JP2935817B2 - プレスによって被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法およびその孔加工用工具 - Google Patents

プレスによって被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法およびその孔加工用工具

Info

Publication number
JP2935817B2
JP2935817B2 JP19843595A JP19843595A JP2935817B2 JP 2935817 B2 JP2935817 B2 JP 2935817B2 JP 19843595 A JP19843595 A JP 19843595A JP 19843595 A JP19843595 A JP 19843595A JP 2935817 B2 JP2935817 B2 JP 2935817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
punch
tapered
tool
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19843595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08150428A (ja
Inventor
広達 竹内
茂 安田
治夫 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTO KOKI KK
Original Assignee
NITSUTO KOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTO KOKI KK filed Critical NITSUTO KOKI KK
Priority to JP19843595A priority Critical patent/JP2935817B2/ja
Priority to TW84110140A priority patent/TW382604B/zh
Priority to PCT/JP1995/001949 priority patent/WO1996009904A1/ja
Priority to US08/809,682 priority patent/US5816093A/en
Priority to KR1019970701793A priority patent/KR100233637B1/ko
Publication of JPH08150428A publication Critical patent/JPH08150428A/ja
Priority to SE9701147A priority patent/SE507879C2/sv
Application granted granted Critical
Publication of JP2935817B2 publication Critical patent/JP2935817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/28Making tube fittings for connecting pipes, e.g. U-pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/28Making tube fittings for connecting pipes, e.g. U-pieces
    • B21C37/29Making branched pieces, e.g. T-pieces
    • B21C37/298Forming collars by flow-drilling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
    • B21K21/16Remodelling hollow bodies with respect to the shape of the cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P9/00Treating or finishing surfaces mechanically, with or without calibrating, primarily to resist wear or impact, e.g. smoothing or roughening turbine blades or bearings; Features of such surfaces not otherwise provided for, their treatment being unspecified
    • B23P9/02Treating or finishing by applying pressure, e.g. knurling
    • B23P9/025Treating or finishing by applying pressure, e.g. knurling to inner walls of holes by using axially moving tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0596Cutting wall of hollow work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9423Punching tool
    • Y10T83/9428Shear-type male tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレスによって被
加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を形成するために好
適な孔加工方法およびその孔加工用工具に関するもので
あり、さらに具体的には、例えば施錠球体を利用してプ
ラグとソケットとを係止させことができる管継手におい
て、ソケット側に形成された施錠球体を保持するための
テーパー孔をプレスにより加工するのに好適な孔加工方
法およびその孔加工用工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下図面を参照して、従来の管継手に用
いられている係止機構について説明しておくと、図9
管継手の断面図である。図において、管継手はソケット
20とプラグ30とからなり、流通孔33を有するプラ
グ30は、ソケット20側に設けた施錠球体(後述す
る)の係合する周溝31を有する大径部と、ソケットへ
の挿入自由端側に小径部32とを備えている。一方、流
通孔26を有するソケット20は、前記プラグ30が挿
入される前筒体21と、この前筒体21にネジ25によ
り接続される後筒体21´とを備え、前筒体21および
後筒体21´の間にはパッキン22が配置され、このパ
ッキン22に向かってスプリング23の付勢力によって
付勢される弁体24が設けられている。この弁体24は
プラグ30がソケット内に挿入されない時はスプリング
23の付勢力によってパッキン22に当接し、前記流通
孔26を遮断するようになっている。また、前筒体21
には周方向に等間隔の位置にテーパー形状をもつ貫通孔
27が直径方向に孔設されており、前記テーパー形状を
もつ貫通孔27内には施錠球体28が前筒体21内面ま
でその球部が突出して前記プラグ30の周溝31に係合
可能なように嵌入されている。また、前筒体21の外周
にはバネ29aで弾発される操作スリーブ29が嵌着さ
れており、前記スリーブ29には前記施錠球体28を求
心方向に加圧する押圧面29bが形成されている。
【0003】操作スリーブ29をバネ29aの付勢力に
抗して図中右方に移動させた状態で、プラグ30をソケ
ット20内に挿入すると、前筒体21に設けた施錠球体
28がプラグ30に形成した外周溝31に係合し、ま
た、これとともに弁体23もプラグ30の先端で図中右
方に押されて流路を開きソケットおよびプラグの流通孔
26、33が連通する。一方、施錠球体28が外周溝3
1に係合した状態で操作スリーブ29を離すと、スリー
ブはバネ29aの付勢力により図示位置に復帰し、操作
スリーブ29の押圧面29bで施錠球体28は内径方向
に押され外周溝31との係合状態が維持される。
【0004】上記したように従来の管継手では、プラグ
とソケットとを結合する際に、施錠球体を利用した係止
機構を採用している。そして前記施錠球体28は前述し
たごとく一般的にソケット側に形成したテーパー形状を
もつ貫通孔27内に収納されており、このテーパー形状
をもつ貫通孔27の作用によって、ソケットを組立たり
する際に施錠球体28が前筒体21の求心方向に向けて
抜け落ちないようになっている。ところで、前記前筒体
21に設けるテーパー形状をもつ貫通孔27は、通常前
筒体の外周上を複数に等分した位置に形成されており、
従来このテーパー形状をもつ貫通孔は、外周上の位置を
割り出しながらボール盤等の孔あけ機械を使用し一個づ
つテーパードリルによって孔明け作業を行い、さらにリ
ーマによる仕上げ加工がなされていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、テーパ
ー形状をもつ貫通孔を一個づつテーパードリルおよびリ
ーマを使用して加工することは、大変手間がかかる上
に、テーパードリルおよびリーマの寿命が比較的短いた
めにドリルやリーマの交換回数も増え、それに伴う寸法
管理が大変である等の問題点を有していた。そこで、本
発明は、上記のようなテーパー形状をもつ貫通孔を、プ
レス加工により一度に成形できるテーパー形状をもつ貫
通孔の加工方法およびその加工用工具を提供し、上記諸
問題を解決することを目的とする。本加工方法あるいは
加工工具を採用することにより、被加工物に対してプレ
スにより複数のテーパー形状をもつ貫通孔を一度で成形
できるため製造効率の大幅の向上を図ることができる。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的達成のため本発
明が採用した解決手段は、周囲に形成した複数の打抜き
用の孔と該孔の被加工物側の角部にバリ取り用の刃先を
有していてダイスとなる円筒状のスリーブの外周に円筒
状の被加工物を嵌合固定させ、前記複数の撃ち抜き用の
孔に対応して配置した複数のパンチそれぞれに形成した
前記ダイスの孔より小径の第1パンチで該被加工物に同
時に抜孔加工をおこなった後、該抜孔をガイドに第2パ
ンチを挿入し、該第2パンチで該抜孔の少なくとも一部
をテーパー形状に塑性加工し、さらに、前記第2パンチ
の上部に形成した押え部により前記塑性加工によって孔
外周縁に形成されるかえりの発生を防止するとともに、
打抜き時に発生した被加工物側のバリをダイスに形成し
た前記刃先により切断することを特徴とするプレスによ
って被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔
加工方法であり、被加工物にテーパー形状を一部にもつ
貫通孔をプレスにより成形する際に用いる工具であっ
て、前記工具には、前記被加工物に抜孔加工する小径の
第1パンチと、前記抜孔をガイドにして該孔を塑性加工
させて孔下端部にテーパー形状をもつ貫通孔に成形する
前記第2パンチと、前記第2パンチの塑性加工によって
前記抜孔外周縁に形成されるかえりの発生を防止する押
えが設けられており、さらに前記第2パンチは所定の長
さからなる丸棒状の下端に第1パンチ外周に連続するテ
ーパー部が形成されているとともに、前記第2パンチの
上方には摺動自在に前記第2パンチの塑性加工によって
前記抜孔外周縁に形成されるかえりの発生を防止する押
えが設けられていることを特徴とするテーパー形状をも
つ貫通孔加工用工具であり、被加工物にテーパー形状を
もつ貫通孔をプレスにより成形する際に用いる工具とダ
イスであって、前記工具には前記被加工物に抜孔加工す
る小径の第1パンチと、前記抜孔をガイドにして該孔を
塑性加工させてテーパー形状をもつ貫通孔に成形する第
2パンチとが軸方向に連続して形成されており、前記ダ
イスは前記工具毎に分割して形成されるとともに、内周
面にテーパー面が形成され、この内周面に嵌合するテー
パー部材によって、被加工物内周面に向けて押しだされ
るようにしたことを特徴とするテーパー形状をもつ貫通
孔加工用工具とダイスである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わるテーパー形
状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法の第1の実施の形
態について図面を参照して説明すると、図1は本加工方
法により管継手の前筒体にテーパー形状をもつ貫通孔を
加工して行く時の説明図であり、また、図2は本加工方
法に使用する孔抜きパンチの拡大正面図であり、図3は
前記孔抜きパンチによるテーパー形状をもつ貫通孔加工
工程の説明図、図4は押え部のない孔抜きパンチによる
テーパー形状をもつ貫通孔加工説明図である。図1にお
いて、1は被加工物としての前筒体にテーパー形状をも
つ貫通孔を加工するための孔抜きパンチ、2は前筒体内
に挿入し前記孔抜きパンチ1と協働してテーパー形状を
もつ貫通孔を加工するためダイスとなる円筒状のスリー
ブで、このダイスは摺動ならびに回転不能に図示せぬ治
具を介してプレス機械の一端に固定されている。3は被
加工物としての前筒体で、ダイスの外周一端に挿入し保
持される。4はダイスに装着された前筒体3を固定する
固定部材である。孔抜きパンチ1はプレス機械(図示し
ない)の一端に治具を介して摺動自在に保持されてお
り、孔抜きパンチ1が前進する過程で、後述する如くダ
イス2と協働して前筒体3に対してテーパー形状をもつ
貫通孔を形成することができる。
【0008】テーパー形状をもつ貫通孔の加工に使用す
る孔抜きパンチ1は、図2に示すように先端部から順に
軸方向にパンチ部1a(第1パンチ)、テーパー面Tを
持つテーパー加工部1b(第2パンチ)、押え部1cと
が連続して形成されている。前記パンチ部1aは被加工
物に孔明け作業を行う機能を有しており同一直径からな
る断面円形に形成されている。また、テーパー面Tをも
つテーパー加工部1bは、前記孔明けされた孔をガイド
として該孔の内周面を塑性加工してテーパー面を成形す
る機能を有しており、軸方向に所定の長さを有するテー
パー面Tとそのテーパー面上端から連続して形成された
円柱部を備えている。前記円柱部の直径は前記パンチ部
1aより大きい直径からなる断面円形に形成されてお
り、またテーパー面Tの軸方向長さはパンチのストロー
ク等を考慮し、必要とするテーパー形状をもつ貫通孔の
形状に合わせて決定される。さらに、押え部1cは前記
塑性加工に伴って孔外側周縁に形成される「かえり」の
発生を防止する機能を有しており、このため押え部1c
は、被加工物の表面形状に合わせて形成するのがより望
ましい。なお、前記パンチ部1a、テーパー加工部1b
の各長さおよび押え部1cの位置は、被加工物の板厚に
合わせて決定することになる。
【0009】一方、被加工物の中心部に配置するダイス
2は孔明け作業時に孔抜きパンチと協働して被加工物に
孔を成形するとともに切り取った金属片を前記孔を通し
て機外に排出する機能を有している。このため図3に示
すように、ダイス2には前述のパンチ1の刃先と対応す
る位置にパンチ部1aの外径よりやや大きい径の孔2a
が設けられ、この孔2a内にパンチ部の刃先が挿入でき
るようになっている。なお、前筒体3はダイス2の外周
に形成した段部2b(図1参照)に当接して位置決めさ
れ、該ダイスと同軸上に摺動自在に設けられた固定部材
4によって固定される。
【0010】続いて、上記の工具を使用してプレスによ
り、テーパー形状をもつ貫通孔を成形する方法を説明す
る。なお、前記管継手の前筒体には複数のテーパー形状
をもつ貫通孔が設けられているが、本発明のテーパー形
状をもつ貫通孔加工方法を採用することによって、複数
のテーパー形状をもつ貫通孔の位置に合わせて孔抜きパ
ンチをそれぞれ配置して置くことにより一回のプレス工
程により複数のテーパー形状をもつ貫通孔を同時に成形
できる。ここでは一つのテーパー形状をもつ貫通孔の加
工に注目してその成形工程を説明する。図3は被加工物
としての前筒体にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する
ための拡大説明図であり、(イ)は小径パンチ部による
孔明け状態を、(ロ)は(イ)で成形された被加工物の
孔をガイドにして該孔の内面を塑性加工によりテーパー
面Tを形成するとともに、該塑性加工時に孔外周縁に形
成された「かえり」を防止した状態を示している。
【0011】先ず、小径パンチ部1aにより被加工物に
孔を明ける作業を行うと、この時明けられた孔11は、
プレス成形では周知の如く図(イ)に示す如く孔の下端
部が開いた破断面となる。次いで図(ロ)に示す如く前
記孔11をガイドにして該孔の直径よりもやや大きい直
径を有し、かつテーパー面Tをもつテーパー加工部1b
により塑性加工を実施する。この塑性加工により図
(ロ)に示す如く孔11内面にテーパー面Tが形成され
る。なお、この時の孔11内面に形成されるテーパー面
Tの軸方向長さは孔抜きパンチに形成するテーパー面T
を変えることによって自由に変えることができる。
【0012】前記塑性加工にともなって孔11外周縁に
は被加工物が変形した「かえり3a(図中点線参照)」
が形成されるため、前記「かえり3a」の発生を防止す
る必要がある。このため本発明の孔抜きパンチ1は「か
えり3a」の発生を防止するための押え部1cを有して
いる。塑性加工にともなって「かえり」が発生しても図
(ロ)に示すようテーパー面Tをもつテーパー加工部1
bの上部に設けた押え部1cによって孔11外周縁を押
えることができる。なお、「かえり3a」の発生を防止
する押え部1cは、被加工物の外面形状にあった形状
(外面形状が曲面であればその曲面にあった形状)とす
るのがより望ましい。本実施例では、押え部1cが平ら
に形成された孔抜きパンチ1を用いている。
【0013】また、上記テーパー加工を行う時に「かえ
り3a」の発生とともに、前筒体3が塑性変形しながら
ダイス2と前筒体3との間にある僅かな隙間、さらには
パンチ1とダイスとの間にある僅かな隙間5に入りこみ
「バリ」を発生することがある。この「バリ」は通常前
筒体3をダイス2から外す際にダイス2の角部6によっ
て剪断されるが、十分に剪断されずに「バリ」が残った
状態となっていると、前筒体2を管継手として組み立て
た場合、「バリ」が邪魔となって管継手を組み立てられ
ないという不都合を生じる。このため、ダイス2の角部
6により「バリ」を完全に切断できるよう、角部6をよ
り鋭利に形成することも必要である。
【0014】つづいて、第2の実施の形態を図5を参照
して説明する。この第2の実施の形態はダイス2に関す
るものであり、ダイス2を前筒体3に形成する各孔毎に
分割して構成するとともに、前述した「バリ」の発生を
防止するためにダイスを前筒体2の内周面に強く押し付
けるためのテーパー部材47とから構成されている点に
特徴がある。
【0015】即ち図5において、40はダイスであり、
このダイス40は前筒体3の全周を4等分した位置に形
成する孔毎に配置すべく構成されており、図6に示すよ
うに側面から見た形状がコ字状となっている。コ字状の
上辺41には孔抜きパンチ1を摺動自在に保持する孔4
2が形成されており、コ字状の下辺43には孔抜きパン
チ1と協働して前筒体3に孔を開けるための孔44が形
成されている。また前記下辺43の上面45は被加工物
としての前筒体3の内周面に合わせた形状となっており
(この例では内周面が円形となっているため、それに合
わせた円形状となっている)、また、下辺43の下面に
は、ダイス40を前筒体に強く押し付けることにより両
者間に生じる隙間を無くすためのテーパー部材47(図
5参照)に対応したテーパー面46が形成されている。
なお、図中、4は固定部材であり、前記第1の実施形態
のものと同じ構成のものである。
【0016】このダイスを使用して被加工物としての前
筒体3にテーパー形状をもつ貫通孔を形成するには、先
ず、前筒体3を固定部材4で固定した状態で、孔抜きパ
ンチに合わせてダイス40を前筒体3に対して位置決め
配置し、テーパー部材を押し込みながらダイス40を前
筒体3に押し付け固定する。こうしてダイス40を固定
した状態で孔抜きパンチを作動させることにより、第1
の実施形態と同様に前筒体3に対してテーパー孔を形成
することができる。この時ダイス40は前記テーパー部
材47によって前筒体3側に強く押し付けらているた
め、ダイス40と前筒体3との間の隙間がなくなりバリ
の発生を最小限に押さえることができる。なお、上記例
ではダイス40は分割して形成してあるが、円筒状のス
リーブにスリットを入れ、コレットチャックのような形
状をしたダイスとすることもできる。
【0017】さらに、第3の実施の形態を図7、図8を
参照して説明する。この第3の実施の形態は孔抜きパン
チ1に関するものであり、孔抜きパンチの押え部1cを
孔抜きパンチ1と別体で形成した点に特徴がある。図7
において、テーパー形状をもつ貫通孔の加工に使用する
孔抜きパンチ1は、パンチ本体に図7に示すように先端
部から順に軸方向にパンチ部1a(第1パンチ)、テー
パー面を持つテーパー加工部1b(第2パンチ)が連続
して形成されており、さらにパンチ本体の外周には押え
部50が摺動自在に設けられている。
【0018】この孔抜きパンチによりテーパー形状をも
つ貫通孔を成形する方法を説明すると、図8中(イ)は
小径パンチ部による孔明け状態を、(ロ)は(イ)で成
形された被加工物の孔をガイドにして該孔の内面を塑性
加工によりテーパー面を形成した後、押え部50によっ
て塑性加工時に孔外周縁に形成された「かえり」を押さ
えた状態を示している。
【0019】先ず、小径パンチ部1aにより被加工物に
孔を明ける作業を行うと、この時明けられた孔11は、
プレス成形では周知の如く図(イ)に示す如く孔の下端
部が開いた破断面となる。次いで図(ロ)に示す如く前
記孔11をガイドにして該孔の直径よりもやや大きい直
径を有し、かつテーパー面Tをもつテーパー加工部1b
により塑性加工を実施する。この塑性加工により図
(ロ)に示す如く孔11内面にテーパー面が形成され
る。なお、この時の孔11内面に形成されるテーパー面
の軸方向長さは孔抜きパンチに形成するテーパー面Tを
変えることによって自由に変えることができる。
【0020】前記塑性加工にともなって前述した通り孔
11外周縁には被加工物が変形した「かえり3a(図中
点線参照)」や「バリ」が発生するが、これらは必要に
応じて上記した実施の形態の場合と同様に処理される。
また、その他の構成は第1の実施の形態と同様である。
【0021】以上のように本発明では、プレス加工によ
り1本の孔抜きパンチで孔明け加工、塑性加工、押え加
工ができるため、従来のテーパードリルとリーマを使用
して1個づつ孔を加工する作業に対して、極めて著しい
効率の向上を図ることができる。
【0022】なお、上記実施例では、テーパー形状をも
つ貫通孔をプレスにより成形する方法およびその方法に
使用する工具について説明したが、孔明け、塑性加工、
押えをそれぞれ別の工具によって行っても同様の効果を
得ることができる。この時、塑性変形させるテーパー面
の先端に孔加工具のパンチ部外径と同径の案内部を設け
てあってもよい。また、図4のように押え部の無い孔抜
きパンチによって前筒体にテーパー形状をもつ貫通孔を
形成した後、孔外周面に形成した「かえり」や「バリ」
を機械加工して除去してもよい。さらに、管継手の前筒
体の外径とスリーブ29の内径とのクリアランスによっ
ては押え加工する必要はない。該工具も孔明け、塑性加
工それぞれ別の工具であってもよい。また、管継手のテ
ーパー形状をもつ貫通孔に限らず本発明は種々のテーパ
ー形状をもつ貫通孔の加工にも適用でき、さらに、本発
明はその精神又は主要な特徴から逸脱することなく他の
色々な形で実施することができる。また、前述の実施例
はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈して
はならない。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に述べた如く本発明によれば、
プレスによりテーパー形状をもつ貫通孔を成形できるた
め孔明け作業効率を大幅に向上させることができる。ま
た、本テーパー形状をもつ貫通孔の加工方法を採用する
ことによって、複数のテーパー形状をもつ貫通孔の位置
に合わせてパンチをそれぞれ配置しておくことにより一
回のプレス工程により複数のテーパー形状をもつ貫通孔
を同時に成形でき、従来のような孔位置の割り出しをす
る必要がなく、さらに本発明の加工用工具を用いればテ
ーパードリルによる孔明け作業およびリーマ仕上げ等を
不要とすることができる。また、従来のようなテーパー
ドリルによる孔明け作業に比較してドリルおよびリーマ
交換に伴う寸法管理も不要となり、精度の高いテーパー
形状をもつ貫通孔を明けることができる。さらに、孔加
工時に発生する「かえり」や「バリ」の発生も本発明で
は最小限とすることができ、管継手の組み付けもスムー
ズに行うことができる、等のすぐれた効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るテーパー形状
をもつ貫通孔加工方法の説明図である。
【図2】本テーパー形状をもつ貫通孔加工に使用する孔
抜きパンチの要部拡大図である。
【図3】テーパー形状をもつ貫通孔の拡大加工説明図で
ある。
【図4】他の孔抜きパンチの拡大加工説明図である。
【図5】第2の実施の形態に係わるテーパー加工方法に
使用する孔抜きパンチとダイスの要部拡大図である。
【図6】図5中のダイスの斜視図である。
【図7】第3の実施の形態に係わる孔抜きパンチの一部
断面図である。
【図8】図7に示す孔抜きパンチによる拡大加工説明図
である。
【図9】従来の管継手の断面図である。
【符号の説明】
1 孔抜きパンチ 1a パンチ部 1b テーパー面をもつテーパー加工部 1c 押え部 2、40 ダイス 2a 孔 3 被加工物(前筒体) 3a かえり 4 固定部材 11 孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−174233(JP,A) 特開 平5−169149(JP,A) 特開 昭56−126037(JP,A) 特開 平4−257305(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21D 28/24 B21D 28/16 B21D 28/34

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周囲に形成した複数の打抜き用の孔と該孔
    の被加工物側の角部にバリ取り用の刃先を有していてダ
    イスとなる円筒状のスリーブの外周に円筒状の被加工物
    を嵌合固定させ、前記複数の撃ち抜き用の孔に対応して
    配置した複数のパンチそれぞれに形成した前記ダイスの
    孔より小径の第1パンチで該被加工物に同時に抜孔加工
    をおこなった後、該抜孔をガイドに第2パンチを挿入
    し、該第2パンチで該抜孔の少なくとも一部をテーパー
    形状に塑性加工し、さらに、前記第2パンチの上部に形
    成した押え部により前記塑性加工によって孔外周縁に形
    成されるかえりの発生を防止するとともに、打抜き時に
    発生した被加工物側のバリをダイスに形成した前記刃先
    により切断することを特徴とするプレスによって被加工
    物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法。
  2. 【請求項2】 被加工物にテーパー形状を一部にもつ貫
    通孔をプレスにより成形する際に用いる工具であって、
    前記工具には、前記被加工物に抜孔加工する小径の第1
    パンチと、前記抜孔をガイドにして該孔を塑性加工させ
    て孔下端部にテーパー形状をもつ貫通孔に成形する前記
    第2パンチと、前記第2パンチの塑性加工によって前記
    抜孔外周縁に形成されるかえりの発生を防止する押えが
    設けられており、さらに前記第2パンチは所定の長さか
    らなる丸棒状の下端に第1パンチ外周に連続するテーパ
    ー部が形成されているとともに、前記第2パンチの上方
    には摺動自在に前記第2パンチの塑性加工によって前記
    抜孔外周縁に形成されるかえりの発生を防止する押えが
    設けられていることを特徴とするテーパー形状をもつ貫
    通孔加工用工具。
  3. 【請求項3】 被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を
    プレスにより成形する際に用いる工具とダイスであっ
    て、前記工具には、前記被加工物に抜孔加工する小径の
    第1パンチと、前記抜孔をガイドにして該孔を塑性加工
    させてテーパー形状をもつ貫通孔に成形する第2パンチ
    とが軸方向に連続して形成されており、前記ダイスは前
    記工具毎に分割して形成されるとともに、内周面にテー
    パー面が形成され、この内周面に嵌合するテーパー部材
    によって、被加工物内周面に向けて押しだされるように
    したことを特徴とするテーパー形状をもつ貫通孔加工用
    工具とダイス。
  4. 【請求項4】 前記工具には、前記第2パンチの塑性加
    工によって前記抜孔外周縁に形成されるかえりの発生を
    防止する押え部が前記第2パンチの上部に形成されてい
    ることを特徴とする請求項3に記載のテーパー形状をも
    つ貫通孔加工用工具とダイス。
  5. 【請求項5】 前記第2パンチには、前記被加工物の内
    周面近傍にテーパー面を形成するように前記第2パンチ
    の下端にテーパー部が形成されていることを特徴とする
    請求項3または請求項4に記載のテーパー形状をもつ貫
    通孔加工用工具とダイス。
  6. 【請求項6】 前記工具には、前記第2パンチの塑性加
    工によって前記抜孔外周縁に形成されるかえりの発生を
    防止する押え部が前記工具に摺動自在に設けられている
    ことを特徴とする請求項3〜請求項5のいづれか1項に
    記載のテーパー形状をもつ貫通孔加工用工具とダイス。
JP19843595A 1994-09-29 1995-08-03 プレスによって被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法およびその孔加工用工具 Expired - Fee Related JP2935817B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19843595A JP2935817B2 (ja) 1994-09-29 1995-08-03 プレスによって被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法およびその孔加工用工具
TW84110140A TW382604B (en) 1994-09-29 1995-09-27 Method and tool for forming through hole having taper shape in object to be manufactured by pressing and punching machine
PCT/JP1995/001949 WO1996009904A1 (fr) 1994-09-29 1995-09-27 Procede d'alesage permettant de realiser un alesage traversant de forme conique dans une piece d'ouvrage en utilisant une presse, et outil d'alesage conçu a cet effet
US08/809,682 US5816093A (en) 1994-09-29 1995-09-27 Method and tool for forming a tapered hole in a cylindrical work by punching extruding
KR1019970701793A KR100233637B1 (ko) 1995-08-03 1995-09-27 원통형 피가공물에 테이퍼형상의 관통공을 형성하는 방법 및 공구
SE9701147A SE507879C2 (sv) 1994-09-29 1997-03-27 Förfarande och verktyg för formning av ett avsmalnande hål i ett arbetsstycke genom pressning

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23481194 1994-09-29
JP6-234811 1994-09-29
JP19843595A JP2935817B2 (ja) 1994-09-29 1995-08-03 プレスによって被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法およびその孔加工用工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08150428A JPH08150428A (ja) 1996-06-11
JP2935817B2 true JP2935817B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=26510974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19843595A Expired - Fee Related JP2935817B2 (ja) 1994-09-29 1995-08-03 プレスによって被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法およびその孔加工用工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5816093A (ja)
JP (1) JP2935817B2 (ja)
SE (1) SE507879C2 (ja)
TW (1) TW382604B (ja)
WO (1) WO1996009904A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041217A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Aisin Aw Co., Ltd. 面取り貫通孔を有する部材及びその製造方法
US8925362B2 (en) 2011-03-25 2015-01-06 Denso Corporation Method of manufacturing rotor core of electric rotating machine

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69330244T2 (de) * 1992-12-07 2001-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Perforator für Metallplatten
US7047786B2 (en) * 1998-03-17 2006-05-23 Stresswave, Inc. Method and apparatus for improving the fatigue life of components and structures
US6711928B1 (en) 1998-03-17 2004-03-30 Stresswave, Inc. Method and apparatus for producing beneficial stresses around apertures, and improved fatigue life products made by the method
US6742376B2 (en) 2000-02-09 2004-06-01 Stresswave, Inc. Method and apparatus for manufacturing structures with improved fatigue life
JP3629698B2 (ja) * 2000-10-03 2005-03-16 株式会社デンソー 流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法
US6408669B1 (en) * 2000-11-15 2002-06-25 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for wheel spindles and the like with improved LRO
KR100415011B1 (ko) * 2002-04-03 2004-01-13 한국항공우주산업 주식회사 타격을 이용하는 수작업 천공 치구
US6851759B2 (en) * 2002-08-29 2005-02-08 Delphi Technologies, Inc. Retaining a brake rotor in an vehicle corner apparatus
DE10261748B4 (de) * 2002-12-30 2011-07-28 Mate Precision Tooling GmbH, 61440 Stanzwerkzeug
WO2004063554A2 (en) 2003-01-09 2004-07-29 Siemens Vdo Automotive Corporation Spray pattern control with non-angled orifices formed on dimpled fuel injection metering disc having a sac volume reducer
DE10300831B4 (de) * 2003-01-10 2006-10-26 Groz-Beckert Kg Stanzeinrichtung für Green Sheets
US6948665B2 (en) * 2003-06-30 2005-09-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc with an asymmetrical punch
US7163159B2 (en) * 2003-07-15 2007-01-16 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including a compound angle orifice disc
US7744020B2 (en) * 2003-07-21 2010-06-29 Continental Automotive Systems Us, Inc. Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc including punching and shaving
US7159436B2 (en) * 2004-04-28 2007-01-09 Siemens Vdo Automotive Corporation Asymmetrical punch
US7201329B2 (en) * 2004-04-30 2007-04-10 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including a compound angle orifice disc for adjusting spray targeting
US7086615B2 (en) 2004-05-19 2006-08-08 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including an orifice disc and a method of forming an oblique spiral fuel flow
US20060157595A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Peterson William A Jr Fuel injector for high fuel flow rate applications
US20060192036A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Joseph J M Fuel injector including a multifaceted dimple for an orifice disc with a reduced footprint of the multifaceted dimple
US7308814B2 (en) * 2005-10-13 2007-12-18 Gassner Ges.M.B.H. & Co Kg Method for perforating a sheet
DE102006015711B3 (de) * 2006-04-04 2007-10-11 Schuler Pressen Gmbh & Co. Kg Stanzeinrichtung
JP2009202272A (ja) 2008-02-27 2009-09-10 Toyota Motor Corp ダイス、工具セット、及びプレス加工方法
US20100294784A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Johnson Welded Products, Inc. Extruded port for a pressure vessel and method of manufacture thereof
ES2775248T3 (es) * 2014-08-20 2020-07-24 Feintool Int Holding Ag Equipo y procedimiento para calibrar superficies de corte que presentan rebabas en piezas troqueladas o cortadas con precisión
CN114131287B (zh) * 2021-12-08 2023-07-28 武汉华夏精冲技术有限公司 气动挤孔装置及其挤孔方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2843927A (en) * 1955-03-03 1958-07-22 Arthur J Stock Method of manufacture of gear teeth
US3044167A (en) * 1959-02-13 1962-07-17 Const Guinard Soc Gang cutting and forming punch for the manufacture of filtering elements
US3494168A (en) * 1968-01-18 1970-02-10 Robert W Williamson Forming tool
GB1367639A (en) * 1971-11-03 1974-09-18 Trent Polytechnic Joint Educat Punching smooth-walled parallel-sided holes in or blanks from metal stock
JPS52132490A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Yoshitaka Nakanishi Method of sinking counter sink in plate blank
JPS532437U (ja) * 1976-06-24 1978-01-11
JPS6012335B2 (ja) * 1976-06-28 1985-04-01 住友化学工業株式会社 ↓m−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)キユメンヒドロペルオキシドの分解方法
JPS597529B2 (ja) * 1980-10-28 1984-02-18 日本軽金属株式会社 皿絞り加工方法
JPS57146428A (en) * 1981-03-06 1982-09-09 Taiho Kogyo Co Ltd Piercing method for plate
JPS5927663B2 (ja) * 1981-10-22 1984-07-07 アルプス電気株式会社 プレス加工におけるスクラツプの除去方法
JPS59174233A (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 Taiho Kogyo Co Ltd 仕上げ抜き方法及びその装置
US4621553A (en) * 1984-05-30 1986-11-11 Henry Gruchalski Vertical pierce die
JPS6395623A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パタン形成方法
JPH0510985Y2 (ja) * 1986-12-10 1993-03-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041217A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Aisin Aw Co., Ltd. 面取り貫通孔を有する部材及びその製造方法
US7698924B2 (en) 2007-09-26 2010-04-20 Aisin Aw Co., Ltd. Member having a chamfered through hole and manufacturing method of the same
US8925362B2 (en) 2011-03-25 2015-01-06 Denso Corporation Method of manufacturing rotor core of electric rotating machine

Also Published As

Publication number Publication date
SE507879C2 (sv) 1998-07-27
JPH08150428A (ja) 1996-06-11
WO1996009904A1 (fr) 1996-04-04
US5816093A (en) 1998-10-06
SE9701147D0 (sv) 1997-03-27
SE9701147L (sv) 1997-05-23
TW382604B (en) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935817B2 (ja) プレスによって被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法およびその孔加工用工具
KR20090085567A (ko) 드릴 헤드의 제조 방법
JP2005103624A (ja) プレス金型用のパンチ、プレス金型用のパンチのストリッパープレートにおけるガイド構造及び面取り方法
JP4913400B2 (ja) パンチ金型
JP3313413B2 (ja) 中空角パイプ穴あけ用パンチ及び穴あけ方法
RU2150356C1 (ru) Патрон, кулачковый элемент к нему и способ изготовления кулачкового элемента
JP2005539181A (ja) ボールねじ、及び、スピンドルナット、特にボールねじのスピンドルナットを製造する方法
KR100233637B1 (ko) 원통형 피가공물에 테이퍼형상의 관통공을 형성하는 방법 및 공구
CN212704419U (zh) 数控车镗刀头
JP4935333B2 (ja) 切削加工方法および切削加工装置ならびに切削工具
JP2507238Y2 (ja) 面取チップを有するツ―ル
JP2004160559A (ja) ブローチ工具
JPH0810869A (ja) 中空丸パイプの長孔明け加工装置
US4735529A (en) Combined cutting and drilling tool holder for a metal removing machine
JPH0377740A (ja) 鍛造用パンチ
JP2002045932A (ja) パンチ金型及び同金型の製造方法並びにパンチチップ母材
CN213002682U (zh) 一种环槽刀具
CN212885246U (zh) 一种孔件加工刀具及数控机床
CN109773231B (zh) 一种机加工工件盲孔的螺杆植入方法
JPH0655273A (ja) 溶接機用コンタクトチップの製造方法
JPH0647552A (ja) 溶接用チップの製造方法
JP2000042649A (ja) 加工用受け具及び塑性孔抜き方法
JPS5828435A (ja) 中空素材の製造方法
JPH07299624A (ja) 組合せドリル
JPH0727715U (ja) ストレ−トドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees