JP2967008B2 - 自動画質補償方法及び装置 - Google Patents

自動画質補償方法及び装置

Info

Publication number
JP2967008B2
JP2967008B2 JP4317294A JP31729492A JP2967008B2 JP 2967008 B2 JP2967008 B2 JP 2967008B2 JP 4317294 A JP4317294 A JP 4317294A JP 31729492 A JP31729492 A JP 31729492A JP 2967008 B2 JP2967008 B2 JP 2967008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
frequency component
image
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4317294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678244A (ja
Inventor
閔炳旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0678244A publication Critical patent/JPH0678244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967008B2 publication Critical patent/JP2967008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/205Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic
    • H04N5/208Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic for compensating for attenuation of high frequency components, e.g. crispening, aperture distortion correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N7/00Computing arrangements based on specific mathematical models
    • G06N7/02Computing arrangements based on specific mathematical models using fuzzy logic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/08Separation of synchronising signals from picture signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/16Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
    • H04N5/18Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level by means of "clamp" circuit operated by switching circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファジー(Fuzzy) 理論
を採用した自動画質補償方法及び装置に関し、特に輝度
信号レベル,水平方向の高域成分,垂直方向の相関量及
びビデオ包絡線レベルを総合的に判断して最適の輪郭補
償を実現させ、画像をもっと鮮明になるよう制御するた
めの自動画質補償方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ビデオカセットレコーダあるい
はカラーテレビのようなビデオ機器において、画質を補
償する従来の技術は複合ビデオ信号から輝度信号を分離
して画面の明るさを補償するが、この場合一定レベル以
下の高域信号を抽出してこれを元の信号から減少して互
いに相殺させることによって画像を制御するようにす
る。しかし、輝度信号を利用する場合には明るさが決定
され、高域成分を利用する場合には、水平方向の成分は
繊細になるが、垂直方向では画質が鮮明でなくなり、信
号対雑音比が低下する傾向があった。
【0003】特開昭63−14577号は、輪郭補正回
路でフリスーツ及びオーバスーツに対する補正をして輪
郭補正信号を作りこれを基礎にスーツ波形除去回路で信
号対雑音比(S/N比)の悪化を最小とする信号を出力
するもので、これは単に信号対雑音比のみを改善して輪
郭を補正する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、こ
のような問題点を解決するためのもので、本発明の目的
は、映像信号から画像の明るさを調整するために使用さ
れる輝度信号レベルと、画像の繊細さを調整するために
使用される水平方向の高域成分及び垂直方向の相関量
と、信号対雑音比を向上させるために使用されるビデオ
の包絡線レベルとを適切に組合わせて画質の制御信号を
生成し、望ましい画質制御ができるようにした自動画質
補償方法及び装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の自動画質補償方法は、映像信号から
輝度信号を分離して、該輝度信号のレベルを画像の明る
さを調整する信号として検出し、前記分離された輝度信
号から、水平方向高域成分を画像の繊細さを決める第1
の信号として検出し、前記映像信号と1H遅延信号とか
ら、垂直方向相関量を画像の繊細さを決める第2の信号
として検出し、前記映像信号の包絡線レベルを信号対雑
音比を制御する信号として検出し、前記輝度信号レベ
ル,水平方向高域成分,垂直方向相関量及び包絡線レベ
ルのそれぞれの信号レベルをデジタルデータに変換し、
前記デジタル変換された輝度信号レベル,水平方向高域
成分,垂直方向相関量及び包絡線レベルに対して所定の
ルールを適用して相互に組合わせて演算し、画像の明る
さと繊細さを制御すると共に信号対雑音比を制御する出
力データを生成し、画像の明るさ,繊細さ及び信号対雑
音比を制御する前記出力データに対して中心法を適用し
てデジタル制御信号を生成して、該デジタル制御信号を
アナログ制御信号に変換させ、該アナログ制御信号を画
質を制御する画質制御信号とすることを特徴とする。
【0006】また、本発明の自動画質補償装置は、映像
信号から輝度信号を分離して、該輝度信号のレベルを画
像の明るさを調整する信号として検出する輝度信号レベ
ル検出手段と、前記分離された輝度信号から、水平方向
高域成分を画像の繊細さを決める第1の信号として検出
する水平方向高域成分検出手段と、前記映像信号と1H
遅延信号とから、垂直方向相関量を画像の繊細さを決め
る第2の信号として検出する垂直方向相関量検出手段
と、前記映像信号の包絡線レベルを検出する包絡線レベ
ル検出手段と、前記輝度信号レベル,水平方向高域成
分,垂直方向相関量及び包絡線レベルをデジタル変換し
たあと、所定のルールを適用して相互に組合わせて演算
し、画像の明るさと繊細さを制御すると共に信号対雑音
比を制御する出力データを生成し、該出力データに対し
て中心法を適用してデジタル制御信号を生成する制御手
段と、画像の明るさ、繊細さ及び信号対雑音比を制御す
る前記デジタル制御信号をアナログ制御信号に変換し
て、該アナログ制御信号を画質を制御する画質制御信号
として発生する信号変換手段とを備えることを特徴とす
る。ここで、前記制御手段は、前記輝度信号レベル,水
平方向高域成分,垂直方向相関量及び包絡線レベルをデ
ジタル変換したあと、前記輝度信号レベル,水平方向高
域成分,垂直方向相関量に対して第1のルールを適用し
て相互に組合わせて演算し、画像の明るさと繊細さの制
御のための第1の出力データを発生し、該第1の出力デ
ータと前記包絡線レベルとに対して第2のルールを適用
して相互に組合わせて演算し、画像の明るさと繊細さを
制御すると共に信号対雑音比を制御する第2の出力デー
タを発生し、該第2の出力データに対して中心法を適用
してデジタル制御信号を生成する。
【0007】
【実施例】以下、本発明による一実施例を添付した図面
を参照して詳細に説明すると次の通りである。図1はフ
ァジー理論を採用して画像の明るさ,繊細さ及び信号対
雑音比を自動的に向上させる本実施例の自動画質補償装
置のブロック図である。
【0008】本実施例の自動画質補償装置は、輝度信号
レベルを検出するための輝度レベル検出部100と、分
けられた輝度信号から水平方向の高域成分を検出するた
めの水平方向高域成分検出部200と、複合映像信号と
1H遅延信号とから垂直方向相関量を検出するための垂
直方向相関量検出部300と、それぞれの輝度信号レベ
ル,水平方向高域成分,垂直方向相関量及び映像信号の
包絡線レベルを直流レベルに増幅するための直流レベル
増幅部400と、前記直流レベル増幅部400の出力端
に連結され、輝度信号レベル,水平方向高域成分及び垂
直方向相関量をデジタル変換したあと相互に演算して画
像の明るさと繊細さとを制御するための信号を発生し、
該発生された信号とデジタル変換された包絡線レベルと
を相互に演算して画像の明るさと繊細さとを制御すると
共に信号対雑音比を制御する信号を発生するファジーマ
イクロコンピュータ16と、画像の明るさ,繊細さ及び
信号対雑音比のためのデジタル信号をアナログ信号に変
換させて画質を補償するための信号を発生する信号変換
部500とから構成される。
【0009】一方、前記輝度レベル検出部100は、複
合映像信号から輝度信号を分離する輝度信号分離器1
と、前記輝度信号分離器1から分けられた輝度信号をク
ランピングするためのクランピング回路2と、前記クラ
ンピング回路2でクランピングされた輝度信号を積分し
て画像の明るさを決める直流レベルに変換するための第
1積分器3などで構成される。
【0010】水平方向の高域成分検出部200は、前記
輝度信号分離器10で分けられた輝度信号から画像の繊
細さを決める高域成分を検出するための高域通過フィル
タ5と、フィルタリングされた高域成分を増幅する増幅
器6と、前記増幅器で増幅された信号に対してバイアス
を提供するバイアス回路7と、前記バイアス回路7から
出力される信号を積分するための第2積分器8とで構成
される。
【0011】前記垂直方向相関量検出部300は、複合
映像信号と1H遅延器10で遅延された映像信号とを混
合してライン相関量を検出する相関量補正回路9と、前
記映像信号から同期信号を分離して垂直同期信号を検出
する同期信号分離器12及び垂直同期信号検出器13
と、前記相関量補正回路9と垂直同期信号検出器13と
に連結されて、前記垂直同期信号中から垂直ブランク期
間が検出されるとスイッチを制御してこの期間の間に水
平方向高域成分の使用を中止させる垂直ブランクスイッ
チ11と、前記の垂直ブランクスイッチ11から出力さ
れた信号を積分して相関量補正信号の直流成分を検出す
るための第3積分器15とで構成される。
【0012】図2は本実施例のファジーマイクロコンピ
ュータ16のブロック図である。前記直流レベル増幅部
400でそれぞれ増幅された輝度信号レベルYL,水平
方向高域成分HD,垂直方向相関量VD及び包絡線レベ
ル信号VEを所定の回数だけそれぞれサンプリングする
ための複数のサンプリング回路16A〜16Dと、前記
複数のサンプリング回路16A〜16Dでそれぞれサン
プリングされた信号をデジタルデータ信号に変換するた
めの第1乃至第4アナログ/デジタル変換器16E〜1
6Hと、前記第1乃至第3アナログ/デジタル変換器1
6E〜16Gでそれぞれデジタル変換された輝度信号レ
ベル,水平方向高域成分,垂直方向相関量データを相互
に演算して、画像の明るさと繊細さとのための信号を発
生する第1演算部161と、前記の第4アナログ/デジ
タル変換器16Hでデジタル変換された包絡線レベルデ
ータと前記第1演算部116で発生された信号とを相互
に演算して、画像の明るさと繊細さとを制御すると共に
信号対雑音比を制御するための信号を発生する第2演算
部162と、前記第2演算部162の結果に対し中心法
を適用してデジタル信号を出力するファジー化部16M
などで構成される。
【0013】このように構成された本実施例によれば、
再生される複合映像信号は、輝度信号分離器1に印加さ
れて輝度信号とクロマ信号とに分離されるが、分けられ
た輝度信号はクランピング回路2によりクランピングさ
れて積分器3に印加されて積分されたあと、直流レベル
増幅部400内の輝度信号レベル増幅器4Aに印加され
る。
【0014】一方、輝度信号分離器1から分けられた輝
度信号を入力とする高域通過フィルタ5は、分けられた
輝度信号から画像の繊細さを決める高域成分を検出して
増幅器6に提供する。このとき、増幅器6が輝度信号の
高域成分を増幅してバイアス回路7に印加すると、バイ
アス回路7は輝度信号の高域成分に対するバイアスを提
供して積分器8に印加する。そして、積分器8は高域成
分中の直流成分を検出するように輝度信号の高域成分を
積分して水平方向高域成分増幅器4Bに提供する。
【0015】一方、相関量補正回路9は、映像信号と1
H遅延器10からIH遅延された映像信号との入力を受
けて、画像の繊細さを決めるライン相関量の信号を検出
して垂直ブランクスイッチ11に提供し、垂直ブランク
スイッチ11は映像信号中の垂直ブランク期間を検出し
てこの期間の信号使用を中止させる。すなわち、相関量
及び高域成分に適用する。同期信号分離器12が映像信
号から垂直同期信号を分離して垂直同期信号検出器13
に提供すると、垂直同期信号検出器13は垂直ブランク
スイッチ11に垂直同期信号を提供して垂直ブランクの
期間を検出するようになる。ところで、垂直ブランクス
イッチ11は、垂直ブランクの期間が検出されるとスイ
ッチ14を制御して高域成分をバイパスさせてこの期間
の間の水平方向高域成分の使用を停止させる。そして、
垂直ブランクスイッチ11を経た相関量の信号は、積分
器15により積分されたあと垂直方向相関量増幅器4C
に提供される。
【0016】また、映像信号の包絡線レベルは、包絡線
レベル検出器(図示せず)で検出されたあと包絡線レベ
ル増幅器4Dに印加されて、直流のピークレベルに変換
される。こうして、前記直流レベル増幅部400を構成
するそれぞれの増幅器4A,4B,4C,4Dは、輝度
信号と高域成分信号,相関量信号及び包絡線信号の直流
レベルを増幅させて、それぞれの輝度信号レベルYL,
水平方向高域成分HD,垂直方向相関量VD及びビデオ
包絡線レベルVEの信号レベルをファジーマイクロコン
ピュータ16に提供する。
【0017】ここで、ファジーマイクロコンピュータ1
6はファジー論理を適用して演算を実行するが、ファジ
ーマイクロコンピュータ16の内部ブロックは図2のよ
うに構成される。それぞれの輝度信号レベルYL,水平
方向高域成分HD,垂直方向相関量VD及び包絡線レベ
ルVEの直流レベル信号は、それぞれのサンプリング回
路16A,16B,16C,16Dによりサンプリング
され、それぞれの8ビットアナログ/デジタル変換器1
6E,16F,16G,16Hに印加されてデジタル信
号に変換される。ここで、1フィールドにわたって、包
絡線レベルVEは10回,高域成分HDは10回,相関
量信号VDは10回,輝度信号レベルYLは100回ず
つサンプリングされる。
【0018】8ビットアナログ/デジタル変換器16
E,16F,16Gからそれぞれ出力される輝度信号レ
ベルYL,水平方向高域成分HD及び垂直方向相関量V
Dは、ルールテーブルI(16I)が適用されて最小演
算が1回乃至8回実行される。この結果は最大演算ブロ
ック16Jを経てルールテーブルII(16K)に適用さ
れて、包絡線レベルのアナログ/デジタルデータと共に
最小演算動作を1回〜4回実行したあと、最大演算ブロ
ック16Lで最大演算動作を1回〜4回実行し、この結
果としてファジー化部16Mで中心法を行ってデジタル
信号として出力される。
【0019】図2において、ルールテーブルI(16
I)は下記の表に示すように343個の仮定条件が入力
されて、輝度信号レベルYL,高域成分HD,相関量V
Dに対して最小演算を実行するようになる。そして、最
大演算ブロック16JはルールテーブルIの結果から最
大演算をするようになる。一方、ルールテーブルII(1
6K)は63個の仮定条件が入力されて、最大演算ブロ
ック16Jの最大演算結果と包絡線レベルとに対して最
小演算を実行するようになる。そして、最大演算ブロッ
ク16LはルールテーブルIIでの結果を再び最大に演算
するようになり、ファジー化部16Mでは最大演算ブロ
ック16Lの結果に対し中心法を適用して最終出力を出
力するようになる。尚、下記の表において、ルールテー
ブルIIの仮定条件の“YL”は、輝度信号レベルそのも
のでなく最大演算ブロック16Jの最大演算結果を表わ
す。
【0020】図3はフレームによる最小,最大演算をす
るためのデータを示す図表であり、ヘッド切換信号H/
SW(図3の(A))により1フレームあるいは3フレ
ームの単位に画質を補償するためのもので、図3の
(B)は画質の補償が1フレームの単位に遂行されるも
のであり、図3の(C)は画質補償が3フレームを単位
として実行されるようにしたものである。
【0021】図3の(B)のタイムチャートにおいて、
は垂直ブランキングの期間を表示するもので、このと
きにはファジーマイクロコンピュータ16はサンプリン
グをしなくなるが、区間でマイクロコンピュータ16
はサンプリングを遂行し、ヘッドスイッチング信号H/
SWのライジングされるとき、区間でアナログ信号を
デジタル信号に変換するようになる。そのあと、区間
ではルールテーブルIにより最小演算を1回乃至8回遂
行し、では1回乃至8回の間最大演算を実行する。そ
して、区間ではルールテーブルIIを適用し、区間で
は最大演算動作を1回〜4回遂行したあと、の区間で
中心法を行って、区間ではヘッドスイッチング信号の
ローエッジを待つようになる。
【0022】図4は最小演算及び最大演算のときの中心
法を説明するためのもので、ルールIにおいてアナログ
/デジタルデータX0がα1でありY0がβ1である場
合には、最小演算結果はC1になり、ルールIIにおいて
X0がα2でありY0がβ2である場合には、最小演算
結果はC2になるが、この場合に最大演算結果eOはこ
れら2信号C1,C2を合算したものになる。
【0023】図4に示したファジー理論は一例として説
明したものであり、これは画像の明るさと繊細さとのた
めには輝度信号レベルYL,高域成分HD,相関量VD
に仮定が適用され、信号対雑音比のためには第1演算部
161の出力信号と包絡線レベルVEとに対して仮定が
適用される。一方、ファジーマイクロコンピュータ16
から出力された画像制御用デジタル信号は、6ビットバ
ッファ駆動器17を通って6ビットデジタル/アナログ
変換器18に加えられてアナログ信号に変換されたあ
と、バッファ19を経由して画像制御信号P−CONと
して利用されて、画面上の画像を最適の状態に制御する
ようになる。
【0024】
【表1A】
【0025】
【表1B】
【0026】
【表1C】
【0027】
【表1D】
【0028】
【表1E】
【0029】
【表1F】
【0030】
【表1G】
【0031】
【表2A】
【0032】
【表2B】
【0033】
【発明の効果】このように動作する本発明は、例えばフ
ァジー理論を採用して、映像信号から画像の明るさを調
整するために使用される輝度信号レベルと、画像の繊細
さを調整するために使用される水平方向の高域成分及び
垂直方向の相関量と、信号対雑音比を向上させるために
使用されるビデオの包絡線レベルとを適切に組合わせて
画質の制御信号を生成し、望ましい画質制御ができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のファジー理論を採用した自動画質補
償装置のブロック図である。
【図2】本実施例に利用されるファジマイクロコンピュ
ータのブロック図である。
【図3】図2に示したファジマイクロコンピュータの実
行タイムチャートである。
【図4】ルールテーブルによる最小及び最大中心法の説
明ための図である。
【符号の説明】
1…輝度信号分離器、2…クランピング回路、3,8,
15…積分器、5…高域通過フィルタ、6…増幅器、9
…相関量補正回路、10…1H遅延器、11…垂直ブラ
ンクスイッチ、12…同期信号分離器、13…垂直同期
信号検出器、16…ファジマイクロコンピュータ、17
…6ビットバッファ駆動器、18…6ビットデジタル/
アナログ変換器、19…バッファ、100…輝度レベル
検出部、200…水平方向高域成分検出部、300…垂
直方向相関量検出部、400…直流レベル増幅部、50
0…信号変換部

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号から輝度信号を分離して、該輝
    度信号のレベルを画像の明るさを調整する信号として検
    出し、 前記分離された輝度信号から、水平方向高域成分を画像
    の繊細さを決める第1の信号として検出し、 前記映像信号と1H遅延信号とから、垂直方向相関量を
    画像の繊細さを決める第2の信号として検出し、 前記映像信号の包絡線レベルを信号対雑音比を制御する
    信号として検出し、 前記輝度信号レベル,水平方向高域成分,垂直方向相関
    量及び包絡線レベルのそれぞれの信号レベルをデジタル
    データに変換し、 前記デジタル変換された輝度信号レベル,水平方向高域
    成分,垂直方向相関量及び包絡線レベルに対して所定の
    ルールを適用して相互に組合わせて演算し、画像の明る
    さと繊細さを制御すると共に信号対雑音比を制御する出
    力データを生成し、 画像の明るさ,繊細さ及び信号対雑音比を制御する前記
    出力データに対して中心法を適用してデジタル制御信号
    を生成して、該デジタル制御信号をアナログ制御信号に
    変換させ、該アナログ制御信号を画質を制御する画質制
    御信号とすることを特徴とする自動画質補償方法。
  2. 【請求項2】 前記出力データを生成する工程は、 前記デジタル変換された輝度信号レベル,水平方向高域
    成分及び垂直方向相関量に対して第1のルールを適用し
    て相互に組合わせて演算し、画像の明るさと繊細さの制
    御のための第1の出力データを発生する工程と、 該第1の出力データと前記デジタル変換された包絡線レ
    ベルとに対して第2のルールを適用して相互に組合わせ
    て演算し、画像の明るさと繊細さを制御すると共に信号
    対雑音比を制御する第2の出力データを前記出力データ
    として発生する工程とを有することを特徴とする請求項
    1記載の自動画質補償方法。
  3. 【請求項3】 前記デジタルデータへの変換工程は、 前記輝度信号レベル,水平方向高域成分,垂直方向相関
    量及び包絡線レベルのそれぞれの直流レベルを増幅する
    工程と、 前記直流レベルが増幅された輝度信号レベル,水平方向
    高域成分,垂直方向相関量及び包絡線レベルをそれぞれ
    サンプリングする工程と、 前記サンプリングされたそれぞれの信号レベルをデジタ
    ルデータに変換する工程を有することを特徴とする請求
    項1または2記載の自動画質補償方法。
  4. 【請求項4】 映像信号から輝度信号を分離して、該輝
    度信号のレベルを画像の明るさを調整する信号として検
    出する輝度信号レベル検出手段と、 前記分離された輝度信号から、水平方向高域成分を画像
    の繊細さを決める第1の信号として検出する水平方向高
    域成分検出手段と、 前記映像信号と1H遅延信号とから、垂直方向相関量を
    画像の繊細さを決める第2の信号として検出する垂直方
    向相関量検出手段と、 前記映像信号の包絡線レベルを検出する包絡線レベル検
    出手段と、 前記輝度信号レベル,水平方向高域成分,垂直方向相関
    量及び包絡線レベルをデジタル変換したあと、所定のル
    ールを適用して相互に組合わせて演算し、画像の明るさ
    と繊細さを制御すると共に信号対雑音比を制御する出力
    データを生成し、該出力データに対して中心法を適用し
    てデジタル制御信号を生成する制御手段と、 画像の明るさ、繊細さ及び信号対雑音比を制御する前記
    デジタル制御信号をアナログ制御信号に変換して、該ア
    ナログ制御信号を画質を制御する画質制御信号として発
    生する信号変換手段とを備えることを特徴とする自動画
    質補償装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記輝度信号レベル,
    水平方向高域成分,垂直方向相関量及び包絡線レベルを
    デジタル変換したあと、前記輝度信号レベル,水平方向
    高域成分,垂直方向相関量に対して第1のルールを適用
    して相互に組合わせて演算し、画像の明るさと繊細さの
    制御のための第1の出力データを発生し、該第1の出力
    データと前記包絡線レベルとに対して第2のルールを適
    用して相互に組合わせて演算し、画像の明るさと繊細さ
    を制御すると共に信号対雑音比を制御する第2の出力デ
    ータを発生し、該第2の出力データに対して中心法を適
    用してデジタル制御信号を生成することを特徴とする請
    求項4記載の自動画質補償装置。
  6. 【請求項6】 前記デジタル変換の前に、前記輝度信号
    レベル,水平方向高域成分,垂直方向相関量及び包絡線
    レベルのそれぞれの直流レベルを増幅する直流レベル増
    幅手段を更に備えることを特徴とする請求項5記載の自
    動画質補償装置。
  7. 【請求項7】 前記輝度レベル検出手段は、 入力端を通って入力される映像信号から輝度信号を分離
    する輝度信号分離器と、 前記輝度信号分離器で分離された輝度信号をクランピン
    グするクランピング回路と、 前記クランピング回路でクランピングされた輝度信号を
    積分して、画像の明るさを決める直流レベルに変換する
    第1積分器とから成ることを特徴とする請求項5記載の
    自動画質補償装置。
  8. 【請求項8】 前記水平方向高域成分検出手段は、 前記分離された輝度信号から、画像の繊細さを決める高
    域成分を検出する高域通過フィルタと、 前記高域通過フィルタでフィルタリングされた高域成分
    を増幅する増幅器と、 前記増幅器で増幅された信号の高域成分に対するバイア
    スを提供するバイアス回路と、 前記バイアス回路から出力される信号を積分する第2積
    分器とから成ることを特徴とする請求項5記載の自動画
    質補償装置。
  9. 【請求項9】 前記垂直方向相関量検出手段は、 前記映像信号と1H遅延器で遅延された映像信号とを混
    合して、ライン間の垂直方向相関量を検出し、該垂直方
    向相関量に対応する相関量補正信号を発生する相関量補
    正回路と、 前記映像信号から同期信号を分離して、該同期信号から
    垂直同期信号を検出する同期信号分離器及び垂直同期信
    号検出器と、 前記相関量補正回路と垂直同期信号検出器とに連結され
    て、垂直ブランク以外は、前記水平方向高域成分検出手
    段による水平方向高域成分の検出を継続させると共に、
    前記相関量補正回路から発生された相関量補正信号を伝
    達し、垂直ブランク期間の間は、前記水平方向高域成分
    検出手段による水平方向高域成分の検出を停止させると
    共に、前記相関量補正信号の伝達を停止させる垂直ブラ
    ンクスイッチと、 前記垂直ブランクスイッチを介して相関量補正回路から
    伝達された前記相関量補正信号を積分して、前記相関量
    補正信号の直流成分を検出する第3積分器とから成るこ
    とを特徴とする請求項5記載の自動画質補償装置。
  10. 【請求項10】 前記制御手段は、 前記輝度信号レベル,水平方向高域成分,垂直方向相関
    量及び包絡線レベルを所定の回数だけサンプリングする
    複数のサンプリング回路と、 前記サンプリング回路でそれぞれサンプリングされた信
    号をデジタルデータに変換するための第1乃至第4アナ
    ログ/デジタル変換器と、 前記第1乃至第3アナログ/デジタル変換器でそれぞれ
    デジタル変換された輝度信号レベル,水平方向高域成分
    及び垂直方向相関量データに対して第1のルールを適用
    して相互に組合わせて演算し、画像の明るさと繊細さの
    制御のための第1の出力データを発生する第1演算部
    と、 前記第4アナログ/デジタル変換器でデジタル変換され
    た包絡線レベルと前記第1の出力データとに対して第2
    のルールを適用して相互に組合わせて演算し、画像の明
    るさと繊細さを制御すると共に信号対雑音比を制御する
    第2の出力データを発生する第2演算部と、 前記第2の出力データに対して中心法を適用してデジタ
    ル制御信号を出力するファジー化部とから成ることを特
    徴とする請求項5または6記載の自動画質補償装置。
JP4317294A 1992-01-21 1992-11-26 自動画質補償方法及び装置 Expired - Fee Related JP2967008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920000768A KR950000762B1 (ko) 1992-01-21 1992-01-21 자동화질 보상 시스템
KR92-768 1992-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678244A JPH0678244A (ja) 1994-03-18
JP2967008B2 true JP2967008B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=19328123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4317294A Expired - Fee Related JP2967008B2 (ja) 1992-01-21 1992-11-26 自動画質補償方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5581305A (ja)
JP (1) JP2967008B2 (ja)
KR (1) KR950000762B1 (ja)
CN (1) CN1032289C (ja)
DE (1) DE4240215B4 (ja)
GB (1) GB2264021B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4328784C2 (de) * 1993-08-26 1996-05-23 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung
DE4342476C2 (de) * 1993-12-13 1995-12-14 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung
EP0669598B1 (en) * 1994-02-28 1999-10-27 STMicroelectronics S.r.l. Filter for reducing noise and exalting image digital signals edges according to fuzzy logic
US6342925B1 (en) 1999-01-15 2002-01-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Automatic audio and video parameter adjustment
US7420625B1 (en) 2003-05-20 2008-09-02 Pixelworks, Inc. Fuzzy logic based adaptive Y/C separation system and method
CN100417211C (zh) * 2004-06-23 2008-09-03 南京Lg新港显示有限公司 图像显示设备的对比度控制装置
JP2006279563A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Pioneer Electronic Corp 画質調整装置、画質調整方法およびディスプレイ装置
KR100757392B1 (ko) * 2005-07-29 2007-09-10 닛뽕빅터 가부시키가이샤 노이즈검출장치 및 방법과, 이를 이용한 노이즈저감장치 및방법
JP4755489B2 (ja) * 2005-11-28 2011-08-24 株式会社日立製作所 映像処理装置及び映像処理方法
CN101667418B (zh) * 2009-09-25 2012-03-28 深圳丹邦投资集团有限公司 一种显示屏显示亮度补偿的方法及其***
CN103546743A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 视频信号异常的检测装置
CN102799669B (zh) * 2012-07-17 2015-06-17 杭州淘淘搜科技有限公司 一种商品图像视觉质量的自动分级方法
CN104748678B (zh) * 2015-03-08 2017-06-13 大连理工大学 高温物体测量中图像质量补偿方法
WO2018037335A1 (en) 2016-08-26 2018-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984631A (en) * 1975-02-24 1976-10-05 Warwick Electronics Inc. Automatic peaking control circuit for low level T.V. signal reception
JPS5234626A (en) * 1975-09-11 1977-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture quality compensation equipment
JPS5327321A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Hitachi Ltd Picture quality adjusting un it in television receivers
US4081836A (en) * 1976-11-30 1978-03-28 The Magnavox Company Luminance signal processor for providing signal enhancement
US4386434A (en) * 1981-06-08 1983-05-31 Rca Corporation Vertical and horizontal detail signal processor
US4376952A (en) * 1981-07-30 1983-03-15 Rca Corporation Noise responsive automatic peaking control apparatus
US4603353A (en) * 1984-01-19 1986-07-29 Rca Corporation Luminance peaking filter for use in digital video signal processing systems
US4612567A (en) * 1984-05-03 1986-09-16 Rca Corporation Television receiver using non-interlaced scanning format with vertical detail enhancement and motion compensation
JPS62146076A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鮮鋭度向上装置
JPS6314577A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Toshiba Corp 画質改善回路
JP2584019B2 (ja) * 1988-06-17 1997-02-19 富士写真フイルム株式会社 カメラおよびその合焦制御装置
JP2619492B2 (ja) * 1988-08-12 1997-06-11 株式会社日立製作所 画質改善回路
JPH03268582A (ja) * 1990-03-16 1991-11-29 Toshiba Corp 画質調整装置
KR920007080B1 (ko) * 1990-08-31 1992-08-24 삼성전자 주식회사 텔레비젼의 화면상태 자동조절회로
JPH04124977A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Victor Co Of Japan Ltd 画質改善装置
US5187567A (en) * 1991-10-03 1993-02-16 Zenith Electronics Corporation Automatic video peaking system
US5327228A (en) * 1992-07-30 1994-07-05 North American Philips Corporation System for improving the quality of television pictures using rule based dynamic control

Also Published As

Publication number Publication date
DE4240215A1 (en) 1993-07-22
US5581305A (en) 1996-12-03
KR930017424A (ko) 1993-08-30
CN1074792A (zh) 1993-07-28
GB2264021A (en) 1993-08-11
KR950000762B1 (ko) 1995-01-28
CN1032289C (zh) 1996-07-10
JPH0678244A (ja) 1994-03-18
DE4240215B4 (de) 2004-04-29
GB9224845D0 (en) 1993-01-13
GB2264021B (en) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2967008B2 (ja) 自動画質補償方法及び装置
US5144399A (en) Color image pickup apparatus
JP2504939B2 (ja) 撮像装置
US5343244A (en) Video signal processing apparatus for use with a video camera
JPH114363A (ja) 輪郭補正回路
JP3348368B2 (ja) ビデオカメラおよび輪郭強調装置
JP2754934B2 (ja) クランプ装置
JP2936953B2 (ja) 映像信号のノイズ低減回路
JP2754935B2 (ja) クランプ装置
JPH0686155A (ja) 撮像出力信号処理回路
JP2977055B2 (ja) 信号処理回路の利得調整方式
JP3266305B2 (ja) オフセットキャンセル回路
JP3123118B2 (ja) 相関2重サンプリング装置
JPH0362732A (ja) 同期信号レベル検出装置およびペデスタルレベル検出装置
JP2576394B2 (ja) ラインサグ補償方式
KR100421838B1 (ko) 고스트제거장치
JP2592818B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH10233966A (ja) 固体撮像装置
KR100261491B1 (ko) 윤곽 보정 방법 및 이를 수행하기 위한 윤곽 보정 회로
JPH051177Y2 (ja)
JPH07231453A (ja) 彩度/位相自動調整回路
JPH05308644A (ja) 単板カラーデジタル撮像装置
JPH1132339A (ja) ホワイトバランス調整回路及び撮像装置
JPH04258092A (ja) 映像信号処理回路
JPH0514805A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990712

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees