JP2961971B2 - 内燃機関の燃料噴射量制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JP2961971B2
JP2961971B2 JP18538391A JP18538391A JP2961971B2 JP 2961971 B2 JP2961971 B2 JP 2961971B2 JP 18538391 A JP18538391 A JP 18538391A JP 18538391 A JP18538391 A JP 18538391A JP 2961971 B2 JP2961971 B2 JP 2961971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
control
fuel injection
internal combustion
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18538391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510180A (ja
Inventor
克彦 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP18538391A priority Critical patent/JP2961971B2/ja
Publication of JPH0510180A publication Critical patent/JPH0510180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961971B2 publication Critical patent/JP2961971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関の燃料噴射量
制御装置に係り、特に排気ガス中の酸素濃度を検出する
排気センサからの検出信号によりインジェクタの燃料噴
射量をフィードバック制御する内燃機関の燃料噴射量制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の内燃機関においては、排ガス有害
成分や燃料消費率等の問題の対応策として電子式の燃料
噴射制御装置を備えたものがある。燃料噴射制御装置に
は、内燃機関が1サイクル当りの吸入する空気量が吸気
マニホルド内の絶対圧力に略比例することを利用する方
式のものがある。このような方式の燃料噴射制御装置
は、吸気圧力や機関回転数等の諸条件により燃料の噴射
量を設定している。
【0003】また、内燃機関の失火検出方法としては、
特公昭59−30895号公報に開示される如く、排気
成分の酸素濃度を検出する酸素濃度検出器の出力信号を
用いて吸入混合気の空燃比を制御する空燃比フィードバ
ック制御式内燃機関の失火を検出する方法において、酸
素濃度検出器の出力信号を周波数弁別することにより失
火検出信号を得るものがあった。
【0004】更に、空燃比制御装置としては、特公昭6
2−29631号公報に開示される如く、排気ガス中の
酸素濃度により空燃比を検出する酸素濃度検出器、酸素
濃度検出器からの信号によりフィードバック制御して空
燃比を理論空燃比付近に常に保つようにする制御回路を
備え、制御回路からの信号に基づいて気化器の燃料補正
通路または空気補正通路に設けられるソレノイドバルブ
を開閉し、空燃比を制御する空燃比制御装置において、
吸入管負圧により減速時の失火を検出する負圧検出器、
アイドリング状態を検出するスロットル検出器を備え、
スロットル検出器からの信号により制御回路で常に走行
直前の最新のアイドリング時のデューティ比を記憶さ
せ、減速時失火を生じる際に負圧検出器からの信号で制
御回路によるフィードバック制御を停止してデューティ
比を記憶された値に固定するように構成したものがあっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の内燃
機関の燃料噴射量制御装置としては、失火検出によって
燃料を制御するものがあるが、この方策のものは、失火
を回避しながら希薄燃焼を追求するものである。
【0006】また、従来の内燃機関の燃料噴射量制御装
置では、空燃比のフィードバック中に失火するとO2
ンサがリーンと判定し、リッチ方向に燃料を増加させて
しまっていた。
【0007】この結果、触媒に未燃焼ガスが多く送り込
まれ、この触媒中で燃焼するため、触媒温度が上昇し、
触媒の耐久性を低下させる惧れがあるとともに、触媒の
破損を招く惧れがあり、実用上不利であるという不都合
があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は上述
不都合を除去するために、排気ガス中の酸素濃度を検出
する排気センサからの検出信号によりインジェクタの燃
料噴射量をフィードバック制御する内燃機関の燃料噴射
量制御装置において、予め失火率を演算しフィードバッ
ク制御中に失火率に応じてフィードバック制御の停止と
燃料カット制御とを選択するとともにフィードバック制
御が行われていない場合には前記失火率に応じて燃料増
量制御と燃料カット制御とを選択する制御部を設けたこ
とを特徴とする。
【0009】
【作用】上述の如く発明したことにより、制御部によっ
て予め失火率を演算し、フィードバック制御中に失火率
に応じてフィードバック制御の停止と燃料カット制御と
を選択するとともに、フィードバック制御が行われてい
ない場合には、失火率に応じて燃料増量制御と燃料カッ
ト制御とを選択している。
【0010】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0011】図1〜図3はこの発明の実施例を示すもの
である。図3において、2は内燃機関、4は吸気通路、
6は排気通路である。
【0012】第1吸気通路4−1の上流側にエアクリー
ナ8とエアフローメータ10とが設けられ、第1吸気通
路4−1の下流側は、吸気絞り弁12を備えたスロット
ルボディ14に形成した第2吸気通路4−2に連通して
いる。このスロットルボディ14の第2吸気通路4−2
は、吸気マニホルド16に形成した第3吸気通路4−3
に連通している。この第3吸気通路4−3下流端は、吸
気弁18を介して前記内燃機関2の燃焼室20に連通し
ている。
【0013】燃焼室20には、図示しない点火プラグが
設けられ、排気弁22を介して前記排気路通路6の上流
側に連通している。
【0014】前記吸気マニホルド16には、前記燃焼室
20方向に指向させて燃料噴射弁24が装着されてい
る。燃料噴射弁24には、燃料供給管26に導かれて燃
料タンク28の燃料が圧送される。前記燃料供給管26
の途中には、燃料の圧力を調整する燃料圧力調整器30
が介設されている。前記燃料噴射弁24には、燃料ポン
プ32の駆動により燃料供給管26に導かれて燃料タン
ク28内の燃料が圧送され、燃料供給管26の途中に燃
料フィルタ34が介設されている。また、燃料供給管2
6の途中に一端側が連通し、他端側が前記燃料タンク2
8の燃料中に開口する圧力調整用通路36を設けてい
る。この圧力調整用通路36には、前記燃料圧力調整器
30が接続されている。
【0015】また、図示しない点火プラグは、イグニシ
ョンコイル38により発生された高電圧をディストリビ
ュータ40により分配供給され、飛火される。
【0016】前記燃料噴射弁24、イグニションコイル
38は、夫々制御手段たる制御部42に接続されてい
る。なお、イグニションコイル38は、パワーユニット
44を介して制御部42に接続されている。この制御部
42には、吸入空気量を検出するエアフローメータ1
0、冷却水通路46内の冷却水温度を検出する水温セン
サ48、触媒コンバータ(図示せず)上流側の排気通路
6に設けた排気ガス中の酸素濃度を検出する排気センサ
であるO2 センサ50、クランク角を検出するクランク
角センサ52等の各種センサや機器類が接続されてい
る。
【0017】前記制御部42は、予め失火率を演算し、
フィードバック制御中に失火率に応じてフィードバック
制御の停止と燃料カット制御とを選択するとともに、フ
ィードバック制御が行われていない場合には、前記失火
率に応じて燃料増量制御と燃料カット制御とを選択べく
構成する。
【0018】詳述すれば、前記制御部42は、予め失火
率を演算し、フィードバック制御中で失火が所定値bよ
り大なる場合にフィードバック制御を停止し、補正係数
を1.0にする。
【0019】また、フィードバック制御中で失火率がa
より大なる場合には失火率をクリアとし、Xsec間フ
ューエルカット制御を行っている。
【0020】更に、フィードバック制御中でなく失火率
が所定値bより大なる場合に燃料増加、例えば一定時間
に一定量だけ増量し、その後に失火率が所定値bより小
とならない場合は、フューエルカット制御を行うととも
に、失火率が所定値bより小となった場合は、増量を停
止するべく制御するものである(図2参照)。このと
き、設定値a、bはa>bの関係にある。
【0021】次に内燃機関2の燃料噴射量制御装置の動
作を図1の制御用フローチャートに沿って説明する。
【0022】メインのプログラムがスタート(ステップ
100)されると、失火率演算(ステップ102)が行
われた後に、O2 フィードバック制御中か否かの判断
(ステップ104)を行う。
【0023】そして、この判断(ステップ104)がY
ESの場合には、失火率が所定値a以上か否かの判断
(ステップ106)を行い、この判断(ステップ10
6)がNOの場合には、失火率が所定値b以上が否かの
判断(ステップ108)を行い、この判断(ステップ1
08)がYESの場合には、O2 フィードバック制御を
停止し、補正係数を1.0とし(ステップ110)、そ
の後に判断(ステップ106)に戻る。この判断(ステ
ップ108)がNOの場合には、判断(ステップ10
2)に戻る。
【0024】また、判断(ステップ106)がYESの
場合には、Xsec間だけフューエルカット制御を行
い、失火率を0にクリアし(ステップ112)、判断
(ステップ102)に戻る。
【0025】更に、上述の判断(ステップ104)がN
Oの場合には、失火率が所定値a以上か否かの判断(ス
テップ114)を行い、この判断(ステップ114)が
NOの場合には、失火率が所定値b以上が否かの判断
(ステップ116)を行い、この判断(ステップ11
6)がYESの場合には、燃料増量を行い、その後に失
火率が所定値b以上か否かの判断(ステップ120)を
行い、判断(ステップ116)がNOの場合には、判断
(ステップ102)に戻る。
【0026】前記判断(ステップ120)がYESの場
合には、Xsec間だけフューエルカット制御を行い、
失火率を0にクリアし(ステップ112)、判断(ステ
ップ102)に戻る。
【0027】前記(ステップ120)がNOの場合に
は、燃料の増量を停止し(ステップ122)、判断(ス
テップ102)に戻る。
【0028】これにより、図示しない触媒に送り込まれ
る未燃焼ガスを減少してこの触媒内での未燃焼ガスの燃
焼を防止でき、前記触媒の耐久性を向上させるととも
に、この触媒の破損を未然に防止でき、経済的及び実用
上有利である。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、予め失火率を演算しフィードバック制御中に失火率
に応じてフィードバック制御の停止と燃料カット制御と
を選択するとともにフィードバック制御が行われていな
い場合には失火率に応じて燃料増量制御と燃料カット制
御とを選択する制御部を設けたので、触媒に送り込まれ
る未燃焼ガスを減少して触媒内での未燃焼ガスの燃焼を
防止でき、触媒の耐久性を向上させるとともに、触媒の
破損を未然に防止でき、実用上有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の内燃機関の燃料噴射量制御
装置の作用を説明するフローチャートである。
【図2】内燃機関の燃料噴射量制御装置のタイムチャー
トである。
【図3】内燃機関の燃料噴射量制御装置の概略構成図で
ある。
【符号の説明】
2 内燃機関 4 吸気通路 6 排気通路 12 吸気絞り弁 14 スロットルボディ 16 吸気マニホルド 24 燃料噴射弁 28 燃料タンク 36 圧力調整用通路 42 制御部 48 水温センサ 50 O2 センサ 52 クランク角センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−27856(JP,A) 特開 昭56−23550(JP,A) 特開 昭53−131310(JP,A) 特開 平2−33440(JP,A) 特開 昭64−45946(JP,A) 特開 平2−271053(JP,A) 特開 昭62−159744(JP,A) 特開 平2−55854(JP,A) 特開 平4−5450(JP,A) 特開 平4−54255(JP,A) 特公 昭59−30895(JP,B2) 特公 昭62−29631(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02D 41/14 310

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガス中の酸素濃度を検出する排気セ
    ンサからの検出信号によりインジェクタの燃料噴射量を
    フィードバック制御する内燃機関の燃料噴射量制御装置
    において、予め失火率を演算しフィードバック制御中に
    失火率に応じてフィードバック制御の停止と燃料カット
    制御とを選択するとともにフィードバック制御が行われ
    ていない場合には前記失火率に応じて燃料増量制御と燃
    料カット制御とを選択する制御部を設けたことを特徴と
    する内燃機関の燃料噴射量制御装置。
JP18538391A 1991-06-29 1991-06-29 内燃機関の燃料噴射量制御装置 Expired - Fee Related JP2961971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18538391A JP2961971B2 (ja) 1991-06-29 1991-06-29 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18538391A JP2961971B2 (ja) 1991-06-29 1991-06-29 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0510180A JPH0510180A (ja) 1993-01-19
JP2961971B2 true JP2961971B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=16169850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18538391A Expired - Fee Related JP2961971B2 (ja) 1991-06-29 1991-06-29 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2961971B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4424178B2 (ja) 2004-11-30 2010-03-03 スズキ株式会社 多気筒エンジンの失火検出装置
JP6269572B2 (ja) * 2015-05-15 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 エンジン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510180A (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306186B1 (ko) 내연기관의가솔린증기퍼어징제어장치및가솔린증기퍼어징방법
JP2961971B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US6302091B1 (en) Air-fuel ratio feedback control for engines having feedback delay time compensation
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH07269394A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2021105338A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09209798A (ja) エンジンの排気還流装置及びその方法
JPH0430358Y2 (ja)
JP2540988B2 (ja) エンジン制御装置
JP3239373B2 (ja) 点火時期制御装置
JPH0337344A (ja) 内燃機関の電子燃料噴射制御装置
JPH0681696A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3564945B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2511864B2 (ja) 電子式燃料噴射装置
JP3919059B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2654669B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3185336B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3192514B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3198770B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
JP2976599B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2816437B2 (ja) 内燃機関燃料制御装置
JP2808658B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH10110637A (ja) 筒内噴射エンジンの燃焼制御装置
JPS6394043A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0660582B2 (ja) エンジンの燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees