JP2942054B2 - 建築物の構築方法 - Google Patents

建築物の構築方法

Info

Publication number
JP2942054B2
JP2942054B2 JP7633892A JP7633892A JP2942054B2 JP 2942054 B2 JP2942054 B2 JP 2942054B2 JP 7633892 A JP7633892 A JP 7633892A JP 7633892 A JP7633892 A JP 7633892A JP 2942054 B2 JP2942054 B2 JP 2942054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
crane
main
main body
climbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7633892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05239928A (ja
Inventor
元 若林
重雄 有賀
敏行 八木
浩之 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudo Construction Co Ltd filed Critical Fudo Construction Co Ltd
Priority to JP7633892A priority Critical patent/JP2942054B2/ja
Publication of JPH05239928A publication Critical patent/JPH05239928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942054B2 publication Critical patent/JP2942054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、柱や梁などの建築主要
構造部材を揚重・搬送クレーンにより、順次組み立てる
建築物の構築方法に関する。
【従来技術】
【0002】この種の建築物の構築方法においては、単
位の接続柱や梁などの建築主要構造部材を揚重など搬送
を行う手段として、タワークレーン、移動式クローラー
クレーン、トラッククレーンなど各種のクレーンが用い
られている。そして、このようなクレーンは、一般的に
建築する建物が中高層から超高層になる程その作業半径
も大きく必要とされる。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】ところが、従来クレーンでは、揚重能力な
どの性能面で各種の改良が加えられているものの、その
作業半径の拡大要求には追いつかず、例えば揚程など搬
送移動量的に限界を受けることから複数機を投入した
り、大型化となることが多く、経済的に問題であった。
また、立地条件によっては通路等の制約から作業能率の
低下および安全面にも問題を生ずることがある。
【0004】そこで、本発明の目的は、柱や梁などの建
築主要構造部材を揚重・搬送を行うクレーンの作業範囲
を拡大でき、しかも地上部の搬送路などに制約を受けな
い建築物の構築方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の建築物の構築方法は、請求項1に記載の通
り、クレーンは、本体を脚部材で保持し、また前記本体
に対して昇降可能に設けられるとともに、本体を昇降す
るクライミング機構を有するクレーン用の加重受け部材
を備えており、前記構築過程で新たに構築された柱や梁
などの建築主要構造部材に水平レールを固定するレール
設置工程と、前記新たに構築された建築主要構造部材を
利用して前記加重受け部材を下降して保持するクライミ
ング準備工程と、前記クライミング機構によりクレーン
を上昇移動して前記新たに設置された水平レールにクレ
ーンの脚部材を摺動可能に嵌合するクライミング工程
と、前記加重受け部材を元の状態に戻す復帰工程とによ
り、前記構築過程でクレーンを順次に上昇移動させ、か
つ前記水平レールに沿って移動させることによって建築
主要構造を構築していくことを特徴としている。
【0006】
【作用】以上の本発明方法によれば、クレーンは、クラ
イミング機構により構築過程で新たに構築された柱や梁
などの建築主要構造部材毎に上昇移動され、かつその建
築主要構造部材に設けられた水平レールに沿って移動す
るものであるから、従来のようにクレーン自体の移動が
建物の立地条件などに影響されることがない。しかもク
レーンの作業範囲は水平レールに沿って移動するので、
通路など外的制約を受けることがなくなって確実に拡大
できる。
【0007】
【実施例】次に、本発明方法の好適な実施例を図面を参
照しつつ説明する。なお、以下の実施例では、先ず本発
明に用いられたクレーン構造を概説した後、建築物の構
築方法の要部を明らかにする。
【0008】図1は本発明方法に用いられるクレーン構
造を示している。このクレーンは、建築主要構造部材1
を吊り上げて旋回などの動きにより所定位置に搬送する
公知のクレーン本体2を走行架台3上に設置し、この走
行架台3を脚部材4で保持している。また、クレーン本
体2は走行架台3に対し昇降可能に設けられた加重受け
部材5を備え、電動巻き上げウインチなどからなるクラ
イミング機構によってクレーンを上昇移動させる際にク
レーン加重をここで受ける構造となっている。
【0009】建築主要構造部材1は柱体,梁体などであ
り、ここでは、単位長さからなる接続柱1aと梁1bと
を予めブロック化したものを揚重や移動など搬送を行っ
て、建築物として順次全体的に組み立てられていく。ク
レーン本体2は、走行架台3上にあって矢印X方向に移
動可能になっている。そして、走行架台3の4隅に設け
られた脚部材4を介して構築されつつある建造物に設置
される。この場合、最上段に位置して対抗する接続柱1
aの上部側には、水平レール6がそれぞれ固定されてお
り、対応する脚部材4の下端部がその水平レール6に摺
動可能に嵌合される。水平レール6は、図3の如く接続
柱1aにそれぞれ溶接などにより固定された複数のブラ
ケット7上に設けられ、クレーン本体2を矢印Xと交差
するZ方向へ移動可能とする。なお、走行架台3上にあ
って、同図で左右に位置する箇所には加重受け部材5に
使用する枕木用支持台8付きの横梁部材11が載置され
ている。
【0010】前記加重受け部材5は、隣接する接続柱1
a同士の間隔よりも多少長く、走行架台3の側部に設置
されてクレーン本体2を上昇移動する際に所定高まで下
降される。また、加重受け部材5は剛材であり、クライ
ミング機構によりクレーン本体2を上昇移動する際にク
レーン本体2の加重をここで支持する。クライミング機
構は図示しない電動ウインチを主体とし、図4や図5に
示す如くチェーンブロック10などを備えている。チェ
ーンブロック10は脚部材4の下端部に掛けられてクレ
ーン本体2を上昇する。加重受け部材5自体も専用の電
動ウインチで操作されるチェーンブロック9により下降
・上昇する。
【0011】以下、本発明を適用した構築方法例を説明
する。本発明は、例えば図1の如く建築主要構造部材1
により建築物が所定の高さ(ここでは地上11メートル
程度)まで組み立てられる間は地上に設置されたクレー
ンで行い、それ以後の構築に適用することも可能であ
る。この場合は、クレーン本体2は、地上のクレーンに
より吊り下げるなどして構築過程にある建築物内に搬送
され、予め設けられた水平レール6に脚部材4の下端部
をそれぞれ嵌合されることにより、水平レール6に沿っ
て摺動可能に設置される。クレーン本体2は、地上側に
ある建築主要構造部材1を揚重・旋回しつつ最上段の接
続柱1aまで搬送する。このとき、クレーン本体2の移
動は、走行架台3上にあって矢印X方向へ操作されるこ
とに加え、水平レール6に沿ってX方向と交差するZ方
向へも操作される。したがって、クレーン本体2の作業
半径は前記Z方向も加わるので、特に大型建築物の場合
などに小回りがよく作業性を大きく向上できる。
【0012】図1の想像線で示す新たに搬送された建築
主要構造部材1は、既に建築物の一部として構築された
建築主要構造部材1に溶接などにより一体化される。図
2は前記新たに搬送された建築主要構造部材1が一体化
されて、積み上げ式に組み立てられた状態を示してい
る。そして、この上に図1と同様に新たな建築主要構造
部材1を搬送して設置する場合に本発明要部が適用さ
れ、レール設置工程と、クライミング準備工程と、クラ
イミング工程と、復帰工程などを行うことにより、クレ
ーン本体2が上昇移動される。
【0013】レール設置工程では、図3に示す如く最上
段にある建築主要構造部材1の接続柱1aに水平レール
6をブラケット7を介して設置する。この場合、水平レ
ール6は前述と同様に接続柱1aの上部側に設けられ
る。クライミング準備工程は、加重受け部材5を下降し
て最上段にある接続柱1a上に保持させる作業である。
加重受け部材5はチェーンブロック9により下降操作さ
れる。このとき、最上段にある接続柱1a上には走行架
台3上に載せられていた枕木用支持台8を一体化した横
梁部材11が移動されて設置される。加重受け部材5は
図4の如くその支持台8の上に保持される。
【0014】クライミング工程では、図5に示す如く前
記クライミング機構を駆動してクレーン本体2の脚部材
4の下端部に掛けられたチェーンブロック10を巻き上
げてクレーンを上昇移動して、前記新たに設置された水
平レール6に脚部材4の下端部を摺動可能に嵌合する。
このとき、クレーン本体2の加重は加重受け部材5およ
び加重受け部材5を保持している接続柱1aに加わるこ
とになる。復帰工程では、図6に示す如く加重受け部材
5をチェーンブロック9を巻き上げて元の状態に戻す作
業であり、加重受け部材5を仮止めしたときは上昇する
前にそれを取り除く。その後、支持台8付きの横梁部材
11も元の状態に戻されと、クレーンは1段高い位置に
上昇移動されて、図1で説明したような作業を繰り返し
行うことができる。なお、クレーン本体2の上昇移動に
より、構築されつつある建築物には使用済みの水平レー
ル6が残される。このような水平レール6はこれを取り
外して再使用する方法に限らず、必要に応じて補強材と
して残すことも可能である。
【0015】したがって、本発明方法では、クレーンが
クライミング機構により構築過程で新たに積み上げられ
た接続柱1a毎に上昇移動されること、その接続柱1a
に設けられた水平レール6に沿って移動するものである
から、従来のようにクレーン自体の移動が建物の立地条
件などに影響されることがなく、特に通路など外的制約
を受けない。
【0016】なお、本発明方法はこの実施例に限定され
るものではなく、これを基本技術としてさらに改良およ
び展開することができることは勿論である。例えば、前
記水平レールの固定箇所としては、建築主要構造部材と
しての柱の上部に代えて、梁材上面を利用したり、壁式
構造による建築工法においては壁体上部を利用して本発
明方法を行うことも可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る建築
物の構築方法にあっては、従来方法に対し、クレーン自
体が建物の立地条件などに影響されずに順次に上昇移動
され、しかもクレーンが新たに設置された水平レールに
沿って移動されるので、通路など外的制約を受けること
がなくなってその作業範囲を確実に拡大できる。これに
より、本発明方法は、クレーンの作業範囲を拡大できる
ことに加え、従来のような制約を受けずに中高層から超
高層建物まで広範囲に適用でき、経済性および作業性で
も優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法に用いられるクレーン構造を示す模
式図である。
【図2】前記クレーン構造による揚重などの作業工程を
示す模式図である。
【図3】前記クレーン用の水平レールを示す拡大図であ
る。
【図4】前記クレーンのクライミング準備工程を示す要
部模式図である。
【図5】前記クレーンのクライミング途中を示す要部模
式図である。
【図6】前記クレーンのクライミング完了状態を示す模
式図である。
【符合の説明】
1 建築主要構造部材 1a 柱 1b 梁 2 クレーン本体 3 走行架台 4 脚部材 5 加重受け部材 6 水平レール 10 チェーンブロック(クライミング機構)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 浩之 東京都台東区台東1−2−1 不動建設 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭50−1530(JP,A) 特開 昭60−141962(JP,A) 特開 平4−60062(JP,A) 特開 昭48−78727(JP,A) 実開 昭52−77169(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04G 21/14 B66C 23/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の柱や梁などの建築主要構造部材を
    揚重・搬送クレーンにより、順次組み立てる建築物の構
    築方法において、 前記クレーンは、本体を脚部材で保持し、また前記本体
    に対して昇降可能に設けられるとともに、本体を昇降す
    るクライミング機構を有するクレーン用の加重受け部材
    を備えており、前記構築過程で新たに構築された柱や梁
    などの建築主要構造部材に水平レールを固定するレール
    設置工程と、前記新たに構築された建築主要構造部材を
    利用して前記加重受け部材を下降して保持するクライミ
    ング準備工程と、前記クライミング機構によりクレーン
    を上昇移動して前記新たに設置された水平レールにクレ
    ーンの脚部材を摺動可能に嵌合するクライミング工程
    と、前記加重受け部材を元の状態に戻す復帰工程とによ
    り、前記構築過程でクレーンを順次に上昇移動させ、か
    つ前記水平レールに沿って移動させることによって建築
    主要構造を構築していくことを特徴とする建築物の構築
    方法。
JP7633892A 1992-02-26 1992-02-26 建築物の構築方法 Expired - Fee Related JP2942054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7633892A JP2942054B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 建築物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7633892A JP2942054B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 建築物の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05239928A JPH05239928A (ja) 1993-09-17
JP2942054B2 true JP2942054B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=13602580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7633892A Expired - Fee Related JP2942054B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 建築物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2942054B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3523838B2 (ja) 2000-10-26 2004-04-26 宮地建設工業株式会社 リフトアップ工法およびリフトアップシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4504747B2 (ja) * 2004-06-25 2010-07-14 三井住友建設株式会社 タワークレーンを用いた建物の施工方法
JP2006248675A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Shimizu Corp タワークレーンの支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3523838B2 (ja) 2000-10-26 2004-04-26 宮地建設工業株式会社 リフトアップ工法およびリフトアップシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05239928A (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0654571B1 (en) Zone module construction method of steel structure construction
US5881504A (en) Temporary frame system for construction
JP4796411B2 (ja) 橋梁一括撤去工法
JP2942054B2 (ja) 建築物の構築方法
JPH04257602A (ja) 吊下型ボイラの据付工法
JP2001132274A (ja) 鉄塔の施工方法および装置
JPH08333898A (ja) 建物ブロック等の垂直、水平運搬用架台
JP2003120037A (ja) 高層建物の建設揚重システム
JP2552997B2 (ja) 橋桁架設工法およびその装置
JPH05113026A (ja) 仮設足場構造体
KR200200364Y1 (ko) 고층 건축물 시공장치
JPH09137506A (ja) 建物の建設方法
JPH07286368A (ja) 構造物構築用最上階フレームのリフトアップ方法及び装置
JP3179814B2 (ja) 柱及び梁の構築方法及び装置
JP7158304B2 (ja) 搬送システムおよび設置方法
JPH08326323A (ja) 高層建築物の建設装置
JPH10167668A (ja) 垂直・水平搬送装置およびその運転方法
JPH08312146A (ja) 建設用仮設架構装置
JP2792330B2 (ja) ビル建築用仮設梁組装置
JPH04131447A (ja) ビルの建設方法及び建設用搬送装置
JPH07286369A (ja) 構造物構築用最上階フレームのリフトアップ方法及び装置
JPH1162244A (ja) 躯体構築用フレームおよびそれを用いた躯体構築方法
JPH0827903A (ja) 全天候型建方工法
JPH03235838A (ja) 仮設柱を用いたリフトアップ工法
JPH05214815A (ja) ビルの建設方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees