JP2941534B2 - 軟磁性の良好なFe−Co系軟磁性材料及び軟磁性電気部品組立体 - Google Patents

軟磁性の良好なFe−Co系軟磁性材料及び軟磁性電気部品組立体

Info

Publication number
JP2941534B2
JP2941534B2 JP3332109A JP33210991A JP2941534B2 JP 2941534 B2 JP2941534 B2 JP 2941534B2 JP 3332109 A JP3332109 A JP 3332109A JP 33210991 A JP33210991 A JP 33210991A JP 2941534 B2 JP2941534 B2 JP 2941534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft magnetic
magnetic material
tension
good
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3332109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05304014A (ja
Inventor
穂高 本間
靖雄 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3332109A priority Critical patent/JP2941534B2/ja
Publication of JPH05304014A publication Critical patent/JPH05304014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941534B2 publication Critical patent/JP2941534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転機等磁気力を利用
したアクチュエータのコア等に用いられるところの、大
きな磁束密度を有するFe−Co系軟磁性材料及び軟磁
性電気部品に係る。
【0002】
【従来の技術】FeとCoの合金は、軟磁性材料とし
て、回転機等の電気的なアクチュエータのコア等に用い
られる。従来より知られるように、FeとCoの合金
は、金属系材料のなかで最も大きな飽和磁化を持ち、そ
の最大値はCo30%付近で2.45Tである。また、
室温では若干小さくなり、Co40%付近で最大にな
る。このように大きな磁化を持つために、この合金を組
み込んだアクチュエータは強力な磁化力を得ることがで
きる。Fe−Co合金は、730℃以下の時Fe:Co
=1:1付近で、B2型規則相が出現することが知られ
ている。Bozorothらは、Fe−Co合金の透磁
率を調べ、組成比1:1近傍で透磁率が極めて大きくな
ることを見いだした。現在はこの組成に加工、成形性を
良好ならしめるために、V,Cr等を添加した合金が実
用に供されている。
【0003】ところで、現在、Fe系合金よりなる軟磁
性材料には、Fe−Si,Fe−Ni,Fe−Si−A
l,純鉄系,アモルファス等がある。Fe系材料の特長
は、磁束密度が高く、大きな磁気力を得られることであ
る。Feの飽和磁束密度が2.15Tで、他の材料もだ
いたい1.0〜2.0Tの間にある。その中で、2.4
Tと言う値を持つFe−Coが抜きんでている。ところ
が、軟磁気特性を比較すると、最大透磁率が、Fe−N
i系で400000程度、Fe−Si−Alで2500
00、アモルファスで200000程度であるのに対
し、Fe−Co合金は15000程度で、他材料より劣
る。そのため、大きな飽和磁束密度を十分に生かすため
に、大きな励磁力を必要としているのが現状である。
【0004】近年、情報通信機器の発達にともなってア
クチュエータの小型化が重要課題となってきている。そ
のために、磁束密度の高い軟磁性材料へのニーズが高ま
ってきている。このような情勢の中でFe−Co合金は
極めて有望な材料であり、その軟磁気特性の向上は、今
後の軟磁性材料開発の中で重要なポイントとなるのであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
に非常に強力な磁気力を得ることができるFe−Co系
軟磁性合金の、軟磁気特性を向上させ、そしてその特長
を十分利用し、新たな機器開発の可能性を広げることが
できるFe−Co系軟磁性材料を提供することを目的と
するものであり、さらにこの軟磁性材料を用いた電気部
品組立体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、Fe−Co合
金の軟磁気特性を向上させるために行った一連の実験よ
り得られた知見を基になされたものであり、その要旨と
するところは、組成比でCo30〜70wt%を含むFe
−Co系軟磁性材料に、磁化方向に張力を付与するか、
もしくは電気部品として組立ての状態で、前記張力を付
与することによって、著しく軟磁性を改善したFe−C
o系軟磁性材料または電気部品組立体にある。
【0007】以下本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。まず成分であるが、Co量が30%未満、或い
は70%を超えると、十分な軟磁気特性が得られず、ま
た、本発明を適用しても十分な効果が得られなかったの
で、このように限定した。また、軟磁気特性は良好な成
分、金属相が得られているときは、室温で非常に脆く、
加工、成形が困難となるが、この場合、V,Cr,C,
Si,Alの一種または二種以上を添加することにより
これが改善され、それらの添加量が4wt%以下の時本発
明の効果は損なわれなかった。4wt%を超えて添加する
と、合金中にγ相等異相が析出し、軟磁性が損なわれ
た。
【0008】次に張力の効果について説明する。本発明
者らは、冷延後焼鈍したFe−Co合金の板を、交流励
磁した際、試料のばたつき(振動)が、他材料、特に珪
素鋼板と較べて極めて大きいことに気づいた。試料のば
たつきが大きいと精度の良い測定が行えないので、試料
をベニヤ板で押さえながら測定を行ったところ、押える
力の入れ具合によって、特性が大きく変化することを発
見した。そこで今度は、試料にさまざまな応力を加えて
軟磁気特性を測定した。その結果磁化方向に張力を加え
ることによって、軟磁気特性が飛躍的に向上することを
知見した。
【0009】図1に、本発明者らが知見した張力の効果
を示す。即ち図1は印加張力と軟磁気特性の関係を示す
ものであって、(a)図には鉄損値、(b)図には直流
での最大透磁率、(c)図には磁化力1エルステッド
(Oe)での磁束密度、(d)図には磁化力0.1Oeでの
磁束密度を示す。実験に供した試料は、真空溶解によっ
てFe49wt%、Co49wt%、V2wt%のインゴット
を作成し、熱間圧延を行って板厚2mmにした後、焼き入
れ処理を行って良加工材を得た。この材料を冷間圧延に
よって板厚0.2mmにした後、H2 雰囲気中で焼鈍し
た。このとき焼き入れ時の加熱時間を1〜180分の間
で変化させた。試料の両端を小形クランプではさんで荷
重をかけ、張力を0.5kgf/mm2 加えることによって直
流最大透磁率が2〜3倍(図1(b))、保磁力が半分
以下にまで変化する。また、交流特性も格段に向上し、
鉄損はW17/50 で、2.0w/kgが、1.0w/kgまで減少
し、方向性電磁鋼板並になる。B8 は2.1Tから2.
2Tまで向上する。また、磁化力1Oeでの磁束密度は、
1.5Tから1.9T程度にまで向上し、方向性電磁鋼
板並の磁気エネルギーが、1/10の磁化力で得られる
ことになる。
【0010】印加張力の範囲は0.1〜80kgf/mm2
した。わずかでも張力を印加すれば軟磁性は向上する
が、図1(b)より最大透磁率の向上が顕著になって、
実用上でも効果が得られるようになるのは0.1kgf/mm
2 以上の時である。2kgf/mm2張力を印加すると、本発
明の効果は飽和するが、これ以上の張力を印加しても、
弾性限以下であれば効果が損なわれることはない。本材
料の弾性限は、引張り試験の結果80kgf/mm2 であっ
た。従って、印加張力の上限は、80kgf/mm2 とする。
【0011】鋼板に張力を印加することで軟磁性が向上
することは、従来より方向性電磁鋼板で知られていた。
しかしこれは方向性電磁鋼板特有の集合組織に対して、
鉄損特性を向上させるものであって、例えば張力被膜を
有することで、方向性電磁鋼板の磁束密度は劣化する。
また方向性電磁鋼板の場合、このような効果は圧延方
向、即ち結晶粒の(110)〔001〕方位が集積して
いる方向について顕著に認められているが、Fe−Co
系軟磁性材料の場合は、集合組織に関係なく、鋼板面内
の全方位について同等に認められた。即ち本発明の効果
は、方向性電磁鋼板で得られている効果とは異質のもの
であることが分かる。
【0012】この知見を、技術開発に結び付けるため
に、本発明者らは、いくつかの方法を試みた。詳細は実
施例の項で述べるが、その一例を示す。図2に示すよう
に、Fe:49wt%、Co:49wt%、V:2wt%の成
分を持つ合金を溶製し、外径45mm、内径33mm、厚さ
5mmのリング1を鋳造により作成した。このリングを8
50℃に加熱して熱膨張させた後、外周方向に長さ5m
m、深さ3mmの切り欠き3を持つ外径33.05mm、厚
さ5mmの円盤2を室温のままはめ込んだ。この試料を大
気中で徐冷し、円盤の切り欠きの中に励磁コイル4と2
次コイル5をまいて、小形トランスを作成した。その時
の最大透磁率は10000であった。リング試料の中に
円盤をはめ込まずに同じ熱処理を行った時の最大透磁率
は、5500であった。この効果はいわゆる焼きばめに
よってリングの円周方向に与えられた張力が、本発明の
効果を発現したものである。このように、鋼板状試料だ
けでなくブロック状試料においても本発明の効果は確認
されている。なお、この時用いた材料の弾性定数は15
00kgf/mm2 であったので、印加された張力は、2.3
kgf/mm2 程度ということになる。
【0013】
【実施例】
[実施例1]Fe:49wt%、Co:49wt%、Cr:
3%からなり、冷間圧延法によって得られた板厚0.1
mmの鋼板の表面に、小さなSiO2 の粒子を分散させた
燐酸塩を塗布し、800℃の温度で焼き付けた。この鋼
板から、内径20mm、外径40mmのリング試料を打ち抜
き、20枚積層してリングコアを作成した。このコアに
1次巻き線と2次巻き線を施して簡易トランスを作り、
鉄損を測定した。また、スパッタ法により、表面にTi
Nをコーティングした鋼板からも同様のトランスを作成
した。比較材として、表面に何もつけなかった鋼板でも
測定を行った。結果を表1に示す。
【0014】
【表1】 鋼板表面に張力被膜を付着させると、鋼板には面張力が
かかる。これをリング状に加工すると張力はリングの円
周方向、即ち磁化の方向に付与されることになる。表中
本発明に相当する2試料の片面を酸洗し、被膜を除去す
ると、鋼板は被膜を除去した面側に反るのが観察され
た。これは、上記2試料に、被膜張力が付与されている
ことを意味する。反り具合と鋼板の弾性定数から被膜張
力を計算し、表中に合わせて示した。このようにして張
力の効果を有するFe−Co軟磁性鋼板を得ることがで
きた。
【0015】[実施例2]Fe:40%、Co:58
%、C:0.5%の成分を持ち、冷間圧延法によって得
られた、板厚0.3mmの鋼帯を、幅10mmにスリット
し、外径50mm、肉厚2mm、長さ10mmの非磁性ステン
レスパイプに、張力を加えながら巻き付け、巻き厚20
mmになった時点で端部をスポット溶接し、トロイダルコ
アを作成した。また、鋼帯を脱炭焼鈍し、C:0.05
%とした素材も用いて同様のコアの作成した。表2に、
巻き取り張力を各種に変えたときの直流最大透磁率と、
磁化力1Oeのときの磁束密度を示す。表に示した通り、
張力が付与された材料をコアに用いると、特性が各段に
良くなることがわかる。また、張力は2.0kgf/mm2
ほぼ飽和している。
【0016】
【表2】 [実施例3]実施例2と同様のコアを、それぞれV:2
%、V:5%、Si:1%、Al:2%含んだ鋼板につ
いて作成した。この時の特性を表3に示す。
【0017】
【表3】 [実施例4]磁性焼鈍を施したFe:49wt%、Co:
49wt%、V:2wt%、板厚0.2mmの鋼帯を図3に示
すElコア6に加工した。このコア6を、図4に示すよ
うに、コア6と同形に加工した上下の押え板(非磁性ス
テンレス鋼板)7,8に挟んで、四隅をボルト9で締め
付けて、面圧がかかった状態でトランスを作成した。こ
のときの面圧力と鉄損の測定結果を表4に示す。面圧を
かけると鉄損特性が良好になることがわかる。板厚方向
に圧力をかけると、弾性の法則により、板面方向には張
力成分が生じ、この結果、本発明で得られた効果が発現
することになる。
【0018】
【表4】
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明により、磁束密度が
極めて高く、かつ軟磁気特性の良好なFe−Co系材料
を提供することができる。その結果、これまでになく、
極めて高性能な電気的アクチュエータを製造することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】印加張力と、軟磁気特性の関係を示すものであ
って、それぞれ張力と(a)は鉄損(W17/50 )、
(b)は直流での最大透磁率(B8 )、(c)は直流で
の磁束密度(磁化力1Oe)、(d)は直流での磁束密度
(磁化力0.1Oe)との関係を示す図である。
【図2】リングコアの焼きばめ方法を示す図である。
【図3】Elコアの形状図である。
【図4】Elコアの締め付け方法を示す図である。
【符号の説明】
1 Fe−Co合金リング 2 焼ばめ用円盤 3 切り欠き部 4 1次巻線 5 2次巻線 6 コア 7,8 押え板 9 ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01F 1/14 H01F 41/02

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成比でCo30〜70wt%を含むFe
    −Co系軟磁性材料に、磁化方向に張力を付与したこと
    を特徴とする軟磁性の良好なFe−Co系軟磁性材料。
  2. 【請求項2】 V,Cr,C,Si,Alの一種または
    二種以上を0.01〜4%を含むFe−Co系軟磁性材
    料であることを特徴とする請求項1記載の軟磁性の良好
    なFe−Co系軟磁性材料。
  3. 【請求項3】 張力付与手段が鋼板表面の張力被膜であ
    ることを特徴とする請求項1記載の軟磁性の良好なFe
    −Co系軟磁性材料。
  4. 【請求項4】 張力が0.1〜80kgf/mm2 であること
    を特徴とする請求項1記載の軟磁性の良好なFe−Co
    系軟磁性材料。
  5. 【請求項5】 組成比でCo30〜70wt%を含むFe
    −Co系軟磁性材料を、磁化方向に張力付与状態に組立
    てたことを特徴とする軟磁性の良好なFe−Co系軟磁
    性電気部品組立体。
  6. 【請求項6】 V,Cr,C,Si,Alの一種または
    二種以上を0.01〜4%を含むFe−Co系軟磁性材
    料であることを特徴とする請求項5記載の軟磁性の良好
    なFe−Co系軟磁性電気部品組立体。
  7. 【請求項7】 張力付与手段が焼嵌め或いは張力下での
    巻付け等組立体として付与されることを特徴とする請求
    項5記載の軟磁性の良好なFe−Co系軟磁性電気部品
    組立体。
  8. 【請求項8】 張力が0.1〜80kgf/mm2 であること
    を特徴とする請求項5記載の軟磁性の良好なFe−Co
    系軟磁性電気部品組立体。
JP3332109A 1991-12-16 1991-12-16 軟磁性の良好なFe−Co系軟磁性材料及び軟磁性電気部品組立体 Expired - Fee Related JP2941534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332109A JP2941534B2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 軟磁性の良好なFe−Co系軟磁性材料及び軟磁性電気部品組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332109A JP2941534B2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 軟磁性の良好なFe−Co系軟磁性材料及び軟磁性電気部品組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05304014A JPH05304014A (ja) 1993-11-16
JP2941534B2 true JP2941534B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=18251256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3332109A Expired - Fee Related JP2941534B2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 軟磁性の良好なFe−Co系軟磁性材料及び軟磁性電気部品組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941534B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074913A1 (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Showa Denko K.K. Magentic recording medium and magnetic recording and reproducing device
WO2021182518A1 (ja) * 2020-03-10 2021-09-16 日立金属株式会社 Fe-Co系合金棒材の製造方法およびFe-Co系合金棒材
JP2023154178A (ja) * 2022-04-06 2023-10-19 株式会社日立製作所 軟磁性鉄合金板、該軟磁性鉄合金板の製造方法、該軟磁性鉄合金板を用いた鉄心および回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05304014A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lyudkovsky et al. Nonoriented electrical steels
JPS5929644B2 (ja) 高透磁率アモルフアス合金の磁気特性改質方法
US4217135A (en) Iron-boron-silicon ternary amorphous alloys
JP2004511898A (ja) 高性能バルク金属磁気構成部品
JP2007221869A (ja) 積層体
Luborsky Perspective on application of amorphous alloys in magnetic devices
JP2941534B2 (ja) 軟磁性の良好なFe−Co系軟磁性材料及び軟磁性電気部品組立体
JP3086387B2 (ja) 漏れ磁束の小さい変圧器用無方向性電磁鋼板
JPH0888114A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
CA1145162A (en) Iron-boron silicon ternary amorphous alloys
TW200400274A (en) Fe-based amorphous metal alloy having a linear BH loop
JP2007056303A (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
Dietrich Magnetically soft materials
US3144363A (en) Process for producing oriented silicon steel and the product thereof
JP5131747B2 (ja) 二方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0123926B2 (ja)
Soinski et al. Anisotropy in iron-based soft magnetic materials
GB2233828A (en) Improving magnetic properties of ferromagnetic material
JPH0811818B2 (ja) トロイダル型非晶質磁芯の熱処理方法
Ouadah et al. Corrosion effects on the magnetic behavior of magnetic circuit of an induction machine
US3034935A (en) Alloy bodies having improved magnetic properties and process for producing same
JP4284882B2 (ja) 分割型鉄心
KR930009975B1 (ko) 철손이 낮은 권철심의 제조방법
Alloys Special-Purpose Materials
US3158516A (en) Method for producing alloy bodies having improved magnetic properties

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees