JP2917866B2 - Led面光源 - Google Patents

Led面光源

Info

Publication number
JP2917866B2
JP2917866B2 JP7179739A JP17973995A JP2917866B2 JP 2917866 B2 JP2917866 B2 JP 2917866B2 JP 7179739 A JP7179739 A JP 7179739A JP 17973995 A JP17973995 A JP 17973995A JP 2917866 B2 JP2917866 B2 JP 2917866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
led
light guide
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7179739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0934371A (ja
Inventor
功憲 三谷
敏生 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP7179739A priority Critical patent/JP2917866B2/ja
Publication of JPH0934371A publication Critical patent/JPH0934371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917866B2 publication Critical patent/JP2917866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば液晶表示装置等の
バックライトとして用いられるLED(発光ダイオー
ド)を用いた面光源に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に液晶表示装置等の自発光しない表
示機器のバックライトには、導光板を用いた面光源が用
いられている。面光源の光源には冷陰極管と称される小
型の蛍光ランプが用いられることが多く、冷陰極管を導
光板の端面に配し、端面から導入される白色光を導光板
の裏面に設けられた光拡散面で面内均一に拡散させるこ
とにより、線光源が面光源に変換されている。
【0003】光拡散面は数々の方法を用いて設けられて
いる。例えば酸化チタン、チタン酸バリウム等の白色物
質を導光板背面に直接印刷したり、白色物質が印刷され
たシートを導光板背面に貼り合わせる手段、また導光板
背面にパターン化された微細な凹凸を施し、凹凸でもっ
て光を発光観測面側に反射させる手段等がある。つま
り、光拡散面は線光源を導光板内部で均一に広げて面光
源とする作用を有する。光拡散面には通常グラデーショ
ンが施されている。典型的なグラデーションには、例え
ば特開昭57−128383号、特開昭63−6210
4号公報に示されるように、光源から近い位置では単位
面積当たりの被覆率が小さく、次第に遠ざかるにつれて
被覆率が高くなるパターンが選択される。このように導
光板を用いた従来の面光源は、線光源の冷陰極管を光源
とするものが主流であった。
【0004】一方、新たな光源として高輝度な青色LE
Dが最近発表された。青色光は波長変換物質と組み合わ
せると白色光に波長変換できるため、冷陰極管に代わる
光源として非常に有望である。例えば特開平6−281
929号、特開平6−289231号公報にLEDを用
いた面光源が示されている。これらの公報いずれも、導
光板端面に配置したLED光源を面内均一に広げるた
め、導光板の背面に設けた光拡散面に改良を施す技術が
示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、LED
は冷陰極管と異なり点光源であるため、従来のように線
光源に近づけるためには、導光板端面に設置する個数を
多くしなければならない。個数を多くすると消費電力が
大となり、LEDの利点を生かすことができない。また
導光板の光拡散面においても、従来のように光源から遠
ざかるにつれて被覆率が高くなるグラデーションでは光
源から離れた面では均一な発光面が得られるが、光源周
辺では輝度に高低差が発生し、均一な発光面が得られな
いという問題がある。図7はLED光源を用いた従来の
面光源を発光面側からみた模式的な平面図であり、71
がLED、72は導光板を示している。このように従来
の光拡散面ではLED周辺の導光板に輝度の明暗部が発
生するため、均一な明るさが得られる導光板平面の有効
発光面積が狭くなるという欠点がある。
【0006】従って、本発明はこのような事情を鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、LED
を光源とした導光板を用いた面光源の面内輝度を均一に
して、有効発光面積を広くすると共に、少ないLED個
数で均一な発光面が得られる面光源を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のLED面光源は
二種類の態様からなり、その第一の態様はLEDランプ
が導光板の端面に配され、その導光板の背面にはLED
ランプ近傍の光を拡散する第一の光拡散面と、LEDラ
ンプの光を導光板全体に拡散する第二の光拡散面とが設
けられ、且つ前記第一の光拡散面と前記第二の光拡散面
とが分離できることを特徴とする。
【0008】体的には、第一の光拡散面が設けられた
導光板と第二の光拡散面が設けられた導光板とが分離で
きたり、また第一の光拡散面が形成されたシートと、第
二の光拡散面が設けられたシートとが、導光板の背面に
おいて分離できることを意味するものとする。
【0009】本発明の第二の態様は、LEDランプがそ
のLEDランプを固定する透明な支持体を介して導光板
の端面に配されており、前記支持体の背面にはLEDラ
ンプ近傍の光を拡散する第一の光拡散面と、前記導光板
の背面にはLEDランプの光を導光板全体に拡散する第
二の光拡散面が設けられていることを特徴とする。
【0010】本発明の第二の態様において、LEDを固
定する支持体とは、例えばアクリル板、ポリカーボネー
ト板等の支持体にLEDを装着して固定できるととも
に、LEDの発光を導光板端面に導入できる全体または
内部が透明な支持体を指す。この支持体の背面は導光板
の背面と一致しており、この支持体の背面に形成された
第一の光拡散面でLEDランプ近傍の光を拡散させて導
光板端面に均一な光源として導入する。
【0011】本発明の第一の態様、及び第二の態様にお
いて、光拡散面とはLEDの発光を反射して周囲に拡散
させる作用を有する面を指し、その光拡散面を形成する
には従来の方法を用いることができる。例えば導光板の
背面にLEDの光を反射する白色物質を印刷塗布する方
法、導光板の背面に微細な凹凸を施す方法、あるいは導
光板の背面に白色物質が塗布されたシートを設置する方
法等は代表的な光拡散面の形成方法である。
【0012】次に導光板も従来の導光板と特に代わるも
のではなく、例えば透明なアクリル板、ポリカーボネー
ト板のような樹脂製の板を用いることができ、また樹脂
に波長変換物質となるような染料、顔料等が混入されて
着色されたものも使用できる。またこの他、内部が中空
とされた箱状の導光板も使用可能である。
【0013】またLEDを配する導光板の端面は必ずし
も一辺とは限らず、対向する辺の端面同士に配してもよ
い。
【0014】
【作用】前記のように導光板の端面に配されるLED光
源は点光源である。第一の態様では、導光板に設置され
た第一の光拡散面はこの点光源の光を拡散させて、LE
Dが設置された端面付近の光を拡散させて均一にする作
用を有する。次に第二の光拡散面により第一の拡散面で
拡散された光を導光板全体に均一に拡散させる作用を有
する。つまり第一の拡散面はLEDの発光を均一に拡散
させ、第二の拡散面は導光板全体にLED光を均一に拡
散させる。従ってこの両拡散面の作用により、均一に発
光する導光板面積が大きくなるので全体として有効に使
用できる発光面積が広がる。
【0015】次に第一の光拡散面と、第二の光拡散面と
が分離できるようにすると、例えばシート面に形成した
光拡散面を導光板の背面に密着させるような場合、同一
シートに第一の拡散面と第二の拡散面とを連続して形成
する必要がなくなり、LEDの光分布特性に応じた第一
の光拡散面のみを自由に交換でき、製造工程上非常に有
利となる。また同様に第一の光拡散面を導光板の背面に
印刷した場合においても第一の拡散面を有する導光板の
みを交換すればよく、非常に有利となる。
【0016】本発明の第二の態様の第一の光拡散面、及
び第二の光拡散面の作用も、基本的には第一の態様と同
一である。つまり、LEDランプを固定する支持体の背
面に第一の拡散面が設置されることにより、支持体が導
光板の作用をし、第一の拡散面で面輝度を均一にして、
さらに第二の拡散面で面積の大きい方の導光板の面輝度
を均一にする作用を有する。さらにLEDランプの支持
体と、導光板とが分離しているため、指向性の異なるL
EDによって光拡散面全体のパターンを変える必要はな
く、支持体に設けられた第一の光拡散面のみのパターン
を変えるだけでよいので、製造工程上非常に有利であ
る。
【0017】
【実施例】
[実施例1] 以下本発明の具体例を図面に基づいて説明する。図1は
本発明の一実施例に係る面光源の光拡散面のグラデーシ
ョンを示す図であり、図2は図1の光拡散面を有する、
本発明の第一の態様に係る面光源の構造を示す斜視図で
ある。
【0018】図2に示す面光源では、複数個のLED1
が導光板2の端面に埋め込まれた構造を有しており、導
光板2の背面には白色物質が印刷された樹脂よりなるシ
ート20の端部が貼着されている。シート20には第一
の光拡散面11と、第二の光拡散面12とが一体的にグ
ラデーション印刷されており、これらの光拡散面と導光
板2の背面とが対向している。
【0019】第一の光拡散面11はLED1の輝度が高
い部分では、単位面積当たりの白色物質の被覆率が低
く、LED1の輝度が低い部分では被覆率が高くなるよ
うにグラデーションされている。つまり、複数のLED
を直線上に並べた場合、LEDとLEDとの間は暗くな
るので、被覆率の高い光拡散面によってLED近傍の発
光面の輝度を均一にしている。
【0020】次に、第二の光拡散面12はLED1から
遠ざかる方向に従って白色物質の被覆率が大きくなるよ
うにグラデーションが印刷されており、この第二の光拡
散面12によりLED光を導光板全体に均一に広げるこ
とができる。
【0021】なおこの実施例の導光板1は光源から遠く
なるに従って厚さが薄くなる舟型のものを用いている
が、このような形状に限らず、単なる板状の導光板を用
いてもよく、またLEDも樹脂でモールドしたものを示
しているが、このLEDに限らずチップタイプのLED
を用いても良いことはいうまでもない。さらに光拡散面
は樹脂シートに白色物質を印刷形成しているが、導光板
の背面に直接印刷しても良く、また導光板の背面に凹凸
を形成して光を発光面側に反射させても良い。
【0022】 [実施例2] 図3は本発明の第一の態様に係る他の面光源の構造を示
す分解斜視図である。この面光源が図2の面光源と異な
るところは、LED1を導光板2の端面に直接埋め込ま
ずに、支持体30を介してLEDを固定して導光板2の
端面からLED光を導入している点である。
【0023】支持体30は例えば白色のポリカーボネー
ト、アクリル、塩化ビニルのような加工しやすい白色樹
脂よりなり、この支持体30に貫通穴を形成してその貫
通孔にLEDを挿入することによってLEDを固定して
いる。支持体30は矢印に示す方向で導光板2の端面に
密着させることによりLED光を導入できる。なお、こ
の支持体30は光拡散面を形成する支持体ではないので
透明である必要はない。
【0024】図3に示す面光源も図2の面光源と同様に
シート20の表面に形成された第一の光拡散面11と、
第二の光拡散面12とを有している。これらの光拡散面
のグラデーションを図4に示す。図4は図3の面光源の
一部を示すものであり、このように、第一の光拡散面1
1でLED1の輝度が高いところは被覆率を小さくし
て、輝度の低いところは被覆率を大きくしたグラデーシ
ョンを形成してLED近傍の面輝度を均一にしている。
【0025】さらに、図2および図3に示す面光源のシ
ート20において、第一の光拡散面11と第二の拡散面
12とを別々のシートに形成したり、あるいはこのシー
ト20を破線aに示す位置で分離すれば、LED1の輝
度、種類に応じて第一の拡散面11を有するシートのみ
を交換すればよいので、生産技術上非常に都合がよい。
【0026】 [実施例3] 図5および図6は本発明の第二の態様に係る面光源の構
造を示す図であり、図5は面光源の光拡散面のグラデー
ションを示す図であり、図6は図5の光拡散面を有する
面光源の構造を示す分解斜視図である。
【0027】図5に示す面光源は、LED1’が支持体
50を介して固定されており、その支持体50の導光板
2’と同じ方向の背面には、LED近傍の光を拡散する
第一の光拡散面11’が印刷によりグラデーション形成
されている。一方、導光板2’の背面にはLED光を導
光板全体に拡散させる第二の光拡散面12’が印刷によ
りグラデーション形成されている。グラデーションは本
発明の第一の態様と特に変わるものではなく、第一の光
拡散面11’はLED近傍の光を拡散させて均一とする
ためにLEDの輝度に応じて被覆率が異なるグラデーシ
ョンが施されており、第二の拡散面12’も同様に端面
より導入された光を導光板全体に均一に拡散できるよう
に、被覆率が変化したグラデーションが施されている。
【0028】このように支持体50に埋め込まれたLE
D1’を光源とする場合、支持体50は透明な材料を選
択し、その支持体50の背面側にLED近傍の光を拡散
させる第一の光拡散面11’を設ける。一方、背面と対
向する支持体50の平面には、発光面側にLED光が漏
れるのを防ぐため、図6に示すように、例えばアルミニ
ウムのような金属薄膜、またはLED光を反射する白色
フィルムのような反射板を被着することが望ましい。
【0029】LED1’が装着された透明な支持体50
の端面と、導光板2’の端面とを密着、あるいは接着剤
を介して接着することにより面光源が完成される。また
本発明の第二の態様も、LEDの明るさ、指向角等に応
じて支持体のみを交換すればよいので第一の態様と同じ
く生産技術上非常に有利である。なお、本発明の第二の
態様において、導光板に印刷された光拡散面を示した
が、光拡散面は第一の態様と同じくシート状、あるいは
導光板の背面に凹凸を施して形成しても良いことはいう
までもない。また導光板はアクリルのような透明な樹脂
を前提として記載したが、内部が中空とされた箱状の導
光板を使用しても同様の効果が得られる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のLED面
光源は第一の光拡散面によりLED近傍の導光板の発光
面の輝度を均一にして、第二の拡散面で導光板全体の輝
度を均一にできる。従ってLEDを多く並べて、あたか
も冷陰極管のように線光源とする必要がなくなり、少量
のLEDでもって均一な発光面を得ることができ面光源
の消費電力を低減させることができる。またLED近傍
の導光板も均一に発光するので実質的な有効発光面積が
広がる。このように本発明は今後LEDを用いた面光源
を普及させる上で、その産業上の利用価値は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の態様に係る面光源の光拡散面
のグラデーションを示す図。
【図2】 本発明の第一の態様に係る面光源の構造を示
す斜視図。
【図3】 本発明の第一の態様に係る他の面光源の構造
を示す分解斜視図。
【図4】 図3の面光源の光拡散面のグラデーションを
示す図。
【図5】 本発明の第二の態様に係る面光源の光拡散面
のグラデーションを示す図。
【図6】 図5の光拡散面を有する面光源の構造を示す
分解斜視図。
【図7】 従来のLED面光源を発光面側からみた模式
的な平面図。
【符号の説明】
1、1’・・・・・LED 2、2’・・・・・導光板 11、11’・・・第一の光拡散面 12、12’・・・第二の光拡散面 20 ・・・・・・シート 30、50・・・・支持体

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LEDランプが導光板の端面に配され、
    その導光板の背面にはLEDランプ近傍の光を拡散する
    第一の光拡散面と、LEDランプの光を導光板全体に拡
    散する第二の光拡散面とが設けられ、且つ前記第一の光
    拡散面と前記第二の光拡散面とが分離できることを特徴
    とするLED面光源。
  2. 【請求項2】 LEDランプがそのLEDランプを固定
    する透明な支持体を介して導光板の端面に配されてお
    り、前記支持体の背面にはLEDランプ近傍の光を拡散
    する第一の光拡散面と、前記導光板の背面にはLEDラ
    ンプの光を導光板全体に拡散する第二の光拡散面が設け
    られていることを特徴とするLED面光源。
JP7179739A 1995-07-17 1995-07-17 Led面光源 Expired - Fee Related JP2917866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179739A JP2917866B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 Led面光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179739A JP2917866B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 Led面光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0934371A JPH0934371A (ja) 1997-02-07
JP2917866B2 true JP2917866B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=16071027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7179739A Expired - Fee Related JP2917866B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 Led面光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917866B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8783932B2 (en) 2010-04-15 2014-07-22 Mitsubishi Electric Corporation Backlight device and liquid crystal display apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419528C (zh) * 2003-08-14 2008-09-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组及其导光板
JP4091079B2 (ja) * 2003-11-14 2008-05-28 オリンパス株式会社 マルチスペクトル撮像装置、マルチスペクトル照明装置
CN100395615C (zh) * 2004-11-24 2008-06-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及采用该导光板的背光模组
DE102008012316B4 (de) * 2007-09-28 2023-02-02 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterlichtquelle mit einer Primärstrahlungsquelle und einem Lumineszenzkonversionselement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8783932B2 (en) 2010-04-15 2014-07-22 Mitsubishi Electric Corporation Backlight device and liquid crystal display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0934371A (ja) 1997-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100714209B1 (ko) 면형상 광원장치 및 이것을 구비한 액정 표시장치
JP4435774B2 (ja) バックライトアセンブリ及び液晶表示装置
JP3116727B2 (ja) 面状光源
EP2082160B1 (en) Thin illumination device, display device and luminary device
KR100695016B1 (ko) 백라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치
BRPI0718453A2 (pt) Sistema de iluminação, luminária, e, dispositivo de exibição
JP2004311353A (ja) 面状光源装置および該装置を用いた液晶表示装置
JP2012204337A (ja) 照明装置および表示装置
JPS6240151A (ja) 蛍光ランプ
JP2012204336A (ja) 照明装置および表示装置
JPH11353920A (ja) 多色発光型面状光源ユニット
JP3267119B2 (ja) Led面光源
JP2002042529A (ja) 面照明装置
JP2003281920A (ja) 照明装置
JP4528456B2 (ja) サイドライト方式面光源装置
KR20030081971A (ko) 백라이트 유닛 및 그의 반사판 제조방법
JP2001101916A (ja) 面光源装置
JP2917866B2 (ja) Led面光源
JP3175739B2 (ja) 面状光源
JP3064006B2 (ja) 面発光装置
JPH06273762A (ja) バックライト用の光拡散シート及びその製造方法
KR20050113757A (ko) 직하형 백라이트 어셈블리
JP3266487B2 (ja) 液晶表示装置
KR200384905Y1 (ko) 백라이트 유닛의 반사시트
JP2002358928A (ja) 蛍光ランプ及びバックライト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees