JP2955149B2 - タッチパネルの座標検出装置 - Google Patents

タッチパネルの座標検出装置

Info

Publication number
JP2955149B2
JP2955149B2 JP10938993A JP10938993A JP2955149B2 JP 2955149 B2 JP2955149 B2 JP 2955149B2 JP 10938993 A JP10938993 A JP 10938993A JP 10938993 A JP10938993 A JP 10938993A JP 2955149 B2 JP2955149 B2 JP 2955149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
contact
voltage
resistive
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10938993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06324787A (ja
Inventor
一彦 明比
健介 瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP10938993A priority Critical patent/JP2955149B2/ja
Priority to TW083103849A priority patent/TW233355B/zh
Priority to US08/238,844 priority patent/US5496974A/en
Priority to KR1019940010296A priority patent/KR100217794B1/ko
Publication of JPH06324787A publication Critical patent/JPH06324787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955149B2 publication Critical patent/JP2955149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抵抗膜方式のタッチパネ
ルの座標検出装置に関し、特に安定した押圧による正確
な座標データのみ検出できるようにしたタッチパネルの
座標検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、抵抗膜方式のタッチパネルの座
標検出装置においては、接触位置の検出に際して押圧に
よる抵抗膜間の機械的な接触を利用しているため、チャ
タリングが発生したり、接触が不安定であった場合に誤
入力しないようにし、かつ入力待機時の消費電力が大き
くならないようにすることが重要である。
【0003】従来の抵抗膜方式のタッチパネルの座標検
出装置は、例えば特開平4−352219号公報に開示
されているような構成が一般的である。即ち、図7
(a)に示すように、一対の矩形状の抵抗膜21、22
を対向配置し、一方の抵抗膜21にはX方向の両端に電
極a2、a3を形成し、他方の抵抗膜22にはY方向の
両端に電極a1、a4を形成し、電極a1、a3にはそ
れぞれトランジスタTr1、Tr3を介して一定電圧電源V
ccを接続し、電極a2、a4はそれぞれトランジスタT
r2、Tr4を介して接地するとともにこれらの電極a4、
a2の電圧変化をそれぞれX方向とY方向の位置検出信
号VX 、VY として取り出すように構成されている。更
にこの公報では入力待機時にトランジスタTr1〜Tr4
すべてオフ状態にして消費電力を少なくするために、電
極a1にトランジスタTr1と並列にダイオードDを接続
するとともに電極a2を抵抗Rを介して接地している。
【0004】入力待機時には、各トランジスタTr1〜T
r4をすべてオフ状態にするとともにダイオードDのアノ
ード側をハイレベルに設定して、図7(b)に示すよう
な状態にしておき、任意の位置が押圧されて抵抗膜2
1、22が接触すると抵抗膜21、22及び抵抗Rを通
ってGNDに微小電流が流れて電極2aの電圧レベルが
変化することを利用して押圧されたことを検出し、位置
検出動作を開始するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、接触位
置検出を行うのに機械的な接触を利用しているため、本
格的に押圧される直前や直後に例えば図8に示すように
リリース状態Nとタッチ状態Tが頻繁に繰り返されるチ
ャタリングが発生したり、あるいは接触抵抗が大きくて
適正に入力されない場合が発生する等、不安定な入力が
起こることが考えられる。そして、チャタリングが発生
した場合には非接触と判定すべきところを誤って入力検
出してしまうという問題があった。
【0006】なお、上記公報では図7(b)の状態にお
ける電極2aの電圧レベル変化によってタッチ検出を行
うようにしているだけであるが、その検出電圧を測定し
て適当に設定されたしきい値より低い場合に適正な入力
と見なさず、座標検出動作に移行しないようにすること
も考えられる。しかし、その場合タッチする位置によっ
て抵抗膜21、22による電圧降下が大きく変化するた
め、しきい値を高く設定すると適正なタッチてあっても
不適正なタッチとしてデータ入力ができない場合が生じ
る恐れがあり、逆にしきい値を低く設定すると誤入力を
防止できない恐れがあり、検出精度が低いという問題が
ある。
【0007】本発明は上記従来の問題点に鑑み、押圧時
に安定接触の場合のみ座標値を入力し、かつ入力待ちの
状態で消費電力が大きくなることのないタッチパネルの
座標検出装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、対向配置された一対の抵抗膜を有したタッチ
パネルの座標検出装置において、入力待機中は、一方の
抵抗膜の両側の電極をハイレベルの電位にホールドし、
他方の抵抗膜の一端の電極を抵抗を介して接地した状態
で他端の電極を通じて電圧検出を行う一方、入力待機中
の検出電圧が両抵抗膜の適正な接触によるものであると
判定されると、座標入力段階に移行し、一対の抵抗膜に
交互に電位勾配を発生させ、電位勾配の形成されていな
い側の抵抗膜の一端電極に現れる電位から両抵抗膜の接
触点の座標を検出することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明によれば、入力待機中は一方の抵抗膜が
その両側電極をハイレベル電位にホールドされ、他方の
抵抗膜がその一端の電極を抵抗を介して接地した状態で
他端の電極を通じて電圧検出に供される。このように一
方の抵抗膜が両側電極をハイレベルにホールドされてい
ると、抵抗膜上の各点における電位のバラツキが少な
く、一端だけをハイレベルにホールドした場合に比べて
理論上1/4に減少する。このため、他方の抵抗膜の他
端電極には、正規の押圧操作によって2つの抵抗膜の一
部が接触した場合と、チャタリングのような不適正な接
触の場合とで誘起される電圧の大きさに差が生じる。そ
れ故、その誘起電圧の大きさから適正な接触かそうでな
いかが確実に判別でき、適正な接触の場合だけ、2つの
抵抗膜に交互に電位勾配を形成しての座標入力段階に移
行する。
【0010】
【実施例】以下、本発明のタッチパネルの座標検出装置
の一実施例を図1〜図6を参照して説明する。図1にパ
ネル部10とドライバ部11の概略構成を示す。パネル
部10において、1、2はスペーサを介して対向配置さ
れた抵抗膜である。一方の抵抗膜1のX軸方向の両端に
電極3a、3bが形成され、他方の抵抗膜2のY軸方向
の両端に電極4a、4bが形成されている。ドライバ部
11において、電極3a、4aに対してそれぞれトラン
ジスタ5、6を介して一定電圧源Vccが接続されるとと
もに、座標検出時に各抵抗膜1、2の一端の電極3a、
4aからY方向検出電圧VY とX方向検出電圧VX をそ
れぞれ出力するように構成されている。各抵抗膜1、2
の他端の電極3b、4bはそれぞれスイッチング素子
7、8に接続されている。さらに電極4bは抵抗R及び
トランジスタ9を介して接地されている。
【0011】全体構成を示す図2において、パネル部1
0からの検出電圧VX 、VY は制御部12に入力され、
A/D変換部13にてデジタル信号に変換されてCPU
14に入力されている。又、ドライバ部11はCPU1
4にてI/O部15を介して制御されている。即ち、C
PU14にてトランジスタ5、6、9のベース端子A、
C、E、スイッチング素子7、8の入力端子B、D及び
切り換え端子a、bがそれぞれ各動作状態に応じてロー
レベル又はハイレベルに制御される。16はROMやR
AMにてCPU14の制御プログラムやデータを記憶す
るメモリ、17は外部装置とのデータの入出力を行うI
/O部である。
【0012】入力待機時には、端子B、C、E、aをハ
イレベルに、A、bをローレベルに設定することによっ
て図3(a)に示す状態となる。即ち、抵抗膜1の両端
の電極3a、3bがハイレベル(Vcc)となり、電極4
aから検出電圧VX が出力し、電極4bは抵抗Rを介し
て接地された状態となる。この状態で、パネル部1の任
意の位置がタッチされて抵抗膜1、2が破線で示すよう
に接触すると、検出電圧VX が出力される。この検出電
圧VX は、しっかりした接触のときは後で詳細に説明す
るように、殆どハイレベルになる。この検出電圧VX
メモリ16に設定されたしきい値と比較することによ
り、CPU14にて適正な接触であるかどうかを判定す
ることができ、検出電圧VX がしきい値より高い場合適
正な接触と判定して次のデータ入力段階に進み、不適正
な場合はデータ入力に進まないようにすることによって
正確なデータのみを取り入れることができる。
【0013】次の座標データの入力時には、まず端子
A、B、E、bをローレベルに、C、aをハイレベルに
設定することによって、図3(b)に示すようにX方向
の座標値に対応する検出電圧VX を出力する状態とな
る。即ち、抵抗膜1の一端の電極3aがハイレベル(V
cc)、他端の電極3bがローレベル(接地)となり、抵
抗膜1に電流が流れることによってそのX方向に電位勾
配が発生し、接触点のX方向位置に対応した電圧が抵抗
膜2とその電極4aから取り出されて検出電圧VXとし
て出力される。
【0014】次に、端子A、bをハイレベルに、C、
D、aをローレベルに設定することによって、図3
(c)に示すようにY方向の座標値に対応する検出電圧
Y を出力する状態となる。即ち、抵抗膜2の一端一端
の電極4aがハイレベル(Vcc)、他端の電極4bがロ
ーレベル(接地)となり、抵抗膜2に電流が流れること
によってそのY方向に電位勾配が発生し、接触点のY方
向位置に対応した電圧が抵抗膜1とその電極3aから取
り出されて検出電圧VY として出力される。
【0015】次に、入力待機状態でタッチ入力が行われ
た際の安定入力かどうかの判定について詳しく説明す
る。図3(a)に示すようにタッチ入力の有無を常時監
視している状態で、パネル部1がタッチされて抵抗膜
1、2が接触すると、各部分の抵抗を図4(a)に示す
ように定義すると、図4(b)に示すような抵抗回路と
なる。Ra1とRa2は抵抗膜1における電極3aと3bか
ら接触点までのそれぞれの抵抗、rは抵抗膜1、2間の
接触抵抗、Rbは抵抗膜2における接触点から電極4b
までの抵抗、Rは電極4bと接地間に介装された抵抗で
ある。このときの接触抵抗rと検出電圧VX の関係は、
図5に示すような特性となる。この検出電圧値VX は、 VX =((R+Rb)×Vcc)/ (R+Rb+r+(1/((1/Ra1)+(1/Ra2)))) =((R+Rb)×Vcc)/ (R+Rb+r+(Ra1×Ra2)/(Ra1+Ra2)) ・・・ で与えられる。
【0016】ここで、Ra1、Ra2、Rbは、接触位置と
抵抗膜1、2の抵抗値により異なるが、その値は通常0
〜200Ωほどであり、接触抵抗rは0〜10KΩ程度
の値になり、抵抗Rを適当な値に設定することによっ
て、検出電圧VX に対するしきい値を適当に設定するこ
とにより安定入力かどうかを判定することができる。こ
の抵抗Rの抵抗値を適当に設定する方法を次に説明す
る。接触抵抗rが0〜10KΩの範囲で変化した時、 係数K(=VX /Vcc)は、R’=R+Rb、A=Ra1
×Ra2/(Ra1+Ra2)とおくと、 K=R’/(r+R’+A) ・・・ で表される。かくして、 r=0のとき、 K=R’/(R’+A) ・・・ r=10Kのとき、 K=R’/(R’+A+10000) ・・・ となり、この式と式の差が最も大きくなるようにR
を設定すると、接触抵抗rの変化を最も検出し易くな
る。そうすると、理論上は抵抗R=0が最適値となる。
ただし、R=0にすると、電源がGNDにショートする
恐れがあり、また抵抗膜1、2の寿命の観点から、実際
には1KΩに設定している。
【0017】Ra1=100Ω、Ra2=100Ω、Rb=
100Ωとし、抵抗Rを10Ω、1000Ω、2000
Ω、10000Ωとした場合の接触抵抗rと検出電圧V
X の関係を図6に示す。図6から明らかなように、抵抗
Rを1000Ωとしてもしきい値電圧を適当な電圧に設
定しておけば不安定な入力を排除できることが分かる。
実際のしきい値として、4.5V近辺に設定すると、接
触抵抗rが数100Ωになる程度まで押圧されない限り
データ入力されないため、不安定な入力な確実に排除す
ることができる。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、入力待機
時は一方の抵抗膜の両側電極をハイレベルにホールドし
て、他方の抵抗膜の一側電極を通じて電圧検出を行って
いるので、適正な押圧による2つの抵抗膜の接触であれ
ば接触位置がどの位置であっても大きなバラツキなく、
高電圧が検出されるが、チャタリングのような不適正な
接触であれば2つの抵抗膜間の大きな接触抵抗に起因し
て検出電圧が小さくなる。それ故、検出電圧の大小から
適正な接触かそうでないかの判別が確実に行え、その判
別結果により適正な接触の場合のみ座標入力動作に移行
することができ、消費電力の節約に資するといった効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタッチパネルの座標検出装置における
一実施例のパネル部とドライバ部の概略構成図である。
【図2】同実施例の全体構成図である。
【図3】同実施例のタッチパネル部の各状態を示し、
(a)はその入力待機状態の説明図、(b)はX方向の
入力状態の説明図、(c)はY方向の入力状態の説明図
である。
【図4】同実施例の入力待機状態で押圧したときの各部
の抵抗値の説明図である。
【図5】同実施例の入力待機状態で押圧したときの抵抗
膜間の接触抵抗と検出電圧の関係を示す特性図である。
【図6】入力待機状態で押圧したときの抵抗膜間の接触
抵抗値と検出電圧の関係を抵抗をパラメータとして示し
た特性図である。
【図7】従来例におけるタッチパネルの座標検出装置を
示し、(a)はタッチパネル部の概略構成図、(b)は
その入力待機状態の説明図である。
【図8】 チャタリング時における抵抗膜間の接触抵抗
値の変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 抵抗膜 2 抵抗膜 3a 電極 3b 電極 4a 電極 4b 電極 5 トランジスタ 6 トランジスタ 7 スイッチング素子 8 スイッチング素子 9 トランジスタ R 抵抗

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向配置された一対の抵抗膜を有した
    ッチパネルの座標検出装置において、入力待機中は、一方の抵抗膜の両側の電極をハイレベル
    の電位にホールドし、他方の抵抗膜の一端の電極を抵抗
    を介して接地した状態で他端の電極を通じて電圧検出を
    行う一方、入力待機中の検出電圧が両抵抗膜の適正な接
    触によるものであると判定されると、座標入力段階に移
    行し、一対の抵抗膜に交互に電位勾配を発生させ、電位
    勾配の形成されていない側の抵抗膜の一端電極に現れる
    電位から両抵抗膜の接触点の座標を検出する ことを特徴
    とするタッチパネルの座標検出装置。
JP10938993A 1993-05-11 1993-05-11 タッチパネルの座標検出装置 Expired - Lifetime JP2955149B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10938993A JP2955149B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 タッチパネルの座標検出装置
TW083103849A TW233355B (en) 1993-05-11 1994-04-28 Coordinate detecting device
US08/238,844 US5496974A (en) 1993-05-11 1994-05-06 Apparatus for detecting the coordinate position of a contact point on touch panel
KR1019940010296A KR100217794B1 (ko) 1993-05-11 1994-05-11 터치 패널의 좌표 검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10938993A JP2955149B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 タッチパネルの座標検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06324787A JPH06324787A (ja) 1994-11-25
JP2955149B2 true JP2955149B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=14509003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10938993A Expired - Lifetime JP2955149B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 タッチパネルの座標検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5496974A (ja)
JP (1) JP2955149B2 (ja)
KR (1) KR100217794B1 (ja)
TW (1) TW233355B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160401A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Sony Corp 座標入力装置
JP3269596B2 (ja) * 1994-10-31 2002-03-25 シャープ株式会社 タッチパネル式入力装置
JP2626595B2 (ja) * 1994-11-17 1997-07-02 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶ディスプレイ一体型タブレット及びその駆動方法
EP0742531A1 (en) * 1995-05-12 1996-11-13 Hitachi, Ltd. Position reader
US5886687A (en) * 1997-02-20 1999-03-23 Gibson; William A. Touch panel system utilizing capacitively-coupled electrodes
JP3221368B2 (ja) * 1997-09-17 2001-10-22 日本電気株式会社 抵抗膜方式タブレット及びその制御方法並びにその方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体
US6819345B1 (en) * 1998-02-17 2004-11-16 Microsoft Corporation Managing position and size for a desktop component
KR100347439B1 (ko) * 2001-02-28 2002-08-03 주식회사 에이터치 터치 패널의 압력 감지 구조 및 감지 방법
KR100847813B1 (ko) * 2001-12-27 2008-07-23 엘지디스플레이 주식회사 터치패널 구동장치 및 방법
US8018440B2 (en) 2005-12-30 2011-09-13 Microsoft Corporation Unintentional touch rejection
CN101957684B (zh) 2006-04-17 2013-05-29 京瓷株式会社 带有显示功能的坐标输入装置
KR100865398B1 (ko) 2007-04-19 2008-10-24 삼성에스디아이 주식회사 키 패드용 표시장치 및 이를 구비한 전자 기기
KR100859649B1 (ko) * 2007-04-19 2008-09-23 삼성에스디아이 주식회사 다기능 키 패드용 표시 장치 및 이를 갖는 전자기기
US8144130B2 (en) * 2007-11-20 2012-03-27 I-Pos Systems, Llc Secured touch screen
JP5397979B2 (ja) * 2008-09-10 2014-01-22 株式会社ジャパンディスプレイ 抵抗膜型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器
JP5086394B2 (ja) 2009-07-07 2012-11-28 ローム株式会社 タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器
US9411504B2 (en) 2010-01-28 2016-08-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Copy and staple gestures
US8261213B2 (en) 2010-01-28 2012-09-04 Microsoft Corporation Brush, carbon-copy, and fill gestures
US9519356B2 (en) 2010-02-04 2016-12-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Link gestures
US9965165B2 (en) 2010-02-19 2018-05-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-finger gestures
US9310994B2 (en) * 2010-02-19 2016-04-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Use of bezel as an input mechanism
US9367205B2 (en) * 2010-02-19 2016-06-14 Microsoft Technolgoy Licensing, Llc Radial menus with bezel gestures
US9454304B2 (en) 2010-02-25 2016-09-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-screen dual tap gesture
JP5364053B2 (ja) * 2010-08-09 2013-12-11 アルパイン株式会社 タッチパネル装置およびタッチパネル操作有無判定方法
JP5485245B2 (ja) * 2011-10-26 2014-05-07 シャープ株式会社 画像形成装置の入力装置、および画像形成装置
JP2014044680A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Fujitsu Component Ltd ハイブリッドタッチパネル
US9582122B2 (en) 2012-11-12 2017-02-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch-sensitive bezel techniques
CN103309673B (zh) * 2013-06-24 2017-03-01 小米科技有限责任公司 一种基于手势的会话处理方法、装置
US9477337B2 (en) 2014-03-14 2016-10-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Conductive trace routing for display and bezel sensors
JP6563788B2 (ja) * 2015-11-12 2019-08-21 ローム株式会社 タッチ式入力装置、電子機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4306110A (en) * 1980-03-07 1981-12-15 The Sierracin Corporation Apparatus for determining planar coordinates
JPH0433015A (ja) * 1990-05-24 1992-02-04 Seiko Epson Corp 座標入力手段
JP2709187B2 (ja) * 1990-11-16 1998-02-04 シャープ株式会社 感圧式タブレット
US5072076A (en) * 1991-01-14 1991-12-10 International Business Machines Corporation Tablet digitizer with untethered stylus
JP2656167B2 (ja) * 1991-05-30 1997-09-24 シャープ株式会社 タブレット入力装置
US5245139A (en) * 1992-02-18 1993-09-14 Ncr Corporation Apparatus and method for digitizer sampled point validation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06324787A (ja) 1994-11-25
TW233355B (en) 1994-11-01
US5496974A (en) 1996-03-05
KR100217794B1 (ko) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2955149B2 (ja) タッチパネルの座標検出装置
KR100847813B1 (ko) 터치패널 구동장치 및 방법
KR100822185B1 (ko) 터치 패널
US8314723B2 (en) Ghost key detecting circuit and related method
JP2008197757A (ja) タッチパネル及びタッチパネルを備えた液晶表示装置
TWI485991B (zh) 鬼鍵偵測電路及其相關方法
US5266750A (en) Tablet input device
JP4379993B2 (ja) 圧力センサ
JP2000258257A (ja) 温度判定方法および装置
TW201412027A (zh) 矩陣測試方法、系統及電壓時脈控制方法
US20120235950A1 (en) Circuit for determining positions of contacts on capacitive position detecting panel, touch panel module and method for detecting contacts on capacitive position detecting panel
US11630155B2 (en) Keyboard with wire aging self-adaptation, self-adaptation method for keyboard, electronic computing device readable medium with stored program, and electronic computing device program product
JP2006329909A (ja) 圧力分布センサ
JP3055448B2 (ja) タッチパネル回路
JPH08234892A (ja) 抵抗感圧型タブレット及び抵抗感圧型タブレットのペンオン検出しきい値設定方法
JP4488338B2 (ja) 圧力検出装置
JP3748514B2 (ja) センサの状態検出装置
JP3234137B2 (ja) 抵抗感圧型タブレットと抵抗感圧型タブレットのペンオン検出方法
JP2001091385A (ja) 断線検出機能付きブリッジセンサ
KR100821988B1 (ko) 전자이동 감소 장치 및 방법
JP3001716B2 (ja) 座標入力装置
EP1411420B1 (en) Method for detecting touch-point coordinate for use in a resistive touch panel
JPH07175576A (ja) タッチパネル装置
CN211264191U (zh) 磁控电路
JP3203521B2 (ja) 負荷の断線検知回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term