JP2968161B2 - 印刷制御装置 - Google Patents

印刷制御装置

Info

Publication number
JP2968161B2
JP2968161B2 JP5338437A JP33843793A JP2968161B2 JP 2968161 B2 JP2968161 B2 JP 2968161B2 JP 5338437 A JP5338437 A JP 5338437A JP 33843793 A JP33843793 A JP 33843793A JP 2968161 B2 JP2968161 B2 JP 2968161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control code
unit
analysis unit
selections
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5338437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07200198A (ja
Inventor
昌己 柏崎
信 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5338437A priority Critical patent/JP2968161B2/ja
Publication of JPH07200198A publication Critical patent/JPH07200198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968161B2 publication Critical patent/JP2968161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータ等
の外部装置から制御コードや文字コードを受信し、印字
を行う印刷装置を制御する印刷制御装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】この種の印刷装置は、種々の外部装置が
接続する関係から、複数の制御コード解析部を有してい
る場合がある。そして、どの制御コード解析部を使用す
るかは、従来は利用者が予め印刷装置の操作パネルを使
って選択するか、もしくは外部装置からの専用コマンド
によって切り替えを行っていた。
【0003】また、印刷装置内で、制御コード解析部が
入力データを処理する前に、入力データ中のコマンドシ
ーケンスから入力データがどの制御コード解析部で処理
するのが最適かを判別する制御コード判別部を設けて、
印刷装置が自動的に判別を行うものもあったが、コマン
ドシーケンスが類似していたり、入力データが少なかっ
た場合などは、あらかじめ決められた固定の制御コード
解析部を選択していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、外部装置との接続操作時に、制御コー
ド解析部を選択するために、利用者の操作パネル等を使
った選択操作や、外部装置からの専用コマンドの送出が
不可欠であり、繁雑であった。
【0005】また、制御コード判別部を有する印刷装置
においても、入力データが少なかった場合などは制御コ
ード判別部でどの制御コード解析部を使用するか特定で
きない場合があるが、こうした場合には利用者の使用状
況にかかわらず、あらかじめ決められた特定の制御コー
ド解析部を選択しており、不便であった。
【0006】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、受信した制御コードを解析するに相応
しい解析部を異なる選択条件レベルに従って判別処理を
繰り返すことにより、解析部を選択するための判別順位
を動的に更新して、受信した制御コードを解析するに最
も相応しい解析部を効率よく自動選択できる印刷制御装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の印刷
装置は、外部装置から受信したデータを解析する複数の
制御コード解析部と、これらの制御コード解析部を選択
するための選択条件レベルを設定するレベル設定手段
と、このレベル設定手段により設定された選択条件レベ
ルに基づいて受信した制御コードを解析するために最適
かどうかを所定の優先順位に従って各制御コード解析部
を順次判別する判別手段と、この判別手段による判別結
果に基づいて選択条件レベルを緩和する条件切り換え手
段とを有するものである。
【0008】本発明に係る第2の印刷装置は、判別手段
が最適と判別した制御コード解析部の選択回数を記憶す
る不揮発性メモリを設け、前記判別手段が判別不能とな
る場合に、前記不揮発性メモリに記憶された各制御コー
ド解析部の選択回数を参照して選択回数の多い制御コー
ド解析部を自動選択するように構成したものである。
【0009】本発明に係る第3の印刷装置は、判別手段
が最適と判別した制御コード解析部の選択回数を記憶す
る不揮発性メモリと、前記不揮発性メモリに記憶された
各制御コード解析部の選択回数を参照して各制御コード
解析部の判別優先順位を自動更新する優先順位更新手段
とを有するものである。
【0010】本発明に係る第4の印刷装置は、外部装置
と印刷手段を接続している双方向インタフェースを通じ
て各制御コード解析部がこれまでに選択された回数を外
部装置に通知する通知手段を設けたものである。
【0011】
【作用】第1の発明においては、レベル設定手段により
設定された選択条件レベルに基づいて受信した制御コー
ドを解析するために最適かどうかを所定の優先順位に従
って各制御コード解析部を順次判別する判別手段による
判別結果に基づいて条件切り換え手段は選択条件レベル
を緩和して、可能な限り受信した制御コードを解析する
に相応しいいずれかの制御コード解析部を選択するもの
である。
【0012】第2の発明においては、判別手段が判別不
能となる場合に、判別手段が不揮発性メモリに記憶され
た各制御コード解析部の選択回数を参照して選択回数の
多い制御コード解析部を自動選択して、各制御コード解
析部の使用履歴に応じて相応しいいずれかの制御コード
解析部を選択するものである。
【0013】第3の発明においては、不揮発性メモリに
記憶された各制御コード解析部の選択回数を参照して優
先順位更新手段は各制御コード解析部の判別優先順位を
自動更新して、各制御コード解析部の使用履歴に応じて
相応しい制御コード解析部を確率よく選択するものであ
る。
【0014】第4の発明においては、通知手段は外部装
置と印刷手段を接続している双方向インタフェースを通
じて各制御コード解析部がこれまでに選択された回数を
外部装置に通知して、外部装置が選択されるべき制御コ
ード解析部に応じて転送する印刷データの形式を決定す
るのに有効な情報を提示するものである。
【0015】
【実施例】
〔第1実施例〕以下、添付図面を参照して本発明の好適
な実施例を詳細に説明する。
【0016】本実施例の構成を説明する前に、本実施例
を適用するレーザビームプリンタの構成を図1を参照し
て説明する。
【0017】図1は本発明を適用可能な印刷装置の構成
を示す断面図であり、例えばレーザビームプリンタ(以
下LBPと称す)の場合に対応する。
【0018】図において、100はLBP本体であり、
接続されている外部装置から供給される文字情報(文字
コード)やフォーム情報あるいはマクロ命令などを入力
して記憶するとともに、それらの情報に従って対応する
文字パターンやフォームパターンなどを作成し、記録媒
体である記録紙上に像を形成する。
【0019】101は操作のためのスイッチ及びLE
D,LCE表示器などが配置されている操作パネル、1
はLBP100全体の制御及び外部装置から供給される
文字情報などを解析する印刷装置の制御部である。この
制御部1は文字情報などを対応する文字パターンのビデ
オ信号に変換してレーザドライバ102に出力する。
【0020】レーザドライバ102は半導体レーザ10
3を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信号
に応じて半導体レーザ103から発射されるレーザ光1
04をオン・オフ切り替えする。レーザ光104は回転
多面鏡105で左右方向にふられて静電ドラム106上
を走査する。これにより、静電ドラム106上には文字
パターンの静電潜像が形成される。この潜像は静電ドラ
ム106周囲の現像ユニット107により現像された
後、記録紙に転写される。この記録紙にはカットシート
を用い、カットシート記録紙はLBP100に装着した
用紙カセット108に収納され、給紙ローラ109及び
搬送ローラ110と搬送ローラ111とにより装置内に
取り込まれて、静電ドラム106に供給される。
【0021】図2は本発明の一実施例を示す印刷制御装
置の構成を説明するブロック図であり、図1に示した制
御部1に相応する。
【0022】図において、2は外部装置、3は入力部、
4は制御コード判別部、5,6,7は制御コード解析
部、8は展開部,9はフレームメモリ、10は出力部、
11は出力機構、12は記録媒体、25はNVRAM
(不揮発性メモリ)である。
【0023】外部装置2から転送されたデータは、一旦
入力部3に格納される。入力部3に格納されたデータ量
が予め決められた基準値に達するか、または、基準値に
達しなくても最後のデータを格納してから一定時間以上
経過すると、入力部3に格納されたデータは、制御コー
ド判別部4に送られる。
【0024】制御コード判別部4では、データ中の制御
コードがどの制御コード解析部のものに相当するかの判
断を行い、データは該当する制御コード解析部5,6,
7のうちの一つに送られる。このとき制御コード判別部
4は、これまでに各制御コード解析部が選択された回数
をNVRAM25内に記憶しておく。
【0025】制御コード解析部5,6,7のうちの一つ
によって処理された情報は、展開部8に送られ、例えば
1ページ分のビットマップメモリの形式で、フレームメ
モリ9上に出力イメージが生成される。出力部10は、
前記フレームメモリ9に従って、出力機構11に対しレ
ーザビームのON/OFF制御を行うことで、用紙等の
記録媒体12に印刷結果を記録している。
【0026】この様に構成された印刷制御装置におい
て、後述するCPU22より設定された選択条件レベル
に基づいて受信した制御コードを解析するために最適か
どうかを所定の優先順位に従って各制御コード解析部5
〜7を順次判別する制御コード判別部4による判別結果
に基づいて選択条件レベル(後述する)を緩和して、可
能な限り受信した制御コードを解析するに相応しいいず
れかの制御コード解析部を選択するものである。
【0027】また、判別手段が判別不能となる場合に、
判別手段が不揮発性メモリ(NVRAM25)に記憶さ
れた各制御コード解析部5〜7の選択回数を参照して選
択回数の多い制御コード解析部を自動選択して、各制御
コード解析部の使用履歴に応じて相応しいいずれかの制
御コード解析部を選択するものである。
【0028】さらに、不揮発性メモリ(NVRAM2
5)に記憶された各制御コード解析部の選択回数を参照
して優先順位更新手段は各制御コード解析部の判別優先
順位を自動更新して、各制御コード解析部の使用履歴に
応じて相応しい制御コード解析部を確率よく選択するも
のである。
【0029】また、入力部3は外部装置2と印刷装置を
接続している双方向インタフェースを通じて各制御コー
ド解析部5〜7がこれまでに選択された回数を外部装置
2に通知して、外部装置2が選択されるべき制御コード
解析部に応じて転送する印刷データの形式を決定するの
に有効な情報を提示するものである。
【0030】以下、制御コード判別部4について更に詳
しく説明する。
【0031】制御コード判別部4における制御コードの
判別基準は、以下のように3段階に別れており、各判断
条件を満足した時点でその制御コード解析部を選択する
ものとする。
【0032】なお、本実施例では、第1段階が最も厳密
な判断基準となっており、段階が進むにつれて判断基準
が緩くなるという特徴がある。 (第1段階)他の解析部にはなく、当該解析部に固有の
制御コードが存在している。 (第2段階)他の解析部にもあるが、当該解析部にある
制御コードが一定数以上存在している。 (第3段階)その解析部にはない制御コードが存在しな
い。
【0033】以下、図3に示すフローチャートを参照し
ながら本発明に係る印刷制御装置における制御コード判
別処理動作について説明する。
【0034】図3は本発明に係る印刷制御装置における
制御コード判別処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。なお、(1)〜(21)は各ステップを示す。
【0035】制御コード判別部4においては、まず、ス
テップ(1)で判別基準を最も厳しい第1段階に設定
し、ステップ(2)ですべての解析部の判別処理を有効
とする。次に、不揮発性メモリ25中に保存されてい
る、これまでに各解析部が使用された回数の多い順に決
定された解析優先順位(本実施例では、現在制御コード
解析部5,6,7の順番で優先順位が高い状態であるこ
とを想定する)の順位で、第1段階での各制御コード判
別処理が行われる。なお、説明を簡単にするため、制御
コード解析部5,6,7をこの順に解析部1〜3と呼
ぶ。
【0036】まず、ステップ(3)では、初期状態なの
で解析部1の解析処理は有効であり、ステップ(4)で
第1段階の判断基準に従って解析部1の制御コード特有
の特徴があるかどうか判断する。
【0037】ここで解析部1の制御コードであると判断
できた場合には、ステップ(5)に進み、解析部1に決
定し、解析部の選択回数をインクリメントした後ステッ
プ(20)処理を終了する。
【0038】しかし、判断できなかった場合にはステッ
プ(6)に進み解析部1の制御コードではないと判断で
きる特徴があるかどうかの判別処理を行う。ここで解析
部1の制御コードではないと判断できた場合には、ステ
ップ(7)で解析部1の判別処理を無効とし、以下第
2,第3段階での解析部1の判別処理を禁止する。
【0039】ここで解析部1の制御コードでないと判別
できなかった場合には、第1段階での解析部1の判別処
理を終了し、解析部2の判別処理に移るためステップ
(8)に進む。
【0040】以下、ステップ(8)からステップ(1
8)まで、解析部1と同様の処理を解析部2,3に対し
て行う。そして、この時点でもどの解析部の制御コード
であるか判断できなかった場合には、ステップ(19)
で判別基準を第2段階に緩める。
【0041】そして、第2,第3段階での判別処理を、
ステップ(3)からステップ(18)まで第1段階と同
様に行う。ここで、以前の段階において、その解析部で
はないとすでに判断されていた場合には、判断処理は行
わないものとするステップ(3),ステップ(8),ス
テップ(13)。
【0042】これにより、無駄な判断処理を行わなくて
すむので、判別処理時間の短縮を図ることができる。
【0043】第3段階の判別処理を終了しても、どの解
析部の制御コードか判断できなかった場合には、これま
でに選択された回数が最も多い解析部をデフォルトの解
析部として選択し(21)、解析処理を終了する。
【0044】なお、ステップ(5),(10),(1
5)実行後、決定された解析部の選択回数をインクリメ
ントして(20)、処理を終了する。
【0045】図4は、図2に示した制御部1の具体的構
成例を示すブロック図である。なお、図2と同一のもの
には同一の符号を付してあり、外部装置2から印刷情報
が入力される。
【0046】図において、21は外部装置2より印刷情
報を入力する入力インタフェースで、22は制御部1全
体の制御を司るCPUである。23はCPU22の動作
処理手順(図3に示したフローチャートに係るプログラ
ム等)を記憶していると共に、文字フォントパターン等
を記憶しているROM、24はCPU22のワークエリ
ア、外部装置2より受信した印刷データを格納するため
の受信バッファ、受信した印刷情報から1ページ分の出
力イメージを構築するためのページデータ等の格納に用
いられるRAMである。
【0047】なお、NVRAM(不揮発性メモリ)25
には制御部1のデフォルト印字環境や各解析部の選択回
数などが記憶されている。
【0048】26は出力イメージを展開するフレームメ
モリであり、RAMで構成される。27は出力イメージ
を、実際に印刷を行う出力部10に出力するための出力
インタフェースである。これら各構成要素はシステムバ
ス31に接続されている。 〔第2実施例〕上記第1実施例では、制御部1内で入力
データを解析し自動的に最適な解析部を選択するための
方法を説明したが、NVRAM25中に保存されている
各解析部が選択された回数を、制御部1から外部装置2
に送ることにより、外部装置2がどの解析部に対応する
データを送るか選択する時の有効な情報を提供するよう
に、すなわち図2において、外部装置2と入力部3との
間は、RS232Cやセントロニクス等の双方向インタ
フェースで接続されている。
【0049】上記第1実施例で説明したように、制御コ
ード判別部4では各制御コード解析部が選択された回数
をNVRAM25内に保存している。外部装置2から各
制御コード解析部の選択回数を要求する制御コードが送
られてきたなら、その回数を入力部3を通じて外部装置
2に転送する制御してもよい。 〔第3実施例〕上記第1実施例では、制御コード判別部
4における判別基準は3段階である場合について説明し
たが、その数は限定されるものではなく何段階でも構わ
ない。また、制御コード解析部5,6,7も3種類に限
定されるものではなく、2種類での4種類以上でも構わ
ない。さらに、制御コード解析部とそれに対応する制御
コード判別部を一つのプログラム単位として扱い、これ
を自由に組み合わせることで、拡張性に優れた印刷装置
とすることも可能である。
【0050】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器から成る装置に適
用しても良い。また、本発明はシステムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成させる場合にも
適用できることは言うまでもない。
【0051】以上説明したように、本実施例によれば、
複数の制御コード解析部を持つ印刷装置において、外部
装置からの制御コードを判別し自動的に使用する制御コ
ード解析部を選択することができるので、利用者が使用
する制御コード解析部をあらかじめ操作パネルを用いて
設定したり、外部装置から専用コマンドによって設定し
ておく必要がなくなるので、外部装置との接続操作が容
易となる。
【0052】また、制御コード判別の基準を複数段階持
ち、基準の厳しい順番に判別処理を行い、前段階におい
てその解析部の制御コードでないと判断された場合に
は、以降の判別処理を禁止することにより、非常に確率
の高い制御コード判別処理を容易に実現することがで
き、また判別処理時間の短縮も図ることができる。
【0053】さらに、各制御コード解析部がこれまでに
選択された回数を記憶しておき、回数の多い順に制御コ
ード判別処理における優先順位を高くし、どの制御コー
ド解析部のデータであるかを判別できなかった場合に、
これまでに選択された回数の最も多い制御コード解析部
を選択することができるので、ユーザで使われている環
境に応じて最適で、非常に確率の高い制御コード判別処
理を実施することができる。
【0054】また、各制御コード解析部がこれまでに選
択された回数を、双方向インタフェースを用いて外部装
置に転送することができるので、外部装置がどの解析部
のデータを送るかを決定する時の有効な情報として使用
することができる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、レベル設定手段により設定された選択
条件レベルに基づいて受信した制御コードを解析するた
めに最適かどうかを所定の優先順位に従って各制御コー
ド解析部を順次判別する判別手段による判別結果に基づ
いて条件切り換え手段は選択条件レベルを緩和するの
で、可能な限り受信した制御コードを解析するに相応し
いいずれかの制御コード解析部を選択することができ
る。
【0056】第2の発明によれば、判別手段が判別不能
となる場合に、判別手段が不揮発性メモリに記憶された
各制御コード解析部の選択回数を参照して選択回数の多
い制御コード解析部を自動選択するので、各制御コード
解析部の使用履歴に応じて相応しいずれかの制御コード
解析部を選択することができる。
【0057】第3の発明によれば、不揮発性メモリに記
憶された各制御コード解析部の選択回数を参照して優先
順位更新手段は各制御コード解析部の判別優先順位を自
動更新するので、各制御コード解析部の使用履歴に応じ
て相応しい制御コード解析部を確率よく選択することが
できる。
【0058】第4の発明によれば、通知手段は外部装置
と印刷手段を接続している双方向インタフェースを通じ
て各制御コード解析部がこれまでに選択された回数を外
部装置に通知するので、外部装置が選択されるべき制御
コード解析部に応じて転送する印刷データの形式を決定
するのに有効な情報を提示することができる。
【0059】従って、解析部を選択するための判別順位
を動的に更新して、受信した制御コードを解析するに最
も相応しい解析部を効率よく自動選択できる効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能な印刷装置の構成を示す断面
図である。
【図2】本発明の一実施例を示す印刷制御装置の構成を
説明するブロック図である。
【図3】本発明に係る印刷制御装置における制御コード
判別処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図4】図2に示した制御部1の具体的構成例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 外部装置 3 入力部 4 制御コード判別部 5 制御コード解析部 6 制御コード解析部 7 制御コード解析部 8 展開部 9 フレームメモリ 10 出力部 11 出力機構 12 記録媒体
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−189173(JP,A) 特開 昭64−64029(JP,A) 特開 平1−287727(JP,A) 特開 平4−257913(JP,A) 特開 平5−19990(JP,A) 特開 平5−53739(JP,A) 特開 平5−131726(JP,A) 特開 平5−282109(JP,A) 特開 平6−214736(JP,A) 特開 平6−242898(JP,A) 実開 平4−17960(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 3/12 B41J 5/30

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置から制御コードや文字コードを
    受信し印字を行う印刷手段を制御する印刷制御装置にお
    いて、外部装置から受信したデータを解析する複数の制
    御コード解析部と、これらの制御コード解析部を選択す
    るための選択条件レベルを設定するレベル設定手段と、
    このレベル設定手段により設定された選択条件レベルに
    基づいて受信した制御コードを解析するために最適かど
    うかを所定の優先順位に従って各制御コード解析部を順
    次判別する判別手段と、この判別手段による判別結果に
    基づいて選択条件レベルを緩和する条件切り換え手段と
    を有することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 判別手段が最適と判別した制御コード解
    析部の選択回数を記憶する不揮発性メモリを設け、前記
    判別手段が判別不能となる場合に、前記不揮発性メモリ
    に記憶された各制御コード解析部の選択回数を参照して
    選択回数の多い制御コード解析部を自動選択することを
    特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 判別手段が最適と判別した制御コード解
    析部の選択回数を記憶する不揮発性メモリと、前記不揮
    発性メモリに記憶された各制御コード解析部の選択回数
    を参照して各制御コード解析部の判別優先順位を自動更
    新する優先順位更新手段とを具備したことを特徴とする
    請求項1記載の印刷制御装置。
  4. 【請求項4】 外部装置と印刷手段を接続している双方
    向インタフェースを通じて各制御コード解析部がこれま
    でに選択された回数を外部装置に通知する通知手段を設
    けたことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
JP5338437A 1993-12-28 1993-12-28 印刷制御装置 Expired - Fee Related JP2968161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338437A JP2968161B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 印刷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338437A JP2968161B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 印刷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07200198A JPH07200198A (ja) 1995-08-04
JP2968161B2 true JP2968161B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=18318151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5338437A Expired - Fee Related JP2968161B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 印刷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968161B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07200198A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6888641B2 (en) Designating an image processing apparatus based on limited selection conditions
JP3165268B2 (ja) 印刷情報処理方法および装置
US5469373A (en) Printing apparatus and method that discriminates which analyzer should analyze information
EP0683469A2 (en) Output apparatus
USRE37691E1 (en) Output method
JP2968161B2 (ja) 印刷制御装置
JPH08179974A (ja) データ処理方法及びその装置
JP2595855B2 (ja) 印字装置の制御装置
US6144457A (en) Print control apparatus and method therefor
KR0155082B1 (ko) 프린터 드라이버의 데이타 변환방법
JP3471870B2 (ja) 印刷装置および処理方法
JP3032682B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
US6433879B1 (en) Printing control apparatus and control program selecting method
JPH05221090A (ja) 画像処理装置
JP2915673B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷データ識別方法
JP4109755B2 (ja) 印刷装置
JP2958226B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JPH05270092A (ja) 画像形成方法及び装置
JP3437482B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP3728083B2 (ja) 画像出力装置および画像出力方法
JPH09309247A (ja) 印刷制御方法及び印刷装置
JPH07104952A (ja) 印刷装置
JPH06143756A (ja) 印刷情報処理方法およびその装置
JPH06286221A (ja) 印刷方法およびその装置
JPH11272434A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees