JP2958504B2 - In−Sb合金からのInの回収方法 - Google Patents

In−Sb合金からのInの回収方法

Info

Publication number
JP2958504B2
JP2958504B2 JP6138093A JP6138093A JP2958504B2 JP 2958504 B2 JP2958504 B2 JP 2958504B2 JP 6138093 A JP6138093 A JP 6138093A JP 6138093 A JP6138093 A JP 6138093A JP 2958504 B2 JP2958504 B2 JP 2958504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
dross
metal
recovering
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6138093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06248370A (ja
Inventor
晴俊 窪田
千秋 南
修二 畑
和彦 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP6138093A priority Critical patent/JP2958504B2/ja
Publication of JPH06248370A publication Critical patent/JPH06248370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958504B2 publication Critical patent/JP2958504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、In−Sb合金からI
nを回収する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】In−Sb合金は、例えば、50重量%
前後のInを含有する化合物半導体としてホール素子や
赤外線デテクターに使用されている。In−Sb合金ス
クラップは、簡単な処理により再利用することが難しい
ため、該スクラップから高価なInを回収する方法が検
討されている。
【0003】上記方法として、(1)HCl,H2 SO
4 などにより浸出する、(2)Sb含有率を0.5〜1
0重量%に組成を調整したものをアノードとして電解精
製する、(3)融体から塩化物として揮発させる、
(4)融体からドロス中に移行させるなどの方法が提案
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法はいずれも、Inの回収率が悪いという問題点が
ある。本発明の目的は、上記事情に鑑み、In−Sb合
金スクラップからInを高収率で回収する方法を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するものとして、In−Sb合金に、金属Pb、金属
Snおよび金属Biのうちの少なくとも1種を前記In
−Sb合金に含有されるSb量の2.5〜20重量倍添
加し、加熱溶解して合金融体を形成し、該合金融体の温
度を350〜500℃に維持しつつ、該合金融体に塩化
剤を反応させ、生成したドロスを該合金融体から分離回
収することを特徴とするIn−Sb合金からのInの回
収方法である。
【0006】
【作用】本発明方法において、まず、In−Sb合金と
金属Pb、金属Snおよび金属Biのうちの少なくとも
1種とを加熱溶解して合金融体を形成する。金属Pb、
金属Snおよび金属Biのうちの少なくとも1種を添加
するのは、後述する塩化剤を350〜500℃で反応さ
せる工程でInを効率よくドロス中に移行させるためで
ある。これは、金属Pb、金属Snおよび金属Biのう
ちの少なくとも1種の添加により上記反応温度で合金が
融体となるため、InのInClとしての揮発が無視し
得ることと、添加する上記金属のClに対する親和力が
Inのそれより小さいことによると考えられる。
【0007】上記添加の量は、In−Sb合金中に含有
されるSb量の2.5〜20重量倍とするのが好まし
い。2.5重量倍未満では、上記添加により得られる合
金の融点が上昇し、該合金を上記反応温度で融体で維持
できず、一方、20重量倍を超えると、上記添加により
得られる合金中のIn含有率が低下し、Inの回収率が
低下し易い。上記金属の中では、市販で入手し易いPb
が好ましい。
【0008】次に、得られた合金融体の温度を350〜
500℃に維持しつつ、該合金融体に塩化剤を反応さ
せ、ドロスを生成させる。上記合金融体に塩化剤を反応
させると、InはSbや上記金属と比べてClに対する
親和力が大きいために、InはInClとなり上記融体
上のドロスに移行する。
【0009】維持する融体の温度を350〜500℃と
するのは、350℃未満では、融体の流動性が低く、上
記反応が十分おこり難いからであり、一方、500℃を
超えると、ドロス相と合金相との分離性が低下し、In
Clの揮発が大きくなるからである。
【0010】塩化剤としては、例えば、塩化アンモニウ
ム,塩素ガスが挙げられるが、その取扱上、塩化アンモ
ニウムが好ましい。この塩化剤の使用は、一度で終了す
るより、毎回ドロスを回収する操作を複数回行なって終
了する使用方式の方が好ましい。塩化アンモニウムの1
回毎の使用量は、合金融体の0.1〜1重量%とするの
が好ましい。0.1重量%未満では、ドロスの生成量が
少なく、上記反応が十分おこり難く、一方、1重量%を
超えると、生成するドロス量が増加しドロス中のIn含
有率が低下し、Inの回収率が低下し易い。
【0011】生成し、合金融体から分離回収されたドロ
スは、必要により別の合金融体に同様に反応させてIn
品位のより高いドロスとした後、例えば、次の方法によ
り高純度Inを得ることができる。即ち、ドロスを過剰
の塩酸に溶解し、アルカリ水溶液によりpHを1程度に
調整し、主としてPbとSbとを沈殿させ、分離して得
た溶液にZn粉末等の還元剤を添加しセメントInを析
出させる。析出したInをカセイソーダを添加し溶解し
て、粗Inとする。このようにして得た粗Inは、アノ
ードに鋳造し電解精製して、高純度Inとする。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。 実施例 In48.5重量%(以下、重量%を%と記す)、残部
が実質的にSbからなる合金スクラップ67.1kgと
金属Pb300kgを黒鉛るつぼに装入し、400℃で
加熱溶解した。次に、塩化アンモニウム1.5kgを添
加し、約1時間かけて充分に攪拌後、融体上に形成され
たドロスを柄杓ですくい回収した。このような操作を2
4回行なった。
【0013】この結果は、次の通りであった。即ち、1
回目のドロスの品位は、In50.3%、Pb24.6
%、Sb0.02%、そして24回目は、ドロスの品位
が、In12.7%、Pb61.3%、Sb0.28%
で、合金の品位が、In0.94%、Pb88.0%、
Sb11.1%であった。また、得られたドロスの合計
量は、82.6kg、その平均品位は、In35.8
%、Pb49.9%、Sb0.04%であった。そし
て、24回目にドロスを分離した合金は、294kgで
あった。
【0014】このような処理によって、InClの揮発
等によるIn損失がほとんどなく、高収率でInをドロ
ス中に回収できることが判る。
【0015】回収したドロスは全量、36%の塩酸11
0kgに常温で攪拌しながら溶解し、250g/リット
ルのカセイソーダ溶液によりpHを1.5に調整した。
生成した沈殿を濾過により分離除去し、260リットル
の濾液を得た。この濾液を攪拌しつつZn粉末29.7
kgを添加し、Inを析出させた。得られたセメントI
nと2.0kgのカセイソーダをステンレス製るつぼに
装入し250℃で溶解した後、表面のスラグを除いて2
7.8kgの粗Inを得た。この粗Inの品位は、In
99.4%、Pb0.44%、Sb0.01% であっ
た。
【0016】
【発明の効果】本発明の方法によれば、In−Sb合金
スクラップからInを高収率で、かつ簡便にドロス中に
回収することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22B 58/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 In−Sb合金に、金属Pb、金属Sn
    および金属Biのうちの少なくとも1種を前記In−S
    b合金に含有されるSb量の2.5〜20重量倍添加
    し、加熱溶解して合金融体を形成し、該合金融体の温度
    を350〜500℃に維持しつつ、該合金融体に塩化剤
    を反応させ、生成したドロスを該合金融体から分離回収
    することを特徴とするIn−Sb合金からのInの回収
    方法。
  2. 【請求項2】 前記塩化剤が塩化アンモニウムであり、
    1回につき合金融体の0.1〜1重量%の塩化アンモニ
    ウムを使用することを特徴とする、請求項1記載のIn
    −Sb合金からのInの回収方法。
JP6138093A 1993-02-26 1993-02-26 In−Sb合金からのInの回収方法 Expired - Lifetime JP2958504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138093A JP2958504B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 In−Sb合金からのInの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138093A JP2958504B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 In−Sb合金からのInの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06248370A JPH06248370A (ja) 1994-09-06
JP2958504B2 true JP2958504B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=13169518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6138093A Expired - Lifetime JP2958504B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 In−Sb合金からのInの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958504B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006497A1 (ja) 2004-07-09 2006-01-19 Aquatech Corporation インジウム吸着剤及びインジウムの分別方法
JP6222067B2 (ja) * 2014-12-10 2017-11-01 住友金属鉱山株式会社 陽極の再生方法、水酸化インジウム粉の製造方法、酸化インジウム粉の製造方法、及びスパッタリングターゲットの製造方法
JP6358150B2 (ja) * 2015-04-01 2018-07-18 住友金属鉱山株式会社 インジウムメタルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06248370A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3658510A (en) Recovery of silver from electrolytic copper refinery slimes
US4985069A (en) Induction slag reduction process for making titanium
US4359449A (en) Process for making titanium oxide from titanium ore
EP2147128B1 (en) Process for producing pure metallic indium from zinc oxide and/or solution containing the metal
US4131454A (en) Process for recovering silver and gold from chloride solutions
US4096045A (en) Process for the recovery of lead from lead scraps
JP2958504B2 (ja) In−Sb合金からのInの回収方法
US3969202A (en) Process for the recovery of antimony values from ores containing sulfo-antimony compounds of copper, and arsenic
JP4016680B2 (ja) セレン白金族元素含有物の溶解処理方法
US4613365A (en) Method for recovering precious metals
JPS6319576B2 (ja)
JPS6240407B2 (ja)
US5939042A (en) Tellurium extraction from copper electrorefining slimes
JP3199184B2 (ja) Pb−Sn−In合金からのInの回収方法
US2905549A (en) Method of recovering refractory metals
US2905548A (en) Method of recovering tantalum and columbium
US4038066A (en) Method of stripping base metals from fused salts
US5439503A (en) Process for treatment of volcanic igneous rocks to recover gold, silver and platinum
JP3548097B2 (ja) 酸化第一銅及びビスマスを含む処理対象物から銅等とビスマスとの分離回収方法
US4333762A (en) Low temperature, non-SO2 polluting, kettle process for the separation of antimony values from material containing sulfo-antimony compounds of copper
JP2001279344A (ja) 錫の回収方法
JP2861434B2 (ja) Pb−In−Ag合金からのIn回収方法
JPS61257438A (ja) 亜鉛、カドミウム精製中間物よりインジウムを回収する方法
US2905550A (en) Recovery of refractory metals
US2797159A (en) Method of purifying of metallic indium

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term