JP2930714B2 - 金属板折り曲げ装置 - Google Patents

金属板折り曲げ装置

Info

Publication number
JP2930714B2
JP2930714B2 JP2512006A JP51200690A JP2930714B2 JP 2930714 B2 JP2930714 B2 JP 2930714B2 JP 2512006 A JP2512006 A JP 2512006A JP 51200690 A JP51200690 A JP 51200690A JP 2930714 B2 JP2930714 B2 JP 2930714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
bent
folding
metal plate
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2512006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05500775A (ja
Inventor
クチュカー,ボルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAINHARUTO MASHIINENBAU GmbH
Original Assignee
RAINHARUTO MASHIINENBAU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6392262&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2930714(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by RAINHARUTO MASHIINENBAU GmbH filed Critical RAINHARUTO MASHIINENBAU GmbH
Publication of JPH05500775A publication Critical patent/JPH05500775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930714B2 publication Critical patent/JP2930714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/04Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on brakes making use of clamping means on one side of the work
    • B21D5/042With a rotational movement of the bending blade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は請求項1の上位概念に属する装置に関わる。
通常の旋回式折り曲げ機を用いて金属板を折り曲げる
際、折り曲げようとする金属板個々の厚さに合わせて、
折り曲げ壁(及び場合によっては下側の壁も)を適宜調
整せねばならず、結果的に設備および時間がかなり無駄
になっている。その他にも公知の折り曲げ方法では、折
り曲げを起う間、金属板の折り曲げられる部分に沿って
折り曲げ壁が摺動するため、金属板に摺動摩擦および表
面応力が加わり望ましくない。
一般に折り曲げ用の公知の旋回式折り曲げ機では、下
から上に旋回が行われる旋回軸が、折り曲げ壁の上表面
または折り曲げ表面から間隔をおいて配置されており、
その間隔は金属板厚さの約1.5倍の値となるよう構成さ
れている。この間隔は、折り曲げ壁の旋回時に金属板が
圧搾するのを防止するために設定されている。さらに公
知の折り曲げ方法では、折り曲げ輪郭の仕上げが不均一
となり外観が優れないことが多々あり、輪郭が円形から
外れてしまうという欠点がある。
請求項1の上位概念に合致した装置として、米国特許
第455713号から公知のものがある。この公知の装置で
は、折り曲げ壁の旋回軸が比較的に短い円弧形状のスリ
ット内を移動するよう構成されており、それにより折り
曲げ壁の縁部が金属板の折り曲げられる部分上の同位置
に本質的に常に接した状態となる。このような公知の機
械では、所定の折り曲げ輪郭を達成することはできな
い。またこの場合、金属板の厚さ毎に折り曲げ壁を再設
定しなければならない。
本発明の課題は、折り曲げ壁と金属板の折り曲げられ
る部分との摺動を減少させた上で所望の均一な折り曲げ
輪郭を達成し、かつ折り曲げ壁の旋回軸を金属板の厚さ
に基づいてあらかじめ設定する必要がなくなるよう、上
述の装置を改善することである。
この課題は本発明の請求項1に記載された特徴によっ
て解決される。
以下は本発明の好適な実施例に関する明細であり、適
切な図面を参照しながら詳しい説明を行う。図面は次の
とおりである。
第1図は金属板の折り曲げを概略的に示す。
第2図は旋回式折り曲げ機を概略的に示す。
第1図は公知の折り曲げ機の下部壁1、上部壁2、折
り曲げ壁3を概略的に示しており、他の部分は図示して
いない。
下部壁1と上部壁2との間には金属板4が挟み込まれ
ており、金属板4の折り曲げられる部分5が下部壁1お
よび上部壁2の前縁から突出している。折り曲げ壁3は
旋回軸Sを中心として旋回できるよう機械フレーム内に
据え付けられており、旋回軸Sは図面の紙面に対し垂直
に延びている。
第1図は実施例においては、図示のとおり旋回軸Sが
金属板4の内側に位置している。従来の旋回式折り曲げ
機の場合、折り曲げ壁3を旋回運動させると、金属板が
かなり圧搾されるため、旋回軸が上述のような位置に設
置すると金属板を折り曲げることができなかった。した
がって、これまで旋回軸は金属板4のいくらか外側に、
折り曲げ壁の上表面または折り曲げ表面から間隔をおい
て配置されており、その間隔は金属板4の厚さの約1.5
倍の値であった。
折り曲げ時に金属板の圧搾を減少し、金属板の折り曲
げられる部分5の折り曲げ輪郭を均一かつ所定どおりの
ものとするため、本発明では旋回時に折り曲げ壁3が、
折り曲げ角度の変化にしたがって、旋回軸Sおよび折り
曲げ表面6の両方に対して垂直な第一調整方向に調整移
動される。この調整は個々の矢印A1からA4を用いて第1
図に示している。
折り曲げ行程の初期段階では、折り曲げ壁3が矢印A1
に対応する位置にある。折り曲げ行程の第一段階におい
ては、折り曲げ壁3が矢印A2に対応する位置まで旋回さ
れ、また同時に折り曲げ壁3は旋回軸Sに関して垂直
に、矢印A1とA2の長さの差に対応する長さだけ移動され
る。この段階では、壁3の折り曲げ表面6は金属板4の
底面に沿って摺動するが、折り曲げ壁3と金属板4の間
で生じる摺動摩擦は、通常の方法で金属を折り曲げる場
合に比べ、折り曲げ壁3を引き戻す(矢印A1およびA2
参照)ことによって減少されており、したがって金属板
の表面に加わる応力が小さく、そのため表面の損傷も小
さい。
本発明によれば、旋回軸Sに垂直な方向への折り曲げ
壁の調整は、矢印A1およびA2の間の折り曲げ角度が変化
するあいだ、所定の折り曲げ輪郭に沿って折り曲げ壁が
移動するよう制御されている。したがって金属板4はこ
の輪郭範囲内では、設定されたとおり特に正確な円形と
なり、上述したような金属板4の圧搾は防止される。
第1図に示した本発明の実施例において、旋回軸Sは
金属板4の内側に配置されているが、これは一例に過ぎ
ない。したがって旋回軸の他の位置、とくに金属板の外
側に配置することもできる。
矢印A2に対応する位置に到達した後、折り曲げ壁3が
矢印A3に対応する位置に達するまで折り曲げ行程はさら
に進むが、この位置ではすでに金属板の断面5が約90度
だけ折り曲げられた状態となっている。矢印A2とA3の長
さの差から、旋回軸Sに対する折り曲げ壁3の調整距離
を再び認識することができる。また折り曲げ壁3はここ
でも金属板4の底面との摺動距離を減少させながら旋回
される。
旋回移動が続くことによって、最終的に折り曲げ壁3
は矢印A4に対応する位置に達する。矢印A3とA4の長さの
差は、この旋回折り曲げ行程の最終段階における旋回軸
Sに対して垂直な折り曲げ壁の調整距離を表している。
いずれの場合においても、所定の折り曲げ輪郭が得ら
れ、金属4の圧搾が生じず、折り曲げ壁3と金属板4の
摺動摩擦がかなり減少するよう、折り曲げ壁3の調整が
矢印A方向に行われる。
本発明によれば第1図に矢印Aを用いて表した折り曲
げ壁3の旋回軸Sからの間隔は変化するが、通常の金属
折り曲げ機の場合はつねに一定である。この変化はたと
えばプログラムを用いて、また手動によっても制御でき
る。
以上に説明した行程において、従来の方法と比べ、摺
動距離が大幅に減少しており、そのため金属板の損傷も
ない。しかし摺動距離は規則的に矢印A方向において折
り曲げ壁3を調整し、また折り曲げ壁3を旋回軸から遠
ざけるだけではゼロまで減少することはできない。そう
するためには、矢印A方向への折り曲げ壁3の調整移動
だけではなく、さらに別の調整移動を行わねばならず、
その調整移動は第1図に矢印Bを用いて示している。こ
の第二の調整は、第一の調整を行う方向Aおよび旋回軸
Sにより規定され、かつ矢印Bにより表された平面に対
し常にほぼ垂直な方向に行われる。折り曲げ壁3の矢印
B方向への調整においては、折り曲げ壁は調整方向Aお
よび旋回軸Sによって規定された平面上を移動する。
これにより、折り曲げ壁3は金属板4の下面を完全に
回転しながら移動するため、折り曲げ壁3と金属板4の
摺動は減少してゼロとなる。
第2図は、上部壁2および折り曲げ壁3各々の右端面
とともに機械フレーム11を備えた旋回式折り曲げ機10の
正面図を概略的に示している。(下部壁1は折り曲げ壁
3の陰に隠れている)。第2図に図示していない旋回式
折り曲げ機の左端面は対称に作られている。
金属板4を締め付ける際および緩める際、油圧シリン
ダー12が上部壁2を垂直昇降させる働きをするが、これ
については矢印Gを参照されたい。折り曲げ壁3は旋回
軸Sを中心としてモーター13を用いて旋回されるが、こ
れについては矢印Hを参照されたい。
次に、回転可能な状態で機械フレーム11に取り付けら
れた第一翼部14は、旋回軸Sを中心としてモーター13に
より旋回可能となっている。この第一翼部14には、軸15
を中心として旋回可能な第二翼部16が回転可能な状態で
取り付けられている。図示するように、第二翼部16の回
転軸15が第一翼部14の旋回軸Sの下側に設けられてい
る。
上述した第二翼部16の脚17と折り曲げ壁3の間にピス
トン・シリンダー・ユニット18が設けられており、その
筒状収納部19は折り曲げ壁3に、そのピストンロッド21
は脚17に各々しっかりと連結されている。このようにし
てピストン・シリンダー・ユニット18は第二翼部16上で
折り曲げ壁3の縦方向のガイドとして働き、したがっ
て、ユニット18が第1図の矢印A1からA4に対応する矢印
I方向に作動するときには、折り曲げ壁3は旋回軸Sに
対して垂直方向に調整可能となる。
翼部16が第2図にのみ示した駆動モーター22の力によ
り、軸15を中心として第一の翼部14に関して相対的に回
転される。この回転により、すでに第1図に関連して説
明を行ったように、矢印B1からB4方向への調整移動が可
能となり、この調整移動は矢印Iおよび旋回軸Sの存在
する平面に対して垂直に行われる(この平面とは第2図
においては紙面平面である)。
折り曲げ壁3の矢印Aに沿った長さ方向へのガイド機
構を、第2図に示した方法以外の方法によって構成でき
ることは自明であり、その場合、もう一つの駆動モータ
ーを使用することもできる。第二翼部16の第一翼部14に
関する相対的な調整移動についても同様であり、たとえ
ばこの調整移動を同様に第2図の図面平面と垂直に延び
る直進ガイド機構を用いて行ってもよい。とくに筒状収
納部19も第二翼部16側の長さ方向のガイド機構内を矢印
I方向に向かって摺動させて進めることができる。
いずれの場合においても、折り曲げ行程の間、折り曲
げ壁3は矢印AおよびBの方向に調整されるため、すで
に説明したような利点が達成される。調整に必要な駆動
モーター、たとえばピストン・シリンダー・ユニット18
およびモーター22は、あらかじめ設定されたプログラム
に基づいて、所望の折り曲げ輪郭に応じて制御されるの
が望ましい。簡単な旋回式折り曲げ機の例として、手動
制御を行うことも可能である。
もし矢印A1からA4ないしI方向への折り曲げ壁3の調
整移動のみを望み、矢印B1からB4方向への調整を行わな
くてもよいような場合には、ピストン・シリンダー・ユ
ニット18という形式の直進ガイド機構を、第一翼部14と
折り曲げ壁3の間へ直接的に配置してもよい。この場
合、第二翼部16は用いない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21D 5/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機械フレーム、下部壁(1)、上部壁
    (2)および折り曲げ壁(3)を備え、前記下部壁およ
    び上部壁(1,2)の間に金属板(4)を挟み、前記上部
    壁および下部板(1,2)から突出した前記金属板の一部
    分を、前記金属板の一部分に接しかつ旋回軸(S)を中
    心として旋回可能な前記折り曲げ壁を用いて、所定の折
    り曲げ角度だけ折り曲げ、前記折り曲げ壁(3)は旋回
    されると同時に前記旋回軸(S)に垂直な第一調整方向
    (A)にも調整可能である金属板の折り曲げ装置におい
    て、 前記旋回軸(S)が位置固定され、折り曲げ行程の間前
    記旋回軸(S)から前記折り曲げ壁(3)までの間隔が
    増大し、それによって前記折り曲げ壁(3)が所定の折
    り曲げ輪郭に合わせて制御されるように前記折り曲げ壁
    (3)が移動され、 前記折り曲げ壁(3)は、旋回している間第二調整方向
    (B)にも調整可能であり、この第二調整方向は前記第
    一調整方向(A)および前記旋回軸を含む平面に対しほ
    ぼ垂直に延在することを特徴とする折り曲げ装置。
  2. 【請求項2】前記折り曲げ壁(3)は、その両側が前記
    旋回軸(S)に対し垂直に延在するガイド手段(18)内
    をほぼ直線的にガイドされ、前記ガイド手段(18)は、
    前記旋回軸(S)を中心として旋回可能に前記機械フレ
    ーム(11)に支持された第一翼部(14)に設けられてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の折り曲げ装置。
  3. 【請求項3】前記折り曲げ壁(3)の前記ガイド手段
    (18)は第二翼部(16)に設けられ、この第二翼部が移
    動可能な状態で前記第一翼部(14)に支持されているこ
    とを特徴とする請求項2に記載の折り曲げ装置。
JP2512006A 1989-10-26 1990-08-30 金属板折り曲げ装置 Expired - Fee Related JP2930714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3935659A DE3935659C3 (de) 1989-10-26 1989-10-26 Vorrichtung zum Biegen eines Bleches
DE3935659.0 1989-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05500775A JPH05500775A (ja) 1993-02-18
JP2930714B2 true JP2930714B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=6392262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2512006A Expired - Fee Related JP2930714B2 (ja) 1989-10-26 1990-08-30 金属板折り曲げ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5239853A (ja)
EP (1) EP0497778B2 (ja)
JP (1) JP2930714B2 (ja)
AT (1) ATE91927T1 (ja)
CA (1) CA2067118C (ja)
DE (1) DE3935659C3 (ja)
DK (1) DK0497778T4 (ja)
ES (1) ES2042306T5 (ja)
WO (1) WO1991006382A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2932144B2 (ja) * 1993-12-28 1999-08-09 トヨタ自動車株式会社 パイプ曲げ加工法および装置
DE19529126A1 (de) * 1995-08-08 1997-02-13 Reinhardt Gmbh Maschbau Vorrichtung zum Biegen eines Bleches
DE19901794A1 (de) * 1999-01-19 2000-07-27 Reinhardt Gmbh Maschbau Biegemaschine
US6439020B1 (en) 2001-03-30 2002-08-27 Baschnagel, Iii Robert J. Gutter forming machine
US6571594B2 (en) 2001-11-02 2003-06-03 Tapco International, Inc. Open back brake
DE10245777A1 (de) * 2002-09-26 2004-04-08 Reinhardt Maschinenbau Gmbh Biegemaschine
US20050183488A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Cheng-Chung Chen Plate and tube bending device
DE102006003500B3 (de) * 2006-01-24 2007-08-16 Ralf Beger Blechabkantvorrichtung
NZ564570A (en) * 2007-12-18 2010-02-26 Scott Technology Ltd Metal folding apparatus
AU2009244489B2 (en) * 2008-05-05 2015-05-07 Edgewell Personal Care Brands, Llc Razor blade and method of manufacture
DE102008064227B3 (de) * 2008-12-22 2010-05-27 Ralf Beger Verfahren zum Abkanten eines Blechteils in einer Blechabkantvorrichtung und zur Durchführung dieses Verfahrens geeignete Blechabkantvorrichtung zum Abkanten eines Blechteils
CN102527783B (zh) * 2011-12-30 2014-07-30 东莞新能德科技有限公司 折弯电池极片夹具
CA2814923C (en) 2013-02-11 2016-10-11 Alexandre Cloutier Gauge kits for sheet bending brakes
DE102013106764A1 (de) 2013-06-27 2014-12-31 Ras Reinhardt Maschinenbau Gmbh Handhabungsvorrichtung und Biegeanlage sowie Verfahren zum Biegen eines Biegeteils
CN105436253B (zh) * 2015-12-29 2017-05-03 湖州电力设备成套有限公司 一种母线加工折弯机
DE102018000971B3 (de) 2018-02-02 2019-03-07 Gustav-Adolf Hochstrate Schwenkbiegemaschine mit Verstellung der Schwenkachse der Biegewange
DE102018104776B4 (de) * 2018-03-02 2023-09-21 Universität Siegen Vorrichtung zum Schwenkbiegen eines Bleches
CN110405011B (zh) * 2019-08-21 2020-11-17 广州市钊顺金属制品有限公司 一种镀锌钢板制造加工方法
DE102019123308A1 (de) * 2019-08-30 2021-03-04 Universität Siegen Vorrichtung und Verfahren zum Schwenkbiegen eines Werkstückes
CN114160622A (zh) * 2021-11-10 2022-03-11 河北际华鸿德炊事装备有限责任公司 一种用于燃烧器零配件制造的整合式数控折弯机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2782832A (en) * 1955-04-26 1957-02-26 Pedrick Tool And Machine Co Bending machines
FR2160702B3 (ja) * 1971-11-22 1974-08-19 Wendel Sidelor
DE2630896C3 (de) * 1976-07-09 1979-10-04 Balcke-Duerr Ag, 4030 Ratingen Vorrichtung zum Abbiegen großflächiger Bauteile
US4493200A (en) * 1983-03-10 1985-01-15 Tapco Products Company, Inc. Portable sheet bending brake
US4557132A (en) * 1984-02-03 1985-12-10 Tapco Products Company, Inc. Sheet bending brake
FR2597398B1 (fr) * 1986-04-16 1990-12-07 Favrin Pierre Presse plieuse a tablier pivotant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05500775A (ja) 1993-02-18
US5239853A (en) 1993-08-31
CA2067118A1 (en) 1991-04-27
DE3935659C3 (de) 1997-01-02
CA2067118C (en) 2000-04-25
DE3935659C2 (ja) 1993-02-18
EP0497778A1 (de) 1992-08-12
EP0497778B1 (de) 1993-07-28
DE3935659A1 (de) 1991-05-02
ES2042306T3 (es) 1993-12-01
EP0497778B2 (de) 1996-02-21
DK0497778T4 (da) 1996-04-15
ES2042306T5 (es) 1996-05-01
WO1991006382A1 (de) 1991-05-16
ATE91927T1 (de) 1993-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930714B2 (ja) 金属板折り曲げ装置
US4869419A (en) Method of connecting electrical conductors and apparatus for carrying out the method
US6895796B2 (en) Method and device for forming a corner bounded on three-sides from a flat, sheet material
DE4031568C1 (en) Rear seat for motor vehicle - has back rest position adjusted via swivel bearing on crank linkage
CA2279718A1 (en) Multi-axis roller hemmer
DE10111374A1 (de) Bördelvorrichtung zum Umlegen einer Bördelkante eines Werkstücks durch Rollfalzen
DE60202099T2 (de) Streckbiegemaschine
US4747293A (en) Bending apparatus
US4538334A (en) Seam folding machine
DE69507555T2 (de) Falzvorrichtung
JP3122126B2 (ja) 金属薄板を反対方向に屈曲する方法
US4672835A (en) Apparatus for bending sheet material
US4754632A (en) Apparatus for bending structural metal rails
JP3035025B2 (ja) 型材曲げ機
US6233995B1 (en) Forming tool for a bending brake
US4200019A (en) Table stop for a cutting machine
US4218909A (en) Plate bender
US7004001B2 (en) Roll forming apparatus for forming sheet material into multiple shapes
JP2964219B2 (ja) ロール曲げ装置の下ロール支持装置
CN219093234U (zh) 一种折弯机用自动控制折弯机构
CN220591205U (zh) 一种具有限位机构的卷板机
JPH01289513A (ja) 板材折曲げ加工機
CN218224374U (zh) 一种适用于数控折弯机的可分段折弯机构
JPS6149015B2 (ja)
CN220825623U (zh) 自动端板对接及焊接装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees