JP2921598B2 - 長寿命型多層識別カード - Google Patents

長寿命型多層識別カード

Info

Publication number
JP2921598B2
JP2921598B2 JP2337027A JP33702790A JP2921598B2 JP 2921598 B2 JP2921598 B2 JP 2921598B2 JP 2337027 A JP2337027 A JP 2337027A JP 33702790 A JP33702790 A JP 33702790A JP 2921598 B2 JP2921598 B2 JP 2921598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
layer
identification card
core
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2337027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03197193A (ja
Inventor
リートル ヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH
Original Assignee
GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6394649&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2921598(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH filed Critical GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH
Publication of JPH03197193A publication Critical patent/JPH03197193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921598B2 publication Critical patent/JP2921598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/23Identity cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2425/00Cards, e.g. identity cards, credit cards
    • B42D2033/30

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、単層または多層に形成されたカード心材
と、このカード心材の各面に配設され、種類が異なるプ
ラスチック層で形成された複数のカード層とから成る多
層識別カードに関する。
(従来の技術) 今日、識別カード(identity card)は重要な地位を
占めるに至り、それらのカード類が無い日常生活はもは
や考えられない。識別カードの応用範囲は、徐々に拡大
しており、例えば催し物用の単純な入場カード、従業員
カードや会員証から、高級クレジットカードおよび多重
の防護機構を備えた現金カード(check card)まで広い
範囲に拡大している。
このような識別カードは、その適用分野に対応して例
えば、そのカードの寿命、製造コストおよび個別化コス
ト、さらには防護価値の大小に応じて、様々な要求特性
に合致させる必要がある。
ここで、催し物や会合などの用途で1回限りで使用さ
れる識別カードの場合には、カードに過大な荷重が作用
することもないため、この種のカードは、特別な事情が
ない限り、紙で形成することができる。
しかしながら、従業員証や特に現金カードのような識
別カードは、日常使用時に頻繁に外力を受けるものであ
り、また、長時間に渡ってその機能性を保持する必要性
があることから、より高度の要求特性に適合させなけれ
ばならない。
現在、普及している大部分の識別カードは、全体がプ
ラスチックで形成されており、カードに使用される材料
としては、比較的に低価格であり、また、材料の加工性
が容易であるという2つの理由に基づいて、主としてポ
リ塩化ビニル(PVC)が使用されている。単層の識別カ
ードは、安価であり、またプラスチックで製造された識
別カードの寿命は短い一方、種類が異なるプラスチック
層から成る多層カード積層体は、荷重が作用しても長寿
命で安定性を有することおよび防護上の特性などのより
高度の要求特性に適合するため、例えば現金カード分野
等において広く使用されている。
また硬質PVCで形成された単層または多層構造のプラ
スチックカードは、製造コストが安価であり、また引っ
かき傷のような外傷に対して鈍感である利点を有する。
しかしながら、荷重が作用した状態におけるカードの機
械的安定性は、特に低温度においては、低下してしまう
欠点がある。
そのため、これらのカードは、日常使用時に頻繁に発
生する逆向きの繰り返し曲げ応力によって、極めて容易
に破損し使用不能となってしまう。従って上記のような
カードの寿命は一般的に不十分であり、必然的に、その
ような種類のカードは、ある特殊な用途のみにおいて実
用的価値を見い出されていたに過ぎない。
今日、一般的に普及しているPVC製カードに付随する
この問題点を解決するために、外側のカード層を硬質PV
Cで形成する一方、内側のカード層を硬質PVCより軟質で
あり、かつ可撓性に優れた変性硬質PVC薄膜(modified
hard PVC film)で形成した識別カードも一部で製造さ
れている。この変性硬質PVC薄膜は、逆向きの曲げ荷重
に対するカード積層体の耐性をより高め、通常の使用環
境条件および通常の使用態様において2〜5年の長期に
渡る寿命を与える。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、これらの識別カードは、非常に高温度
または低温度のような不利な使用環境条件下に置かれた
場合、特に日常使用時において識別カードが不適当な状
態で保管された場合にも問題を生じる。すなわち、低温
度においては、カード材料の脆化を生じる一方、高温度
においては形状安定性が急激に低下してしまう問題点が
ある。
強度の曲げ応力が作用した場合には、PVC製の識別カ
ードが、容易に破損(白状破面を呈する)するという事
実は別にしても、PVCは、逆向きの曲げ応力の繰り返し
耐用回数が低い。このことは、特に長寿命を有するカー
ドにおいては、変形割れや疲労割れが起こり易いことを
意味する。また他の不利な点は、保管時における形状
(寸法)安定性を欠くことである。例えば、識別カード
が慣習的に札入れ内に保管された場合、時間の経過に伴
ってカードに永久変形を生じてしまう。このような永久
変形は故障に直結し易く、特に識別カードが機械用カー
ドであり、そのカードの曲がりが大きな場合において
は、カードの磁気記録帯に記録されたデータの読取りが
不可能となる。
PVC製の識別カードにおける他の問題として“軟化剤
の移動”がある。すなわち人工皮革製の札入れや軟質PV
C容器内に識別カードを保管すると、軟化剤が識別カー
ドのPVC層に移動浸透するため、カードが脆くなった
り、最終的にその安定性が低下してしまう問題点があ
る。
そのような識別カードにおける軟化剤の問題点を解決
するために、例えばドイツ特許第31−38−559号におい
て化学的耐性を有するバリア層を設けることが提案され
ている。このバリア層は、ポリエチレン(PE)、紙また
はポリエチレンテレフタレート(PETP)で形成され、外
側の被覆層の下部に配設される。そしてこのバリア層は
PVC製カード心材内への軟化剤の移動を防止するもので
ある。
このような構造により上記軟化剤の問題は効果的に解
消される。しかしながら、上記のバリア層の構成材料が
PETPや紙である場合には、バリア層とPVCとの接合が困
難であるため、良質なカード複合体を製造するために
は、特別な処置が必須となり、製造工数および製造コス
トが大幅に上昇する問題点があった。
優れた化学的耐性と形状安定性とを兼ね備えた識別カ
ードとして、ポリカーボネート(PC)、PE、PETPまたは
それらの材料から成るカード層の組合せから成るものが
提案されている。しかしながら極めて強度の曲げ応力が
作用する条件下においては、それらのカードが破損する
危険性は依然として高い状況である。
また上記のような識別カードは比較的に“硬質”であ
り、形状的には安定である。しかしながらPVC製カード
と比較して高い曲げ強度を有する点は、日常使用時にお
いて不利になる場合もある。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
であり、極めて過酷な使用環境条件下においても一定の
形状安定性を備えるとともに長寿命を有し、さらに極度
の曲げ応力にも耐える充分な弾性を有する長寿命型識別
カードを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段と作用) 上記目的を達成するため本発明に係る長寿命型多層識
別カードは、単層または多層から成るカード心材と、こ
のカード心材の各面に配置された被覆層とを積層したカ
ード積層体から成る多層識別カードにおいて、上記被覆
層は、高温安定性を有するプラスチック材料で形成さ
れ、層厚さが50〜200μmである一方、上記カード心材
は高温安定性を有するプラスチック材料から成り、この
カード心材はその両面にそれぞれ配置された熱可塑性エ
ラストマから形成されたカード層を介して上記被覆層を
接合されており、上記カード積層体に含まれる上記熱可
塑性エラストマ層の層厚さが50〜200μmであることを
特徴とする。
本発明において使用される高温安定性を有するプラス
チック材料としては、ポリカーボネート(PC)が好適で
あるが、当業者において高温安定性を有するものとして
周知となっている他のプラスチック材料を使用すること
もできる。
さらに、カード心材は高温安定性を有するプラスチッ
ク材料で形成された二層を有し、この二層は、熱可塑性
エラストマ(TPE)から成る層を介して接合されるよう
に構成してもよい。
また本発明において使用される熱可塑性エラストマ
(TPE)としては熱可塑性ポリウレタン(TPU)が好適で
あるが、その他の熱可塑性エラストマを使用することも
可能である。
例えば、高温安定性を有する材料としては上記のPCの
他に、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルエ
ーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンオキサイド(PP
O)、ポリフェニレンスルファイド(PPS)、ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレー
ト(PBT)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリスチレン
(PSU)、ポリエーテルイミド(PEI)およびポリアミド
(PA)などを使用することも可能である。
また、好適な熱可塑性エラストマとしては、熱可塑性
ポリウレタン系、熱可塑性エステル共重合体系および熱
可塑性ポリエーテルブロックアミド系材料などがある。
本発明の基本的考えは、高温安定性を有するプラスチ
ック材料の以下のような顕著な特性を利用することにあ
る。すなわち、例えばポリカーボネートにおいては、形
状安定性および外部環境の影響に対する耐性が優れてお
り、同時にカード構造をより可撓性に優れたものとする
ことができる。また、弾性に優れた成分をカード複合体
に添加することにより、逆向きの曲げ応力が作用すると
きに発生する剪断応力や引張応力を吸収することが可能
となる。すなわち応力によって生じた変形は、もとの状
態に戻り、またそのような応力が過大な場合において
も、カードの破損はもとよりカードの永久的な変形も起
こり得ない。
本発明において目的とする機能を十分に発揮させるた
めには、熱可撓性エラストマ層の厚さは50〜200μmに
設定する必要があり、さらに好ましい厚さは約100μm
である。また識別カードの厚さ方向の外側領域において
被覆層として形成され、高温安定性を有するプラスチッ
クで形成されたカード層の厚さは50〜200μmであり、
好ましくは約100μmである。また厚さ方向範囲の内側
領域に配置するカード心材の層厚さは約100〜500μmの
範囲に設定するとよい。
本発明に係る識別カードの好ましい実施態様として、
PC製の不透明カード心材と、必要に応じて配設された印
刷模様とを備え、厚さ方向に対称なカード構造を有する
識別カードを形成することもできる。この場合、上記の
カード心材の各表面には、TPU製の透明層および透明なO
C層が被覆層として積層される。
上記構成の識別カードは、従来の一般的に知られてい
る識別カードに比較して数多くの利点を有しており、ど
のような利点を主として導入するかは、使用環境条件や
要求される寿命特性に応じて予め決定される。
カード心材としてPCを使用することによって、上記の
識別カードの温度安定性は、高温時および低温時の双方
において従来のPVC製カードより大幅に増加する。また
カード表面は、耐圧縮性、耐衝撃性、耐擦傷性および薬
品耐性を有する。またPC材が有する高い機械的復元力に
よって、カードの形状安定性が確保される。また優れた
弾性成分としてのTPUをカード構造中に使用することに
よって、カードの破壊の危険性を最小限に低減すること
ができる。そして、日常使用時における過酷な天候条件
下および恒常的に曲げ応力が作用する条件下において
も、カードの破損は事実上解消することができる。
特に、広い温度範囲内において識別カードの機能が保
証される必要性が高い応用分野においては、高温安定性
は重要な特性項目となる。そのような応用分野のひとつ
として、例えば自動車無線電話設備がある。この設備に
おいて、例えば自動車電話に電話を掛けるための資格要
件は、識別カードの一種である小型のカード(chip car
d)によってチェックされる仕組みになっており、必然
的に使用するカードの安定性および機能性は、約−30℃
から+80℃までの広い温度範囲において保証されなけれ
ばならない。
さらに、高温安定性を有するプラスチック材料から成
る被覆層と、熱可塑性エラストマから成るカード層とが
複合層として配設するように構成してもよい。
またPC層とTPU層との複合体を使用することにより、
剪断力および引張力がTPU層に吸収されるため、従来のP
VC製または全てPCで製作されたカードと比較して動的荷
重が作用する環境下におけるカード複合体の機械的安定
性をより向上させることができる。
また高弾性のTPU層を配設することによって、全てPC
によって製造されていた従来のカードにおいて常に問題
となっていた浮上り現象(embossing beha−vior)を効
果的に防止することが可能となる。
さらに他の1つの利点は、PCの軟化温度がPVCの軟化
温度よりも高いにも拘らず、従来の汎用の積層装置をそ
のまま転用して使用することができる点である。またTP
Uはヒートシール時における良好な接着性を有し、またT
PU層は、PVCのための通常の積層温度において良好なカ
ード複合体を形成するために有効に働く。そのため、PC
層を軟化温度以上の温度に加熱することは必要ではな
い。
上記のようなヒートシール時におけるTPUの良好な接
着性を起因して、被覆層およびカード心材を形成する層
状の材料のみならず、PCやPVCなどの異種材料を使用す
ることも可能である。
かくして本発明に係る知見を適用することによって、
従来のPVC製の識別カードの寿命を大幅に増大化させる
ことができる。
例えばPVC製のカード心材の上面にカード層としてのT
PU層とPC製の被覆層とを設けた識別カードは、全てPVC
によって形成された従来の識別カードよりも形状的な安
定性が極めて高くなる。このようなPVC製の識別カード
の寿命は、PC製のカード心材を有するPC−TPU多層構造
の識別カードの寿命ほど長くはないが、PVCの原料価格
が安いため、その製造コストはPC−TPU多層構造の識別
カードの場合より安価になる。
このように、必要とされる耐久性、価格体系および使
用環境における安定性など種々の要求特性に対応して、
最適なコスト対効果比を有する識別カードを任意に製造
することができる。
(実施例) 次に本発明に係る多層識別カードの典型的な実施例お
よびその効果について、添付図面を参照して以下に説明
する。
第1図は本発明に係る多層識別カードの第1実施例を
示す断面図である。すなわち本実施例に係る多層識別カ
ードは、厚さ400μmのポリカーボネート(PC)で形成
され、必要に応じて印刷模様を設けた不透明なカード心
材3と、このカード心材3の両面にそれぞれ配設された
厚さ100μmのカード層としての透明なTPU層2と、厚さ
125μmのPCで形成された他のカード層としての透明な
被覆層1とから成る。
ここで上記被覆層1およびTPU層2は相互に直接的に
隣接するように一体に複合化した複合層として形成して
もよい。
TPU層2の好適な形成材料としては、例えばポリエス
テルまたはポリエーテルを基材とした熱可塑性ポリウレ
タンがある。
上記のようなカード積層体(カード複合体)は、従来
からPVC製の識別カードを製造するための汎用の積層装
置をそのまま転用し、積層操作温度を160〜210℃の範囲
に設定することにより製造することが可能である。特
に、TPU層はそのヒートシール時において、優れた接着
性を有し、高品質のカード複合体を形成するために有効
である。従って、積層操作温度は、PC材の軟化温度より
も低く設定することかできるという有利な特徴を有す
る。従って印刷用インクとしては、耐熱性を有するもの
は必要とせず、従来からの汎用のインクを使用すること
ができる。
識別カードの厚さ方向の外側のPC製被覆層1は、識別
カードの耐衝撃性、耐圧縮性、耐擦傷性および耐薬品性
を確保するために設けられる。そしてPC材の高い機械的
復元力に起因して、PC製被覆層1は、PC製カード心材3
とともに識別カードに対して優れた高温安定性および必
要な形状安定性を保証する。一方、TPU層2は、逆向き
の曲げ応力が作用する場合においても、識別カードに高
い弾性を付与するものである。これにより、過酷な温度
条件下においても識別カードの破損の危険性を最少限に
低減することができる。
本発明に係る多層識別カードの弾性的な挙動特性また
は“軟らかさ”または“硬さ”等の諸特性はTPU層およ
びPC層の積層数およびそれらの厚さによって大きく影響
される。
第2図は本発明の第2実施例に係る多層識別カードの
カード構成を示す断面図である。本実施例の識別カード
は第1図に示したものより、さらに可撓性に優れてい
る。この第2図に示す識別カードは、第1図に示す単層
のPC製カード心材3を、他の心材層としての単層のTPU
層5を介して相互に接合された2層の心材層としてのPC
薄膜4によって置換したものである。
上記構成によれば、TPU材の配設割合をより高めてい
るため、識別カード全体としてより弾性的特性が向上し
た識別カードとすることができる。
複数のカード層から成る従来のPVC製の多層識別カー
ドにおいても、そのカード構成中に少くとも1層のPC製
のカード層と、少くとも1層のTPU層とを設けるという
本発明の知見を適用することによって、その識別カード
の寿命を著しく延伸させることも可能となる。
第3図は、上記のようなカード構成を有する多層識別
カードの実施例を示す断面図である。本実施例に係るカ
ード心材6は、PC材より材料コストが安価なPVCによっ
て形成されている。透明な被覆層1として形成された薄
いPC層は中間層としてのTPU層2を介してそれぞれカー
ド心材6の各面に一体に積層され、全体として非常に強
固で安定したカード積層体を形成する。
この場合、カード心材は従来材であるPVCで形成され
ているにも拘らず、TPU材の高弾性特性とともにPC材の
形状安定性に起因して識別カードの寿命を実質的に大幅
に延伸させることができる。
上記のような構成を採用したことによる利点は、全て
PVCで形成した従来の識別カードと比較して、付加的に
要するコストが比較的に小さい方法によって耐久性が極
めて優れた識別カードを製造することができることであ
る。さらに、カード心材6が、PC製被覆層1によって、
軟化剤の浸透から有効に保護される点も大きな利点のひ
とつである。
さらに本発明に係る多層識別カードの第4実質であ
り、混成構造を有する識別カードを第4図に示す。本実
施例に係る識別カードのカード心材3は、第2図に示す
カード心材3と同様に、TPU層5を介して一体に接合さ
れた2層のPC薄膜4から成る。そして、中間層としての
TPU層2を介して、カード心材3に接合されている外側
の薄い被覆層7はPVC層として形成されている。これに
よりカードの署名欄や磁気記録帯などの形態の埋め込み
材8を、従来の積層操作温度において、被覆層7内に埋
込むことができる。
この場合、従来材であるPVCを使用しているにも拘ら
ず、このような構造を採用した識別カードは第2図に示
した構造を有する識別カードに近似して優れた形状安定
性と弾性特性とを備えるものである。さらに本実施例で
はカード構造が内側に配設した中間層としてのTPU層
2、心材層としてのPC薄膜4および他の心材層としての
TPU層5によって安定化されるため、軟化剤の移動浸透
に起因する識別カードの破損を実質的に排除することが
できる。
第5図は本発明の第5実施例のカード構成を示し、特
に通常の識別カードの標準厚さに適合させる必要がない
場合において、より薄形化した識別カードとして好適な
カード構成例を示している。
本実施例においてカード心材3は、TPU材で形成され
る一方、被覆層1はPVC材で形成されている。しかしな
がら、本実施例では、積層工程においてTPU層が走行す
るため、TPU層表面上へのカード印刷を実施することは
困難である。そのため、印刷模様が被覆層1によって担
持されるように構成するとよい。そしてTPU製カード心
材が不透明である場合において識別カードの正面および
背面に印刷模様を施す際には、印刷模様は透明な各被覆
層1の内側の表面上に表裏反転した形状で印刷される。
その他の実施例として、例えば第5図において上部の
被覆層1およびTPU層3を透明に形成する一方、下部の
被覆層1を不透明に形成することもできる。そして、防
護処理を必要とする記録部を一部に有する印刷模様を、
下部の不透明な被覆層の内表面上に印刷することによ
り、記録部の情報を、上部の透明な被覆層1および透明
なTPU製心材3を通して視認することが可能である。ま
た防護処置を必要としないその他のデータは、下部の被
覆層1の外表面上に直接印刷することもできる。
また上記最後の実施例において、透明な上部被覆層と
透明なTPU製カード心材とを一体に複合化した層体で形
成することによって、識別カードの製造工程を、より簡
素化することができ、極めて有利である。
以上要約すると、従来公知となっているカード構造に
予め一体化されたPC−TPUカード層およびそのPC−TPUカ
ード層への埋め込み材を導入することにより、識別カー
ドの耐久性を著しく向上させることができると言える。
そして、この効果は、高温安定性を有するプラスチック
材および熱可塑性エラストマから見出された形状安定性
と弾性との相補的な作用によって得られるものである。
以上の実施例では、高温安定性を有する材料として、
PCを使用する一方、熱可塑性エラストマとしてTPUを使
用した例で示しているが、もちろん上記の材料に限定さ
れるものではない。すなわち、当業者であれば通常当該
分野において過去の取扱い実績から材料についての広い
選択肢を有しており、それぞれの識別カードについて要
求される特性に対して、前記した他の材料の中から最も
適正な材料を選択することが可能であり、その場合にお
いても上記の各実施例と同様な効果を得ることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明の通り、本発明に係る多層識別カードによれ
ば、高温安定性を有するプラスチック材で形成された少
なくとも1層のカード層を有するため、優れた形状安定
性を保持する。また弾性に優れた熱可塑性エラストマか
ら形成された少くとも1層のカード層を有するため、機
械的な衝撃力や曲げ応力にも強い耐性を示す。そして上
記の形状安定性と弾性との相補的な作用によって、耐久
性に優れた長寿命の多層識別カードを得ることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る多層識別カードの第1実施例であ
り、PC製カード心材とPC−TPU被覆層とから成る多層識
別カードの断面図、第2図は本発明の第2実施例であ
り、TPU層を介して相互に接合された2層のPC層とPC−T
PU被覆層とを有する多層識別カードの断面図、第3図は
本発明の第3実施例であり、PVC製カード心材とPC−TPC
被覆層とを有する多層識別カードの断面図、第4図は本
発明の第4実施例であり、PC−TPU製カード心材とPVC製
被覆層とを有する多層識別カードの断面図、第5図は本
発明の第5実施例であり、TPU製のカード心材と2層のP
VC製被覆層とを有する多層識別カードの断面図である。 1…被覆層、2…TPU層、3…カード心材、4…PC薄
膜、5…TPU層、6…カード心材、7…被覆層、8…埋
め込み材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B42D 15/10 501 B32B 27/36 102 B32B 27/40

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単層または多層から成るカード心材と、こ
    のカード心材の各面に配置された被覆層とを積層したカ
    ード積層体から成る多層識別カードにおいて、上記被覆
    層は、高温安定性を有するプラスチック材料で形成さ
    れ、層厚さが50〜200μmである一方、上記カード心材
    は高温安定性を有するプラスチック材料から成り、この
    カード心材はその両面にそれぞれ配置された熱可塑性エ
    ラストマから形成されたカード層を介して上記被覆層に
    接合されており、上記カード積層体に含まれる上記熱可
    塑性エラストマ層の層厚さが50〜200μmであることを
    特徴とする長寿命型多層識別カード。
  2. 【請求項2】高温安定性を有する被覆層を構成するプラ
    スチック材料がポリカーボネート(PC)またはポリエチ
    レンテレフタレート(PETP)から成ることを特徴とする
    請求項1記載の長寿命型多層識別カード。
  3. 【請求項3】カード心材は高温安定性を有するプラスチ
    ック材料で形成された二層を有し、この二層は、熱可塑
    性エラストマ(TPE)から成る層を介して接合されてい
    ることを特徴とする請求項1または2記載の長寿命型多
    層識別カード。
  4. 【請求項4】熱可塑性エラストマから成るカード層の厚
    さが100μmであることを特徴とする請求項1ないし3
    のいずれかに記載の長寿命型多層識別カード。
  5. 【請求項5】カード心材の厚さが100〜500μmであるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の長寿命型多層識
    別カード。
  6. 【請求項6】高温安定性を有するプラスチック材料から
    成る被覆層と、熱可塑性エラストマから成るカード層と
    が複合層として配設されていることを特徴とする請求項
    1記載の長寿命型多層識別カード。
  7. 【請求項7】高温安定性を有するカード心材を構成する
    プラスチック材料がポリカーボネートからなることを特
    徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の長寿命型
    多層識別カード。
  8. 【請求項8】熱可塑性エラストマ(TPE)が熱可塑性ポ
    リウレタン(TPU)であることを特徴とする請求項1な
    いし7のいずれかに記載の長寿命型多層識別カード。
JP2337027A 1989-12-01 1990-11-30 長寿命型多層識別カード Expired - Fee Related JP2921598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3939864A DE3939864A1 (de) 1989-12-01 1989-12-01 Mehrschichtige ausweiskarte mit langer lebensdauer
DE3939864.1 1989-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03197193A JPH03197193A (ja) 1991-08-28
JP2921598B2 true JP2921598B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=6394649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2337027A Expired - Fee Related JP2921598B2 (ja) 1989-12-01 1990-11-30 長寿命型多層識別カード

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0430282B2 (ja)
JP (1) JP2921598B2 (ja)
AT (1) ATE129183T1 (ja)
DE (2) DE3939864A1 (ja)
ES (1) ES2078286T5 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2059266B1 (es) * 1992-11-11 1997-07-01 Montaner Brunat Rosendo M Una tarjeta de identificacion acreditativa.
WO1997020692A1 (en) * 1995-12-05 1997-06-12 Sherbrooke Securities Limited Charge card
US6001893A (en) 1996-05-17 1999-12-14 Datacard Corporation Curable topcoat composition and methods for use
GB2317364B (en) * 1996-09-24 1999-09-15 Robert Wallace Printed graphic image support
ES2134144B1 (es) * 1997-06-25 2000-04-16 Mailgrafica Direct S L Mejoras introducidas en los procedimientos de fabricacion de tarjetas.
DE19736063C2 (de) * 1997-08-20 2000-01-05 Orga Kartensysteme Gmbh Chipkarte
DE19736082C1 (de) 1997-08-20 1999-01-14 Orga Kartensysteme Gmbh Verfahren und Herstellen einer Chipkarte und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19824699B4 (de) * 1998-06-03 2004-01-15 Orga Kartensysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kunststoffkarte
AU2792100A (en) 1999-04-07 2000-11-14 Trub Ag Data carrier and method for producing same
ATE242128T1 (de) * 1999-05-27 2003-06-15 Trueb Ag Aufzeichnungsträger mit farbigen bildinformationen sowie verfahren zum herstellen eines aufzeichnungsträgers
FI114148B (fi) 2001-03-30 2004-08-31 Setec Oy Tietosivu
DE10301346A1 (de) * 2002-03-07 2003-09-18 Bundesdruckerei Gmbh Rechts Un Sicherheitsdokumenten-Karte und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10338589A1 (de) * 2003-08-22 2005-03-24 Bayer Ag Kunststoff-Verbundbauteil
DE10342946A1 (de) 2003-09-17 2005-04-28 Bundesdruckerei Gmbh Einlageblatt für ein buchartiges Identifikationsdokument, buchartiges Identifikationsdokument und Verfahren zur Herstellung eines buchartigen Identifikationsdokuments
DE10361190A1 (de) * 2003-12-24 2005-07-28 Ticona Gmbh Verbundkörper, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE102004023310A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-15 Giesecke & Devrient Gmbh Mehrlagig ausgebildeter tragbarer Datenträger
DE102004046522A1 (de) * 2004-09-23 2006-03-30 Wipak Walsrode Gmbh & Co. Kg Polycarbonat-Mehrschichtfolie
DE102004055973A1 (de) 2004-11-19 2006-06-08 Bundesdruckerei Gmbh Einlageblatt, insbesondere für ein buchartiges Identifikationsdokument, Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Einlageblattes
DE102008012424A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-07 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Polymerschichtverbunds mit mehrlagiger Personalisierung und/oder Individualisierung
DE102008012419A1 (de) 2007-10-31 2009-05-07 Bundesdruckerei Gmbh Polymerschichtverbund für ein Sicherheits- und/oder Wertdokument, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Sicherheits- und/oder Wertdokument
DE102007052947A1 (de) 2007-10-31 2009-05-07 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung eines Polycarbonat-Schichtverbundes
DE102008012420A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Bundesdruckerei Gmbh Dokument mit Sicherheitsdruck
DE102008014687A1 (de) 2008-03-18 2009-09-24 Smartrac Ip B.V. Lagenverbund für einen Kartenkörper und Verfahren zur Herstellung des Lagenverbunds
JP4456175B1 (ja) * 2009-10-09 2010-04-28 日本カラリング株式会社 電子パスポート用レーザーマーキング積層体用複合ヒンジシート及び電子パスポート用レーザーマーキング積層体及び電子パスポート
DE102009051106B4 (de) 2009-10-28 2019-07-18 Bundesdruckerei Gmbh Einlageblatt für ein Identifikationsdokument, buchartiges Identifikationsdokument und Verfahren zur Herstellung eines Einlageblattes für ein Identifikationsdokument
DE102009054338A1 (de) * 2009-11-24 2011-05-26 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Folienverbundwerkstoffs und eines Kartenkörpers
DE102010009230A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Giesecke & Devrient GmbH, 81677 Hochflexibles Folienverbundmaterial und seine Verwendung in Kartenkörpern
DE102010009242A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Giesecke & Devrient GmbH, 81677 Coextrudiertes Folienverbundmaterial und seine Verwendung in Kartenkörpern
DE102011102100A1 (de) 2011-05-20 2012-11-22 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Folienverbundwerkstoffs und eines Kartenkörpers
DE102012010561A1 (de) * 2012-05-29 2013-12-05 Giesecke & Devrient Gmbh Tragbarer Datenträger
US10486451B1 (en) * 2013-08-26 2019-11-26 Transcendia, Inc. Printable overlaminate for attachment to a substrate
CN108345923A (zh) 2018-04-25 2018-07-31 捷德(中国)信息科技有限公司 一种识别卡

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423185A (en) * 1980-03-03 1983-12-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic resinous composition
DE3029939A1 (de) * 1980-08-07 1982-03-25 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Ausweiskarte mit ic-baustein und verfahren zu ihrer herstellung
DE3138559A1 (de) * 1981-09-28 1983-04-07 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München "versiegelte ausweiskarte"
AU550965B2 (en) * 1983-10-14 1986-04-10 Dow Chemical Company, The Coextruded multi-layered articles
DE3905790A1 (de) * 1989-02-24 1990-09-06 Bayer Ag Mehrschichten-verbundwerkstoff

Also Published As

Publication number Publication date
ES2078286T3 (es) 1995-12-16
DE59009794D1 (de) 1995-11-23
ES2078286T5 (es) 2005-03-16
ATE129183T1 (de) 1995-11-15
EP0430282A3 (en) 1992-03-18
EP0430282B2 (de) 2004-09-08
JPH03197193A (ja) 1991-08-28
EP0430282A2 (de) 1991-06-05
DE3939864A1 (de) 1991-06-06
EP0430282B1 (de) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2921598B2 (ja) 長寿命型多層識別カード
CN1390170A (zh) 信息承载模塑件
JP6167103B2 (ja) 基板シートおよびタッチパネル
JPH0338976B2 (ja)
US8505825B2 (en) Layered composite for a card body and method for producing the layered composite
WO2003022574A1 (en) Plastic card
JP5686179B2 (ja) ホログラムを有する積層体
CN1338084A (zh) 制造带有由纤维材料制成的天线支座的无接触混杂智能卡的方法
US20090020615A1 (en) Method of making smart cards with an excapsulant
JPH01108095A (ja) Icカード
JPH0754581B2 (ja) 磁気装置を用いて読み取るための識別カード
JP2004318605A (ja) 非接触icカード及び非接触icカード用基材
KR101869852B1 (ko) 디스플레이 장치용 다층 필름
JP2006309603A (ja) 非接触型icカード
JP5205938B2 (ja) 情報記録媒体
JP4085803B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
WO2014209103A1 (en) A laminated card with high flexural strength
CN101011900A (zh) 多层含金卡的制作方法
CN111344153B (zh) 用于书式电子识别证件的嵌入页
JP2004318606A (ja) 非接触icカード及び非接触icカード用基材
US20070044909A1 (en) Method of fabricating a smart card body
JPH1178324A (ja) プラスチックカードおよびその製造方法
CN213472449U (zh) 磨砂哑光面抗静电聚碳酸酯片材
JP4258390B2 (ja) 情報記録媒体
JP3868525B2 (ja) 磁気ストライプ付き耐熱カード及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees