JP2928310B2 - セメント混和材及びセメント組成物 - Google Patents

セメント混和材及びセメント組成物

Info

Publication number
JP2928310B2
JP2928310B2 JP3965890A JP3965890A JP2928310B2 JP 2928310 B2 JP2928310 B2 JP 2928310B2 JP 3965890 A JP3965890 A JP 3965890A JP 3965890 A JP3965890 A JP 3965890A JP 2928310 B2 JP2928310 B2 JP 2928310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
admixture
parts
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3965890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03247542A (ja
Inventor
敏夫 三原
晃次 中川
実 白沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12559188&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2928310(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP3965890A priority Critical patent/JP2928310B2/ja
Publication of JPH03247542A publication Critical patent/JPH03247542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928310B2 publication Critical patent/JP2928310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主として土木・建築分野において使用され
る水硬性組成物、セメント混和材及びセメント組成物に
関する。
[従来の技術とその課題] 現在、土木・建築分野において、緊急補修工事用、止
水用あるいは工期短縮用等に急結剤が広く使用されてお
り、急結剤は、JIS A 0203に「セメントの水和反応を早
め凝結時間を著しく短くするために用いる混和剤」と定
義されている。
急結剤としては、CaCl2、Al(OH)、Na2CO3、NaO
H、NaAlO2、カルシウムアルミネート類、仮焼明ばん石
及び水ガラス等が知られている(新・コンクリート用混
和材料、1989年7月(株)シーエムシー発行)が、本発
明はこのうちカルシウムアルミネート類に関するもので
ある。
即ち、カルシウムアルミネート類を急結剤として使用
したモルタル又はコンクリート硬化体は、その表面が薄
茶色系統の色に着色する場合があり、美観上好ましくな
いという課題があった。
本発明者らは、急結剤としてのカルシウムアルミネー
トに係わる前記技術上の課題を解決すべく種々検討を重
ねた結果、特定のセメント混和材が前記課題の解決のた
めに有効であるとの知見を得て本発明を完成するに至っ
た。
[課題を解決するための手段] 即ち、本発明は、カルシウムアルミネート類と、カル
シウムアルミネート類100重量部に対して1〜30重量部
の吸着剤を主成分とするセメント混和材であり、これら
と、無機硫酸塩と凝結遅延剤とを主成分とするセメント
混和材であり、該セメント混和材とセメントとを主成分
とするセメント組成物である。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明に係るカルシウムアルミネート類(以下CA類と
いう)とは、通常、電気炉もしくはロータリーキルン等
により高温で生成するカルシウムアルミネートであり、
結晶質又は非晶質を問わず使用可能であり、これらの生
成過程での他の成分や不純物の存在も特に限定されるも
のではない。
結晶質のカルシウムアルミネート類としては、CaOを
C、Al2O3をAとすると、CA、C5A3、C12A7及びC3A等と
示されるもの、また、Fe2O3をF、CaSO4をCS-及びXを
ハロゲンとすると、CやA以外の他の成分は結晶中に存
在する、C11A7CaX2、C3A3CaX2、C4AF及びC3A3CS等と示
されるものが挙げられる。
非晶質の代表的カルシウムアルミネート類としては、
組成的には結晶質と同一のものが挙げられるが、急冷に
より非晶質化したものであり、X線的にはそのままでは
特定できない。
反応性の面からは、結晶質より非晶質が好ましく、ま
た、組成の面からは、カルシウムアルミネート中のCaO
の含有量が30〜60重量%のものが好ましく、38〜52重量
%のものがより好ましい。本発明では、以上のようなCA
類の一種又は二種以上が使用可能である。
本発明に係る吸着剤としては、フラースアース、ボー
キサイト、酸処理白土、骨炭、脱色用炭、水処理炭、金
属吸着炭、気体吸着炭、シリカゲル、アルミナ、ゼオラ
イト、イオン交換樹脂などのイオン交換物質、ベントナ
イト、マグネシア及びフミンサンド等固体状の吸着剤が
挙げられる。
また、炭素系の吸着剤として、コークス類も経済的か
つ効果的であり、CA類製造時にCaOやAl2O3などの配合原
料に添加し加熱、溶融することも可能である。
吸着剤の使用量は、CA類100重量部に対して、1〜30
重量部が好ましく、10〜20重量部がより好ましい。1重
量部未満では着色防止効果が十分でなく、30重量部を越
えると経済性の点で好ましくない傾向がある。
本発明に係る無機硫酸塩とは、アルカリ金属又はアル
カリ土類金属の硫酸塩であり、例えば、無水、半水並び
に二水の硫酸カルシウムが好ましいものとして挙げら
れ、その中でもII型無水セッコウのような、難溶性又は
不溶性のものがより好ましいものとして挙げられる。
無機硫酸塩の使用量は、CA類と吸着剤との合計100重
量部に対して、50〜500重量部が好ましく、100〜300重
量部が特に好ましい。50重量部未満では、強度発現が十
分でなく、500重量部を越えると寸法安定性が悪くなる
恐れがある。
本発明に係る凝結遅延剤とは、セメントの水和反応を
調節して、モルタルやコンクリートの凝結時間や初期水
和速度を遅延させる混和剤である。具体的には、クエン
酸、酒石酸、グルコン酸、コハク酸及びマレイン酸等の
有機酸又はそれらの塩類、炭酸アルカリ、リン酸類又は
それらの塩類、ホウ酸、ホウ酸アルカリ、ケイフッ化
物、でん粉、糖及びアルコール類等やそれらの混和物が
挙げられ、中でも有機酸の使用が好ましい。
凝結遅延剤の使用量は、CA類と吸着剤との合計100重
量部に対して、0.1〜30重量部程度が好ましい。この範
囲外では適当なオープンタイム(作業時間)を得ること
ができにくい。
本発明に係るセメントとしては、普通・早強・超早強
等の各種ポルトランドセメントや、ポルトランドセメン
トに高炉スラグ、フライアッシュ又はシリカを混合した
各種混合セメント、あるいはポルトランドセメントに膨
張材を配合した膨張セメントやアルミナセメントなどの
特殊セメント等が挙げられる。
セメントの使用量は、CA類と吸着剤、又は、CA類、吸
着剤、無機硫酸塩及び凝結遅延剤を主成分とするセメン
ト混和材100重量部に対して、200〜5,000重量部が好ま
しい。200重量部未満では経済的に好ましくなく、5,000
重量部を超えると、急硬性能の発現が不十分となる傾向
がある。
さらに、本発明においては、けい砂、天然砂及び砂利
等の骨材、ガラス繊維、カーボン繊維及び鋼繊維等の繊
維質物質、高分子ポリマーエマルジョンやラテックス、
AE剤、減水剤、AE減水剤、流動化剤、防錆剤、メチルセ
ルロースなどの水中不分離性混和剤、増粘剤、保水剤、
けい酸ソーダなどの防水剤、発泡剤、起泡剤、防凍剤及
び水酸化カルシウムなどのアルカリ性物質等のうちの一
種又は二種以上を、本発明の目的を実質的に阻害しない
限り併用することが可能である。
セメント混和材あるいはセメント組成物の混合には、
既存の撹拌装置が使用可能であり、例えば、傾胴ミキサ
ー、オムニミキサー、V型ミキサー、ヘンシェルミキサ
ー及びナウターミキサー等の使用が可能である。
また、混合は、各々の材料を施工時に混合してもよい
し、予め一部もしくは全部を混合しておいても差し支え
ない。
セメント混和材あるいはセメント組成物の使用方法
は、特に制限されるものではなく、従来のモルタル又は
コンクリートの施工に準拠して使用することが可能であ
る。
本発明の作用効果に関しては、必ずしも十分に解明さ
れたわけではないが、次のように考えることができる。
即ち、工業原料中には多くの種類の不純物が混入してい
る。例えば、SiO2、Fe2O3、TiO2及びMgO等が挙げられ、
このうち、特に、Fe2+やFe3+の鉄イオンは種々の配位子
と錯体を形成し、発色する。本発明では、吸着剤を併用
することにより、前記鉄イオンや配位子を吸着剤に吸着
させ、錯体形成に関与する実質的な前記鉄イオンや配位
子の濃度を低下させ、発色を防止するものと考えられ
る。
第1図は、比較例(実験No.1−1)で作製したサンプ
ルの着色部分を13C固体高分解能NMRで測定した結果であ
る。また、第2図は炭酸カルシウムのPSTMASスペクト
ル、第3図はバックグランドのPSTMASスペクトルであ
る。
第1〜3図より、次のことが明らかである。
(1)30ppm付近と50ppm付近のピークから、特殊なカル
ボニル炭素を持つ化合物が存在する。
(2)240ppmのピークにより、C=0+−:FeSO3 -の構
造が存在する。
[実施例] 以下、本発明を実施例によって詳しく説明する。
実施例1 下記の材料を使用し、W/C=50%として、表−1に示
す配合のペーストを作製し、5×15×0.5cmのプラスチ
ック製型枠に充填して、硬化体を作製し、20℃、65%RH
の条件で28日間養生した。
次にこの硬化体を、スガ試験機社製「WE−SUN−IKサ
ンシャインウェーザーメーター」で、60℃、1サイク
ル、シャワー10分/60分の条件で1,000時間処理して、表
面の着色の度合いを観察した。結果を表−1に併記す
る。
(使用材料) セメント :アンデスセメント社製普通ポルトランドセ
メント CA類 :CaO含有量46重量%のカルシウムアルミネー
ト、非晶質、ブレーン6,000cm2/g 無機硫酸塩:II型無水セッコウ、ブレーン5,900cm2/g 凝結遅延剤:グルコン酸ナトリウム、試薬 吸着剤−a:活性炭粉末、ツルミコール社製 −b:活性白土、日本活性白土社製 −c:シリカゲル、富士デヴィソン化学社製 −d:ゼオライト、日本活性白土社製 −e:ベントナイト、日本タルク社製 −f:陽イオン交換樹脂、ダウケミカル社製商品名
「ダウエックス50−X8」 −g:コークス、住友金属社製 また、超速硬セメントとして、C11A7CaF2、硫酸カル
シウム及びカルシウムシリケート含有の小野田セメント
社製ジェットセメントとジェットセッターを使用した場
合を、表−1に併記した。
[発明の効果] 本発明により、硬化後の表面に着色・変色のないセメ
ント組成物が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、比較例(実験No.1−1)で作製したサンプル
の着色部分を13C固体高分解能NMRで測定した結果であ
る。また、第2図は炭酸カルシウムのPSTMASスペクト
ル、第3図はバックグランドのPSTMASスペクトルであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 22/14 C04B 22/14 B 28/02 28/02 // C04B 103:12 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 22/08 C04B 14/36 C04B 14/10 C04B 14/04 C04B 16/04 C04B 22/14 C04B 28/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カルシウムアルミネート類と、カルシウム
    アルミネート類100重量部に対して1〜30重量部の吸着
    剤を主成分とするセメント混和材。
  2. 【請求項2】カルシウムアルミネート類、吸着剤、無機
    硫酸塩、及び凝結遅延剤を主成分とするセメント混和
    材。
  3. 【請求項3】セメントと、カルシウムアルミネート類と
    吸着剤、必要に応じ無機硫酸塩と凝結遅延剤を主成分と
    するセメント組成物。
JP3965890A 1990-02-22 1990-02-22 セメント混和材及びセメント組成物 Expired - Fee Related JP2928310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3965890A JP2928310B2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 セメント混和材及びセメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3965890A JP2928310B2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 セメント混和材及びセメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03247542A JPH03247542A (ja) 1991-11-05
JP2928310B2 true JP2928310B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=12559188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3965890A Expired - Fee Related JP2928310B2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 セメント混和材及びセメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2928310B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2849440B1 (fr) * 2002-12-27 2005-07-15 Lafarge Aluminates Accelerateur de prise liquide pour composition comprenant du ciment portland.
US20080202388A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Kerneos Stain free hydraulic binder, mortar and concrete
JP5227150B2 (ja) * 2008-12-04 2013-07-03 太平洋マテリアル株式会社 速硬性組成物及びその製造方法
JP6220490B2 (ja) * 2012-03-30 2017-10-25 三菱マテリアル株式会社 塩害補修用断面修復材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03247542A (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913303B2 (ja) 反応性酸化マグネシウムセメント
KR101149342B1 (ko) 시멘트 급결 조성물
JP7037879B2 (ja) 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
KR101149343B1 (ko) 시멘트 완결 조성물
JPH066499B2 (ja) セメント用急結剤
JP2928310B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3199454B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2002249352A (ja) アルカリフリー急結剤及びセメント組成物
JPH082951A (ja) セメント組成物
JPH0421551A (ja) 急硬性aeコンクリート組成物
JP3377604B2 (ja) セメント急結材及びセメント組成物
JP3888931B2 (ja) セメント硬化体及びその製造方法
JPH0813696B2 (ja) セメント急硬材
JP3124578B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2634613B2 (ja) セメント懸濁液組成物
JP3105224B2 (ja) セメント混和剤
JP2928312B2 (ja) 場所打ちライニング工法用セメント組成物及びそれを使用したトンネルの施工方法
JPS5926963A (ja) 水硬性組成物
JP3370192B2 (ja) セメント急結材及びセメント組成物
JP2812985B2 (ja) セメント懸濁液組成物
JP2002356362A (ja) 水硬性粉体組成物
KR102576608B1 (ko) 칼슘설포알루미네이트를 함유한 수경성 조성물 및 이를 포함하는 페이스트, 모르타르 및 콘크리트의 유동성 유지방법
JP3367576B2 (ja) セメントの水和熱発生時間調整材及びセメント組成物
JP2672009B2 (ja) セメント混和剤
JP4317736B2 (ja) 注入材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees