JP2914029B2 - 感熱性ディレードタック型粘着剤 - Google Patents

感熱性ディレードタック型粘着剤

Info

Publication number
JP2914029B2
JP2914029B2 JP23292092A JP23292092A JP2914029B2 JP 2914029 B2 JP2914029 B2 JP 2914029B2 JP 23292092 A JP23292092 A JP 23292092A JP 23292092 A JP23292092 A JP 23292092A JP 2914029 B2 JP2914029 B2 JP 2914029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
delayed tack
parts
heat
sensitive delayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23292092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657226A (ja
Inventor
雅子 山本
馨一 佐藤
明 菊池
泰人 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP23292092A priority Critical patent/JP2914029B2/ja
Publication of JPH0657226A publication Critical patent/JPH0657226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914029B2 publication Critical patent/JP2914029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、常温では非粘着性であ
るが加熱により活性化し、しかも加熱源を取り去った後
でも長時間粘着性が持続する、感熱性ディレ−ドタック
型粘着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】感熱性ディレ−ドタック型粘着剤は、
「接着便覧」(第12版、昭和55年、高分子刊行会発行)
に具体的な実例が記載されているように、基本的には熱
可塑性樹脂と常温で固体の結晶性可塑剤および粘着付与
剤を含有している。熱可塑性樹脂は粘着力・接着力の根
源となるものであり、また結晶性可塑剤は常温では固体
であり樹脂に可塑性は与えないが、加熱により溶融して
樹脂を膨潤あるいは軟化させて粘着性を発現させ、さら
に粘着付与剤は粘着性を向上させる働きをする。感熱性
ディレ−ドタック型粘着剤中の結晶性可塑剤は、加熱に
より溶融した後はゆっくりと結晶化するので、粘着性を
長時間持続させる。しかし、粘着性発現後の粘着力が充
分ではなかった。そこで、特開昭63−172784号公報に開
示されるように、ガラス転移温度(Tg)が−20℃〜−40
℃程度の熱可塑性樹脂が使用されるようになった。Tgが
−20℃〜−40℃程度の熱可塑性樹脂は、それ自身が粘着
性を有しているので接着力・粘着力には優れるが、その
反面、軟らかいために保持力、耐ブロッキング性が著し
く劣ってしまい、実用上問題点を有していた。
【0003】すなわち、従来の感熱性ディレ−ドタック
型粘着剤には、 1)ブロッキングが発生すること、Tgの低い熱可塑性樹
脂あるいは融点の低い結晶性可塑剤を使用して作製した
粘着剤は、基材に塗工して乾燥後に巻き取ったり、重ね
て保管する際に、圧力や高温のためにブロッキングが生
じることがある。 2)接着力と保持力をバランス良く向上させることが困
難であること、粘着剤の重要な機能である接着力と保持
力は互いに相反する性質であるため、接着力を良くする
と保持力が低下し、保持力を良くすると接着力が低下す
る。 という問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等はこれらの
問題点を解決するために鋭意研究を行なった結果、熱可
塑性樹脂としてガラス転移温度が0℃以上のエチレン−
酢酸ビニル共重合体を用いることにより、耐ブロッキン
グ性、粘着特性に優れた感熱性ディレ−ドタック型粘着
剤が得られることを見いだし、本発明を完成するに至っ
た。本発明は、常温では硬く、粘着性、接着性に乏しい
ために使用できなかったエチレン−酢酸ビニル共重合体
を、結晶性可塑剤の可塑効果を活かすことによって使用
可能にし、得られる感熱性ディレ−ドタック型粘着剤の
保持力、耐ブロッキング性を向上させるものである。耐
ブロッキング性の向上には、樹脂の硬さが寄与している
と思われる。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、ガ
ラス転移温度(Tg)が0℃以上のエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、結晶性固体可塑剤および粘着付与剤を含む
ことを特徴とする感熱性ディレ−ドタック型粘着剤を提
供する。本発明で使用されるエチレン−酢酸ビニル共重
合体は、水性エマルジョンまたは有機溶剤溶液にて使用
することができる。また、これらは単独あるいはTgの
異なる2種類以上の混合物で使用することができる。
【0006】エチレン−酢酸ビニル共重合体を可塑化す
るために使用することのできる結晶性可塑剤としては、
フタル酸ジフェニル、フタル酸ジヘキシル、フタル酸ジ
シクロヘキシル、フタル酸ジヒドロアビエチル、イソフ
タル酸ジメチル、安息香酸スクロ−ス、二安息香酸エチ
レングリコ−ル、三安息香酸トリメチロ−ルエタン、三
安息香酸グリセリド、四安息香酸ペンタエリトリット、
八酢酸スクロ−ス、クエン酸トリシクロヘキシル、N−
シクロヘキシル−p−トルエンスルホンアミド等が挙げ
られるが、汎用性の高いフタル酸ジシクロヘキシルが好
ましい。
【0007】さらに、粘着剤の粘着性能を向上させるた
めに使用することのできる粘着付与樹脂としては、テル
ペン樹脂、脂肪族系石油樹脂、芳香族系石油樹脂、クマ
ロン−インデン樹脂、スチレン系樹脂、フェノ−ル樹
脂、テルペン−フェノ−ル樹脂、ロジン誘導体(ロジ
ン、重合ロジン、水添ロジンおよびそれらのグリセリ
ン、ペンタエリスリト−ル等とのエステル、樹脂酸ダイ
マ−等)が挙げられる。ただし、耐ブロッキング性の向
上のためには、軟化点の高い樹脂の方が好ましい。これ
らは水性エマルジョンまたは有機溶剤溶液として使用す
ることができる。この他に、ブロッキング防止のための
添加剤として、酸化チタン、アルミナ、コロイダルシリ
カ、カオリン、タルク等の無機物や、パラフィン、天然
ワックス、合成ワックス、天然油脂、粉体スチレン等の
有機物、さらに、必要に応じて分散剤や消泡剤、増粘剤
等も使用することができる。
【0008】
【実施例】以下、実施例を示し本発明を具体的に説明す
るが、これらは本発明に何等制限を与えるものではな
い。なお、以下の実施例及び比較例において、特に断ら
ない限り「部」は重量部を意味する。また、実施例およ
び比較例における接着力、保持力、ブロッキング性は、
以下の方法にて評価した。 接 着 力 :塗工物を熱活性化後、速やかにステンレ
ス鋼板に張り付け、20分間放置後 JIS K-6848 に準じて
180度剥離により接着強度を測定し、以下の基準で判定
した。 ○・・・1000g/25mm以上 ×・・・1000g/25mm以下 保 持 力 :塗工物を熱活性化後、速やかにステンレ
ス鋼板に張り付け、20分間放置後 JIS K-6848 に準じて
クリープ試験を行い、以下の基準で判定した。 ○・・・2000sec 以上 △・・・1000sec 以上、2000sec 未満 ×・・・1000sec 未満 ブロッキング性:塗工物に500g/cm2の荷重を掛けて、各
温度に1時間放置後剥離し、以下の基準で判定した。 5・・・剥離抵抗なし 4・・・剥離時に若干音がする 3・・・剥離時に連続的な音がする 2・・・剥離時に紙の繊維を引っ張る 1・・・ブロッキングにより紙が破れる 0・・・完全密着(剥離不能)
【0009】〔実施例1〕フタル酸ジシクロヘキシル 3
16部、マレイン酸系樹脂溶液(固形分30%)53部、水 1
22部、Tg0℃のエチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジ
ョン(固形分50%) 184部およびロジンエステル系粘着
付与剤エマルジョン(固形分50%) 158部を混合して感
熱性ディレ−ドタック型粘着剤を調製した。 〔実施例2〕フタル酸ジフェニル 316部、マレイン酸系
樹脂溶液(固形分30%)53部、水122部、Tg7℃のエチ
レン−酢酸ビニル共重合体エマルジョン(固形分50%)
184部およびロジンエステル系粘着付与剤エマルジョン
(固形分50%) 158部を混合して感熱性ディレ−ドタッ
ク型粘着剤を調製した。
【0010】〔比較例1〕フタル酸ジシクロヘキシル 3
16部、マレイン酸系樹脂溶液(固形分30%)53部、水 1
22部、Tg−20℃のエチレン−酢酸ビニル共重合体エマル
ジョン(固形分50%) 184部およびロジンエステル系粘
着付与剤エマルジョン(固形分50%) 158部を混合して
感熱性ディレ−ドタック型粘着剤を調製した。上記方法
で調製した粘着剤エマルジョンを片面ア−ト紙に20g/m2
となるように塗工した後、40℃で2分間乾燥した。この
状態では非粘着性であった。塗工物について、接着力、
保持力、ブロッキングを評価した結果を表1に示す。な
お、接着力、保持力は、 120℃で25秒、塗工物を熱活性
化した後に評価を行った。
【0011】
【表1】
【0012】
【発明の効果】本発明の結果、従来の感熱性ディレ−ド
タック型粘着剤と比較して接着力が劣らずに、保持力、
耐ブロッキング性に良好な粘着剤を得ることができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−85269(JP,A) 特開 昭63−89583(JP,A) 特開 昭63−172784(JP,A) 特開 平3−91586(JP,A) 特開 平6−100847(JP,A) 特開 平6−100848(JP,A) 特開 平6−57223(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09J 123/00 - 123/36 C09J 131/00 - 131/04 C08L 23/00 - 23/36 C08L 31/00 - 31/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス転移温度が0℃以上のエチレン−
    酢酸ビニル共重合体、結晶性可塑剤および粘着付与剤を
    含むことを特徴とする感熱性ディレ−ドタック型粘着
    剤。
JP23292092A 1992-08-07 1992-08-07 感熱性ディレードタック型粘着剤 Expired - Fee Related JP2914029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23292092A JP2914029B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 感熱性ディレードタック型粘着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23292092A JP2914029B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 感熱性ディレードタック型粘着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657226A JPH0657226A (ja) 1994-03-01
JP2914029B2 true JP2914029B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=16946911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23292092A Expired - Fee Related JP2914029B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 感熱性ディレードタック型粘着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914029B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1191147A (ja) 1997-07-22 1999-04-06 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及びその装置
JP2002155263A (ja) * 2000-11-24 2002-05-28 Dainippon Ink & Chem Inc ディレードタック型粘着剤組成物及び粘着ラベル
JP4519484B2 (ja) * 2004-03-02 2010-08-04 リンテック株式会社 水離解性を有する帯封紙
US7993732B2 (en) 2006-07-28 2011-08-09 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive pressure-sensitive adhesive and heat-sensitive adhesive material
JP5526456B2 (ja) 2006-09-11 2014-06-18 株式会社リコー 感熱性粘着剤及び感熱性粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657226A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3103832B2 (ja) ディレードタック粘着剤組成物
US4713412A (en) Emulsion polymerized sec-butyl acrylate latexes suitable for use as pressure sensitive adhesives
US2485248A (en) Pressure sensitive adhesives
JP3204768B2 (ja) アクリル系感圧接着剤組成物及び両面テープ
JPH04233986A (ja) ホツトメルト感圧接着剤組成物
JP2914029B2 (ja) 感熱性ディレードタック型粘着剤
JPS6221835B2 (ja)
JPH05345885A (ja) 粘・接着剤組成物
JP2698078B2 (ja) 感熱性粘着組成物および感熱性粘着シート
JPH06100848A (ja) 感熱性ディレードタック型粘着剤および感熱性粘着シート
JPH01207372A (ja) 熱活性遅延型粘着剤組成物および熱活性遅延型粘着シート
JP2732526B2 (ja) 感熱性粘着組成物および感熱性粘着シート
JPH0657233A (ja) 感熱性ディレードタック型粘着剤
JP3465355B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、粘着剤および粘着基材
JPH10306267A (ja) 自着性シート
JPH0657223A (ja) 感熱性ディレードタック型粘着剤
JP3047680B2 (ja) 感熱性粘着剤および感熱性粘着シートの製造方法
JP3497878B2 (ja) 感熱性粘着シート
JPS6389583A (ja) 感熱性粘着組成物およびそれを用いて得られた感熱性粘着シ−ト
JPH10121015A (ja) 感熱性粘着剤および感熱性粘着シート
JPH0248190B2 (ja)
JPS61293278A (ja) 接着剤組成物
JP2001262117A (ja) 感熱性接着剤および感熱性接着シート
JP2004002772A (ja) 感熱性接着剤およびその調製方法
JPH06179856A (ja) 感熱性ディレードタック型粘着剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees