JP2941127B2 - 樹脂封止正極端子およびそれを有するリチウムイオン電池 - Google Patents

樹脂封止正極端子およびそれを有するリチウムイオン電池

Info

Publication number
JP2941127B2
JP2941127B2 JP4256308A JP25630892A JP2941127B2 JP 2941127 B2 JP2941127 B2 JP 2941127B2 JP 4256308 A JP4256308 A JP 4256308A JP 25630892 A JP25630892 A JP 25630892A JP 2941127 B2 JP2941127 B2 JP 2941127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
electrode terminal
resin
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4256308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06111804A (ja
Inventor
吉野  彰
康文 湊
憲仁 栗栖
務 金綱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Toshiba Corp
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Toshiba Corp
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd, Toshiba Corp, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP4256308A priority Critical patent/JP2941127B2/ja
Publication of JPH06111804A publication Critical patent/JPH06111804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941127B2 publication Critical patent/JP2941127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉型電池に関し、特に
電池の正極端子の構造およびその正極端子を有するリチ
ウムイオン電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、リチウム電池やリチウムイオン電
池等の電池が携帯用電子機器等に広く利用されつつあ
る。ところで、かかる電池系は従来の電池系と異なり、
3V、4Vといった高い起電力を有するという特徴があ
り、その優れた性能が注目されてきている。
【0003】しかしながらかかる電池系に用いる正極端
子材料はその高い起電力の故に限定された金属材料しか
用いられなかった。かかる高電圧に耐える金属材料とし
ては、チタン、特殊なSUS、金、白金といった貴金
属、アルミニウム等、極く限られたものしかなかった。
特に、高い密閉性の要求されるハーメチックシール方式
の電池の場合、その正極ピン材料は融着ガラスの熱膨張
係数と近い値である必要性から更に限定されチタン、特
殊なSUS材料しか用いることが出来なかった。チタ
ン、特殊なSUS材料はいずれも高価であるとともに、
加工性、溶接性等に大きな難点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来の
問題点を解決せんとするものであり、特に、高電圧に耐
え安価で加工性の良いアルミニウム、もしくはアルミニ
ウム合金の特性に注目し、融着ガラスによらない絶縁方
式を考案することにより上記問題点のない新規な正極端
およびそれを有するリチウムイオン電池を提供せんと
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明はAlもしくはAl合金からなる正極ピンを用
い、該正極ピンが上下二つに分かれた樹脂製のガスケッ
トを介して電池缶もしくは電池蓋にカシメられているこ
とを特徴とする電池用正極端子構造にすることにより、
耐電圧性に優れたAlもしくはAl合金を正極ピン材料
として用いることが可能となり、3V以上の起電力を有
する電池の正極端子として安価で有用な材料を提供でき
るようにしたものである。
【0006】
【作用】本発明で用いる正極ピンはAlもしくはAl合
金でなければならない。
【0007】上記の如く高起電力に耐える金属材料は、
極く限定されたものであり価格、加工性を含めて考えた
場合、AlもしくはAl合金が最適の材料である。
【0008】AlもしくはAl合金を正極ピンとして用
いるためには負極端子となる電池缶もしくは電池蓋と電
気的に絶縁されていなければならない。
【0009】かかる絶縁の方法として最も一般的なのは
例えば、特開昭61−248,356号公報,特開昭6
1−261,240号公報,特開昭63−76,956
号公報等にて開示されている前記のハーメチックシール
方式であるが、AlもしくはAl合金は融着ガラスとの
熱膨張係数との差が余りに大きく、この方式を採用した
場合にはその製造工程中にヒビ割れが発生し製品を得る
ことができない。
【0010】事実、本発明者等はAlもしくはAl合金
をピン材として種々の条件にてガラスとの融着を試みた
が満足な製品を得ることができなかった。
【0011】本発明者等は更にガラス絶縁に代え、種々
の樹脂を絶縁体として検討を行った結果、意外にもAl
もしくはAl合金からなるピンを上下二つに分かれた樹
脂製のガスケットを介して電池缶もしくは電池蓋にカシ
メることにより、電気絶縁性に優れ気密性にも優れた正
極端子を得ることができることを見出した。
【0012】本発明でいう樹脂とは特に限定するもので
はないが一例を挙げれば、ポリテトラフロロエチレン、
ポリトリフロロクロロエチレン、ポリフッ化ビニリデン
等のフッ素系樹脂、ポリフェニレンサルファイト、ポリ
エーテルケトン、芳香族ポリアミド、芳香族ポリエステ
ル、ポリイミド、ポリアミドイミド等の耐熱性樹脂、ポ
リスチレン、アクリル樹脂等が挙げられる。
【0013】本樹脂製ガスケットは上下に二分すること
により、より高い気密性が得られると共に、カシメ時の
圧力に対して変形することなく高い絶縁性が確保され
る。
【0014】図面を参照して具体的に説明すると、図1
は本発明の正極端子の一実施態様を各部材の側面図で示
したものである。1はAlまたはAl合金よりなるピン
である。2は上下に二分された樹脂製のガスケットであ
る。3は開口部を有する電池缶または電池蓋である。
【0015】ピン1を樹脂製のガスケット2を介して電
池缶または電池蓋3にカシメることにより図2に示すよ
うに本発明の正極端子が作製される。
【0016】以下、実施例により本発明を更に詳しく説
明する。
【0017】
【実施例】
実施例1 Al材(A−2040)よりなる図1のピン1を用い、
ポリテトラフロロエチレンからなるガスケット2を介し
て、150kg/cm2の圧力で電池蓋3にカシメるこ
とにより図2に示す正極ピン構造を有する電池蓋を作製
した。
【0018】この正極ピンと電池蓋との間の絶縁抵抗及
び気密性を示すヘリウムリーク度は表1に示す通りであ
った。
【0019】尚、ヘリウムリーク度は、ライボルト株式
会社製 ヘリウムディテクターUL100 PLUSを
用いて測定した。
【0020】実施例2 Al材(A−2040)よりなる図1のピン1を用い、
ポリフェニレンサルファイトからなるガスケット2を介
して、150kg/cm2の圧力で電池蓋3にカシメる
ことにより図2に示す正極ピン構造を有する電池蓋を作
製した。
【0021】この正極ピンと電池蓋との間の絶縁抵抗及
び気密性を示すヘリウムリーク度は表1に示す通りであ
った。
【0022】実施例3 Al材(A−2040)よりなる図1のピン1を用い、
ポリ−p−オキシベンゾエイトからなるガスケット2を
介して、150kg/cm2の圧力で電池蓋3にカシメ
ることにより図2に示す正極ピン構造を有する電池蓋を
作製した。
【0023】この正極ピンと電池蓋との間の絶縁抵抗及
び気密性を示すヘリウムリーク度は表1に示す通りであ
った。
【0024】実施例4 Al材(A−2040)よりなる図1のピン1を用い、
芳香族ポリアミドからなるガスケット2を介して、15
0kg/cm2の圧力で電池蓋3にカシメることにより
図2に示す正極ピン構造を有する電池蓋を作製した。
【0025】この正極ピンと電池蓋との間の絶縁抵抗及
び気密性を示すヘリウムリーク度は表1に示す通りであ
った。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】上述のように本発明の電池用正極端子は
電気絶縁性、気密性に優れ、且つ安価であり、電池用部
材として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の正極端子の各部材の説明図、
【図2】図1の各部材を組立てた状態の説明図である。
【符号の説明】
1 ピン 2 ガスケット 3 電池蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湊 康文 神奈川県川崎市川崎区夜光1丁目3番1 号 旭化成工業株式会社内 (72)発明者 栗栖 憲仁 東京都品川区南品川3−4−10 東芝電 池株式会社内 (72)発明者 金綱 務 神奈川県横浜市緑区霧ケ丘3−22−14− 202 (56)参考文献 実開 昭63−33564(JP,U) 実開 昭64−2358(JP,U) 実開 平3−8863(JP,U) 実開 昭57−125484(JP,U) 実開 平2−7863(JP,U) 実開 昭58−60863(JP,U) 実開 昭62−1369(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 2/30 H01M 2/06 H01M 2/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池用正極端子であって、正極ピンがA
    lもしくはAl合金からなり、該正極ピンが上下二つに
    分かれた樹脂製のガスケットを介して電池缶もしくは電
    池蓋にカシメられていることを特徴とする電池用正極端
    子。
  2. 【請求項2】 請求項1の正極端子構造を持つことを特
    徴とするリチウムイオン電池。
JP4256308A 1992-09-25 1992-09-25 樹脂封止正極端子およびそれを有するリチウムイオン電池 Expired - Fee Related JP2941127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256308A JP2941127B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 樹脂封止正極端子およびそれを有するリチウムイオン電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256308A JP2941127B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 樹脂封止正極端子およびそれを有するリチウムイオン電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06111804A JPH06111804A (ja) 1994-04-22
JP2941127B2 true JP2941127B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17290863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256308A Expired - Fee Related JP2941127B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 樹脂封止正極端子およびそれを有するリチウムイオン電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941127B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69527735T2 (de) * 1994-03-03 2002-12-05 Japan Storage Battery Co Ltd Sicherheitsanordnung für Batterie

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06111804A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164963B1 (en) Insulating seal for electrochemical cells
US6413668B1 (en) Lithium ion battery and container
US7410512B2 (en) Bipolar electronics package
JP3787873B2 (ja) 電池
EP0818838A3 (en) Lithium ion electrochemical cell with safety valve electrical disconnect
CN207038570U (zh) 二次电池顶盖组件及二次电池
EP1160894B1 (en) Compression glass-to-metal seal
JP3612629B2 (ja) 非水系電池
JP3756097B2 (ja) 密閉型電池
JPS60140670A (ja) 電気化学的セル
JP3043912B2 (ja) 正極ピン構造およびそれを有するリチウムイオン電池
JP2941126B2 (ja) 電池用正極端子およびそれを有するリチウムイオン電池
JP2941127B2 (ja) 樹脂封止正極端子およびそれを有するリチウムイオン電池
US5449575A (en) Electrochemical cell with magnesium anode packaging
JP3619903B2 (ja) 封止電極端子構造
JPH0831402A (ja) 封止電極端子構造
JP3043913B2 (ja) 電池用正極ピンおよびそれを有するリチウムイオン電池
JP2955135B2 (ja) 正極ピンおよびそれを有するリチウムイオン電池
JPH04267061A (ja) リチウム−沃素電池
JPH0845795A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3062385U (ja) 非水系二次電池リ―ドの構造
JPS63108676A (ja) 円筒形電池
JPH073573Y2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH11345554A (ja) 圧力破砕型保護デバイス及びこれを用いた電池及び当該電池を用いた携帯型電子機器
JPS5928606Y2 (ja) 密閉式電池

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees