JP2932187B2 - 機械式過給機付エンジンの制御装置 - Google Patents

機械式過給機付エンジンの制御装置

Info

Publication number
JP2932187B2
JP2932187B2 JP10199689A JP10199689A JP2932187B2 JP 2932187 B2 JP2932187 B2 JP 2932187B2 JP 10199689 A JP10199689 A JP 10199689A JP 10199689 A JP10199689 A JP 10199689A JP 2932187 B2 JP2932187 B2 JP 2932187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharging
engine
supercharger
bypass passage
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10199689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02283816A (ja
Inventor
潤三 佐々木
光夫 人見
俊雄 西川
英史 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP10199689A priority Critical patent/JP2932187B2/ja
Publication of JPH02283816A publication Critical patent/JPH02283816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932187B2 publication Critical patent/JP2932187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジン出力によって駆動される機械式過
給機を備えたエンジンの制御装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、エンジン出力軸の駆動力によって駆動され
る機械式過給機を備え、低負荷低回転状態では駆動損失
を低減し燃費性能を改善することから、この機械式過給
機の駆動を停止する一方、該過給機をバイパスして吸気
を供給する通路を設けるようにした技術は、例えば特開
昭59−60029号公報、実開昭62−111938号公報に見られ
るように公知である。
そして、上記過給バイパス通路は、過給機が非駆動と
なる低回転、低負荷状態では全開として吸気を供給する
一方、エンジン回転数、負荷が上昇して過給機が駆動状
態となると、徐々に閉じて過給圧を高めるように開閉制
御を行うようにしている。
また、機械式過給機としては、ルーツブロア方式によ
るもの、スクリュー式等の内部圧縮式のものなどが各種
提案され実用化されている。
(発明が解決しようとする課題) しかして、上記のような機械式過給機付エンジンにお
いて、前記過給バイパス通路をエンジン回転数または負
荷に応じて開度調整するようにしたものでは、過給バイ
パスエアの通路径が同じ状態では、高回転域となる程過
給機から吐出される加圧エアが増加するものであり、余
剰エアが過給バイパス通路を通る際に同一通路径では絞
りとして作用し、過給機下流の圧力が上昇する。これに
伴い気筒内に導入されるエア量が増加し、エンジン出力
が増大することになり、同一トルクを得ようとすると、
スロットル弁をさらに絞ることになる。そして、過給機
上流側の圧力が低くなって過給機前後の圧力差が増加
し、この過給機の仕事量は前後の圧力差で決まるから、
過給機駆動損失が大きくなり、特に内部圧縮式の過給機
では、ポンプ仕事が大きく駆動損失の増大による燃費性
の低下をもたらすことになる。
ところで機械式過給機を駆動し、エンジン負荷が所定
状態となるように過給機をバイパスするエア量によって
制御するには、エンジン回転数が高くなる程バイパス量
を増大して、過給機から吐出されたエアを上流側に戻す
必要がある。
また、低、中回転域に負荷方向で機械式過給機の連結
を切換えて駆動する際に、駆動抵抗分のトルク変動を低
減するためには、バイパス通路を絞り、エンジン負荷を
高めることが好ましい。一方、前述のように、エンジン
回転数が高くなるほど、また、負荷が低いほどバイパス
通路の流通面積を大きくして流通エア量を増大する必要
があり、前記過給機の連結の切換時のトルク変動を低減
するためのバイパスエア量の要求とは異なって、いずれ
かの要求に合わせると他方が不満足な状態となる。特
に、低負荷域で高回転状態にあって過給機が連結状態と
なっているときに、過給バイパス通路が絞られていると
過給機の駆動負荷が大きくなる問題を有する。
そこで、本発明は上記事情に鑑み、機械式過給機の連
結状態の切換えに伴うバイパス通路の流通面積の調整に
よって低負荷高回転時の過給機駆動負荷の軽減を図るよ
うにした機械式過給機付エンジンの制御装置を提供する
ことを目的とするものである。
上記目的を達成するために本発明の請求項1に記載さ
れた機械式過給機付エンジンの制御装置は、エンジン回
転数が所定回転数以上となった運転領域で機械式過給機
をエンジン出力軸に連結し過給を行う連結手段を備える
一方、該機械式過給機をバイパスする過給バイパス通路
が配設された機械式過給機付エンジンにおいて、前記過
給バイパス通路の流通面積を調整する通路調整手段と、
前記連結手段によるエンジン回転数が上記所定回転数を
越えて変化するのに伴う過給機の連結状態の変化に基づ
いて、上記通路調整手段に対し過給バイパス通路の流通
面積を非連結時より連結時に大きくなるよう設定すると
ともに、機械式過給機の非連結時より連結時に過給バイ
パス通路の流通面積を増大する割合を、低負荷程大きく
設定する制御手段を備えるように構成したものである。
また、本発明の請求項2に記載された機械式過給機付
エンジンの制御装置は、エンジン回転数が所定回転数以
上となった運転領域で機械式過給機をエンジン出力軸に
連結し過給を行う連結手段を備える一方、該機械式過給
機をバイパスする過給バイパス通路が配設された機械式
過給機付エンジンにおいて、前記過給バイパス通路の流
通面積を調整する通路調整手段と、前記連結手段による
エンジン回転数が上記所定回転数を越えて変化するのに
伴う過給機の連結状態の変化に基づいて、上記通路調整
手段に対し過給バイパス通路の流通面積を非連結時より
連結時に大きくなるよう設定するとともに、過給バイパ
ス通路の流通面積を、高回転程大きく設定する制御手段
を備えるように構成したものである。
(作用) 上記のような過給機付エンジンの制御装置では、エン
ジン回転数が所定回転数以上となった運転領域で機械式
過給機をエンジン出力軸に連結し過給を行うについて、
この連結状態の変化に対応して機械式過給機をバイパス
する過給バイパス通路の流通面積を調整するものであ
り、この流通面積を制御手段によって機械式過給機の非
連結時より連結時に大きくなるように設定し、低負荷状
態でエンジン回転数の上昇によって高回転状態となって
過給機が連結されているが実質的な過給を行っていない
状態においては、過給バイパス通路の流通面積を大きく
して過給機前後の圧力差を低減しその駆動負荷を軽減す
るようにしている。
(実施例) 以下、図面に沿って本発明の実施例を説明する。
実施例1 第1図にこの実施例の機械式過給機付エンジンの概略
構成を示す。
エンジン1の気筒1aに吸気を供給する吸気通路2に
は、上流側からエアクリーナ3、吸気量センサ4、スロ
ットル弁5が介装され、このスロットル弁5下流に機械
式過給機6が配設されている。該機械式過給機6は、例
えば、スクリュー状の2本のロータ6aがそれぞれの凸部
と凹部が互いに噛み合った状態で組み合わされて逆方向
に回転し、ロータ6aの凹部とケーシング内壁の間の空間
が軸方向に移動しつつ空間の体積が徐々に小さくなり、
エアを内部で圧縮して圧送するスクリュー式(リショロ
ム式)の内部圧縮式過給機が使用されている。
さらに、上記機械式過給機6の下流側の吸気通路2に
は、インタークーラー8が介装され、サージタンク7の
下流側が各気筒1aに接続される独立吸気通路2aに形成さ
れ、この独立吸気通路2aに燃料を噴射供給するインジェ
クタ9が配設されている。
また、前記過給機6をバイパスして過給バイパス通路
11が接続され、この過給バイパス通路11にスロットル弁
5下流の吸気圧力に応じて開閉作動する第1過給バイパ
スバルブ12が介装されている。上記過給バイパス通路11
は一端が過給機6上流でスロットル弁5の下流に接続さ
れ、他端はインタークーラー8の下流に接続されてい
る。該過給バイパス通路11に介装された第1過給バイパ
スバルブ12は、該通路を開閉する弁体12aと該弁体12aを
リフト作動するダイヤフラムアクチュエータ12bを備
え、このアクチュエータ12bの圧力室12cにはスロットル
弁5下流の吸気圧力が圧力導入通路13によって導入さ
れ、この吸気圧力(負圧)がスプリング12dの設定荷重
を越えて大きくなった時に、その負圧の大きさに応じた
開度に調整して過給バイパス通路11を開作動する。
前記過給機6は連結手段Eとしての電磁クラッチ14を
備えたプーリ15によってエンジン出力軸16のプーリ17か
らの駆動力がベルト18を介して伝達され、この電磁クラ
ッチ14に制御手段20(コントローラ)からの駆動信号
(オン・オフ信号)が出力されて、過給機6とエンジン
1との連結関係を制御してその駆動制御が行われる。
また、前記スロットル弁5をバイパスしてその上下流
の吸気通路2を接続するスロットルバイパス通路21が設
置され、このスロットルバイパス通路21の途中には該通
路21を流れるエア量を調整するリニアソレノイドなどに
よるスロットルバイパスバルブ22が介装されている。そ
して、このスロットルバイパスバルブ22には前記制御手
段20からアイドル回転数制御を行う制御信号が出力され
る。
さらに、前記過給バイパス通路11には、前記第1過給
バイパスバルブ12と直列に、通路調整手段Fとしての第
2過給バイパスバルブ24が介装されている。該第2過給
バイパスバルブ24は、該通路を開閉する弁体24aと、該
弁体24aを開閉駆動するソレノイドアクチュエータ24bを
備え、このソレノイドアクチュエータ24bに前記制御手
段20から開度調整を行う制御信号が出力される。そし
て、前記過給バイパス通路11の実質的な通路面積は、第
1過給バイパスバルブ12と第2過給バイパスバルブ24と
のいずれか狭い開口面積によって規定される。
前記制御手段20には、電磁クラッチ14の連結作動制御
および第2過給バイパスバルブ24の開度制御を行うため
に、吸入空気量を検出する吸気量センサ4からの吸気量
信号、エンジン回転数を検出する回転センサ25からのエ
ンジン回転速度信号、スロットル弁5の開度を検出する
スロットルセンサ26からスロットル開度信号、エンジン
冷却水の温度を検出する水温センサ27からの水温信号等
がそれぞれ入力される。
この制御手段20は、エンジン負荷(例えばスロットル
開度)とエンジン回転数に基づいて、現在の運転状態に
対応した電磁クラッチ14の作動領域(第4図参照)を判
定すると共に、電磁クラッチ14を連結状態に切り換える
エンジン回転数に相当する設定回転数との比較で第2過
給バイパスバルブ24の開度を求め、対応する制御信号を
出力して過給機6の駆動制御および第2過給バイパスバ
ルブ24の開閉制御を行うものであり、特に低負荷域で過
給機6の連結状態に対応して、第2過給バイパスバルブ
24の開度を非連結時より連結時に大きくなるように制御
するものである。
前記制御手段20の処理を第2図および第3図のフロー
チャートに基づいて説明する。第2図は電磁クラッチ14
の連結作動ルーチンについてのみ示し、制御スタート
後、ステップS1でエンジン回転数Nと吸入空気量Qをそ
れぞれ読み込む。そして、第4図に示すようなエンジン
負荷TVO(スロットル開度)とエンジン回転数Nとのマ
ップに基づいて、ステップS2で現在の運転状態が電磁ク
ラッチ14のオン領域IIか否かを判定する。
第4図に示すエンジン負荷TVOとエンジン回転数Nに
対応する制御領域の設定例では、電磁クラッチ14のオフ
領域Iすなわち過給機6を非駆動状態とする非過給領域
は、エンジン回転数Nが設定値No以下でかつエンジン負
荷TVOが設定ラインA以下の低回転低負荷領域であり、
これ以外の高回転高負荷領域がオン領域IIすなわち過給
機6を駆動状態とする過給領域である。
上記ステップS2の判定がYESで検出運転状態が電磁ク
ラッチ14のオン領域IIにある場合には、ステップS3に進
んで電磁クラッチ14をオン作動して連結状態とし、機械
式過給機6の駆動を開始する。この過給機6の駆動によ
って過給を行っている状態では、スロットル弁5下流の
吸気圧力の上昇に伴って第1過給バイパスバルブ12は徐
々に閉じて過給圧を高めるように作用する。
上記第1過給バイパスバルブ12の開度はエンジン負荷
TVOに対して第5図の実線V1のように変化し、低負荷状
態で全開で負荷の上昇によって徐々に閉じるものであ
る。そして、負荷TVOが前記負荷設定ラインAに一致す
る負荷Ao以上で電磁クラッチ14がオン状態に連結され、
それより低負荷状態(低回転)でオフ状態に非連結作動
される。
一方、前記ステップS2の判定がNOとなって、電磁クラ
ッチ14のオフ領域Iに変化した場合には、ステップS4で
電磁クラッチ14をオフとして機械式過給機6の駆動は行
わない。この状態では吸気負圧の導入によって第1過給
バイパスバルブ12が開作動し、過給バイパス通路11を通
って気筒に吸気が供給される。
なお、前記第4図における負荷設定ラインAは、第2
過給バイパスバルブ24が後述の非連結時の設定開度aに
ある際の、過給バイパス通路11の通路面積が一定の状態
で、トルク変動の少ない等トルクの負荷に設定されてお
り、この負荷設定ラインAが湾曲しているのは、負荷と
してスロットル開度TVOを採用しているからであり、ブ
ースト信号または充填量(Q/N)などの負荷量に対して
は直線的な設定ラインとなる。
次に、第3図は第2過給バイパスバルブ24の開閉作動
ルーチンを示し、制御スタート後、ステップS5でエンジ
ン回転数Nを読み込み、ステップS6で上記エンジン回転
数Nが設定値N1より高いか否かを判定する。そして、こ
の判定がYESでエンジン回転数Nが設定値N1より高い場
合には、ステップS7に進んで、第2過給バイパスバルブ
24を全開状態に開作動する一方、ステップS6の判定がNO
の場合にはステップS8で第2過給バイパスバルブ24を所
定開度aに閉作動する。
前記ステップS5におけるエンジン回転数の設定値N1
は、第4図に示すように、電磁クラッチ14のオン・オフ
領域を区画するエンジン回転数の設定値Noと同一かこれ
より若干大きな値に設定されている。したがって、ステ
ップS7の高回転時では電磁クラッチ14はオン作動された
連結状態で、ステップS8の低回転時では電磁クラッチ14
はオフ作動された非連結状態に対応している。
従って、第2過給バイパスバルブ24の開度は、第5図
に鎖線V2u,V2dで示すように、エンジン負荷TVOに関係な
く、設定回転数N1より高い連結状態で全開となり、設定
回転数N1以下の非連結領域で所定開度aに閉じる。この
所定開度aは、負荷変化に応じて電磁クラッチ14がオン
作動する設定負荷ラインAに相当する値Aoでの第1過給
バイパスバルブ12の開度と一致するように設定されてい
る。上記設定により、負荷値Ao以下の低負荷領域では、
エンジン回転数Nが設定値N1以下の低回転領域で第2過
給バイパスバルブ24の開度aによって通路面積が規定さ
れ、エンジン回転数Nが設定値N1より高い回転領域で第
1過給バイパスバルブ12の開度によって通路面積が規定
される。また、負荷値Ao以上の高負荷領域では、第2過
給バイパスバルブ24の開度に関係なく、負荷TVOに応じ
て徐々に閉じる第1過給バイパスバルブ12の開度によっ
て通路面積が規定される。
上記実施例の作用を説明すれば、低負荷低回転域で電
磁クラッチ14がオフ状態にあって機械式過給機6の非駆
動状態では、過給バイパス通路11の通路面積は第2過給
バイパスバルブ24の開度aによって規定され、この過給
バイパスエアは少し絞られた状態にあって、吸気に必要
な量がエンジンに供給されると共に、この状態から負荷
の増大に応じて電磁クラッチ14がオン作動して過給機6
の駆動を開始した際のトルク変動を軽減するように作用
する。一方、上記低負荷低回転状態から、エンジン回転
数が設定値N1より高く上昇した際には、電磁クラッチ14
がオン状態となって過給機6の駆動が開始されるが、こ
の時には過給バイパス通路11の通路面積は第2過給バイ
パスバルブ24が全開状態に開いて大きくなり、機械式過
給機6の高回転駆動により増大した吐出エアは過給バイ
パス通路11を通って過給機上流側に戻り、過給機6前後
の圧力差を低減して駆動負荷の増大を軽減するように作
用する。さらに、負荷が増大した状態では第1過給バイ
パスバルブ12によって過給バイパス通路11が閉じられ
て、過給圧を増大させるように作用する。
特に、上記実施例のように機械式過給機6が内部圧縮
式過給機の場合には、内部圧縮の仕事分だけ駆動負荷が
大きく低負荷高回転時の駆動損失が顕著に現れるもので
あり、上記のようなバイパスエア量の増大による駆動負
荷の低減制御が有効である。
実施例2 この実施例の全体構成を第6図に示し、本例では前例
に対し過給バイパス通路を2系統に設置し、バイパスエ
ア量の制御特性の変更範囲を大きくするようにしたもの
である。
すなわち、機械式過給機6をバイパスする第1過給バ
イパス通路11と第2過給バイパス通路31とが並列に設置
されている。第1過給バイパス通路11には、スロットル
弁5下流の吸気圧力に応じて開閉作動する前例同様の第
1過給バイパスバルブ12が介装される。また、第2過給
バイパス通路31には第2過給バイパス通路32が介装さ
れ、この第2過給バイパスバルブ32は、弁体32aがダイ
ヤフラムアクチュエータ32bによって開閉作動され、閉
弁方向に付勢するスプリング32dが縮装された圧力室32c
にスロットル弁5下流の吸気圧力を導入する圧力導入通
路33に三方ソレノイドバルブ34が介装されている。該三
方ソレノイドバルブ34に制御手段20から制御信号が出力
されて、アクチュエータ32bに吸気圧力(開作動)の導
入と大気導入(全閉)の作動を行うように通路面積を調
整する通路調整手段F′が構成されている。
そして、前記第2過給バイパスバルブ32の三方ソレノ
イドバルブ34には、エンジン回転数Nが前例と同様の設
定値N1以上となった際に、制御手段20から制御信号が出
力されて吸気圧力をアクチュエータ32bに導入して該第
2過給バイパスバルブ32の開作動を行うように設定され
ている。
上記構成においては、機械式過給機6をバイパスする
過給バイパスエア量(バイパス通路面積)は、第1過給
バイパスバルブ12によって開かれている第1過給バイパ
ス通路11の面積と、第2過給バイパスバルブ32によって
開かれている第2過給バイパス通路31の面積との和によ
って規定される。
その他の連結手段Eなどは前例と同一であり、第6図
において、前例と同一構造には同一符号を付して説明を
省略する。
第7図に負荷に対する第1過給バイパスバルブ12の開
度V1(実線)と第2過給バイパスバルブ32の開度V2(鎖
線)の変化を示し、第1および第2過給バイパスバルブ
12,32は、低負荷状態ではスロットル弁5下流の吸気負
圧が大きいことから全開状態に開作動し、負荷の上昇と
共に吸気負圧が低下して両バイパスバルブ12,32の開度
が徐々に低下するように変化する。また、両バイパスバ
ルブ12,32は、そのスプリングの特性を異ならせている
ことにより、第2過給バイパスバルブ32の方が低い負荷
状態で全閉状態となるように設定している。そして、実
際に三方ソレノイドバルブ34に制御信号が出力されて第
2過給バイパスバルブ32が作動状態となっている場合に
は、両バイパスバルブ12,32の開度の和は、鎖線Vで示
すような特性となり、低負荷で大きく開き、負荷上昇に
伴って急に低下し、第2過給バイパスバルブ32が全閉状
態となった後には徐々に閉じるような特性で作動する。
さらに、上記特性により、電磁クラッチ14の非連結時
より連結時に過給バイパス通路面積を増大する割合は、
低負荷程大きくなるように設定されている。
第8図はエンジン負荷Q/Nと回転数に対する電磁クラ
ッチ14の作動領域と第2過給バイパスバルブ32を作動さ
せる設定回転数N1とを示すものであり、エンジン回転数
NがNo以下の低回転で、かつ負荷がLo以下の低負荷状態
が電磁クラッチ14のオフ領域Iであり、それ以外の高負
荷、高回転領域が電磁クラッチ14のオン領域IIである。
そして、上記電磁クラッチ14の切換え回転数Noと同一も
しくはそれより若干高い回転数に第2過給バイパスバル
ブ32の作動回転数N1が設定されている。
本実施例においては、電磁クラッチ14がオフ領域Iに
なっている低回転状態では、第2過給バイパスバルブ32
は全閉状態で全体の過給バイパス通路面積は第1過給バ
イパスバルブ12の作動によるものだけでトルク変動を軽
減するものであり、エンジン回転数Nが上昇すると電磁
クラッチ14のオン領域IIとなって過給機6の駆動が開始
されると共に、第2過給バイパスバルブ32の開作動によ
って過給バイパス通路面積が増大し、過給機6の駆動負
荷が低減される。さらに、負荷が上昇すると過給バイパ
ス通路11,31は負荷に応じて閉じ、過給圧の上昇によっ
てエンジン出力の増大を図る。
実施例3 この例の具体的構造は図示しないが、第1図における
第1過給バイパスバルブ12および第2過給バイパスバル
ブ24に代えて、連続的に開度調整が可能なリニアソレノ
イドバルブなどの単一の過給バイパスバルブを通路調整
手段Fとして過給バイパス通路11に介装し、この過給バ
イパスバルブを制御手段20からの制御信号よって、エン
ジン負荷および回転数等に応じて所定開度に制御する例
である。
本例における制御特性を第9図および第10図に沿って
説明する。第9図の負荷TVOに対する過給バイパス通路
面積の特性は、低負荷状態ではバイパス通路面積を大き
くし、負荷の増大に応じて徐々に閉じるようにすると共
に、エンジン回転数Nが高い程バイパス通路面積が大き
くなるように設定している。すなわち、同一負荷状態で
もエンジン回転数が高くなると過給機の駆動負荷も大き
くなり、その駆動損失を軽減することから所要過給圧が
得られる範囲でバイパス通路面積を増大するものであ
る。
また、第10図のエンジン負荷TVO(スロットル開度)
と回転数Nの関係に対し、低負荷低回転域に電磁クラッ
チ14のオフ領域Iが設定され、また、過給バイパス通路
面積は、負荷TVOが上昇するのに伴って面積が低下する
と共に、エンジン回転数Nが上昇するのに伴って面積が
増加するように設定されている。そして、電磁クラッチ
14のオフ領域Iから同一負荷状態でエンジン回転数Nが
上昇した場合には、電磁クラッチ14の非連結状態より連
結状態で過給バイパス通路面積が大きくなるように設定
されている。
(発明の効果) 上記のような本発明によれば、エンジン回転数の変化
に対応した機械式過給機の連結状態に応じて、機械式過
給機をバイパスする過給バイパス通路の流通面積を調整
するについて、この流通面積を制御手段によって機械式
過給機の非連結時より連結時に大きくなるように設定し
たことにより、過給の要求が低く機械式過給機の駆動損
失が増大する低負荷高回転状態で、過給バイパス通路の
流通面積の増大によって過給機前後の圧力差を低減して
駆動負荷を低減でき、機械式過給機の機能を十分に発揮
させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における機械式過給機付
エンジンの制御装置の全体構成図、 第2図および第3図は制御手段による処理を説明するた
めのフローチャート図、 第4図および第5図は制御特性を示す特性図、 第6図は本発明の第2の実施例における機械式過給機付
エンジンの制御装置の全体構成図、 第7図および第8図は第2の実施例における制御特性を
示す特性図、 第9図および第10図は第3の実施例における制御特性を
示す特性図である。 1……エンジン、2……吸気通路、5……スロットル
弁、6……機械式過給機、11,31……過給バイパス通
路、12,24,32……過給バイパスバルブ、14……電磁クラ
ッチ、16……エンジン出力軸、20……制御手段、E……
連結手段、F……通路調整手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 英史 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 実開 昭61−14725(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02B 33/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン回転数が所定回転数以上となった
    運転領域で機械式過給機をエンジン出力軸に連結し過給
    を行う連結手段を備える一方、該機械式過給機をバイパ
    スする過給バイパス通路が配設された機械式過給機付エ
    ンジンにおいて、前記過給バイパス通路の流通面積を調
    整する通路調整手段と、前記連結手段によるエンジン回
    転数が上記所定回転数を越えて変化するのに伴う過給機
    の連結状態の変化に基づいて、上記通路調整手段に対し
    過給バイパス通路の流通面積を非連結時より連結時に大
    きくなるよう設定するとともに、機械式過給機の非連結
    時より連結時に過給バイパス通路の流通面積を増大する
    割合を、低負荷程大きく設定する制御手段を備えたこと
    を特徴とする機械式過給機付エンジンの制御装置。
  2. 【請求項2】エンジン回転数が所定回転数以上となった
    運転領域で機械式過給機をエンジン出力軸に連結し過給
    を行う連結手段を備える一方、該機械式過給機をバイパ
    スする過給バイパス通路が配設された機械式過給機付エ
    ンジンにおいて、前記過給バイパス通路の流通面積を調
    整する通路調整手段と、前記連結手段によるエンジン回
    転数が上記所定回転数を越えて変化するのに伴う過給機
    の連結状態の変化に基づいて、上記通路調整手段に対し
    過給バイパス通路の流通面積を非連結時より連結時に大
    きくなるよう設定するとともに、過給バイパス通路の流
    通面積を、高回転程大きく設定する制御手段を備えたこ
    とを特徴とする機械式過給機付エンジンの制御装置。
JP10199689A 1989-04-21 1989-04-21 機械式過給機付エンジンの制御装置 Expired - Fee Related JP2932187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199689A JP2932187B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 機械式過給機付エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199689A JP2932187B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 機械式過給機付エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02283816A JPH02283816A (ja) 1990-11-21
JP2932187B2 true JP2932187B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=14315438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10199689A Expired - Fee Related JP2932187B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 機械式過給機付エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932187B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4308354A1 (en) * 1992-03-16 1993-09-23 Mazda Motor Air induction system for vehicle supercharged combustion engine - has by=pass line around intercooler opened and closed at precise pressures between precisely defined upper and lower limits
JP3366399B2 (ja) * 1993-09-29 2003-01-14 マツダ株式会社 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JP6666811B2 (ja) * 2016-08-23 2020-03-18 株式会社Ihi回転機械エンジニアリング 過給機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02283816A (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702218A (en) Engine intake system having a pressure wave supercharger
JPH0361616A (ja) エンジンの過給装置
JPH0388917A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気制御装置
JP2779828B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JP2932187B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JPH0444088B2 (ja)
JPS5915626A (ja) 内燃機関の機械式過給装置
JP2779827B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JP2784775B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気構造
JP2686953B2 (ja) 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置
JPH0216035Y2 (ja)
JPH0415948Y2 (ja)
JP2760525B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JP2605053B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPS6291626A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPH0255829A (ja) 過給機付内燃機関
JPH0144745Y2 (ja)
JP2686954B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH037538Y2 (ja)
JP2765173B2 (ja) 過給機付エンジンの制御方法
JP2842937B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JP3378052B2 (ja) 機械式過給機付きエンジンの制御装置
JPS63170524A (ja) 過給機付内燃機関
JPH0144742Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees