JP2953270B2 - 洗車機 - Google Patents

洗車機

Info

Publication number
JP2953270B2
JP2953270B2 JP5253532A JP25353293A JP2953270B2 JP 2953270 B2 JP2953270 B2 JP 2953270B2 JP 5253532 A JP5253532 A JP 5253532A JP 25353293 A JP25353293 A JP 25353293A JP 2953270 B2 JP2953270 B2 JP 2953270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
roller
cleaned
car wash
wash machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5253532A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732984A (ja
Inventor
雅元 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP5253532A priority Critical patent/JP2953270B2/ja
Publication of JPH0732984A publication Critical patent/JPH0732984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953270B2 publication Critical patent/JP2953270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被洗浄車両を搬送しな
がら据置型の洗車機本体で洗浄する洗車機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の洗車機としては、たとえ
ば特開平3−90456 号公報に示されるものがある。す
なわち、洗車装置本体が床面に据付けられ、洗車装置本
体内には、洗浄車両の一側の車輪に作用してこの洗浄車
両を入口から出口へ搬送する車両搬送装置が設置されて
いる。
【0003】上記車両搬送装置は、入口側に設けられた
第1のスプロケットと、出口側に設けられた第2のスプ
ロケットと、第2のスプロケットを回転駆動させるモー
タと、第1および第2のスプロケット間に巻張されるチ
ェーンと、チェーンに一定間隔をおいて配設されかつ洗
浄車両の車輪に回転可能に当接して洗浄車両を前進させ
る車両搬送ローラと、車両搬送ローラが上記第2のスプ
ロケットに達する前にこの車両搬送ローラを床面より下
に格納するローラ格納手段と、車両搬送ローラが移動す
る車輪案内部の側方に配設されかつ脱輪を防止するため
のタイヤガイドなどを備えたものである。
【0004】これによると、車輪案内路に洗浄車両の一
側方の前輪を位置させた後、車両搬送装置を駆動させる
ことにより、チェーンが回動して最寄りの車両搬送ロー
ラが前輪に当接して押すため、前輪や後輪など全ての車
輪を回転させながら、洗浄車両が一定速度で前進され
る。このようにして洗浄車両は洗車装置本体内を前進し
ながら洗浄され、その際に一側方の車輪はタイヤガイド
に案内されて脱輪が防止される。
【0005】そして、洗浄車両が洗車装置本体の出口に
達すると、前輪を押していた車両搬送ローラが前輪から
離間してローラ格納手段の空間に収納される。これによ
り押圧力を失った洗浄車両は前進が中止され、その後、
次の車両搬送ローラが一側方の後輪に当接することで、
洗浄車両は再び押圧力を受けて前進され、洗車装置本体
から押し出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来形式では、
洗浄車両の前進は、車両搬送ローラにより前輪を引き移
動させたり後輪を押し移動させることで行われるから、
全ての車輪をフリーに、すなわちニュートラルで回転し
得るようにしておく必要があり、そのために次のような
問題点が生じる。
【0007】 ◎.床面の状態(前後左右の傾斜)や洗車時のブラシ反
発で洗浄車両が不用意に移動し、所期の洗浄が円滑に遂
行されないなどの不都合が生じる。 ◎.出口では、排水のために床面を傾斜させており、洗
浄を完了した洗浄車両が、この傾斜によって自走する可
能性があり、危険な事態を招く恐れがある。
【0008】 ◎.全車輪を回転させながら洗浄走行させるため、ハン
ドルの左右の切れ方向へ洗浄車両が移動する。そのため
にタイヤの幅に合ったタイヤガイドが設けられている
が、車両のサイズによってタイヤ幅も多種類におよび、
その都度タイヤガイドを変えるのは大変であり、中間の
幅で対応せざるを得ない。
【0009】 ◎.タイヤガイドが中間幅であると、幅の狭いタイヤの
車両を前進させたとき、そのガイド幅の中で車輪が左右
に移動し、場合によっては車輪がタイヤガイドの外に飛
び出す場合もある。またホイールキャップがタイヤガイ
ドに衝突または接触して傷付けられる事もある。
【0010】 ◎.タイヤガイドを中間幅で固定することにより、幅の
広い車輪を付けた車両の洗浄が行えないので、洗浄対象
車両が限定される。 ◎.車両洗浄装置が故障した場合、洗浄途中の洗浄車両
を前進させる必要があるが、この場合に洗浄車両の前進
は、車両搬送ローラを乗り越えさせながら行わなければ
ならず、容易に行えない。
【0011】 ◎.運転者の習性などにより誤ってサイドブレーキを作
動させた場合、後輪がロックされて回転しないため、前
方の洗浄車両が取り残されて、後方の前進してきた洗浄
車両に追突されるなど、その搬送に支障をきたしたり、
あるいはロックされた後輪を床面上で摺接させながら前
進させて後輪の摩損などを招くことになる。
【0012】また洗浄車両は、前進が一旦中止され、そ
の後に再び前進されることから、次のような問題点が生
じる。 ◎.前進が一旦中止された洗浄車両の或る箇所に対し
て、水スプレーノズルやトップブローノズルなどが一定
時間(中止時間)の間、局部作用することになって、洗
浄むらが生じるなど好適な洗浄を行えない。
【0013】本発明は上記問題を解決するもので、ロッ
クした車輪を介して被洗浄車両を支持し搬送しながら洗
浄し得る洗車機を提供することを目的とするものであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本第1発明における洗車機は、被洗浄車両を洗浄する
複数のブラシを備えた据置型でかつ門形状の洗車機本体
と、被洗浄車両を洗車機本体の前方側から洗車機本体内
に搬入するとともに洗車機本体内から後方側へ搬出する
左右一対の並列したローラコンベヤとを有し、上記一方
のローラコンベヤはロックされた被洗浄車両の一側方の
車輪を支持し、他方のローラコンベヤはロックされた被
洗浄車両の他側方の車輪を支持し、少なくともどちらか
片方のローラコンベヤが駆動装置により駆動され、上記
駆動装置で駆動されるローラコンベヤは、コンベヤフレ
ームに固定された複数の支軸に遊転自在に外嵌されたロ
ーラと、前後両端部に設けられた端部輪体と、上記各ロ
ーラに設けられかつ上記両端部輪体間に配列される中間
部輪体と、上記両端部輪体間に巻張されかつ上記各中間
部輪体に歯合する無端回動体とで構成され、上記無端回
動体の下部移動経路部は、上部移動経路部と共に中間部
輪体の上部に位置し、かつ上方から中間部輪体に歯合す
ものである。
【0015】また本第2発明は、被洗浄車両の両側面を
洗浄する左右一対のサイドブラシを備えた据置型でかつ
門形状の洗車機本体と、被洗浄車両を洗車機本体の前方
側から洗車機本体内に搬入するとともに洗車機本体内か
ら後方側へ搬出する左右一対の並列したローラコンベヤ
とを有し、上記一対のサイドブラシと一対のローラコン
ベヤとはそれぞれ洗車機本体の前後方向中心線の左右両
側方に振り分けられ、上記一方のローラコンベヤはロッ
クされた被洗浄車両の一側方の車輪を支持し、他方のロ
ーラコンベヤはロックされた被洗浄車両の他側方の車輪
を支持し、少なくともどちらか片方のローラコンベヤが
駆動装置により駆動され、上記駆動装置で駆動されるロ
ーラコンベヤは、コンベヤフレームに固定された複 数の
支軸に遊転自在に外嵌されたローラと、前後両端部に設
けられた端部輪体と、上記各ローラに設けられかつ上記
両端部輪体間に配列される中間部輪体と、上記両端部輪
体間に巻張されかつ上記各中間部輪体に歯合する無端回
動体とで構成され、上記端部輪体と中間部輪体と無端回
動体とは、左右方向において、サイドブラシとは反対側
の上記洗車機本体の前後方向中心線寄りの側に位置して
いるものである。
【0016】そして本第3発明は、ローラコンベヤは、
ブレーキロックした後輪を介して被洗浄車両を支持し搬
送すべく構成したものである。 さらに本第4発明は、ロ
ーラコンベヤの前端から洗車機本体の前端までの長さが
被洗浄車両の前後車輪間の長さよりも長く設定されてい
るものである。
【0017】また本第5発明は、洗車機本体の後端から
ローラコンベヤの後端までの長さが被洗浄車両の後車輪
から被洗浄車両の後面までの長さよりも長く設定されて
いるものである。
【0018】
【作用】上記した第1発明の構成によると、運転者は被
洗浄車両を左右一対のローラコンベヤの始端側に乗り込
ませた後、車輪をロックさせる。その後、少なくともど
ちらか片方のローラコンベヤが駆動装置によって駆動す
るため、被洗浄車両は、車輪がロックされた状態で両ロ
ーラコンベヤにより搬送されながら、洗車機本体内へ搬
入され、複数のブラシで洗浄される。その際に車輪がロ
ックされているため、床面の状態(前後左右の傾斜)や
洗車時のブラシ反発で不用意に移動せず、所期の洗浄を
常に円滑に遂行し得る。
【0019】その後、ローラコンベヤの終端部に達した
被洗浄車両はさらに後方へと搬送され、このとき車輪は
ロックされたままであることから、洗浄を完了した被洗
浄車両が、出口での傾斜により自走することはなく、危
険な事態は生じない。その後に車輪ロックを開放させる
ことで、被洗浄車両を前進走行させ得る。
【0020】被洗浄車両の前進は、一旦中止されること
なく連続して行えることから、被洗浄車両の或る箇所に
対して、洗浄手段が局部作用することがなく、したがっ
て洗浄むらなど生じることなく、常に好適な洗浄を行え
る。また洗浄中に、ローラコンベヤやブラシなどが故障
した場合、車輪のロックを開放させたのち、被洗浄車両
を前進走行させればよく、その際に被洗浄車両の前進走
行は、フラット状のローラコンベヤ上で容易に行え得
る。
【0021】また、上記のようなローラコンベヤによる
搬送は、駆動装置により端部輪体が回転して無端回動体
が回動し、この無端回動体に歯合した中間部輪体を介し
て各ローラが回転することで行える。この際、無端回動
体の下部移動経路部は上部移動経路部と共に各中間部輪
体の上部に位置しかつ上方から中間部輪体に歯合してい
るため、各中間部輪体の下方に無端回動体の下部移動経
路部を通すためのスペースを確保する必要はなく、その
分、各ローラの位置を低くすることができる。したがっ
て、床面からローラコンベヤのローラまでの段差を小さ
くすることができ、被洗浄車両をローラコンベヤへ容易
に乗り降りさせることができる。
【0022】また上記した第2発明の構成によると、
洗浄車両の前進をローラコンベヤの支持搬送により行う
ことから、ロックした車輪を介して被洗浄車両を支持し
搬送しながら洗浄することができる。したがって床面の
状態(前後左右の傾斜)や洗車時のブラシ反発で被洗浄
車両が不用意に移動することがなく、所期の洗浄を常に
円滑に遂行でき、また洗浄を完了した被洗浄車両が、出
口での傾斜により自走することもなく、安全な洗浄を行
うことができる。
【0023】また、上記のようなローラコンベヤによる
搬送は、駆動装置により端部輪体が回転して無端回動体
が回動し、この無端回動体に歯合した中間部輪体を介し
て各ローラが回転することで行える。この際、上記端部
輪体と中間部輪体と無端回動体とは、左右方向におい
て、サイドブラシとは反対側の上記洗車機本体の前後方
向中心線寄りの側に位置しているため、上記サイドブラ
シが被洗浄車両の側面を洗浄している際、上記端部輪体
と中間部輪体と無端回動体とがサイドブラシの邪魔にな
ることはない。
【0024】また上記した第3発明の構成によると、
洗浄車両をローラコンベヤの始端側に乗り込ませた後、
後輪をブレーキロックさせる。これにより被洗浄車両
を、後輪をロックした状態でローラコンベヤにより搬送
しながら、洗浄手段により洗浄し得る。そしてローラコ
ンベヤの終端部に達した被洗浄車両をさらに後方へと搬
送することで、前輪は、ローラコンベヤから送り出され
たのち床面上で回転することになり、これにより洗車後
の被洗浄車両は、前輪が床面上に位置され後輪がローラ
コンベヤ側に位置された状態で停止する。したがって、
たとえば直ちにハンドルを右または左に切った状態での
離間、すなわち出車走行を行え、これにより出口外方で
のスペースが狭い場所にでも設置し得る。
【0025】また上記した第4発明の構成によると、全
車輪が洗車機本体の前方側で両ローラコンベヤ上に支持
された状態で、車輪をロックするため、被洗浄車両を確
実に両ローラコンベヤで支持搬送することができる。
【0026】さらに上記した第5発明の構成によると、
被洗浄車両がローラコンベヤの後端まで搬送された際、
被洗浄車両が確実に洗車機本体の後方へ抜け出した状態
で、洗車を終了させることができる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。図1,図2において、1は門形状に形成された据
置型の洗車機本体であり、この洗車機本体1は床面2上
に設置されている。洗車機本体1内には、被洗浄車両3
の上面を洗浄するトップブラシ4、両側面および前後面
を洗浄する左右一対のサイドブラシ5、両側面下部およ
び左右一対の前輪6a,6bならびに後輪7a,7bの
側面を洗浄する左右一対のロッカーブラシ8などが設け
られている。
【0028】床面2には、上記洗車機本体1の内部を貫
通して、洗車機本体1の前方側で上記全車輪6a,6
b,7a,7bを支持しかつ被洗浄車両3を洗車機本体
1の前方側から洗車機本体1内に搬入するとともに洗車
機本体1内から後方へ搬出する左右一対のローラコンベ
ヤ9a,9bが設置されている。
【0029】図1に示すように、上記両ローラコンベヤ
9a,9bの前部は洗車機本体1の前端から前方へ突出
しており、両ローラコンベヤ9a,9bの前端から洗車
機本体1の前端までの長さAが被洗浄車両3の各車輪6
a,6b,7a,7bの前後間の長さBよりも長く設定
されている。また、上記両ローラコンベヤ9a,9bの
後部は洗車機本体1の後端から後方へ突出しており、洗
車機本体1の後端から両ローラコンベヤ9a,9bの後
端までの長さCが被洗浄車両3の後輪7a,7bから被
洗浄車両3の後面までの長さDよりも長く設定されてい
る。
【0030】図2に示すように、上記一対のローラコン
ベヤ9a,9bと一対の各ブラシ5,8とはそれぞれ洗
車機本体1の前後方向中心線50の左右両側方へ振り分け
られている。このうち一方のローラコンベヤ9aは、被
洗浄車両3の一側方の前輪6aと後輪7aとを支持し搬
送するものであり、他方のローラコンベヤ9bは、被洗
浄車両3の他側方の前輪6bと後輪7bとを支持し搬送
するものである。その際に支持搬送は、両後輪7a,7
bをブレーキロックした状態で行われる。そして両ロー
ラコンベヤ9a,9bの始端側には被洗浄車両3を円滑
に乗り込ませるための前部スロープ13が設置され、終端
側には被洗浄車両3を円滑に排出させるための後部スロ
ープ14が設置されている。
【0031】尚、上記各ローラコンベヤ9a,9bは、
被洗浄車両3が搬入される搬入用コンベヤ10a,10b
と、中間コンベヤ11a,11bと、被洗浄車両3が搬出さ
れる搬出用コンベヤ12a,12bとに3分割されている。
【0032】以下に、各コンベヤ10a,10b、11a,11
b、12a,12bの構成を説明する。すなわち図3、図4
に示すように、各コンベヤ10a,10b、11a,11b、12
a,12bはそれぞれ床面2上に設置される左右一対のコ
ンベヤフレーム15を有している。これらコンベヤフレー
ム15は床面2上に載置され固定用ボルト17で固定されて
いる。両コンベヤフレーム15間には、支軸18を介して遊
転自在に支持されるローラ19が、コンベヤ長さ方向で複
数設けられている。
【0033】このうち、各コンベヤ10a,10b、11a,
11b、12a,12bの搬送経路21の終端部Eに位置する支
軸18は、図5,図6に示すように、軸受け22を介して、
両コンベヤフレーム15に回転自在に取付けられている。
そして、この支軸18と終端ローラ20とは軸受け23を介し
て縁切り状態で互いに回転自在になっている。図5〜図
9に示すように、この支軸18の一側端と上記搬送経路21
の始端部Sとには、それぞれ端部スプロケット24,25
(端部輪体の一例)が設けられている。このうち終端部
Eのスプロケット25は、終端部Eに位置する支軸18にキ
ー26を介して連結されている。
【0034】また、中間部のローラ19の一側端には中間
部スプロケット27(中間部輪体の一例)が設けられてい
る。上記両端部スプロケット24,25間にはチェーン28
(無端回動体の一例)が巻張され、図7,図9に示すよ
うにこのチェーン28の下部移動経路部29は、上記中間部
スプロケット27の上部に位置してこれら中間部スプロケ
ット27に歯合している。尚、チェーン28の下部移動経路
部29と上部移動経路部30との間には、チェーン28をこれ
ら経路部29,30にわたって支持案内するガイドレール31
がコンベヤフレーム15の内側面に設けられている。ま
た、図4に示すように、上記各端部スプロケット24,25
と中間部スプロケット27とチェーン28とは、左右方向に
おいて、両ローラコンベヤ9a,9bの互いに相対向す
る内側部、すなわち上記サイドブラシ5とは反対側であ
る洗車機本体1の前後方向中心線50寄りの側に配設され
ている。
【0035】図5,図6に示すように、上記搬送経路21
の終端部Eのローラ20とこのローラ20の前隣に位置する
中間部のローラ19との間には、これら両ローラ19,20を
同方向に回転させる伝動装置33が設けられている。すな
わち、搬送経路21の終端部Eのローラ20の他側端には端
部ローラ回転用スプロケット34が設けられ、この終端部
Eのローラ20の前隣に位置する中間部のローラ19の他側
端には回転力供給用スプロケット35が設けられている。
そして、上記端部ローラ回転用スプロケット34と回転力
供給用スプロケット35との間には副チェーン36が巻張さ
れている。
【0036】また図8に示すように、上記搬送経路21の
始端部Sには、支軸38を介して遊転自在に支持される付
属ローラ39が複数設けられている。これら付属ローラ39
の他側端には回転用スプロケット40が設けられ、付属ロ
ーラ39の後隣に位置するローラ19の他側端には回転力供
給用スプロケット41が設けられている。そして、これら
回転用スプロケット40と回転力供給用スプロケット41と
の間には副チェーン42が巻張されている。
【0037】図3,図6に示すように、各コンベヤ10
a,10b、11a,11b、12a,12bの搬送経路21の終端
部Eに位置する左右一対の支軸18は連結軸44により連結
され、これら両支軸18のうちのどちらか一方の支軸18に
はモータ45(駆動装置の一例)が連動連結されている。
なお図2に示すように、一方のローラコンベヤ9aの搬
送面の幅W1は狭く形成され、他方のローラコンベヤ9
bの搬送面の幅W2は多様な車幅に対応できるように広
く形成されている。
【0038】以下、上記構成における作用を説明する。
先ず、運転者は、図1の仮想線アに示すように、被洗浄
車両3を前進走行させて前部スロープ13から両ローラコ
ンベヤ9a,9bにおける搬入用コンベヤ10a,10bの
始端部Sに乗り込ませ、その後、サイドブレーキを作動
させて後輪7a,7bをロックさせる。この際、図1の
仮想線アおよび図2の仮想線に示すように、両ローラコ
ンベヤ9a,9bの前端から洗車機本体1の前端までの
長さAが被洗浄車両3の各車輪6a,6b,7a,7b
の前後間の長さBよりも長く設定されているため、洗車
機本体1の前方側において、被洗浄車両3の一側方の前
後輪6a,7aが一方の搬入用コンベヤ10aの始端部S
に支持され、他側方の前後輪6b,7bが他方の搬入用
コンベヤ10bの始端部Sに支持される。なおサイドブレ
ーキを作動させても、前輪6a,6bはロックされず遊
転自在のままである。
【0039】その後、各コンベヤ10a,10b、11a,11
b、12a,12bが作動される。すなわち各モータ45がそ
れぞれ駆動されることにより、図7に示すように一方の
コンベヤ10a,11a,12aと他方のコンベヤ10b,11
b,12bとのそれぞれの搬送経路21の終端部Eに位置す
る支軸18が一方に回転されるとともに終端部のスプロケ
ット25が一方Xに回転される。これにより、図9に示す
ようにチェーン28が回動して始端部Sのスプロケット24
が一方Xに回転されるとともに、中間部スプロケット27
が他方Yに回転され、これら中間部スプロケット27とと
もに中間部のローラ19群がそれぞれ他方Yに回転され
る。
【0040】その際に図で示すように、搬送経路21の
終端部Eのローラ20と支軸18とは軸受け23を介して縁切
り状態であるため、終端部Eのローラ20は、支軸18と共
には回転せず、伝動装置33により中間部のローラ19と同
一方向である他方に回転される。すなわち、図5に示す
ように、搬送経路21の終端部Eにおいては、中間部のロ
ーラ19が他方に回転されることにより、回転力供給用ス
プロケット35が他方に回転して副チェーン36が回動され
るため、端部ローラ回転用スプロケット34が他方に回転
される。これにより、上述したように搬送経路21の後端
部のローラ20も他方に回転される。
【0041】同様に、図8に示すように、搬送経路21の
始端部Sにおいては、中間部のローラ19が他方に回転さ
れることにより、回転力供給用スプロケット41が他方に
回転して副チェーン42が回動されるため、回転用スプロ
ケット40が他方に回転される。これにより、付属ローラ
39も他方に回転される。このように、各ローラ19,20お
よび付属ローラ39が共に他方に回転されるため、被洗浄
車両3は、後輪7a,7bがロックされた状態で、各コ
ンベヤ10a,10b、11a,11b、12a,12bの搬送経路
21に沿って始端部Sから終端部Eへと順次搬送され、搬
送中に洗車機本体1内に装備された各ブラシ4,5,8
により洗車される。
【0042】このように前輪6a,6bと後輪7a,7
bとがローラコンベヤ9a,9bにより支持されて搬送
される被洗浄車両3は、後輪7a,7bがブレーキロッ
クされているため、床面2の状態(前後左右の傾斜)や
洗車時のブラシ反発で不用意に移動することが避けら
れ、所期の洗浄が常に円滑に遂行されることになる。
【0043】その後、両ローラコンベヤ9a,9bの終
端部Eに達した被洗浄車両3はさらに後方へと搬送さ
れ、前輪6a,6bは、両搬出用コンベヤ12a,12bか
ら送り出されたのち後部スロープ14から床面2上へと回
転しながら降り、さらに後輪7a,7bが両搬出用コン
ベヤ12a,12bの終端部Eから後部スロープ14上に押し
出される。これにより図1の仮想線イに示すように、洗
車後の被洗浄車両3は、前輪6a,6bが床面2上に位
置され後輪7a,7bが後部スロープ14上に位置された
状態で停止する。
【0044】このとき後部スロープ14上に位置された後
輪7a,7bはブレーキロックされたままであることか
ら、洗浄を完了した被洗浄車両3が、出口での傾斜によ
り自走することはなく、危険な事態は生じない。また、
洗車機本体1の後端から両ローラコンベヤ9a,9bの
後端までの長さCが被洗浄車両3の後輪7a,7bから
被洗浄車両3の後面までの長さDよりも長く設定されて
いるため、図1の仮想線イに示すように、被洗浄車両3
が両ローラコンベヤ9a,9bの終端まで搬送された
際、被洗浄車両3が確実に洗車機本体1の後方へ抜け出
した状態で、洗車を終了させることができる。その後に
運転者がサイドブレーキを解除して後輪7a,7bのロ
ックを開放させることで、被洗浄車両3を前進走行させ
て後部スロープ14上から離間させ得る。
【0045】その際に被洗浄車両3は、前輪6a,6b
が既に床面2上に位置されていることから、たとえば直
ちにハンドルを右または左に切った状態での離間、すな
わち出車走行を行える。これにより出口外方でのスペー
スが狭い場所にでも設置し得る。
【0046】前述したように被洗浄車両3は、前進が一
旦中止されることなく連続して行われることから、被洗
浄車両3の或る箇所に対して、水スプレーノズルやトッ
プブローノズルなどが局部作用することがなく、したが
って洗浄むらなど生じることなく、常に好適な洗浄を行
える。
【0047】なお洗浄中に、ローラコンベヤ9a,9b
や各ブラシ4,5,8などが故障した場合、運転者がサ
イドブレーキを解除して後輪7a,7bのロックを開放
させたのち、被洗浄車両3を前進走行させるものであ
り、この場合に被洗浄車両3の前進走行は、フラット状
のローラコンベヤ9a,9b上で容易に行え得る。
【0048】また、図4,図7,図9に示すように、各
コンベヤ10a,10b、11a,11b、12a,12bのチェー
ン28の下部移動経路部29は上部移動経路部30と共に各中
間部スプロケット27の上部に位置しかつ上方から中間部
スプロケット27に歯合しているため、各中間部スプロケ
ット27の下方にチェーン28の下部移動経路部29を通すた
めのスペースを確保する必要はなく、その分、各ローラ
19,20の位置を低くすることができる。したがって、床
面2からローラコンベヤ9a,9bのローラ19,20まで
の段差を小さくすることができ、被洗浄車両3をローラ
コンベヤ9a,9bへ容易に乗り降りさせることができ
る。
【0049】さらに、図4に示すように、端部スプロケ
ット24,25と中間部スプロケット27とチェーン28とは、
左右方向において、両ローラコンベヤ9a,9bの互い
に相対向する内側部すなわち洗車機本体1の前後方向中
心線50寄りの側に位置しているため、上記サイドブラシ
5やロッカーブラシ8が被洗浄車両3の側面や車輪6
a,6b,7a,7bの側面を洗浄している際、上記端
部スプロケット24,25と中間部スプロケット27とチェー
ン28とが上記各ブラシ5,8の邪魔になることはない。
【0050】上記実施例では、図に示すように、一方
のローラコンベヤ9aの搬送面の幅W1は狭く形成さ
れ、他方のローラコンベヤ9bの搬送面の幅W2は多様
な車幅に対応できるように広く形成されているため、運
転者が一方の前輪6aを一方のローラコンベヤ9aの始
端部Sに合わせて乗り込ませれば、他方の前輪6bは自
ずと他方のローラコンベヤ9bの始端部Sに乗り込むこ
とになる。このように、一方のローラコンベヤ9aを基
準にすることで、多様な車幅の被洗浄車両3を容易かつ
確実に両ローラコンベヤ9a,9bに乗り入れることが
可能である。
【0051】また、上記実施例では、両ローラコンベヤ
9a,9bともにモータ45で駆動しているため、被洗浄
車両3は片寄ったりせず無理なくスムーズに搬送し得
る。しかし本発明においては、一方のローラコンベヤ9
aあるいは他方のローラコンベヤ9bのみをモータ45で
駆動させてもよい。たとえば一方のローラコンベヤ9a
のみを駆動させた場合、被洗浄車両3の一側方の前後輪
6a,7aは一方のローラコンベヤ9aにより強制的に
搬送され、他側方の前後輪6b,7bは他方のローラコ
ンベヤ9bのローラ19が遊転することにより他方のロー
ラコンベヤ9b上を従動する。
【0052】また、上記実施例では、左右一対のローラ
コンベヤ9a,9bを、搬入用コンベヤ10a,10bと、
中間コンベヤ11a,11bと、搬出用コンベヤ12a,12b
とに前後3分割し、これら各コンベヤ10a,10b、11
a,11b、12a,12bを3台のモータ45で各別に駆動し
ているため、各モータ45にかかる負荷が分散され、容量
の小さなモータ45を使用することができる。また、各ロ
ーラ19は中間部スプロケット27を介してチェーン28に連
動するため、モータ45を停止させた場合、チェーン28の
回動が停止し、各ローラ19は固定され遊転を防止され
る。したがって、保守点検時などにおいて、作業者がロ
ーラコンベヤ9a,9bの各ローラ19上を安全に歩くこ
とができる。
【0053】上記実施例では、サイドブレーキ(駐車ブ
レーキ)を作動させることにより後輪7a,7bをロッ
クしているが、本第1発明においては、たとえばオート
マチックトランスミッションにおいてドライブもしくは
パーキングポジションにしたり、あるいは前輪駆動車に
おいて前輪をロックしたり、または四輪駆動車において
全ての車輪をロックした実施例も可能である。
【0054】
【発明の効果】上記構成の本第1発明によれば、被洗浄
車両の前進をローラコンベヤの支持搬送により行うこと
から、ロックした車輪を介して被洗浄車両を支持し搬送
しながら洗浄することができる。したがって床面の状態
(前後左右の傾斜)や洗車時のブラシ反発で被洗浄車両
が不用意に移動することがなく、所期の洗浄を常に円滑
に遂行でき、また洗浄を完了した被洗浄車両が、出口で
の傾斜により自走することもなく、安全な洗浄を行うこ
とができる。
【0055】さらに車輪をロックして洗浄するため、ハ
ンドルの左右の切れ方向に関係なく被洗浄車両を直線状
に前進させることができて、車輪ガイドなどを全く不要
にできるとともに、車輪の飛び出しやホイールキャップ
の損傷を皆無にでき、しかも車輪幅に関係なく洗浄対象
車両を拡大できる。またブラシやローラコンベヤが故障
した場合、フラット状のローラコンベヤ上で、被洗浄車
両を容易に前進走行できる。
【0056】そして被洗浄車両は、前進が一旦中止され
ることなく連続して前進させながら洗浄できることか
ら、被洗浄車両に対して、水スプレーノズルやトップブ
ローノズルなどが局部作用することがなく、洗浄むらな
どが生じることなく常に好適な洗浄を行うことができ
る。
【0057】また、上記のようなローラコンベヤによる
搬送は、駆動装置により端部輪体が回転して無端回動体
が回動し、この無端回動体に歯合した中間部輪体を介し
て各ローラが回転することで行える。この際、無端回動
体の下部移動経路部は上部移動経路部と共に各中間部輪
体の上部に位置しかつ上方から中間部輪体に歯合してい
るため、各中間部輪体の下方に無端回動体の下部移動経
路部を通すためのスペ ースを確保する必要はなく、その
分、各ローラの位置を低くすることができる。したがっ
て、床面からローラコンベヤのローラまでの段差を小さ
くすることができ、被洗浄車両をローラコンベヤへ容易
に乗り降りさせることができる。
【0058】また上記構成の本第2発明によれば、被洗
浄車両の前進をローラコンベヤの支持搬送により行うこ
とから、ロックした車輪を介して被洗浄車両を支持し搬
送しながら洗浄することができる。したがって床面の状
態(前後左右の傾斜)や洗車時のブラシ反発で被洗浄車
両が不用意に移動することがなく、所期の洗浄を常に円
滑に遂行でき、また洗浄を完了した被洗浄車両が、出口
での傾斜により自走することもなく、安全な洗浄を行う
ことができる。
【0059】また、上記ローラコンベヤによる搬送は、
駆動装置により端部輪体が回転して無端回動体が回動
し、この無端回動体に歯合した中間部輪体を介して各ロ
ーラが回転することで行える。この際、上記端部輪体と
中間部輪体と無端回動体とは、左右方向において、サイ
ドブラシとは反対側の上記洗車機本体の前後方向中心線
寄りの側に位置しているため、上記サイドブラシが被洗
浄車両の側面を洗浄している際、上記端部輪体と中間部
輪体と無端回動体とがサイドブラシの邪魔になることは
ない。
【0060】そして上記構成の本第3発明によれば、
洗浄車両を、後輪をロックした状態でローラコンベヤに
より搬送しながら、洗浄手段により洗浄できる。そして
前輪は、ローラコンベヤから送り出されたのち床面上で
回転することになり、これにより洗車後の被洗浄車両
を、前輪が床面上に位置し後輪がローラコンベヤ側に位
置した状態で停止できる。したがって、たとえば直ちに
ハンドルを右または左に切った状態での離間、すなわち
出車走行を行うことができ、これにより出口外方でのス
ペースが狭い場所にでも設置できる。
【0061】また上記構成の本第4発明によれば、全車
輪が洗車機本体の前方側で両ローラコンベヤ上に支持さ
れた状態で、車輪をロックするため、被洗浄車両を確実
に両 ローラコンベヤで支持搬送することができる。
【0062】さらに上記構成の本第5発明によれば、被
洗浄車両がローラコンベヤの後端まで搬送された際、被
洗浄車両が確実に洗車機本体の後方へ抜け出した状態
で、洗車を終了させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、洗車機の概略縦断側
面図である。
【図2】同洗車機の概略横断平面図である。
【図3】同洗車機におけるローラコンベヤの平面図であ
る。
【図4】同図3におけるA−A矢視図である。
【図5】同洗車機におけるローラコンベヤ終端部の一部
切り欠き平面図である。
【図6】同図5におけるB−B矢視図である。
【図7】同図5におけるC−C矢視図である。
【図8】同洗車機におけるローラコンベヤ始端部の一部
切り欠き平面図である。
【図9】同図8におけるD−D矢視図である。
【符号の説明】
1 洗車機本体 2 床面 3 被洗浄車両 6a 前輪 6b 前輪 7a 後輪 7b 後輪 9a ローラコンベヤ 9b ローラコンベヤ 45 モータ(駆動装置) E 終端部 S 始端部 W1 ローラコンベヤ9aの幅 W2 ローラコンベヤ9bの幅
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−124376(JP,A) 特開 昭49−97464(JP,A) 特開 昭53−13873(JP,A) 特開 平5−213162(JP,A) 実開 昭52−30678(JP,U) 実開 昭61−16965(JP,U) 実開 平2−72162(JP,U) 特公 昭58−37203(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60S 3/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被洗浄車両を洗浄する複数のブラシを備
    えた据置型でかつ門形状の洗車機本体と、被洗浄車両を
    洗車機本体の前方側から洗車機本体内に搬入するととも
    に洗車機本体内から後方側へ搬出する左右一対の並列し
    たローラコンベヤとを有し、上記一方のローラコンベヤはロックされた被洗浄車両の
    一側方の車輪を支持し、他方のローラコンベヤはロック
    された被洗浄車両の他側方の車輪を支持し、 少なくともどちらか片方のローラコンベヤが駆動装置に
    より駆動され、 上記駆動装置で駆動されるローラコンベヤは、コンベヤ
    フレームに固定された複数の支軸に遊転自在に外嵌され
    たローラと、前後両端部に設けられた端部輪体と、上記
    各ローラに設けられかつ上記両端部輪体間に配列される
    中間部輪体と、上記両端部輪体間に巻張されかつ上記各
    中間部輪体に歯合する無端回動体とで構成され、 上記無端回動体の下部移動経路部は、上部移動経路部と
    共に中間部輪体の上部に位置し、かつ上方から中間部輪
    体に歯合する ことを特徴とする洗車機。
  2. 【請求項2】 被洗浄車両の両側面を洗浄する左右一対
    のサイドブラシを備えた据置型でかつ門形状の洗車機本
    体と、被洗浄車両を洗車機本体の前方側から洗車機本体
    内に搬入するとともに洗車機本体内から後方側へ搬出す
    る左右一対の並列したローラコンベヤとを有し、 上記一対のサイドブラシと一対のローラコンベヤとはそ
    れぞれ洗車機本体の前後方向中心線の左右両側方に振り
    分けられ、 上記一方のローラコンベヤはロックされた被洗浄車両の
    一側方の車輪を支持し、他方のローラコンベヤはロック
    された被洗浄車両の他側方の車輪を支持し、 少なくともどちらか片方のローラコンベヤが駆動装置に
    より駆動され、 上記駆動装置で駆動されるローラコンベヤは、コンベヤ
    フレームに固定された複数の支軸に遊転自在に外嵌され
    たローラと、前後両端部に設けられた端部輪体と、上記
    各ローラに設けられかつ上記両端部輪体間に配列される
    中間部輪体と、上 記両端部輪体間に巻張されかつ上記各
    中間部輪体に歯合する無端回動体とで構成され、 上記端部輪体と中間部輪体と無端回動体とは、左右方向
    において、サイドブラシとは反対側の上記洗車機本体の
    前後方向中心線寄りの側に位置していることを特徴とす
    洗車機。
  3. 【請求項3】 ローラコンベヤは、ブレーキロックした
    後輪を介して被洗浄車両を支持し搬送すべく構成したこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の洗車機。
  4. 【請求項4】 ローラコンベヤの前端から洗車機本体の
    前端までの長さが被洗浄車両の前後車輪間の長さよりも
    長く設定されていることを特徴とする請求項1から請求
    項3のいずれかに記載の洗車機。
  5. 【請求項5】 洗車機本体の後端からローラコンベヤの
    後端までの長さが被洗浄車両の後車輪から被洗浄車両の
    後面までの長さよりも長く設定されていることを特徴と
    する請求項1から請求項4のいずれかに記載の洗車機。
JP5253532A 1993-10-12 1993-10-12 洗車機 Expired - Fee Related JP2953270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253532A JP2953270B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253532A JP2953270B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 洗車機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17864693A Division JP2689859B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 ローラコンベヤおよびローラコンベヤを使用した洗車機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732984A JPH0732984A (ja) 1995-02-03
JP2953270B2 true JP2953270B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=17252681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253532A Expired - Fee Related JP2953270B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953270B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3876351B2 (ja) 1997-06-18 2007-01-31 忠弘 大見 管継手

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB509564A (en) * 1938-03-25 1939-07-18 Roberto Emanuel Improvements in and connected with the washing of vehicles
JPS4997464A (ja) * 1973-01-22 1974-09-14
JPS50124376A (ja) * 1974-03-09 1975-09-30
JPS5535245Y2 (ja) * 1975-08-26 1980-08-20
JPS5837203A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 福山 武 すべり止めを有する道路の施工方法
JPS6116965U (ja) * 1984-07-05 1986-01-31 丸山工業株式会社 洗車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732984A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3526193A (en) Vehicle moving conveyor apparatus
JP2953270B2 (ja) 洗車機
JP2689859B2 (ja) ローラコンベヤおよびローラコンベヤを使用した洗車機
JP3116770B2 (ja) 洗車設備
JP2722911B2 (ja) 洗車装置
JPH0732982A (ja) 洗車機
JP2000289824A (ja) スラットコンベヤならびにスラットコンベヤ使用の車両搬送設備
JP3384424B2 (ja) 搬送設備
JPH1071933A (ja) 洗車機
CN215971429U (zh) 洗车***用输送装置
JP3097431B2 (ja) 洗車機
JP3275877B2 (ja) 洗車機
JP3052812B2 (ja) 洗車設備
JP3451892B2 (ja) 車両出荷設備
JP3039288B2 (ja) 洗車機
JP3075160B2 (ja) 洗車設備とその使用方法
JP2682385B2 (ja) 洗車機
JP3319291B2 (ja) 洗車機
JP2655354B2 (ja) 洗車機の車両搬送装置
JPH1035429A (ja) 洗車機
JPH0732987A (ja) 洗車機
CN113752987A (zh) 洗车***用输送装置以及车辆输送方法
JP4835339B2 (ja) 洗車設備
JP3262096B2 (ja) 洗車機
JP2727928B2 (ja) 洗車機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees