JP2973384B2 - 水酸化アルミニウムの精製法及びアルミニウム材の表面処理方法 - Google Patents

水酸化アルミニウムの精製法及びアルミニウム材の表面処理方法

Info

Publication number
JP2973384B2
JP2973384B2 JP4336758A JP33675892A JP2973384B2 JP 2973384 B2 JP2973384 B2 JP 2973384B2 JP 4336758 A JP4336758 A JP 4336758A JP 33675892 A JP33675892 A JP 33675892A JP 2973384 B2 JP2973384 B2 JP 2973384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
solution
sodium aluminate
aluminate solution
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4336758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05279020A (ja
Inventor
浩史 福田
英樹 三輪
正 遠藤
祐蔵 犬飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Publication of JPH05279020A publication Critical patent/JPH05279020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2973384B2 publication Critical patent/JP2973384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/04Preparation of alkali metal aluminates; Aluminium oxide or hydroxide therefrom
    • C01F7/06Preparation of alkali metal aluminates; Aluminium oxide or hydroxide therefrom by treating aluminous minerals or waste-like raw materials with alkali hydroxide, e.g. leaching of bauxite according to the Bayer process
    • C01F7/0693Preparation of alkali metal aluminates; Aluminium oxide or hydroxide therefrom by treating aluminous minerals or waste-like raw materials with alkali hydroxide, e.g. leaching of bauxite according to the Bayer process from waste-like raw materials, e.g. fly ash or Bayer calcination dust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/46Purification of aluminium oxide, aluminium hydroxide or aluminates
    • C01F7/47Purification of aluminium oxide, aluminium hydroxide or aluminates of aluminates, e.g. removal of compounds of Si, Fe, Ga or of organic compounds from Bayer process liquors

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水酸化アルミニウムの
精製方法に関するものである。また本発明は、該精製方
法を利用して、過飽和のアルミン酸ソーダ溶液から水酸
化アルミニウムを晶析させると共に、水酸化アルミニウ
ムを晶析除去した水酸化ナトリウムを主とする溶液を処
理液に戻して、アルミニウムイオン濃度を所定の濃度に
保つアルミン酸ソーダ溶液を使用して行うアルミニウム
材の表面処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】平版印刷版の支持体であるアルミニウム
板は、機械的にあるいは電気化学的に粗面化する前後に
アルミニウム板の表面を苛性ソーダを用いてエッチング
する。その他例えば、電気化学的に粗面化する工程では
硝酸、並びに塩酸が、また陽極酸化工程では硫酸が使用
されるなど多様な処理液が支持体の表面処理に用いられ
ている。このような表面処理に使用する処理液中のアル
ミニウムイオン濃度によって、処理された支持体の処理
後の表面形状などが大きく異なり、液中のアルミニウム
イオン濃度が支持体の品質に及ぼす影響は大きい。ま
た、平版印刷版用支持体にはアルミニウム板の他アルミ
ニウム合金板が用いられているため、表面処理に使用す
る処理液中にはアルミニウム以外の不純物が多く含まれ
得る。
【0003】上述の通り、処理液中のアルミニウムイオ
ン濃度が印刷版用アルミニウム支持体の品質に及ぼす影
響は大きいので、処理液中のアルミニウムイオン濃度は
所定の濃度に一定に保つことが重要である。アルミニウ
ム濃度を一定に保つために従来は処理系内の処理液を系
外に排出してアルミニウムイオン濃度を一定に保つか、
特開昭57−192300号公報に記載されているよう
にイオン交換樹脂を用いて処理液中のアルミニウムイオ
ンをイオン交換樹脂に吸着させ、アルミニウムイオン濃
度を一定に保つ方法が一般的であった。しかしながら、
処理系内の処理液を系外に排出してアルミニウムイオン
濃度を一定に保つよう系外で調節する方法は、処理液を
系外に排出しなければならず、処理液の使用量が非常に
大きくなるという問題があり、廃液処理の負荷も大であ
った。
【0004】また、アルミニウムサッシの素材もまた材
料の表面を艶消ししたり、陽極酸化皮膜を生成して耐久
性を向上するなどの加工を行う工程で苛性ソーダによる
エッチングが行われるが、使用するエッチング溶液の量
は多いので、該エッチング溶液から水酸化アルミニウム
を回収することが必要とされる。また硫酸を使用した陽
極酸化による表面強化処理など種々の表面処理が行われ
る結果、廃液を中和して発生するスラッジから水酸化ア
ルミニウムを回収する必要性および表面処理剤中のアル
ミニウムイオン濃度の管理のために行うなうアルミニウ
ムイオンを回収などは上記印刷版用アルミニウム支持体
の表面処理工程における廃液処理の場合と軌を一にする
問題である。
【0005】以上述べた通り、アルミナの製造、平版印
刷版の製造あるいはアルミニウムサッシの製造などにお
いて、アルミン酸ソーダ溶液から純度の高い水酸化アル
ミニウムを製造するため、工程から発生するアルミニウ
ムスラッジから水酸化アルミニウムを回収するため、あ
るいは工程中の粗製アルミン酸ソーダ溶液を精製して純
度の高い水酸化アルミニウムを得て、それを用いて表面
処理剤中のアルミニウムイオン濃度の管理する過程は重
要な問題である。
【0006】上記した通り従来、ボーキサイトからのア
ルミナを製造する工程において、過飽和のアルミン酸ソ
ーダ溶液から精製アルミン酸ソーダ溶液を得て水酸化ア
ルミニウムを製造する工程では、シックナーを用いて沈
降法で不純物の結晶を沈降して過飽和のアルミン酸ソー
ダ溶液から不純物を除去する方法が行われているが、不
純物の結晶が微細なために沈降に長い時間と、広い沈降
面積従って大規模な設備が必要である。その上不純物の
極めて微細な結晶(殆ど液状とみなされるほどのもの)
は充分にとりきれず、従って水酸化アルミニウムを晶析
するのに42〜72時間と長時間かかり、しかも精製ア
ルミン酸ソーダ溶液の純度が悪く、結晶の析出率も良く
ない。
【0007】従来、この他過飽和のアルミン酸ソーダ溶
液から不純物を除去する方法として、リーフフィルター
やフィルタープレスなどによるろ過法も行われている
が、ろ過法では目詰まりを起こし易いので実用にならな
い。
【0008】さらに、アルミン酸ソーダ溶液からナトリ
ウムイオンとアルミニウムイオンを分離するには、本発
明者らが以前に提案したイオン交換膜を用いた拡散透析
によるアルミニウムイオンの系外排出(特開平1−20
099号公報)があった。しかしながら、拡散透析の場
合は、膜に付着する鉄等の不溶解性金属の除去及び拡散
透析後の廃液側に水酸化アルミニウム等のスケールが付
着するため、3日に一回硫酸等で酸洗浄をしなければな
らず、ランニングコストが増大するという問題点があっ
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】過飽和のアルミン酸ソ
ーダ溶液から加水分解反応によって、水酸化アルミニウ
ムの結晶及び精製アルミン酸ソーダ溶液を製造する場合
において本発明が課題とする問題は、該アルミン酸ソー
ダ溶液中の不純物を簡単かつ安価に除去し、純度の高い
水酸化アルミニウム結晶及び精製アルミン酸ソーダ溶液
を得ることである。さらに、平版印刷版用アルミニウム
板の表面を水酸化ナトリウムを用いてエッチング処理を
行ったり、酸、アルカリの多様な処理液を用いて表面処
理を行う場合において本発明が課題とする問題は、表面
エッチングや表面処理の品質を良好、且つ均一にするた
め、処理系中のアルミニウムイオン濃度を所定の濃度に
保つことおよび表面処理工程から多量に排出されるアル
ミニウムスラッジを工業的に有効なものとして再利用す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明の水酸
化アルミニウムの精製方法およびその精製法を利用した
アルミニウム材の表面処理方法によって達成される。す
なわち、
【0011】()過飽和のアルミン酸ソーダ溶液から
加水分解反応によって、水酸化アルミニウムを晶析させ
るアルミン酸ソーダ溶液の精製方法において、過飽和の
アルミン酸ソーダ溶液中の不純物を遠心沈降機により除
去し、その後加水分解反応を起こし、アルミン酸ソーダ
溶液から水酸化アルミニウムを晶析させることを特徴と
する水酸化アルミニウムの精製法。
【0012】
【0013】()アルミニウム材の表面処理方法にあ
って、表面エッチング処理に循環使用するアルミン酸ソ
ーダ溶液を含む処理液の一部からアルミニウムイオンを
系外に分離し、処理液中のアルミニウムイオン濃度を所
定の濃度に保つ表面処理方法において、循環使用するア
ルミン酸ソーダ溶液を含む処理液の一部とアルミニウム
材の表面処理工程から排出される廃酸、廃アルカリの中
和時に発生する非結晶性水酸化アルミニウムを主成分と
するアルミニウムスラッジを混合することにより、過飽
和のアルミン酸ソーダ溶液に調整し、該液中の不純物を
遠心沈降機により除去し、その後加水分解反応を起こ
し、アルミン酸ソーダ溶液から水酸化アルミニウムを晶
析させると共に、水酸化アルミニウムを晶析除去した水
酸化ナトリウムを主とする溶液を循環する処理液に加え
得たアルミン酸ソーダ溶液を処理液として使用するこ
とを特徴とするアルミニウム材の表面処理方法。
【0014】なお() 上記()に記載の過飽和の
アルミン酸ソーダ溶液中の不純物を除去する際に使用す
る遠心沈降機として、分離板型遠心沈降機を使用して不
純物を除去し、その後加水分解反応を起こし、アルミン
酸ソーダ溶液から水酸化アルミニウムを晶析させること
を特徴とする水酸化アルミニウムの精製法がより良い水
酸化アルミニウム精製法である。 また() 上記()に記載の過飽和のアルミン酸ソ
ーダ溶液中の不純物を除去する際に分離板型遠心沈降機
を使用して不純物を除去し、その後加水分解反応を起こ
し、アルミン酸ソーダ溶液から水酸化アルミニウムを晶
析させると共に水酸化アルミニウムを晶析除去した水酸
化ナトリウムを主とする溶液を循環する処理液に加えて
得たアルミン酸ソーダ溶液を処理液として使用するこ
特徴とするアルミニウム材の表面処理方法がより良い
表面処理方法である。
【0015】次に参考方法を説明する。 (e)過飽和のアルミン酸ソーダ溶液から加水分解反応
によって、水酸化アルミニウムを晶析させるアルミン酸
ソーダ溶液の精製方法において、過飽和のアルミン酸ソ
ーダ溶液中のカルシウムを5ppm未満に除去し、その
後加水分解反応を起こし、アルミン酸ソーダ溶液から水
酸化アルミニウムを晶析させることを特徴とする水酸化
アルミニウムの精製法。 (f)アルミニウム板の表面処理方法にあって、表面エ
ッチング処理に循環使用するアルミン酸ソーダ溶液を含
む処理液の一部からアルミニウムイオンを系外に分離
し、処理液中のアルミニウムイオン濃度を所定の濃度に
保つ表面処理方法において、循環使用するアルミン酸ソ
ーダ溶液を含む処理液の一部とアルミニウム板の表面処
理工程から排出される廃酸、廃アルカリの中和時に発生
する非結晶性水酸化アルミニウムを主成分とするアルミ
ニウムスラッジを混合することにより、過飽和のアルミ
ン酸ソーダ溶液に調整し、該液中のカルシウムを5pp
m未満に除去し、その後加水分解反応を起こしアルミン
酸ソーダ溶液から水酸化アルミニウムを晶析させると共
に水酸化アルミニウムを晶析除去した水酸化ナトリウム
を主とする溶液を循環する処理液に加えて得たアルミン
酸ソーダ溶液を処理液として使用することを特徴とする
印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法。 上記
)および()に記載の過飽和のアルミン酸ソーダ
溶液中の不純物を除去する際に、過飽和のアルミン酸ソ
ーダ溶液中のカルシウムを5ppm未満に除去する方法
は、該アルミン酸ソーダ溶液を0℃〜100℃に維持
し、該溶液中に消石灰〔Ca(OH)2 〕とソーダ灰
(NaCO3 )またはリン酸塩(Na2HPO4 )を添
加する。該溶液中に消石灰〔Ca(OH)2 〕などを添
加することにより、溶解液中のカルシウムの他マグネシ
ウム、ケイ酸、鉄、マンガンなどが除去される。そし
て、その過飽和のアルミン酸ソーダ溶液を晶析槽に送液
し、水酸化アルミニウムを晶析させると晶析反応時間が
非常に短くなる。また、この精製法の実施により、上記
)に記載の印刷版用アルミニウム支持体の表面処理
方法において、表面処理工程から排出される廃酸、廃ア
ルカリの中和時に発生するスラッジを効率よく水酸化ア
ルミニウムとして回収することが可能となる。
【0016】上記()および()に記載の遠心沈降
機としては()および()に記載の分離板型遠心沈
降機のほかデカンター型や円筒型などがあるが、いずれ
の遠心沈降機も使用することができる。しかしながら、
分離板型は分離効率がよく、被処理水である過飽和のア
ルミン酸ソーダ溶液の遠心沈降機への供給量を多くして
も非常に微細な不純物結晶までもよく分離除去する点で
優れている。
【0017】以下に図1および図2を用いて参考方法及
び本発明のボーキサイトからアルミナを製造における、
上記()および()に記載したアルミン酸ソーダ溶
液を精製する工程について説明する。上記()に記載
した精製工程では、上記アルミナを製造の一般的工程と
して示した図1において、不純物を含むアルミン酸ソー
ダがフラッシュタンク42に送られ冷却される時に溶液
に例えばリン酸塩或いは消石灰とソーダ灰が適量添加さ
れる。冷却され、リン酸塩などが添加されたアルミン酸
ソーダ溶液はシックナー43に送られるが、そこでは懸
濁状態を示している。この懸濁状態のアルミン酸ソーダ
溶液では不純物の水酸化物の結晶は比較的大きな結晶と
して析出しており、シックナー43で速やかに沈降す
る。以下一般的工程に従って処理され純度のよいアルミ
ン酸ソーダ溶液とアルミナが得られる。
【0018】また、上記()に記載したアルミン酸ソ
ーダ溶液の精製工程を図2に示す。図2は、先に図1で
示したアルミナ製造の一般的工程において、シックナー
43の代わりに分離板型遠心沈降機44を使用すること
以外は変わらない。すなわち、()に記載したアルミ
ン酸ソーダ溶液の精製工程は図2において、フラッシュ
タンク42で冷却された不純物を含むアルミン酸ソーダ
を分離板型遠心沈降機44に送る、該沈降機44で固液
分離された液成分は晶析反応槽45に送られ、晶析され
以下一般的工程に従って処理され純度のよいアルミン酸
ソーダ溶液とアルミナが得られる。一方固液分離された
固体成分は赤泥として系外に廃棄される。上記()に
記載したアルミン酸ソーダ溶液の精製工程では、(
に記載したアルミン酸ソーダ溶液の精製工程において分
離板型遠心沈降機44を用いた代わりに不純物の除去を
いかなる形式の遠心沈降機で行ってもよく、例えばデカ
ンター型遠心沈降機で行ってもよい。
【0019】次に、図3を用いて印刷版用アルミニウム
支持体の表面処理工程における上記()に記載した本
発明のアルミン酸ソーダ溶液を精製する工程について説
明する。エッチング処理において、処理液は調液タンク
5で調合し、調合された処理液は送液ポンプ4を用い送
液配管12を通ってエッチング処理槽11中のスプレー
3に送られる。調液タンクからのエッチング処理液はさ
らに給液配管12より分岐している給液配管13を通っ
て溶解槽34にも送液することが出来る。給液量及び給
液の時期は配管中の途中に設けた弁(図示されていな
い)の操作で調節することが出来る。
【0020】調液タンク5とエッチング処理槽11とは
給液配管12および戻り液配管14とによって連結さ
れ、エッチング処理液はこれらの間に循環されている、
エッチング処理の間に処理液中の水酸化ナトリウム成分
は反応により減少し、アルミニウムイオン含量は増加
し、また水は蒸発し減少する等処理液の量および成分濃
度は変化する。このため、調液タンク5内の処理液には
水酸化ナトリウム溶液と水の補給がそれぞれ補給配管2
1及び22から行われるが、増加するアルミニウムイオ
ンを除去しないで補給液によって処理液中のアルミニウ
ムイオンを所定の濃度に保つのは無駄が多い。
【0021】このため、給液配管13を通って調液タン
ク5内の循環使用中の処理液の一部を溶解槽34へ適時
に送液し、アルミニウムイオンを系外に除去される。一
方、アルミニウムスラッジ16は各表面処理工程から排
出される廃アルカリ30、廃酸31、32、33をpH
調整槽27にて中和し、凝集沈澱槽28にて凝集沈澱さ
れる。さらに、フィルタープレス29にて固液分離さ
れ、溶解槽34へ適時送られる。
【0022】溶解槽34では、エッチング処理液とアル
ミニウムスラッジ16及び必要に応じ水19が混合さ
れ、その中にリン酸塩或いは消石灰とソーダ灰が適量添
加される。そして液中のカルシウム等を沈殿させて、必
要に応じてスライドシックナー36とフィルター35に
て除去される。析出槽7では、過飽和のアルミン酸ソー
ダ溶液中の水酸化アルミニウムの種子を核として水酸化
アルミニウムを結晶化させる。
【0023】このため、アルミニウムイオン濃度が減少
された水酸化ナトリウム液を主とする処理液と水酸化ア
ルミニウムの結晶との混合物は送液管17によってシッ
クナー8へ送られ、結晶化した水酸化アルミニウムは配
管18を通ってドラムフィルター9で離漿し、ホッパー
10に集められる。一方水酸化ナトリウム液を主とする
処理液は回収液として回収用配管20を通り、調液タン
クに戻される。
【0024】次に、図4を用いて印刷版用アルミニウム
支持体の表面処理工程における上記()に記載した本
発明のアルミン酸ソーダ溶液を精製する工程について説
明する。図4では、上記図3で示した本発明のアルミン
酸ソーダ溶液を精製する工程において、調液タンク5内
の循環使用中の処理液の一部を給液配管13を通って溶
解槽34へ適時に送液し、一方各表面処理工程から排出
される廃アルカリ30、廃酸31、32、33をpH調
整槽27にて中和し、凝集沈澱槽28にて凝集沈澱され
たアルミニウムスラッジ16はさらに、フィルタープレ
ス29にて固液分離され、溶解槽34へ適時送られ、両
者は溶解槽34で必要に応じ水19が混合され、分離板
型遠心沈降機39にて該溶液中の不溶解成分(不純物)
を除去する。必要に応じて溶解槽34中にリン酸塩或い
は消石灰とソーダ灰を適量添加させるとさらに不溶解成
分の除去には効果がある。析出槽7では、過飽和のアル
ミン酸ソーダ溶液中の水酸化アルミニウムの種子を核と
して水酸化アルミニウムを結晶化させる。
【0025】このため、アルミニウムイオン濃度が減少
された水酸化ナトリウム液を主とする処理液と水酸化ア
ルミニウムの結晶との混合物は送液管17によってシッ
クナー8へ送られ、結晶化した水酸化アルミニウムは配
管18を通ってドラムフィルター9で離漿し、ホッパー
10に集められる。一方水酸化ナトリウム液を主とする
処理液は回収液として回収用配管20を通り、調液タン
クに戻される。
【0026】
【実施例】
(実施例1)上記図3に示した配置の装置により、下記
の条件で水酸化アルミニウムスラッジの改質を行ないな
がらアルミニウム板の表面処理を行った場合の結果を示
す。 アルミニウム表面処理条件 アルミニウム板幅 1000mm 処理スピード 50メートル/分 晶析法条件 析出槽内温度 55℃〜45℃ 液濃度 全NaOH 100g/リットル アルミニウム 30g/リットル リン酸塩添加量 1g/リットル フィルター(35) 使用せず この時析出槽(7)での晶析反応に要した時間は約12
時間であった。
【0027】(実施例2)上記図4に示した配置の装置
により、下記の条件で水酸化アルミニウムスラッジの改
質を行ないながらアルミニウム板の表面処理を行った場
合の結果を示す。 アルミニウム表面処理条件 アルミニウム板幅 1000mm 処理スピード 50メートル/分 晶析法条件 析出槽内温度 55℃〜45℃ 液濃度 全NaOH 100g/リットル アルミニウム 30g/リットル 分離板付遠心沈降機4000G使用 この時析出槽(7)での晶析反応に要した時間は約12
時間であった。
【0028】実施例1および2いずれの場合においても
水酸化アルミニウムの晶析反応に要した時間は従来の場
合の晶析反応時間60時間に比べ大幅に短縮された。
【0029】
【発明の効果】本発明のアルミン酸ソーダ溶液精製法お
よびアルミニウム板の表面処理方法により、 (1) 従来のアルミニウムのアルカリ溶解法による製
造工程やアルカリエッチング法による表面処理工程に比
べ、設備がシンプルになり、設備規模も小さくできる。 (2) 従来に比べて、アルミン酸ソーダ溶液精製にお
ける水酸化アルミニウムの晶析のための滞留時間が大幅
に少なくできるため、晶析反応槽の容積を1/4にする
ことが可能になる。 (3)晶析反応時間が1/4に短縮できる。
【0030】(4)表面処理に使用する処理液の使用効
率が上がり、水酸化ナトリウムの使用量が軽減する。 (5) 従来、産業廃棄物として処分していた、系外へ
排出された処理液を処分する必要がなくなり、また、各
表面処理工程から排出された水酸化アルミニウムスラッ
ジも工業的に利用できる水酸化アルミニウムに変質する
ことができ工業製品として売却できるようになる。以上
により製造設備改良、製品の品質改良とコストダウンに
大きく貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】参考方法のアルミン酸ソーダ溶液精製方法によ
るアルミナ製造工程の構成概略図である。
【図2】本発明の遠心沈降法アルミン酸ソーダ溶液精製
方法による新アルミナ製造工程の構成概略図である。
【図3】参考方法のアルミン酸ソーダ溶液精製方法によ
る印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法の構成概
略図である。
【図4】本発明の遠心沈降法アルミン酸ソーダ溶液精製
方法による印刷版用アルミニウム支持体の表面処理工程
の構成概略図である。
【符号の説明】
1 ニップロール 14 戻り液配管 2 パスロール 15 電解処理槽 3 スプレー 16 水酸化アル
ミニウムスラッジ 4 送液ポンプ 17 送液管 5 調液タンク 18 配管 6 水洗槽 19 溶解槽給水
管 7 析出槽 20 回収用配管 8 シックナー 21 水酸化ナト
リウム補給管 9 ドラムフィルター 22 水補給管 10 水酸化アルミニウムホッパー 23 アルミニ
ウム板 11 エッチング処理槽 24 陽極酸化
給電槽 12 エッチング処理液循環配管 25 陽極酸化
槽 13 エッチング処理液循環配管 26 電極 27 pH調整槽 37 リン酸塩 28 凝集沈澱槽 38 蒸発管 29 フィルタープレス 39 分離板付
遠心沈降機 30 水洗水廃アルカリ液 40 ボールミ
ル 31 電解処理液オーバーフロー配管 41 ダイジェ
スター 32 水洗水廃酸液 42 フラッシ
ュタンク 33 水洗水廃酸液 43 シックナ
ー 34 溶解槽 44 分離板付
遠心沈降機 35 フィルター 45 晶析反応
槽 36 スラッジシックナー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C23G 1/36 C23G 1/36 (72)発明者 犬飼 祐蔵 静岡県榛原郡吉田町川尻4000番地 富士 写真フイルム株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−28121(JP,A) 特開 平2−302316(JP,A) 特開 昭48−38890(JP,A) 特開 昭50−134938(JP,A) 特開 平1−200992(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C01F 7/46 B41N 3/03 C23F 1/36 C23F 1/46 C23G 1/24 C23G 1/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過飽和のアルミン酸ソーダ溶液から加水
    分解反応によって、水酸化アルミニウムを晶析させるア
    ルミン酸ソーダ溶液の精製方法において、過飽和のアル
    ミン酸ソーダ溶液中の不純物を遠心沈降機により除去
    し、その後加水分解反応を起こし、アルミン酸ソーダ溶
    液から水酸化アルミニウムを晶析させることを特徴とす
    る水酸化アルミニウムの精製法。
  2. 【請求項2】 アルミニウム材の表面処理方法にあっ
    て、表面エッチング処理に循環使用するアルミン酸ソー
    ダ溶液を含む処理液の一部からアルミニウムイオンを系
    外に分離し、処理液中のアルミニウムイオン濃度を所定
    の濃度に保つ表面処理方法において、循環使用するアル
    ミン酸ソーダ溶液を含む処理液の一部とアルミニウム材
    の表面処理工程から排出される廃酸、廃アルカリの中和
    時に発生する非結晶性水酸化アルミニウムを主成分とす
    るアルミニウムスラッジを混合することにより、過飽和
    のアルミン酸ソーダ溶液に調整し、該液中の不純物を遠
    心沈降機により除去し、その後加水分解反応を起こし、
    アルミン酸ソーダ溶液から水酸化アルミニウムを晶析さ
    せると共に、水酸化アルミニウムを晶析除去した水酸化
    ナトリウムを主とする溶液を循環する処理液に加えて
    たアルミン酸ソーダ溶液を処理液として使用することを
    特徴とするアルミニウム材の表面処理方法。
JP4336758A 1991-12-02 1992-11-25 水酸化アルミニウムの精製法及びアルミニウム材の表面処理方法 Expired - Fee Related JP2973384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34173891 1991-12-02
JP3-341738 1991-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05279020A JPH05279020A (ja) 1993-10-26
JP2973384B2 true JP2973384B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=18348394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4336758A Expired - Fee Related JP2973384B2 (ja) 1991-12-02 1992-11-25 水酸化アルミニウムの精製法及びアルミニウム材の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2973384B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09132411A (ja) * 1995-11-02 1997-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd 水酸化アルミニウムの精製方法及びその精製方法を利用した印刷版用支持体の表面処理方法
US7067106B2 (en) * 2003-06-30 2006-06-27 Nalco Company Aluminum hydroxide, made via the bayer process, with low organic carbon
JP2012087005A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd 高純度アルミン酸ナトリウムの製造方法および高純度アルミン酸ナトリウム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05279020A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2682433B2 (ja) アルミニウム材の表面処理における廃液処理方法
US5985165A (en) Process for the purification of aluminum hydroxide and process for the surface treatment of aluminum plate utilizing the purification process
EP0501458B1 (en) Method for treating a surface of an aluminum substrate for a printing plate
JP2973384B2 (ja) 水酸化アルミニウムの精製法及びアルミニウム材の表面処理方法
JPH05237481A (ja) フッ素及びケイ素を含む排水の処理法
JPH0592187A (ja) フツ素含有水の処理方法
JP3399276B2 (ja) 弗素含有排水の処理方法
JP4309648B2 (ja) 高純度塩化アルミニウムの製造方法および高純度塩化アルミニウムの製造装置
EP0127262B1 (en) Purification of bayer process liquors
JP3622407B2 (ja) 水処理方法
JP2729546B2 (ja) 印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法
JP3864518B2 (ja) アルミニウム含有汚泥の処理方法
JPH09221319A (ja) 水酸化アルミニウム及びアルミン酸ソーダ溶液の精製法
EP0897810B1 (en) Process for the surface treatment of aluminium support for printing plate
JP3066665B2 (ja) 印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法
CN117923731A (zh) 一种含高浓度氯化钙和氯化钠混盐废水的资源化***及方法
JP4228049B2 (ja) アルミ加工工場におけるアルカリ性廃液のリサイクル方法
JP2988650B2 (ja) アルミニウムを含有する塩酸−リン酸系廃液の処理方法
JPH05186215A (ja) 塩水の精製方法
JPH0987863A (ja) アルミニウム製品の製造設備における廃液処理方法
JP2001003187A (ja) 過硫酸ナトリウムの製造方法
CN116119855A (zh) 偏振片制造废液的处理方法和处理装置
JP3420777B2 (ja) アルミニウムの不溶化方法
JPH09188514A (ja) 水酸化アルミニウムの精製方法及びその精製方法を利用した印刷用支持体の表面処理方法
JP2005272210A (ja) 水酸化アルミニウムを含む廃溶液から水酸化アルミニウムを分離、回収する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees