JP2959143B2 - 発電・電動機を持つターボチャージャ - Google Patents

発電・電動機を持つターボチャージャ

Info

Publication number
JP2959143B2
JP2959143B2 JP3029184A JP2918491A JP2959143B2 JP 2959143 B2 JP2959143 B2 JP 2959143B2 JP 3029184 A JP3029184 A JP 3029184A JP 2918491 A JP2918491 A JP 2918491A JP 2959143 B2 JP2959143 B2 JP 2959143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
turbine
turbocharger
motor
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3029184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04246237A (ja
Inventor
正貴 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP3029184A priority Critical patent/JP2959143B2/ja
Publication of JPH04246237A publication Critical patent/JPH04246237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959143B2 publication Critical patent/JP2959143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/02Gas passages between engine outlet and pump drive, e.g. reservoirs
    • F02B37/025Multiple scrolls or multiple gas passages guiding the gas to the pump drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,発電・電動機を
持つターボチャージャに関する。
【0002】
【従来の技術】従来,発電・電動機を持つターボチャー
ジャは,例えば,図6に示すように構成されている。図
6において,エンジン1にはターボチャージャ2が設け
られ,エンジン1の排気マニホルド4は排気管6を通じ
てターボチャージャ2のタービン5に連通している。タ
ーボチャージャ2のシャフト10にはコンプレッサ8及
び発電・電動機9が設けられている。コンプレッサ8か
らの吸入空気は,吸気管11及びクーラ12を通じて吸
気マニホルド3へ送り込まれ,エンジン1に吸気されて
いる。このようなエンジン1において,排気ブレーキを
作動させるため,タービン5の上流側又は下流側の排気
管6に排気遮断弁7が設けられている。
【0003】近年,発電・電動機を持つターボチャージ
ャは,排気エネルギーを回収することでその実用性が評
価され,利用されるようになっている。このようなター
ボチャージャとして,例えば,実開平1−119836
号公報に開示された回転電機付ターボチャージャの駆動
装置がある。
【0004】前掲実開平1−119836号公報に開示
された回転電機付ターボチャージャの駆動装置は,ター
ボチャージャの回転軸に回転電機を設けてバッテリから
の電力により回転電機を駆動させるものであり,直流電
力を交流電力に変換する半導体制御素子から成る電力変
換手段と,交流電力を昇圧する変圧器とを備えるととも
に,バッテリからの電力を前記電力変換手段により交流
電力に変換後,前記変圧器を介して回転電機に給電する
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記の
ような発電・電動機を持つターボチャージャ2について
は,排気エネルギーの回生の面で問題点を有している。
トラック等の車両では,社会問題になるほど排気ブレー
キは常識化されている。ところが,発電・電動機を持つ
ターボチャージャは,排気ブレーキの作動時には回転す
ることができないから,発電・電動機9は発電機として
機能できず,エネルギー回生はできない状態である。
【0006】一般に,発電・電動機を持つターボチャー
ジャを備えたエンジンでは,エンジン回転数ENと正味
平均有効圧Pme(kg/cm2 )との関係は,図9の
曲線Eで示すような値を示す。エンジンブレーキをかけ
た場合には,エンジンブレーキ分による機械損失平均有
効圧Pmf(kg/cm2 )とエンジン回転数ENとの
関係は,図9の曲線Hで示すような値を示す。更に,排
気管6に設けた排気遮断弁7を全閉状態にして排気ブレ
ーキを作動させた場合には,機械損失平均有効圧Pmf
(kg/cm2 )とエンジン回転数ENとの関係は,図
9の曲線Fで示すような値を示す。
【0007】また,発電・電動機を持つターボチャージ
ャのエンジン回転数ENとタービン回転数TNの関係を
図10を参照して説明する。図10は横軸にエンジン回
転数ENを且つ縦軸にタービンのシャフトの回転数TN
をとって両者の関係を示すグラフである。図10に示す
ように,ターボチャージャ2が通常の作動をしている時
には,エンジン回転数ENとタービン回転数TNとの関
係は,曲線Dで示すように,エンジン回転数ENが上昇
して定格回転数EN0 でタービン回転数TNも全負荷時
定格回転数TN0 付近まで上昇する。そして,エンジン
1に燃料が供給されず,発電・電動機9がモータリング
時で且つ排気遮断弁7が開放して排気ブレーキを作動さ
せない時には,曲線Bで示すように,エンジン回転数E
Nが大きくなると,タービン5のシャフト10の回転数
TNもある程度上昇する。しかしながら,排気遮断弁7
が閉鎖して排気ブレーキが作動する時には,曲線Aで示
すように,エンジン回転数ENが大きくなっても,ター
ビン5のシャフト10即ちタービン回転数TNはほとん
ど回転数が上昇しない状態である。
【0008】ところで,ターボチャージャは,排気ガス
の流量が少ないときにも,タービンのシャフトの回転数
を上昇させて,エネルギー回生を向上させることが試み
られている。例えば,図7又は図8に示すように,ター
ビン5のタービンスクロール15,16又は17,18
をツインタイプに構成し,エンジンからの排気ガスが少
量の時には,図7における一方のタービンスクロール1
5を閉鎖し且つ他方のタービンスクロール16のみに排
気ガスを流してタービン5のシャフトの回転数を上昇さ
せるか,或いは図8における流量断面積の大きい方のタ
ービンスクロール17を閉鎖し且つ流量断面積の小さい
方の他方のタービンスクロール18のみに排気ガスを流
してタービン5のシャフトの回転数を上昇させている。
しかしながら,いずれのターボチャージャでも,排気管
の排気遮断弁を閉鎖して排気ブレーキを作動させるとき
には,ターボチャージャのタービン5への排気ガスの流
れはほとんど無くなり,発電・電動機でのエネルギー回
生の効果はなくなるのが現状である。
【0009】この発明の目的は,上記の課題を解決する
ことであり,発電・電動機を持つターボチャージャにお
いて,タービンより上流側の排気管に排気ブレーキを働
かせる排気遮断弁を設け,該排気遮断弁をバイパスする
流量断面積を絞り込んだバイパス管を排気マニホルドと
タービンのタービンブレードとを連通するように設け,
タービンブレードに排気ガスを直接吹き付け,エンジン
に対して排気ブレーキを作動させているときでも,排気
エネルギーの回生を良好に行うことができる発電・電動
機を持つターボチャージャを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は,エンジンの
排気エネルギーによって駆動されるターボチャージャに
おいて,タービンが取り付けられたシャフトに設けられ
た発電・電動機,エンジンの排気マニホルドと前記ター
ビンとを連結する排気管,前記タービンより上流側の前
記排気管に設けられた排気ブレーキの機能を有する排気
遮断弁,及び該排気遮断弁の閉鎖状態で排気ガスを前記
排気マニホルドから前記タービンへ流すことができる前
記排気管に比較して通路断面積が絞り込まれた排気通路
手段を有し,前記排気通路手段が前記排気遮断弁をバイ
パスして前記排気マニホルドと前記タービンとを連通す
るバイパス管で構成され,前記バイパス管から吹き出さ
れる排気ガスが前記タービンのタービンブレードに直接
吹き付けられることを特徴とする発電・電動機を持つタ
ーボチャージャに関する。
【0011】更に,この発電・電動機を持つターボチャ
ージャにおいて,前記バイパス管は1又は複数の管から
構成されているものである。
【0012】この発明による発電・電動機を持つターボ
チャージャは,上記のように構成されているので,排気
遮断弁が閉鎖して排気ブレーキが働く時には,排気マニ
ホルドからの排気ガスは流速を上昇してバイパス管を流
れ,該排気ガスの流れはタービンのタービンブレードに
直接吹き付けられ,排気ガスの流れが最も有効にタービ
ンブレードに作用し,タービンのシャフトを回転させ,
効果的にエネルギー回生を行うことができる。また,前
記バイパス管は,1又は複数の管から構成することがで
きるものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照して,この発明
による発電・電動機を持つターボチャージャの一実施例
を説明する。図1はこの発明による発電・電動機を持つ
ターボチャージャの一実施例を示す概略説明図,及び図
2は図1の符号Iにおける部分の拡大説明図である。図
1及び図2に示すターボチャージャは,図6のものと比
較して,排気遮断弁の配置位置及びバイパス管を設けた
以外の構成に関しては同一の構成であるので,図1及び
図2に示す部品に付した符号は,図6に示す部品と同一
の部品には同一の符号を付している。
【0014】図1及び図2に示すように,この発電・電
動機を持つターボチャージャは,エンジン1の排気エネ
ルギーによって駆動されるターボチャージャ2であり,
エンジン1からの排気ガスを排気管6を通じてタービン
5に送り込み,タービン5を回転させることによってシ
ャフト10を通じてコンプレッサ8を回転させて吸入空
気をエンジン1に過給すると共に,発電・電動機9を回
転させて発電・電動機9を発電機として働かせてエネル
ギー回生を行うものである。
【0015】この発電・電動機を持つターボチャージャ
は,特に,エンジン1の排気マニホルド4とタービン5
とを連結する排気管6,言い換えれば,タービン5より
上流側の排気管6に排気ブレーキの機能を有する排気遮
断弁7を設けると共に,排気遮断弁7をバイパスして排
気マニホルド4とタービン5とを連通するバイパス管2
0を接続したものである。図では,バイパス管20は排
気遮断弁7の上流側の排気管6と排気遮断弁7の下流側
の排気管6に接続されている。
【0016】また,このバイパス管20は,排気管6に
比較して通路断面積が絞り込まれたものであり,排気遮
断弁7が開放しているときには,エンジン1からの排気
ガスはほとんど排気管6を流れ,バイパス管20には僅
かな排気ガスが流れる状態である。しかしながら,排気
遮断弁7が閉鎖されると,エンジン1からの排気ガスは
排気管6を流れて排気されることができず,排気マニホ
ルド4及び排気遮断弁7の上流側の排気管6内の圧力
は,例えば,2.5〜5kg/cm2 に上昇する。そし
て,通常は,高圧の排気ガスは出口を求めてエンジンサ
イクルを経由して吸気管11の方へ逆流しているが,こ
の発電・電動機を持つターボチャージャはバイパス管2
0を備えているので,バイパス管20を流れるようにな
るが,バイパス管20を流れる排気ガスは高圧によって
流速を上昇させられて高速で流れ,タービン5のタービ
ンブレード13に吹き付けられるようになる。排気ガス
はバイパス管20を通じてタービン5のノズルへと吹き
出され,タービンブレード13に作用してタービン5の
シャフト10を回転させ,発電・電動機9を発電機とし
て働かせ,エネルギー回生を行う。それ故,この発電・
電動機を持つターボチャージャは,排気遮断弁7が閉鎖
されることで,十分に排気ブレーキの機能を発揮すると
共に,エネルギー回生を行うことができる。
【0017】この発電・電動機を持つターボチャージャ
について,例えば,エンジン回転数ENに対してタービ
ン5のシャフト10のタービン回転数TNは,従来の発
電・電動機を持つターボチャージャが図10の曲線Aに
示すように小さくほとんど回転していなかったものが,
この発電・電動機を持つターボチャージャでは,図10
に曲線Cで示すように,タービン回転数TNは相当に大
きくなり,発電・電動機9の発電力も大きくなる。この
時,機械損失平均有効圧Pmf(kg/cm2)とエン
ジン回転数ENとの関係は,図9における曲線Gの軌跡
が示す値となる。即ち,エンジン回転数ENが小さい時
には,機械損失平均有効圧Pmfは従来のものに比較し
て小さいものとなる。
【0018】従来の発電・電動機を持つターボチャージ
ャでは,排気ブレーキ時には,発電・電動機での発電は
不可能であったが,この発明による発電・電動機を持つ
ターボチャージャによると,排気ブレーキのブレーキ力
そのものをほとんど犠牲にすることなく,発電・電動機
9による発電を行うことができ,エネルギー回生を行っ
て該電力をバッテリに蓄電することが可能になり,バッ
テリに十分な電力を蓄えることができる。そこで,次に
予測される車両の加速時に,該蓄電した電力を消費して
ターボチャージャ2の発電・電動機9を電動機として運
転させて加速時のエネルギー需要に応えることができる
ようにする。
【0019】また,バイパス管20の管径等を最適化す
ることに,エンジンのサイクルを経由して吸気管への吸
気吹き返し分を低減させ,しかも排気ブレーキ等の低騒
音化を達成することもできる。
【0020】更に,この発明による発電・電動機を持つ
ターボチャージャは,バイパス管20をタービン5に対
して種々の構成で接続することができる。例えば,バイ
パス管20は,図3,図4或いは図5に示すように構成
することができる。図3は図1のターボチャージャにお
けるバイパス管の接続構造の一例を示す説明図,図4は
図1のターボチャージャにおけるバイパス管の接続構造
の別の例を示す説明図,及び図5は図1のターボチャー
ジャにおけるバイパス管の接続構造の更に別の例を示す
説明図である。
【0021】図3には,バイパス管の接続構造の一例が
示されている。タービン5はツインスクロール型に形成
され,タービンハウジング14で囲まれるタービンスク
ロールを隔壁板19で2分割することによって大小のタ
ービンスクロール17,18が形成されている。バイパ
ス管20は隔壁板19を貫通し,バイパス管20の排気
ガス吹出口22がタービンブレード13のノズル21に
対向して配置されている。従って,バイパス管20の排
気ガス吹出口22から吹き出される排気ガスは,タービ
ンブレード13に直接吹き付けられ,最も有効にタービ
ンブレード13に作用し,タービン5を駆動してシャフ
ト10を回転させる。シャフト10に回転によって発電
・電動機9は発電機として働き,エネルギー回生を行う
ことになる。
【0022】図4には,バイパス管の接続構造の別の例
が示されている。図4に示すバイパス管20の接続構造
は,バイパス管20がタービンハウジング14の側方か
らタービンブレード13のノズル21に対向して配置さ
れている。そして,バイパス管20の排気ガス吹出口2
2から吹き出される排気ガスはタービンブレード13の
形成方向へ吹き出されるように構成されている。
【0023】図5には,バイパス管の接続構造の更に別
の例が示されている。図5に示すバイパス管20の接続
構造は,1本又は複数本のバイパス管(図では四本)か
ら構成されている。バイパス管20の接続構造は,図3
又は図4と同様に構成されており,重複する説明は省略
する。
【0024】
【発明の効果】この発明による発電・電動機を持つター
ボチャージャは,上記のように構成されているので,排
気遮断弁が閉鎖して排気ブレーキが働く時には,前記排
気マニホルドからの排気ガスは流速を上昇して前記排気
通路手段を流れ,該排気ガスの流れは前記タービンのタ
ービンブレードに作用して前記タービンのシャフトを回
転させることができる。また,前記バイパス管は1又は
複数の管から成り,前記バイパス管から吹き出される排
気ガスは前記タービンのタービンブレードに直接吹き付
けられるので,排気ガスの流れは,最も有効に前記ター
ビンブレードに作用し,効果的にエネルギー回生を行
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による発電・電動機を持つターボチャ
ージャの一実施例を示す概略説明図である。
【図2】図1の符号Iにおける部分の拡大説明図であ
る。
【図3】図1のこの発電・電動機を持つターボチャージ
ャにおけるバイパス管の連結部分の一実施例を示す説明
図である。
【図4】図1のこの発電・電動機を持つターボチャージ
ャにおけるバイパス管の連結部分の別の実施例を示す説
明図である。
【図5】図1のこの発電・電動機を持つターボチャージ
ャにおけるバイパス管の連結部分の更に別の実施例を示
す説明図である。
【図6】従来の発電・電動機を持つターボチャージャの
一例を示す説明図である。
【図7】従来の発電・電動機を持つターボチャージャの
タービンスクロールの一例を示す説明図である。
【図8】従来の発電・電動機を持つターボチャージャの
タービンスクロールの別の例を示す説明図である。
【図9】発電・電動機を持つターボチャージャを備えた
エンジンのエンジン回転数と正味平均有効圧及び機械損
失平均有効圧との関係を示すグラフである。
【図10】発電・電動機を持つターボチャージャを備え
たエンジンのエンジン回転数とタービンのシャフトの回
転数の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 エンジン 2 ターボチャージャ 4 排気マニホルド 5 タービン 6 排気管 7 排気遮断弁 9 発電・電動機 10 シャフト 13 タービンブレード 20 バイパス管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02B 37/10 F02B 37/00 302

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの排気エネルギーによって駆動
    されるターボチャージャにおいて,タービン付け
    られたシャフトに設けられた発電・電動機,エンジンの
    排気マニホルドと前記タービンとを連結する排気管,前
    記タービンより上流側の前記排気管に設けられた排気ブ
    レーキの機能を有する排気遮断弁,及び該排気遮断弁の
    閉鎖状態で排気ガスを前記排気マニホルドから前記ター
    ビンへ流すことができる前記排気管に比較して通路断面
    絞り込まれた排気通路手段を有し,前記排気通路手
    段が前記排気遮断弁をバイパスして前記排気マニホルド
    と前記タービンとを連通するバイパス管で構成され,前
    記バイパス管から吹き出される排気ガスが前記タービン
    のタービンブレードに直接吹き付けられることを特徴と
    する発電・電動機を持つターボチャージャ。
  2. 【請求項2】 前記バイパス管は1又は複数の管から構
    成されていることを特徴とする請求項1に記載の発電・
    電動機を持つターボチャージャ。
JP3029184A 1991-01-31 1991-01-31 発電・電動機を持つターボチャージャ Expired - Fee Related JP2959143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029184A JP2959143B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 発電・電動機を持つターボチャージャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029184A JP2959143B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 発電・電動機を持つターボチャージャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04246237A JPH04246237A (ja) 1992-09-02
JP2959143B2 true JP2959143B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=12269124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029184A Expired - Fee Related JP2959143B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 発電・電動機を持つターボチャージャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959143B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19540060A1 (de) * 1995-10-27 1997-04-30 Daimler Benz Ag Motorbremsvorrichtung
DE19630224A1 (de) * 1996-07-26 1998-01-29 Daimler Benz Ag Motorbremsvorrichtung
RU2544640C2 (ru) * 2009-02-19 2015-03-20 Вольво Ластвагнар Аб Способ и устройство для управления эффективностью работы турбины
JP5922402B2 (ja) * 2011-12-28 2016-05-24 三菱重工業株式会社 ツインスクロールターボチャージャ
CN106438058A (zh) * 2016-12-07 2017-02-22 东风商用车有限公司 一种带排气制动碟阀的发动机排气管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04246237A (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015083493A1 (ja) ターボコンパウンドシステムの制御装置
US5577385A (en) Electropneumatic engine supercharger system
JP2622994B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP6412018B2 (ja) ターボ充電装置
US8915082B2 (en) Regenerative assisted turbocharger system
JPH02223627A (ja) 車両のエネルギー回収装置
KR19990036017A (ko) 모터보조 가변기하학 터보차저 시스템
JPS6046250B2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ
JPH0932569A (ja) 車両用排気タービン付エンジン
JP2884725B2 (ja) ツインターボチャージャの制御装置
JP2959143B2 (ja) 発電・電動機を持つターボチャージャ
JP3312411B2 (ja) ターボチャージャ制御装置
JP3127829B2 (ja) ターボチャージャ付きエンジン
JP2000045817A (ja) ハイブリッド自動車
JP2005009315A (ja) エンジンの2段過給装置
JP3160822B2 (ja) 排気エネルギー回収装置
JP3239525B2 (ja) エネルギー回収装置を持つターボチャージャ
JPH08240156A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JP2006524765A (ja) 燃焼空気を圧縮するための装置
JPS61132722A (ja) タ−ボコンパウンドエンジン
JPS59141709A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの排気浄化装置
JPS631447B2 (ja)
JP3094604B2 (ja) 排気エネルギー回収装置
JP6114446B1 (ja) 低圧段駆動階層型電動ターボチャージャ装置および該低圧段駆動階層型電動ターボチャージャ装置を装着した動力システム
JPH05141254A (ja) 制動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees