したときには、例えばチャネルCH−3からチャネ
ルCH−A及びCH−Cへブロードキャストできることにな
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来例の場合には、光スターカプラを用い
ているため、これと発光素子及び受光素子との接続が容
易でなく、その入力側での光結合器41〜4n及び出力側で
の光結合器71〜7nの計2n個の光結合器を用いて精密な位
置合わせを行わなければならず、構造的にも複雑になり
量産が困難になると共にこれら光結合器自体での信号損
失も少なくないという問題点があった。
従って、本発明は、発光素子及び受光素子との接続が
容易な光クロスコネクト装置を実現することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、上記の課題を解決するための本発明に係る
光クロスコネクト装置の構成を原理的に示したもので、
本発明では、各々が異なる可変の出力波長を有する複数
の発光素子21〜2nと受光波長の可変の選択機能を有する
受光素子31〜3nとの間を閉空間手段1で多元接続したこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
第1図に示す本発明の光クロスコネクト装置では、波
長可変機能を有する発光素子21〜2nと波長可変選択機能
を有する受光素子31〜3nとが光ファイバ等を介在させな
いで閉空間手段1によって多元接続されているので、発
光素子21〜2nからの出力光は閉空間手段1のみを経由
し、しかも閉空間内を反射(乱反射を含む)しながら受
光素子31〜3nに到達する。
従って、発光側では任意の波長の光を閉空間手段1内
に放出してやればよく、また受光側では反射される来る
光の内、任意の波長のものだけを選択的に受けてやれば
よいので、精密な位置合わせ等が不必要となる。
〔実 施 例〕 第2図は、第1図に示した本発明に係る光クロスコネ
クト装置の一実施例を示したもので、この実施例では、
第1図の閉空間手段1として暗箱11とその外側に設けた
遮蔽体12とを設けており、暗箱11には一例として4つの
波長可変機能を有する発光素子21〜24と4つの波長可変
選択機能を有する受光素子31〜34とが暗箱11内に直接顔
を出すように取りつけられている。
これらの発光素子21〜24は、それぞれレーザーダイオ
ード21とレンズ22とで構成されており、また、受光素子
31〜34はそれぞれ波長セレクタ31とフォトダイオード32
とで構成されている。
そして、これらの発光素子21〜24と受光素子31〜34
は外部の光が入り込まないようにするため、遮蔽体12が
入出力線路のみを通して全体を光遮蔽するように包囲し
ている。
このような実施例においては、例えばチャネルCH−1
の入力信号は遮蔽体12を通り、発光素子21のレーザーダ
イオード21で所定の波長の光に変換されレンズ22から暗
箱11内に入射される。
そして、暗箱11内を適当に反射した後、例えば受光素
子32及び33で受光されるが、この場合には受光素子33
波長セレクタ31のみが選択波長が合っていたため、フォ
トダイオード32を介してチャネルCH−Cから出力され
る。
また、ブロードキャストを行うときには、上記の例で
受光素子32の波長セレクタ31も選択波長を同一にすれば
よいことになる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る光クロスコネクト装置によ
れば、各々が異なる可変の出力波長を有する複数の発光
素子と受光波長の可変の選択機能を有する受光素子との
間を閉空間手段で多元接続したので、発光側では光を閉
空間手段内に放出してやればよく、また受光側では反射
されて来る光の内、所望の波長のものだけを選択的に受
けてやればよいので、精密な位置合わせ等が不必要とな
る。
これにより、低コスト化及び小型化が図られ、量産化
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る光クロスコネクト装置の原理構
成図、 第2図は、本発明に係る光クロスコネクト装置の一実施
例を示した図、 第3図は、従来例を示す図、である。 第1図において、 1……閉空間手段、 21〜2n……発光素子、 31〜3n……受光素子。 図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−200645(JP,A) 特開 昭58−200642(JP,A) 特開 昭58−200643(JP,A) 特開 昭56−112142(JP,A) 特開 昭57−40205(JP,A) 特開 平2−156747(JP,A) 実開 昭58−21110(JP,U) 実開 昭57−146114(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04Q 3/52 H04B 9/00 G02B 6/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々が異なる可変の出力波長を有する複数
    の発光素子(21〜2n)と受光波長の可変選択機能を有す
    る受光素子(31〜3n)との間を閉空間手段(1)で多元
    接続したことを特長とする光クロスコネクト装置。
JP2223554A 1990-08-24 1990-08-24 光クロスコネクト装置 Expired - Fee Related JP2978217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2223554A JP2978217B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 光クロスコネクト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2223554A JP2978217B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 光クロスコネクト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104694A JPH04104694A (ja) 1992-04-07
JP2978217B2 true JP2978217B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=16799980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2223554A Expired - Fee Related JP2978217B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 光クロスコネクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2978217B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5370714B2 (ja) 2007-05-31 2013-12-18 ソニー株式会社 光導波路、および信号処理装置
WO2008149734A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sony Corporation 光導波路、信号処理装置及び信号処理基板
JP2009237528A (ja) * 2008-03-05 2009-10-15 Sony Corp 光セレクタ及び信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04104694A (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5064263A (en) Multiplexing apparatus for the direct optical reception of a plurality of optical wavelengths
US6061481A (en) Optoelectronic circuit
US6404948B2 (en) Dense WDM optical multiplexer and demultiplexer
US4904043A (en) Optical data link dual wavelength coupler
JPS63502946A (ja) 光通信システム
RU2180468C1 (ru) Мультиплексор со спектральным разделением с упорядоченной волноводной решеткой, снабженный настроечными волноводами, и устройство для настройки такого мультиплексора
US6381052B1 (en) Multiplexors with a flat top spectral channel shape
JP2002148459A (ja) アレイ導波路格子、光送信装置および光通信システム
US5974212A (en) Optical line monitor and optical amplification apparatus using same
US6181850B1 (en) Optical device
CN101984565B (zh) 多通道双功能波分复用光电集成模块
RU2186413C2 (ru) Оптический спектральный фильтр и устройство разделения каналов
JP2978217B2 (ja) 光クロスコネクト装置
JPH11351970A (ja) 波長検出デバイス
JPS61284708A (ja) 光合分波装置
JPS61226713A (ja) 光波長多重伝送用光モジユ−ル
JPS6289008A (ja) 光通信用モジユ−ル
JPH06232843A (ja) 光波アドレスシステム
JPS61184938A (ja) 光波長多重伝送装置
JPH05181035A (ja) 光分波・分岐デバイス
EP1102425A2 (en) Optical transmission/reception apparatus
CA2266116C (en) Multiplexors with a flat top spectral channel shape
WO2024144415A1 (en) Optical receiver and optical reception method
JPH04352108A (ja) 光合波器
KR100281652B1 (ko) 순환형 광공진 여과기를 이용한 광 애드/드롭 다중화기

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees