JP2931735B2 - 耐失透性放電灯用シリカガラス - Google Patents

耐失透性放電灯用シリカガラス

Info

Publication number
JP2931735B2
JP2931735B2 JP12034893A JP12034893A JP2931735B2 JP 2931735 B2 JP2931735 B2 JP 2931735B2 JP 12034893 A JP12034893 A JP 12034893A JP 12034893 A JP12034893 A JP 12034893A JP 2931735 B2 JP2931735 B2 JP 2931735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica glass
devitrification
concentration
ppm
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12034893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06305767A (ja
Inventor
茂 山形
司 坂口
満葉 栗山
勲 平野
正則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority to JP12034893A priority Critical patent/JP2931735B2/ja
Publication of JPH06305767A publication Critical patent/JPH06305767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931735B2 publication Critical patent/JP2931735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、耐失透性に優れた放電
灯用シリカガラス、特にメタルハライドランプの発光管
として有用なシリカガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種の高出力光源が開発され、そ
の発光管の素材としてシリカガラスが利用されるように
なってきた。前記光源のうちメタルハライドランプはそ
の高効率、高輝度、演色性の良さから省エネルギー光源
として注目を集め盛んに研究開発されてきた。
【0003】メタルハライドランプはその発光管内に希
土類金属元素のハロゲン化物が封入されており、それが
発光し、光を放射するランプであるが、その発光時のバ
ルブ温度は900〜1100℃、内圧は5〜30kgf
/cm2になる。このように高温、高圧で封入ガスを発
光させるランプであることから、その発光管は透明性に
優れているばかりでなく、化学耐久性、耐急熱急冷性、
およびガス不透過性にも優れた素材でなければならな
い。これらの要件を満たす素材としてシリカガラスがあ
り、前記メタルハライドランプの発光管は専らこのシリ
カガラスから作られてきた。ところが、シリカガラス製
の発光管は、点灯を続けるうちにその内表面に徐々に黒
色失透や白色失透が生じ、光の強度低下を招き、また演
色性も悪化する。その上、作動電圧の上昇および再点弧
スパイク電圧の発生も起こりランプの寿命は短いもので
あった。前記黒色失透は、シリカガラス中に存在する水
分子またはOH基の分解により発生する酸素と電極部分
の金属や封入金属ガスとの酸化反応に基くものであり、
また、再点弧スパイク電圧の発生および作動電圧の上昇
はシリカガラス中に溶存する水素分子および前記水分子
またはOH基の加熱分解により発生する水素分子による
ものである。さらに、白色失透は、アルカリ金属元素や
アルカリ土類金属元素による再結晶化の促進および封入
ガスによる化学的エッチングが原因と推定されている
(松野博光、外(1981)メタルハライドランプにお
ける光束維持率低下の機構、照明学会誌、第65巻、第
4号、176〜181頁)。
【0004】そこで、上記OH基の濃度およびアルカリ
金属元素並びにアルカリ土類金属元素濃度を低減したシ
リカガラスがメタルハライドランプ用シリカガラスとし
て開発され市販されている。具体的にはOH基濃度が2
wt.ppm以下の高純度の合成シリカガラスがある。
確かに、前記市販のシリカガラスは、黒色失透や作動電
圧の上昇および再点弧スパイク電圧の発生を抑えたガラ
スではあるが、白色失透の抑制は未だ充分でなく、今日
に至も寿命の長いメタルハライドランプ用シリカガラス
は提案されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】こうした現状を踏まえ
て、本発明者等は、メタルハライドランプ用シリカガラ
スの失透について鋭意研究した結果、シリカガラス中の
非移動性のOH基濃度、アルカリ金属元素濃度およびア
ルカリ土類金属元素濃度を低くすると共に、シリカガラ
ス粘度を高くすること、シリカガラス中に酸素欠損型欠
陥を多くすること、さらにシリカガラス中にアルミニウ
ム元素を含有させることが前記失透、特に化学的エッチ
ングや再結晶化による白色失透を抑えることができるこ
とを発見した。こうした知見に基づいて本発明は完成し
たものである。
【0006】本発明の目的は、白色失透および黒色失透
の起こり難い放電灯用シリカガラス、特にメタルハライ
ドランプ用シリカガラスを提供することをその目的とす
る。
【0007】また、本発明は、高圧水銀ランプ、高出力
紫外線ランプ、メタルハライドランプとして長い寿命を
保持できる放電灯用シリカガラスを提供することをその
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、非移動性のOH基濃度が50wt.ppm以下、
リチウム、ナトリウムおよびカリウムのアルカリ金属元
素濃度が2wt.ppm以下、カルシウムおよびマグネ
シウムのアルカリ土類金属元素濃度が1wt.ppm以
下、アルミニウム元素の含有量が5wt.ppm〜50
wt.ppm、1100℃における粘度が1014ポアズ
以上、酸素欠損型欠陥量が250nm吸収帯の吸収係数
で5×10-2cm-1以上であることを特徴とする耐失透
性放電灯用シリカガラスに係る。
【0009】一般に、シリカガラス中に含まれる水分子
またはOH基には、移動性のOH基と非移動性のOH基
とがあることがわかっている。これらのOH基は発光時
に加熱分解して酸素を放出し、それが電極部分の金属や
封入金属ガスと反応し、黒色失透を起こさせると言われ
ている。したがって、黒色失透を低減させるには前記O
H基の濃度を低減すればよいが、OH基は、高純度化処
理等の高温処理で大部分除去できるものの、その完全な
る除去は困難である。しかしながら、溶融して得たシリ
カガラスをさらに大気圧中または減圧下で900℃以上
の高温で8時間以上の加熱脱ガス処理をすると黒色失透
を最も起こしやすい移動性のOH基を完全に除去するこ
とができ、黒色失透の低減を図ることができる。特に、
加熱脱ガス処理後の非移動性のOH基濃度は50wt.
ppm以下としなければならない。OH基濃度は、D.
M.Dodd,D.B.Fraser(1966)Op
tical Determinations of O
H in Fused Silica J.Appli
ed Physics,Vol.37, p.3911
に記載の方法に従う。
【0010】上記脱ガス処理は、移動性のOH基の低減
にとどまらず、シリカガラス中の水素分子濃度を作動電
圧の上昇や再点弧スパイク電圧の発生が低減できる1×
1017molecules/cm3以下にすることがで
きる。水素分子濃度は、V.S . Khotimch
enko,et al.(1987)Determin
ing the Content of Hydrog
en Dissolved in Quartz Gl
ass Using the Method of R
aman Scattering and Mass
Spectrometry,J.Appl.Spect
rosc.,Vol.46,No.6,pp632〜6
35に記載の方法に従う。
【0011】酸素欠損型欠陥は、シリカガラスの構造欠
陥の一つである酸素原子の欠損に基づくが、この酸素欠
損型欠陥の存在によりクリストバライトの生成、すなわ
ちシリカガラスのクリストバライトへの相転移が起こり
難くなるばかりでなく、シリカガラスから放出される酸
素原子の量も減少でき、白色失透や黒色失透を低減させ
ることができる。酸素欠損型欠陥量は、約250nm
(5.0eV)の吸収帯としてあらわれ(H.Imai
et al.,(1988) Twotypes o
f oxygen−deficient center
s in synthetic silica gla
ss.Physical Review B, Vo
l.38,No.17,pp12772〜1277
5)、250nmの吸収係数を測定することにより求め
られるが、酸素欠損型欠陥量の存在による低減効果は、
吸収係数で5×10-2cm-1以上でなければならない。
【0012】上記吸収係数kは次式で求めた値である。
【0013】上記に加えて、さらに化学的エッチングに
よる白色失透の低減もシリカガラス中に特定量のアルミ
ニウム元素を含有させ、かつシリカガラスの粘度を11
00℃で1014ポアズ以上とすることにより達成でき
る。
【0014】上記アルミニウム元素含有量は5wt.p
pm〜50wt.ppmがよい。前記範囲以下では耐エ
ッチング性の向上がなく、また前記範囲以上ではアルミ
ナ−シリカ系鉱物やシリカ鉱物が生成しやすく、白色失
透を増す。アルミニウム元素の上記範囲内への制御は、
高純度化処理済水晶粉に酸化アルミニウム、硝酸アルミ
ニウム、炭酸アルミニウム、塩化アルミニウム、ヨウ化
アルミニウム等のアルミニウム化合物を均一に混合し、
乾燥した後、加熱溶融しガラス化することにより達成さ
れる。
【0015】また、上記粘度は、天然水晶を調整した後
電気溶融法で溶融してガラス化することにより容易に得
られる。粘度が前記範囲であると原子の再配例化が迎え
られ耐エッチング性が一段と向上する。
【0016】本発明のシリカガラスは、原料として粉砕
した天然の水晶粉を塩素ガスまたは塩化水素ガス含有雰
囲気中で900〜1100℃、10〜50時間の高純度
化処理した後、該水晶粉にアルミニウム化合物を均一に
混合し、乾燥し、電気炉内で加熱溶融して透明ガラス化
し、次いで得られた透明ガラス塊をチュ−ブ形状のガラ
スに形成し、それを大気中または減圧下で、900〜1
100℃、10〜100時間、脱ガス処理することによ
り製造される。
【0017】以下に実施例でさらに具体的に説明する。
【実施例】
(1)シリカガラスの作成 天然水晶粉を塩化水素ガス雰囲気下にて、1000℃で
10時間加熱処理を行い、高純度化した。次に、この天
然水晶粉に硝酸アルミニウム水溶液を混合し、乾燥させ
た。前記調整粉を2種類の方法で透明ガラス化した。即
ち、1つは真空電気溶融法であり、他は酸水素火炎溶融
法(ベルヌイ法)であった。前記シリカガラス中のアル
カリ金属元素濃度およびアルカリ土類金属元素濃度は表
1のとおりである。
【0018】
【表1】
【0019】上記透明ガラス塊からチュ−ブ状ガラスを
作成し、大気中にて1100℃で100時間加熱し、脱
ガス処理を行った。得られたチュ−ブ状ガラスを下記の
測定法で測定し、その物性値を求め表2に示す。
【0020】他方、四塩化ケイ素を原料として、酸水素
火炎加水分解法により作成した高純度合成シリカガラ
ス、および前記四塩化ケイ素に少量の三塩化アルミニウ
ムを混合したものを同じように酸水素火炎加水分解法で
溶融して合成シリカガラスを作った。これらのガラス塊
をチュ−ブ状に成形した後、脱水素ガス処理を行った。
その結果を表2の参考例5、6として示す。
【0021】(2)物性値の測定 ・ 水放出量の測定;ガスマス分析法(那須昭一、他
(1990)石英ガラスのガス放出、照明学会誌、第7
4巻、第9号、595〜600頁参照) ・ OH基濃度の測定;赤外線吸収法(D.M.Dod
d,etal.,J.Appl.Phys.Vol.3
7(1966),pp3911参照) ・ アルミニウム,アルカリ金属、およびアルカリ土類
金属元素各含有量の測定;原子吸光光度法。 ・ 粘度テスト;ビームベンヂング法(ASTM,C−
598−72(1983)参照) ・ 吸収係数の測定;紫外線分光光度法。 ・ 水素分子濃度測定;ラマン散乱分光高度法(V.
S.Khotimchenko,et al.(198
7)) ・ 失透テスト;大気中、1280℃、120hr.の
熱処理を行った後、目視にて微結晶生成による白色失透
を観察する。 ・ エッチングテスト;20℃、50wt.%HF水溶
液に10分間サンプルを投入し、表面エッチング深さを
測定する。
【0022】(3)メタルハライドランプ点灯実験 東忠利(1981)希土類ハロゲン化物入りメタルハラ
イドランプの発光特性、照明学会誌、第65巻、第10
号、487〜492頁の第4節に記載する高輝度光源用
短ア−クランプの作成法を参照にしてランプを作成し
た。初期の光出力を100%として、500時間点灯後
の出力を測定すると共に、目視にて白色化と黒色化の程
度を観察した。なお、ランプバルブの厚さは2mmであ
った。
【0023】
【表2】
【0024】上記表2にみるように本発明のシリカガラ
スは著しく失透の低減がみられ、出力の低下が起こりに
くいことがわかる。
【0025】
【発明の効果】本発明のシリカガラスは、上記に見たと
おり白色失透や黒色失透が低減でき、しかも該シリカガ
ラスで作成したメタルハライドランプは500時間の点
灯テストでも80%以上の出力を有する。このように本
発明のシリカガラスで作成したメタルハライドランプは
長い寿命を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平野 勲 東京都新宿区西新宿一丁目22番2号 信 越石英株式会社内 (72)発明者 鈴木 正則 福島県郡山市田村町金屋字川久保88 信 越石英株式会社 郡山工場内 (56)参考文献 特開 平4−46020(JP,A) 特開 平5−24856(JP,A) 特開 平6−199539(JP,A) 特開 平3−83833(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C03C 3/06 C03B 20/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非移動性のOH基濃度が50wt.ppm
    以下、リチウム、ナトリウムおよびカリウムのアルカリ
    金属元素濃度が2wt.ppm以下、カルシウムおよび
    マグネシウムのアルカリ土類金属元素濃度が1wt.p
    pm以下、アルミニウム元素の含有量が5wt.ppm
    〜50wt.ppm、1100℃における粘度が1014
    ポアズ以上、酸素欠損型陥量が250nm吸収帯の吸収
    係数で5×10-2cm-1以上であることを特徴とする耐
    失透性放電灯用シリカガラス。
  2. 【請求項2】水素分子濃度が1×1017molecul
    es/cm3以下であることを特徴とする請求項1に記
    載の耐失透性放電灯用シリカガラス。 【0001】
JP12034893A 1993-04-26 1993-04-26 耐失透性放電灯用シリカガラス Expired - Lifetime JP2931735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12034893A JP2931735B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 耐失透性放電灯用シリカガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12034893A JP2931735B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 耐失透性放電灯用シリカガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06305767A JPH06305767A (ja) 1994-11-01
JP2931735B2 true JP2931735B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=14784013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12034893A Expired - Lifetime JP2931735B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 耐失透性放電灯用シリカガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931735B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665779B1 (ko) * 1999-10-18 2007-01-09 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 고압 수은램프, 램프유닛 및 수은램프의 제조방법
JP2002097036A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Photoscience Japan Corp 短波長紫外線用石英ガラス、それを使用した放電灯、その収納容器および紫外線照射装置
JP3582500B2 (ja) * 2001-05-23 2004-10-27 ウシオ電機株式会社 超高圧水銀ランプ
JP3687655B2 (ja) 2003-02-13 2005-08-24 ウシオ電機株式会社 超高圧放電ランプ
JP2007026675A (ja) * 2003-06-24 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光照射装置、光照射装置用ランプおよび光照射方法
JP2006344383A (ja) * 2003-06-24 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光照射装置
JP5171605B2 (ja) * 2008-12-26 2013-03-27 信越石英株式会社 放電灯用合成シリカガラス及びその製造方法
JP5293430B2 (ja) * 2009-06-11 2013-09-18 ウシオ電機株式会社 エキシマランプ
JP5252730B2 (ja) * 2009-06-19 2013-07-31 信越石英株式会社 放電灯用合成シリカガラス製バルブ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06305767A (ja) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5171605B2 (ja) 放電灯用合成シリカガラス及びその製造方法
JP5706623B2 (ja) 合成シリカガラス及びその製造方法
JP5366303B2 (ja) 放電灯用合成シリカガラス、それで作成した放電灯ランプ及び該放電灯ランプを備えた放電灯装置、並びに前記放電灯用合成シリカガラスの製造方法
JP2931735B2 (ja) 耐失透性放電灯用シリカガラス
JP3582500B2 (ja) 超高圧水銀ランプ
JPS6026055B2 (ja) 石英ガラスおよびその製造方法
JP2007532459A (ja) Uv放射源のための石英ガラス要素と、その製造方法と石英ガラス要素の適合性判定方法
US4717607A (en) Method of making a fluorescent lamp
JPH07121814B2 (ja) トープされた石英ガラス
EP1137047B1 (en) High-pressure discharge lamp
JP2933298B2 (ja) 耐失透性ランプ用シリカガラス
JP2991901B2 (ja) 紫外線吸収性シリカガラスおよびその製造方法
JP2005170706A (ja) 紫外線吸収合成石英ガラス及びその製造方法
JP3775734B2 (ja) 照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ
JP2955463B2 (ja) 紫外線吸収性が良く、かつ可視光透過性の高いシリカガラスおよびその製造方法
JP4756430B2 (ja) 電灯用ガラス及びその製造方法
JP3671732B2 (ja) ArFエキシマレーザー、またはKrFエキシマレーザー用光学部材およびフォトマスク用基板の製造方法
JP2008010401A (ja) 照明用ガラス容器およびその製造方法
US20040213724A1 (en) High purity synthetic vitreous silica particles
JP3358883B2 (ja) 高圧放電灯用紫外線吸収可視光透過性シリカガラスおよびその製造方法
JP2005310455A (ja) 紫外線ランプ
JP6908237B2 (ja) 紫外線吸収性を有する石英ガラス物品及びその製造方法
JP5252730B2 (ja) 放電灯用合成シリカガラス製バルブ及びその製造方法
JP4392204B2 (ja) 石英ガラス及びその製造方法
JPH06227827A (ja) 透明石英ガラスとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term