JP2911682B2 - ブロック整合のための基準としてモーションブロック毎に最少のビット数を用いるモーション補償 - Google Patents

ブロック整合のための基準としてモーションブロック毎に最少のビット数を用いるモーション補償

Info

Publication number
JP2911682B2
JP2911682B2 JP4211874A JP21187492A JP2911682B2 JP 2911682 B2 JP2911682 B2 JP 2911682B2 JP 4211874 A JP4211874 A JP 4211874A JP 21187492 A JP21187492 A JP 21187492A JP 2911682 B2 JP2911682 B2 JP 2911682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
data
differences
motion
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4211874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06209465A (ja
Inventor
ブイ. ネイムパリー サイプラサド
イウ シウ−レオン
ロバート メイヤー エドウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPH06209465A publication Critical patent/JPH06209465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911682B2 publication Critical patent/JP2911682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/567Motion estimation based on rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像処理、特にブロッ
ク整合のための基準としてモーションブロック毎に最少
のビット数を使用するモーション補償装置に関する。
【0002】
【従来の技術】イメージ符号化の目的は、符号化イメー
ジにおいて目に見える大きなひずみを生じることなくイ
メージを表すために必要なビット数を圧縮することであ
る。イメージ符号化にしばしば使用されるシステムは、
モーション補償を備えたフレーム間ハイブリッド符号化
システムを用いている。このシステムは、差分パルス符
号変調(以下、DPCMと記す)ループから構成されて
おり、ループにおいて、現在のフレームの予測が現在の
フレームから減算され、その結果が2次元離散余弦変換
(以下、DCTと記す)によって、変換係数に変換され
る。DCTの特性は、ブロック毎のイメージデータの相
関関係をなくすことである。DCT係数は量子化され、
振幅及びランレングスは符号化される。この処理によっ
て、イメージを表すために用いられるビット数がかなり
減少される。得られるビットストリームはそのレートが
本質的に可変である。従って、先入れ先出し(以下、F
IFOと記す)バッファがビットレートの変化を平滑に
し、一定のビットレートを出力するために用いられる。
この一定のビットレートは、少なくとも大きさの順では
ビデオ信号の当初のビットレートよりも下である。バッ
ファ制御戦略がバッファのオーバーフロー又はアンダー
フローを防ぐために用いられる。典型的には、バッファ
制御は、FIFOバッファの状態をモニタすること及び
量子化器の量子化ステップサイズを変えることによって
達成される。
【0003】上記システムの重要な部分は、現在のフレ
ームの予測を形成することである。通常、ビデオフレー
ムに最適な予測はモーション補償された前回のフレーム
である。モーション補償は、画素のブロック、モーショ
ンブロックと呼ばれる、に対してブロック整合によって
行われる。ビデオの現在のフレームにおける画素の各モ
ーションブロックに対して、それに出来る限り似ている
整合ブロックと称されるブロックが前回のフレーム中か
ら見い出される。このブロックは現在のビデオフレーム
におけるモーションブロックのための予測子である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ブロック整合のための
現在公知の方法では、最小絶対ブロック差(以下、MA
BDと記す)又は最小平方ブロック差(以下、MSBD
と記す)などの基準を用いている。現在のフレームのモ
ーションブロックが前回のフレーム中において審査され
たブロックにどれほど類似しているかを示す評価数が導
出され、また整合性は、その評価数が何らかの任意選択
された閾値よりも小さいかどうかを明らかにされる。多
くの候補が閾値に近いがそれを越えてはいない場合に、
従来の方法では、伝送のための符号化に必要なビット数
に関係なく最も小さい絶対ブロック差(以下、ABDと
記す)又は平方ブロック差(以下、SBDと記す)を有
する1つが選び出されているため、符号化に必要なビッ
ト数が増大するという問題が生じていた。
【0005】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものである。予測ブロックと所定ブロックと
の差を所定の方法で符号化することによってビットレー
トを低減するシステムにおいて、現在のフレームにおけ
る所定ブロックと前回のフレームの複数のブロックとの
差を引き出し、所定のブロックを用いた差の符号化のた
めに最少のビット数を必要とするブロックを、予測ブロ
ックとして選択することによって、現在のフレームにお
ける所定のブロックに対する予測ブロックとして用いら
れる前回のフレームにおけるデータのブロックを選択す
る装置を提供することが本発明の目的である。また、本
発明の装置により、ABD又はSBD法に従って選択さ
れた多数のブロックから予測ブロックを選択することを
可能にすることも本発明の目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のモーション補償
装置は、フレームのデータと該フレームにおける予測デ
ータとの差を所定の符号化方法を用いて符号化すること
によって、該フレームの画像データを伝送するために使
用されるバンド幅を低減するシステムにおいて使用され
るモーション補償装置であって、a)現在のフレームの
画像データを提供する手段と、b)該現在のフレームか
らモーションブロックのデータを提供する手段と、c)
前回のフレームからデータを提供する手段であって、サ
ーチ領域内のいくつかのブロックを表すデータを同時に
供給する手段を含む手段と、d)該モーションブロック
のデータと該サーチ領域内の該ブロックのデータとのそ
れぞれの差を求める手段であって、該サーチ領域内の該
ブロックのデータに対して第1の評価数を同時に決定す
る手段を含み、該第1の評価数のそれぞれは該現在のフ
レームにおける該モーションブロックが該サーチ領域内
の該ブロックデータのそれぞれにどのぐらい整合してい
るかを示す度合である手段と、e)該所定の符号化方法
を用いて該差を符号化するために必要なビット数を決定
する手段であって、該決定された第1の評価数に応答し
て所定数の該差を選択する手段であって、該選択された
差の数は該複数の差の全数より小さい手段と、該選択さ
れた差のそれぞれに対して第2の評価数を決定する手段
であって、該第2の評価数は該選択された差のそれぞれ
を符号化するために使用される各ビット数を示す手段と
を含む手段と、f)該差のうち、最小の数のビットに符
号化される1つを選択する手段とを備えており、そのこ
とにより上記目的が達成される。前記所定の符号化方法
は、離散余弦変換(DCT)および量子化器の機能を実
行する手段を用いて実現されていてもよい。 第1の評価
数を決定する前記手段は、前記現在のブロックにおける
画素と、前記前回のフレームからの前記複数のブロック
のそれぞれ1つにおける対応する画素との間の大きさに
おける差の絶対値の和を決定してもよい。 第1の評価数
を決定する前記手段は、前記現在のブロックにおける対
応する画素と、前記前回のフレームからの前記複数のブ
ロックのそれぞれ1つにおける画素との間の大きさにお
ける差の絶対値の平方の和を決定してもよい。 本発明の
方法は、現在のフレームのデータの予測として使用され
る前回のフレームからの画像データを選択する方法であ
って、a)該現在のフレームにおけるモーションブロッ
クの画素データと該前回のフレームにおける複数の類似
ブロックのそれぞれとの差を求めるステップであって、
a1)該求められた複数の差のそれぞれに対して評価数
を同時に決定するステップであって、該評価数のそれぞ
れは該現在のフレームにおける該モーションブロックが
該前回のフレームにおける該類似ブロックにどのぐらい
整合しているかを示すステップと、a2)該決定された
評価数に応答して該求められた複数の差から所定数の差
を選択するステップであって、該選択された差の数は該
求められた複数の差の全数より小さいステップとを包含
するステップと、b)該選択された差を同時に符号化し
て、生成される各ビット数を決定するステップと、c)
該複数のブロックのうち、該求められた差が符号化され
た場合に最小の数のビットを生成する該モーションブロ
ックからの求められ選択された差を有する1つを選択す
るステップとを包含しており、そのことにより上記目的
が達成される。 前記求められた差のそれぞれに対して評
価数を求めるステップは、前記モーションブロックにお
ける対応する画素データと前記前回のフレームにおける
複数の類似ブロックのそれぞれにおける対応する画素デ
ータとの間の差の絶対値の和を求めるステップを包含し
てもよい。 前記求められた差のそれぞれに対して評価数
を求めるステップは、前記モーションブロックにおける
対応する画素データと前記前回のフレームにおける複数
の類似ブロックのそれぞれにおける対応する画素データ
との間の差の絶対値の平方の和を求めるステップを包含
してもよい。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【作用】本発明においては、新しい基準が、予測フレー
ムにおいて使用される整合ブロックを選択するために用
いられる。モーションブロックと、前回のフレームのサ
ーチ領域における各ブロックとの差が決定され、使用さ
れているシステムにおいて符号化のために最少のビット
数を必要とする差を有するブロックが、整合ブロックと
して選択される。ビット数に関連のない基準に対する、
この基準の利点は、伝送するために最少のビット数を必
要とする差を有するブロックを前回のフレームから選択
することである。結局、ビット数を減らすことがこのシ
ステムの主要な目的である。例えば、前回のフレームに
おいて2つのブロックが同じABDを有する場合、従来
のシステムでは任意選択が必要であり、選択されたブロ
ックが選択されなかったブロックよりも伝送のためによ
り多数のビット数を必要とすることもある。しかしなが
ら、本発明においては、伝送のために最少のビット数を
必要とするものを常に選択する。
【0015】MABD又はMSBDブロック整合システ
ムが基づく概念は、前回のフレームから、現在のフレー
ムにおけるモーションブロックに絵模様が最も類似して
いる、望ましくは同一であるブロックを選択することで
あり、上述のように、符号化のために必要なビット数は
考慮されない。モーションブロックと前回フレーム中の
ブロックとの画素の差を符号化するために必要な最少の
符号化ビット数を、整合の基準として用いることによっ
て、モーションブロックに絵模様が最も類似している整
合ブロックが選択されないならば、それらの全ての差が
システムによって伝送され、より大きな差はより多数の
ビット数を意味する。
【0016】MABD又はMSBDブロック整合システ
ムは、選択閾値に非常に近い多数のブロックを前回のフ
レームから見い出すことがあるが、最も近い1つが選択
される。多数のブロックが同一である場合には、任意選
択が行われる。現在のフレームにおけるモーションブロ
ックが、通常は、前回のフレーム中のサーチ領域の各ブ
ロックと同時に比較されるので、符号化される最少のビ
ット数を必要とするブロックの選択には、大きなハード
ウエアが必要である。
【0017】本発明のシステムと直列にMABD又はM
SBDシステムを操作することによって、それぞれの最
良の特徴が達成され得る。このように、サーチ領域にお
けるn個のブロックと同数の、多数のMABD又はMS
BDシステムが用いられ、基準の所定の範囲内で最良に
整合するn’個のブロックを選択するための手段が設け
られる場合、各ブロックの符号化に必要なビット数を与
えるn’個の評価数計算器がn’個のブロックを受け取
るためにそれぞれ接続されることが可能であり、符号化
の最少ビット数を必要とするブロックが選択される1ブ
ロックとなる。
【0018】
【実施例】本発明を実施例について以下に説明する。図
1は、本発明のモーションブロック整合システムを有利
に用いることができる、モーション補償を備えた差動パ
ルスコード変調システムの一例を示している。ビデオ情
報のフレームが、データブロックと呼ばれる多数の隣接
ブロックに分割されることは理解される。
【0019】入力端子2から入力される現在のフレーム
のための入力ビデオデータは、減算器4の+入力に接続
されている。前回のフレームはフレーム遅延6に記憶さ
れている。モーション補償手段8に供給される現在のビ
デオフレーム内の画素の各モーションブロックに対し
て、現在のフレーム内のモーションブロックと同じ位置
にある前回のフレーム内のブロックを囲む前回のフレー
ムのサーチ領域内で、整合データブロックのためにサー
チが行われる。整合ブロックの相対的位置は、受信装置
へ伝送されるx、yのモーションベクトルによって示さ
れる。モーションブロックと整合ブロックとの位置の差
はモーションによるものである。
【0020】現在のフレームから、整合データブロック
と最も近く整合するフレーム遅延6中のブロックは、そ
のブロックがどうなるかという予測にすぎない。この予
測ブロックから得られる信号が減算器4の負の入力に送
られるとき、その出力は、現在のフレームのモーション
ブロックと予測モーションブロックとの差である。差の
データはさらに他の処理の後、受信装置に伝送される。
受信装置は前回のフレーム及び関連する差から表される
べきイメージを形成することができる。減算器4の出力
での差は離散余弦変換DCT10に送られる。DCT1
0は水平周波数及び垂直周波数の係数を生成する。複数
の画素からなるブロックはDCT係数の同サイズのブロ
ックを生成する。これらの係数は走査されて、量子化器
12へ係数列を供給する。量子化器12では、画質を低
下させることなくビットレートを低減するために、係数
が量子化される。
【0021】量子化器12の出力は、ブロック14に含
まれる可変長符号化器(以下、VLCと記す)に送ら
れ、ランレングス及びハフマン符号化によってビット数
を減少させる。モーション補償手段8によって得られる
モーションベクトルもまた、VLCにおいてビットレー
トを低減され、VLCの出力はFIFOバッファ16に
送られる。FIFOバッファ16へのビットの流れは、
イメージ内容に応じて不規則であるが、その出力ではビ
ットの安定した流れが見られる。バッファ16が過負荷
に近づくと、バッファ制御器18が、量子化ステップの
サイズを増大することによって、量子化器12の出力で
のビット数を減少させる。
【0022】減算器4の出力に現れる、現在のデータブ
ロックと予測データブロックとの差の値は、量子化器に
起因する損失以外は、逆量子化器20及び逆DCT22
によって回復されて、加算器24の1つの入力に送られ
る。モーション補償器8の出力での予測ブロックのため
の信号は、加算器24の他の入力に送られるので、現在
のブロックのための信号がその出力に現れ、その信号が
フレーム遅延6に送られる。このように、現在のフレー
ム全体が遅延6中にあり、次の現在のフレームが処理さ
れているときは、フレーム遅延6のフレームは、現在で
は、関連する前回のフレームである。
【0023】動作の開始時点、及びその後は周期的にフ
レーム遅延6はクリアされるので、加算器24の入力で
の差は現在のフレームとほぼ同じになっており、その不
一致は量子化効果によるものである。
【0024】図2は、図1の符号化器からの信号を復号
し、表されるべきイメージのビデオ信号を生成するため
のシステムを示している。FIFOバッファ16の出力
でのビットストリームはFIFOバッファ26に送られ
る。FIFOバッファ26は振幅及びランレングスハフ
マンデコーダ28に接続されている。逆量子化器30及
び逆離散余弦変換(以下、IDCTと記す)32が、振
幅及びランレングスハフマンデコーダ28の出力と加算
器34の1つの入力との間にこの順序で接続されてい
る。加算器34の出力でのビデオ信号はフレーム遅延3
6及びモーション補償器38を介して加算器34の他の
入力に送られている。図1のモーション補償手段8にお
いて発生したx、yのモーションベクトルは、振幅及び
ランレングスハフマンデコーダ28の出力から得られ、
フレーム遅延36に記憶された前回のフレームからデー
タを選択することによって予測フレームを形成すること
ができるようにモーション補償器38へ送られる。ID
CT32からの差を予測フレームに加算することによっ
て、表されるべきイメージのためのビデオ信号が生成さ
れる。
【0025】図1のモーション補償器8は、以下のよう
に動作する。現在のフレームは、多数のデータブロック
を含み得るか、又は1つのデータブロックよりも小さい
ことがあり得る、多数の隣接するモーションブロックに
分割される。図1において、モーションブロックはデー
タブロックと同じである。モーション補償器8は、フレ
ーム遅延6に記憶されたフレームのサーチ領域に起こ
り、モーションブロックと大きさ及び形状が等しい全て
の可能なブロックを審査し、何らかの基準に従って整合
ブロックとしてそのうちの1つを選択する。これは、審
査されたブロックが重複すること、及び1画素分だけ
上、下、左、又は右方向にシフトされることを意味して
いる。
【0026】説明を容易にするために、図3において
は、現在のフレームにおけるモーションブロックが、4
つの画素C44、C45、C54及びC55のみから構
成されるように示され、図4においては、前回のフレー
ムにおけるサーチ領域が、現在のフレームにおけるモー
ションブロックC44、C45、C54及びC55と同
じ位置にある前回のフレームにおけるブロックであって
画素F44、F45、F54及びF55で示されるサー
チ領域の1つのブロックを囲む8×8画素の領域として
示されている。
【0027】画素F44、F45、F54及びF55が
審査されるサーチ領域におけるブロックの1つのみを形
成している。MABD基準を用いる場合、画素値の差C
44−F44、C45−F45、C54−F54及びC
55−F55の絶対値の和が、サーチ領域内の4つの画
素の同様のグループ全てに対するC44、C45、C5
4及びC55の各絶対差の和と比較される。最小の和を
有するものが整合ブロックとして選択される。MSBD
基準を用いる場合、差の平方の和が用いられて、最小の
和を有するブロックが整合ブロックとして選択される。
【0028】いずれの基準が用いられても、基本機能は
図5のブロック図に示されるとおりである。モーション
ブロック変換器40は、現在のフレームからのモーショ
ンブロックの信号を供給し、同時に、サーチブロック変
換器42が、モーションブロックと大きさ及び形状が同
じサーチ領域内の全ての可能なn個のブロックに対して
信号を供給する。変換器40からのモーションブロック
はn個のブロック整合評価数計算器44〜(44+n−
1)に運ばれる。これら後者の計算器のそれぞれは所定
の基準を用いて得られる評価数を供給する。このよう
に、全ての計算器44〜(44+n−1)はMABD基
準を用いること、或いは、それら全てはMSBD基準を
用いることが可能である。評価数は、最良の評価数を有
するブロックを整合ブロックとして選択する手段46に
送られる。MABD及びMSBDの場合において、これ
は、最低の和を有する前回のフレームのサーチ領域にお
けるブロックである。MABD及びMSBDなどの基準
は、絵模様の点から整合ブロックに最も似ているブロッ
クを見い出すために用いられている。
【0029】図6は、図5のブロック整合評価数計算器
44〜(44+n−1)のそれぞれで使用され得る本発
明のブロック整合評価数計算器を示している。この計算
器は、図1の符号化システムにおいて用いられる要素に
対応する要素から構成されており、同じ参照符号にプラ
イムを付けて示している。評価数は、整合ブロックの画
素とサーチ領域における1つのブロックの画素との差を
符号化するために必要なビットの総数であり、ビットカ
ウンタ48によって得られる。図5と同数の計算器があ
り、全てが並列に動作し、符号化ビットの数は、最少を
有するブロックを選択するために、図5の手段46へそ
れぞれ送られる。このブロックが指定されると、その画
素値は減算器4の負の入力へ供給される。このように、
最少のビット数を有するブロックの画素は、減算器4の
正の入力に供給されるデータブロックの対応する画素か
ら減算される。
【0030】再び、モーションブロックが大きさ及び形
状においてデータブロックと異なることもあるが、通常
は、モーションブロックが整数個のデータブロックを有
しているので、それらの信号は、モーションブロック内
の対応するデータブロックからの信号が減算器4の正の
入力へ供給される毎に、減算器4の負の入力にそれぞれ
結合されることが強調される。
【0031】本発明において用いられている最少の符号
されたビット数という基準は符号化システムの全体の
目的、すなわち、ビット数を減らすことに一致してい
る。いくつかの場合には、これは、MABD及びMSB
Dなどの他の基準によって選択されたブロックよりも、
モーションブロックとは絵模様的にさらに大きく異なっ
ている前回のフレーム中のブロックを選択することにな
り得る。
【0032】図7では、MABD又はMSBDなどの1
つの基準が用いられて、所定範囲内の評価数を有するい
くつかのブロックを獲得し、符号化されたビットの最少
数に基づいて、これらのうち1つが選択される。図5の
ブロックに機能が対応するブロックは同じ番号で示さ
れ、説明は省略される。しかし、評価数計算器44〜
(44+n−1)はMABD又はMSBD基準に従って
動作していることは理解される。最良の評価数を有する
ブロックを選択する代わりに、ブロック50が最良の評
価数を有するブロック及び、次に良い評価数を有するい
くつかのブロックを選択する。これらの整合ブロックの
ためのデータはマルチプレクサ52によってそれぞれ出
力される。
【0033】B1、B2及びB3で示される3つのブロ
ックの出力が選択されるとすると、それらのデータは、
図6において説明されたように機能する整合ブロック評
価数計算器54、56及び58にそれぞれ供給され、ブ
ロックを伝送するために必要な符号化ビットの数に基づ
いて評価数を提供する。モーションブロックにおける信
号は、評価数計算器54、56及び58に供給される。
セレクタ46は最も少ない符号化ビット数を必要とする
B1、B2及びB3のうち1つを選択し、減算器4の負
の入力に信号を供給する出力62に、選択されたブロッ
クのためのデータラインを接続するようにスイッチ60
を操作する。図において、B2が整合ブロックである。
図7においてブロックB2は選択されるものとして示さ
れている。
【0034】
【発明の効果】本発明のモーション補償装置によれば、
予測ブロックと所定ブロックとの差を所定の方法で符号
することによってビットレートを低減するシステムに
おいて、現在のフレームにおける所定ブロックと前回の
フレームの複数のブロックとの差を引き出し、所定のブ
ロックを用いた差の符号化のために最少のビット数を必
要とするブロックを、予測ブロックとして選択すること
によって、現在のフレームにおける所定のブロックに対
する予測ブロックとして用いられる前回のフレームにお
けるデータのブロックを選択することが可能となる。さ
らに、本発明のモーション補償装置によれば、ABD又
はSBD法に従って選択された多数のブロックから予測
ブロックを選択することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が用いられ得るイメージ符号化システム
の一例を示すブロック図である。
【図2】図1の符号化システムによって与えられる符号
信号から、表されるイメージのためのビデオ信号を生
成する復符号化を示すブロック図である。
【図3】現在のフレームにおけるモーションブロックを
示している。
【図4】前回のフレームにおけるサーチ領域を示してい
る。
【図5】ブロック整合の評価数計算器を備えている概括
的なモーションブロック整合システムを示すブロック図
である。
【図6】本発明において用いられ得るブロック整合の評
価数計算器を示すブロック図である。
【図7】前回のフレームにおける多数のブロックを選択
するためにMABD又はMSBDなどの基準を用いるモ
ーションブロック整合システム、及び、それに後続され
た、最終選択を行うための基準として最少の符号化ビッ
ト数を用いるモーションブロック整合システムを有する
ハイブリッドシステムを示すブロック図である。
【符号の説明】
4、4’ 減算器 6 フレーム遅延器 8 モーション補償器 10、10’ 離散余弦変換器 12、12’ 量子化器 14、14’ 可変長符号化器 16 FIFOバッファ 18 バッファ制御器 20 逆量子化器 22 逆離散余弦変換器 24 加算器 48 ビットカウンタ
フロントページの続き (72)発明者 エドウィン ロバート メイヤー アメリカ合衆国 ペンシルベニア 19056,レビットタウン,エーピーティ ー. #エヌ21,ニュー ロジャーズ ロード 1970 (56)参考文献 特開 昭61−56587(JP,A) 特開 平3−106283(JP,A) 1991年電子情報通信学会秋季全国大 会、D−117 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 7/24 - 7/68

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームのデータと該フレームにおける
    予測データとの差を所定の符号化方法を用いて符号化す
    ることによって、該フレームの画像データを伝送するた
    めに使用されるバンド幅を低減するシステムにおいて使
    用されるモーション補償装置であって、 a)現在のフレームの画像データを提供する手段と、 b)該現在のフレームからモーションブロックのデータ
    を提供する手段と、 c)前回のフレームからデータを提供する手段であっ
    て、サーチ領域内のいくつかのブロックを表すデータを
    同時に供給する手段を含む手段と、 d)該モーションブロックのデータと該サーチ領域内の
    該ブロックのデータとのそれぞれの差を求める手段であ
    って、該サーチ領域内の該ブロックのデータに対して第
    1の評価数を同時に決定する手段を含み、該第1の評価
    数のそれぞれは該現在のフレームにおける該モーション
    ブロックが該サーチ領域内の該ブロックデータのそれぞ
    れにどのぐらい整合しているかを示す度合である手段
    と、 e)該所定の符号化方法を用いて該差を符号化するため
    に必要なビット数を決定する手段であって、 該決定された第1の評価数に応答して所定数の該差を選
    択する手段であって、該選択された差の数は該複数の差
    の全数より小さい手段と、 該選択された差のそれぞれに対して第2の評価数を決定
    する手段であって、該第2の評価数は該選択された差の
    それぞれを符号化するために使用される各ビット数を示
    す手段と を含む手段と、 f)該差のうち、最小の数のビットに符号化される1つ
    を選択する手段と を備えたモーション補償装置。
  2. 【請求項2】 前記所定の符号化方法は、離散余弦変換
    (DCT)および量子化器の機能を実行する手段を用い
    て実現されている、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 第1の評価数を決定する前記手段は、前
    記現在のブロックにおける画素と、前記前回のフレーム
    からの前記複数のブロックのそれぞれ1つにおける対応
    する画素との間の大きさにおける差の絶対値の和を決定
    する、請求項 1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 第1の評価数を決定する前記手段は、前
    記現在のブロックにおける対応する画素と、前記前回の
    フレームからの前記複数のブロックのそれぞれ1つにお
    ける画素との間の大きさにおける差の絶対値の平方の和
    を決定する、請求項1または2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 現在のフレームのデータの予測として使
    用される前回のフレームからの画像データを選択する方
    法であって、 a)該現在のフレームにおけるモーションブロックの画
    素データと該前回のフレームにおける複数の類似ブロッ
    クのそれぞれとの差を求めるステップであって、 a1)該求められた複数の差のそれぞれに対して評価数
    を同時に決定するステップであって、該評価数のそれぞ
    れは該現在のフレームにおける該モーションブロックが
    該前回のフレームにおける該類似ブロックにどのぐらい
    整合しているかを示すステップと、 a2)該決定された評価数に応答して該求められた複数
    の差から所定数の差を選択するステップであって、該選
    択された差の数は該求められた複数の差の全数より小さ
    いステップと を包含するステップと、 b)該選択された差を同時に符号化して、生成される各
    ビット数を決定するステップと、 c)該複数のブロックのうち、該求められた差が符号化
    された場合に最小の数のビットを生成する該モーション
    ブロックからの求められ選択された差を有する1つを選
    択するステップと を包含する方法。
  6. 【請求項6】 前記求められた差のそれぞれに対して評
    価数を求めるステップは、前記モーションブロックにお
    ける対応する画素データと前記前回のフレームにおける
    複数の類似ブロックのそれぞれにおける対応する画素デ
    ータとの間の差の絶対値の和を求めるステップを包含す
    る、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記求められた差のそれぞれに対して評
    価数を求めるステッ プは、前記モーションブロックにお
    ける対応する画素データと前記前回のフレームにおける
    複数の類似ブロックのそれぞれにおける対応する画素デ
    ータとの間の差の絶対値の平方の和を求めるステップを
    包含する、請求項5に記載の方法。
JP4211874A 1991-08-08 1992-08-07 ブロック整合のための基準としてモーションブロック毎に最少のビット数を用いるモーション補償 Expired - Lifetime JP2911682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/742,398 1991-08-08
US07/742,398 US5418617A (en) 1991-08-08 1991-08-08 Motion compensation using minimum bits per motion block as criterion for block matching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06209465A JPH06209465A (ja) 1994-07-26
JP2911682B2 true JP2911682B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=24984679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4211874A Expired - Lifetime JP2911682B2 (ja) 1991-08-08 1992-08-07 ブロック整合のための基準としてモーションブロック毎に最少のビット数を用いるモーション補償

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5418617A (ja)
EP (1) EP0527446B1 (ja)
JP (1) JP2911682B2 (ja)
DE (1) DE69225649T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69229146T2 (de) * 1991-06-25 1999-10-28 Canon Kk Verfahren und Vorrichtung zur Detektion eines Bewegungsvektors sowie Kodierungsverfahren und Vorrichtung zur Anwendung eines solchen Verfahrens und Vorrichtung
US6965644B2 (en) * 1992-02-19 2005-11-15 8×8, Inc. Programmable architecture and methods for motion estimation
JPH05268590A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Nec Corp 動画像符号化復号化回路
KR0152013B1 (ko) * 1992-05-08 1998-10-15 강진구 가변장부호화를 고려한 움직임추정장치
JP3235903B2 (ja) * 1992-06-11 2001-12-04 株式会社リコー スチルカメラ
IT1272417B (it) * 1993-04-29 1997-06-23 Alcatel Italia Metodo per la codifica e decodifica differenziale e relativi circuiti
DE4333368C2 (de) * 1993-09-30 1997-06-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Aufbereitung von Daten zur Beschreibung von Bildbereichen, sowie Anordnung hierzu
US5576843A (en) * 1993-10-29 1996-11-19 Time Warner Entertainment Co., L.P. System and method for controlling play of multiple dialog audio tracks of a software carrier
JP2870415B2 (ja) * 1994-08-22 1999-03-17 日本電気株式会社 領域分割方法および装置
US5627601A (en) * 1994-11-30 1997-05-06 National Semiconductor Corporation Motion estimation with bit rate criterion
US5644361A (en) * 1994-11-30 1997-07-01 National Semiconductor Corporation Subsampled frame storage technique for reduced memory size
US5745183A (en) * 1995-08-25 1998-04-28 Thomson Consumer Electronics, Inc. Image motion estimation system which derives candidate block from interpolated motion vectors
US6160846A (en) * 1995-10-25 2000-12-12 Sarnoff Corporation Apparatus and method for optimizing the rate control in a coding system
US6594311B1 (en) * 1997-10-20 2003-07-15 Hitachi America, Ltd. Methods for reduced cost insertion of video subwindows into compressed video
JP4534106B2 (ja) * 2000-12-26 2010-09-01 日本電気株式会社 動画像符号化システム及び方法
DE10109392C1 (de) * 2001-02-27 2002-10-10 Sci Worx Gmbh Verfahren zur Berechnung eines SAD-Wertes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197984A (ja) * 1982-05-14 1983-11-17 Nec Corp テレビジヨン信号の適応予測符号化装置
US4972260A (en) * 1988-08-22 1990-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for coding a moving-picture signal
CA2000156C (en) * 1989-02-14 1995-05-02 Kohtaro Asai Picture signal encoding and decoding apparatus
JPH02222389A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化装置
JP2520306B2 (ja) * 1989-05-24 1996-07-31 三菱電機株式会社 変換符号化装置
US4999705A (en) * 1990-05-03 1991-03-12 At&T Bell Laboratories Three dimensional motion compensated video coding
US5093720A (en) * 1990-08-20 1992-03-03 General Instrument Corporation Motion compensation for interlaced digital television signals

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1991年電子情報通信学会秋季全国大会、D−117

Also Published As

Publication number Publication date
EP0527446A3 (en) 1993-10-06
JPH06209465A (ja) 1994-07-26
EP0527446A2 (en) 1993-02-17
US5418617A (en) 1995-05-23
EP0527446B1 (en) 1998-05-27
DE69225649T2 (de) 1999-01-21
DE69225649D1 (de) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716931B2 (ja) 連続画像の適応型復号装置
US7072397B2 (en) Optimal encoding of motion compensated video
JP2744871B2 (ja) 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置
EP0399487B1 (en) Transformation coding device
JP3109854B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
JP2911682B2 (ja) ブロック整合のための基準としてモーションブロック毎に最少のビット数を用いるモーション補償
US4851906A (en) Data compression using orthogonal transform and vector quantization
US5506621A (en) Image processing method and apparatus
JPH0746596A (ja) イントラ−ブロックdc変換係数量子化方法
JP2000013799A (ja) 動き補償符号化復号化装置及びその方法
JP2880051B2 (ja) 1d/2d dctを用いた映像信号符号化装置
KR0178195B1 (ko) 벡터 양자화 방식을 이용한 영상 신호 부호화 장치
US5508745A (en) Apparatus for controlling a quantization level to be modified by a motion vector
EP0639924B1 (en) Coding mode control device for digital video signal coding system
JPS63284974A (ja) 画像圧縮方式
KR0181033B1 (ko) 에러 신호의 선택적 부호화 장치
JPH05227513A (ja) 映像信号伝送装置
JP3397682B2 (ja) 画像符号化装置
KR0153984B1 (ko) 분류 벡터양자화를 이용한 영상 압축방법 및 장치
JPH06276101A (ja) 量子化回路
KR100657714B1 (ko) 3차원 스캐닝을 이용한 영상데이터 부호화 방법
KR0174959B1 (ko) 초저속 전송을 위한 동영상부호화 장치
KR0125121B1 (ko) 동영상 부호화 장치
JP3175905B2 (ja) 動きベクトル検出方法および装置
JPH06276512A (ja) 画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990301

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14