JP2910972B2 - インフレータ組立体 - Google Patents

インフレータ組立体

Info

Publication number
JP2910972B2
JP2910972B2 JP5315417A JP31541793A JP2910972B2 JP 2910972 B2 JP2910972 B2 JP 2910972B2 JP 5315417 A JP5315417 A JP 5315417A JP 31541793 A JP31541793 A JP 31541793A JP 2910972 B2 JP2910972 B2 JP 2910972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
inflator
support ring
sensor case
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5315417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07165003A (ja
Inventor
川 雅 信 石
本 和 教 坂
内 務 竹
村 健 貴 川
敦 小野田
井 保 範 岩
田 信 行 勝
賀 一 三 志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP5315417A priority Critical patent/JP2910972B2/ja
Priority to DE4444591A priority patent/DE4444591C2/de
Publication of JPH07165003A publication Critical patent/JPH07165003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910972B2 publication Critical patent/JP2910972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/33Arrangements for non-electric triggering of inflation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/04Blasting cartridges, i.e. case and explosive for producing gas under pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、エアバツグ等の耐衝撃
安全システムを作動させるインフレータ組立体に関する
ものである。
【0003】
【従来の技術】従来、この種のインフレータ組立体とし
ては、実開平1−144154号公報にされるものや実
開平3−85247号公報に示されるものが知られてい
る。この両者は、ガス発生物質が収容され中央部に凹部
が形成されたインフレータケースと、凹部の底に配置さ
れガス発生物質の燃焼基端となる***と、***を発火さ
せる出力部材を有する衝撃感知機構が収容され凹部に挿
入配置されるセンサケースと、インフレータケースに結
合されセンサケースをインフレータケースに対して固定
するサポートリングとを有するものであつて、前者のイ
ンフレータ組立体においては、サポートリングをインフ
レータケースに螺合させることでサポートリングとイン
フレータケースとを結合し、このサポートリングとイン
フレータケースとの結合によりサポートリングとセンサ
ケースとを直に接合させることでセンサケースをサポー
トリングに保持してセンサケースをインフレータケース
に固定していた。後者のインフレータ組立体において
は、サポートリングをインフレータケースに螺合させる
ことでサポートリングとインフレータケースとを結合
し、このサポートリングとインフレータケースとの結合
によりサポートリングとセンサケースとをインフレータ
ケースに回転止めされたリングを介して接合させること
でセンサケースをサポートリングに保持してセンサケー
スをインフレータケースに固定していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の前者のインフレータ組立体であると、インフレータケ
ースに螺合されるサポートリングとセンサケースとを直
に接合させてセンサケースをサポートリングに保持して
センサケースをインフレータケースに固定しているの
で、センサケースをインフレータケースにガタなく固定
することができるが、サポートリングをインフレータケ
ースに螺合させる際の回転がセンサケースとサポートリ
ングとの接合を介してセンサケースに伝達されてセンサ
ケースがサポートリングと共にインフレータケースに対
して回転してしまい、結果、***と出力部材との相対位
置関係にずれが生じる恐れがあつた。
【0005】又、上記した従来の後者のインフレータ組
立体であると、インフレータケースに螺合されるサポー
トリングとセンサケースとをインフレータケースに回転
止めされたリングを介して接合させてセンサケースをサ
ポートリングに保持してセンサケースをインフレータケ
ースに固定しているので、***と出力部材との相対位置
関係がずれることはないが、リングの存在によりセンサ
ケースをサポートリングでインフレータケースに対して
強固に押え付けることができず、センサケースのインフ
レータケースに対する固定にガタが発生する恐れがあつ
た。
【0006】故に、本発明は、***と出力部材との相対
位置関係にずれが生じず且つセンサケースをインフレー
タケースにガタなく固定されるようにすることを、その
技術的課題とするものである。
【0007】
【発明の構成】
【0008】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために本発明において講じた技術的手段は、ガス発生
物質が収容され中央部に凹部及び該凹部回りに突壁が形
成されたインフレータケースと、前記凹部の底に配置さ
れ前記ガス発生物質の燃焼基端となる***と、前記***
を発火させる出力部材を有する衝撃感知機構が収容され
前記凹部に挿入配置される外周面にフランジ部が形成さ
れたセンサケースと、前記インフレータケースに結合さ
れ前記センサケースを前記インフレータケースに対して
固定する底壁及び周壁が形成されたサポートリングと、
前記突壁の内周面及び前記センサケースの外周面に形成
され前記センサケースと前記インフレータケースとを凹
凸係合させる係合部と、前記周壁と突壁との間に形成さ
れ前記インフレータケースと前記サポートリングとを結
合させる螺合部と、前記フランジ部及び前記底壁に形成
され前記サポートリングと前記インフレータケースとの
結合により前記センサケースを前記サポートリングに保
持させて前記センサケースを前記インフレータケースに
固定する接合部とを有した、ことである。
【0009】
【作用】上記技術的手段によれば、係合部によつてサポ
ートリングをインフレータケースに結合させる際に生じ
るセンサケースのインフレータケースに対する回転が規
制され、接合部によつてセンサケースがサポートリング
によりインフレータケースに対して強固に押さえ付けら
れることとなる。結果、***と出力部材との相対位置関
係にずれが生じず且つセンサケースをインフレータケー
スにガタなく固定し得る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0011】図1及び図2に示されるように、インフレ
ータケース1は、アツパケース1aとロアケース1bを
溶接等によつて固着して構成した内部空間を有する円盤
形状を呈するものであつて、中央部にはアツパケース1
aによつて開放端を持つ円形の凹部11が形成されてい
る。このインフレータケース1の内部空間は凹部11の
形成によつて輪形状とされこの内部空間にガス発生物質
2が収容されている。
【0012】凹部11の底には伝火材3が収容されてお
り、この伝火材3より上方には***41がその上面より
露出する形で収容されたピース4がアツパケース1aに
圧入固着されて配置されている。この構成において***
41が発火されると伝火材3を介して***41により生
じた炎がガス発生物質に伝播されこの伝播された炎によ
つてガス発生物質2がガスを発生することとなる。又、
アツパケース1aには、外方に突出する突壁12が凹部
11回りに配置されるように形成されている。この突壁
12の内周面には不等間隔で3か所に係合凹部13が形
成されており、外周面にはオネジ部14が形成されてい
る。
【0013】センサケース5は、凹部11と略同径の円
柱形状を呈するものであつて、揺動自在な矩形形状のウ
エイト61及び回動自在なピン部分を持つレバー形状の
出力部材62を主要構成とする衝撃感知機構6が収容さ
れている。このセンサケース5は凹部11にその開放端
から挿入され***41と出力部材62が打ち出されるセ
ンサケース5の穴5aとが対向するようにピース4より
上方に配置される。この穴5aの***41に対する位置
決め(センサケース5のピース4に対する位置決め)
は、図3及び図4に示されるように、センサケース5の
底面に形成された対の突部5bとピース4に形成された
対の穴部4aとの嵌挿によつて行われる。
【0014】この構成において衝撃感知機構6が作動し
て出力部材62が穴5aより打ち出されると出力部材6
2と***41とが衝突して***41が発火する。センサ
ケース5の底面周縁にはテーパ面5cが形成されてお
り、ピース4及びセンサケース5の凹部11への配置状
態でテーパ面5c,ピース4の上面及び凹部11の内周
面とで形成される空間内にアツパケース1a,ピース4
及びセンサケース5との間をシールして湿気の侵入を防
ぎ、***41の劣化及びセンサケース5内部の腐食によ
る性能の劣化を防止するOリング7が配設されている。
このように、テーパ面5cを形成することで、センサケ
ース5を凹部11に配置する前にOリング7を凹部11
内に入れこの後センサケース5を凹部11内に配置する
ことで自動的にOリング7が所定位置に配置されてアツ
パケース1a,ピース4及びセンサケース5との間を確
実にシールするものとされ、よつて、Oリング7の組付
け工数が低減される。又、センサケース5の外周面に
は、係合凸部51が係合凹部13と同様に不等間隔で3
か所に形成されており、更に、突壁12の外周面と略同
等又は若干小さめの径方向に突出するフランジ部52が
形成されており、このフランジ部52には平面53が形
成されている。
【0015】サポートリング8は、底壁81及び周壁8
2よりなる円形箱形状を呈するものであつて、凹部11
の開放端を塞ぐようにアツパケース1aに結合される。
周壁81aの内周面は突壁12の外周面と略同等とされ
ており、オネジ部14と螺合可能なメネジ部83が形成
されている。又、底壁81には平面53と接合可能な平
面84が形成されている。更に、サポートリング8の外
周面には、図5に示されるように、サポートリング8を
アツパケース1aに結合させるための専用工具(図示せ
ず)のみが取付け可能とされる取付穴85が形成されて
いる。
【0016】次に本実施例の組付けについて説明する。
【0017】ガス発生物質2が収容されると共に凹部1
1内に伝火材3及びピース4が配置且つOリング7が入
れられたアツパケース1a(以下、インフレータケース
1として説明する)の凹部11に衝撃感知機構6が収容
されたセンサケース5を各係合凸部51と各係合凹部1
3とが合致する状態で開放端から挿入して配置する。
【0018】この際、係合凸部51と係合凹部13が不
等間隔とされているので、この各係合凸部51と各係合
凹部13との合致によつてセンサケース5とインフレー
タケース1との位置決めがなされる。又、この時、前述
したように、Oリング7が所定位置に配置されると共に
突部5bと穴部4aとが嵌挿されてセンサケース5とピ
ース4との位置決めがなされる。この後、サポートリン
グ8を取付穴85に取り付けられる専用工具で操作して
メネジ部83とオネジ部14とを螺合させることでサポ
ートリング8をインフレータケース1に結合させる。こ
のように、サポートリング8のインフレータケース1へ
の結合は専用工具にて行われるので、専用工具を持たな
い一般ユーザーによる分解が防止される。この時、メネ
ジ部83とオネジ部14とが螺合されていくことにより
平面84が平面53と接合してセンサケース5がインフ
レータケース1に対して強固に押付けられることとな
り、これにより、センサケース5がサポートリング8に
保持されてインフレータケース1にガタなく固定され
る。結果、インフレータ組立体が完成する。尚、このイ
ンフレータ組立体は、この後、車両のステアリングホイ
ール(図示せず)に組付けられる。このように、インフ
レータケース1側のオネジ部51とサポートリング8側
のメネジ部83との螺合によりサポートリング8がイン
フレータケース1に結合されてセンサケース5がサポー
トリング8でインフレータケース1に固定されるので、
***41の発火による圧が凹部11の内周面に作用した
としてもインフレータケース1に生じる変形はオネジ部
51とメネジ部83との螺合を強固なものとする方向と
なるので、サポートリング8とインフレータケース1と
の結合が緩みセンサケース5が***41の発火による圧
によつて凹部11より飛び出したりする等の危険性が回
避される。この時、サポートリング8をインフレータケ
ース1に結合するつまりオネジ部14とメネジ部83と
を螺合させていくためのサポートリング8のインフレー
タケース1に対する回転は、平面84と平面53との接
合によつてセンサケース5にも伝達されてセンサケース
5がサポートリング8と共に回転しようとするが、この
センサケース5の回転は係合凸部51と係合凹部13と
の係合によつて規制される。これにより、***41と衝
撃感知機構6の出力部材62との相対位置関係が常に正
常位置で確保される。尚、係合凹部13と係合凸部51
との間にガタが存在すると、このガタ分だけセンサケー
ス5がインフレータケース1に対して回転して、突部5
bと穴部4aとの嵌挿により突部5bに剪断力となつて
作用し、結果、センサケース5とピース4との間にずれ
が生じることとなる恐れがあるが、ピース4がインフレ
ータケース1に対して圧入固着されているのみであるの
で、ピース4はセンサケース5と共に回転することとな
つて突部5bに剪断力が働くのを防止する。これによ
り、センサケース5とピース4との正しい位置決めが確
保される。
【0019】尚、図1中、符号9は、インフレータ組立
体を構成する際の組付け時やインフレータ組立体のステ
アリングホイールへの組付け時等において衝撃感知機構
6が不用意に作動するのを防ぐための安全装置10の保
護カバーであつて、インフレータ組立体を構成する最終
段階で係合爪91によつてサポートリング8に係止され
ることでインフレータケース1に嵌合固定される。これ
により、インフレータ組立体のステアリングホイールへ
の組付け時において安全装置10の操作レバー11が不
用意に操作されるのが防止される。
【0020】上記したように、係合凸部51と係合凹部
13との係合によつてサポートリング8をインフレータ
ケース1に結合させる際に生じるセンサケース5のイン
フレータケース1に対する回転が規制され、平面53と
平面84との接合によつてセンサケース5がサポートリ
ング8によりインフレータケース1に対して強固に押さ
え付けられるので、センサケース5をインフレータケー
ス1に固定する組付け作業時において***41と出力部
材62との相対位置関係にずれが生じたりすることもな
く、センサケース5がインフレータケース1にガタなく
固定される。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、インフレータケースの
突壁の内周面とセンサケースの外周面にセンサケースと
インフレータケースとを凹凸係合させる係合部が形成さ
れ、センサケースのフランジ部とサポートリングの底壁
にセンサケースをサポートリングに保持させる接合部が
形成されているので、係合部によつてサポートリングを
インフレータケースに結合させる際に生じるセンサケー
スのインフレータケースに対する回転が規制され、接合
部によつてセンサケースがサポートリングによりインフ
レータケースに対して強固に押さえ付けられることとな
る。これにより、***と出力部材との相対位置関係にず
れを生じさせることなくセンサケースをインフレータケ
ースにガタなく固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るインフレータ組立体の部分断面図
である。
【図2】図1の分解図である。
【図3】図2のA方向矢視図である。
【図4】図2のB方向矢視図である。
【図5】図2のC方向矢視図である。
【符号の説明】
1 インフレータケース 2 ガス発生物質 5 センサケース 6 衝撃感知機構 8 サポートリング 11 凹部 12 突壁 13 係合凹部(係合部) 14 オネジ部(螺合部) 41 *** 51 係合凸部(係合部) 52 フランジ部 53 平面(接合部) 62 出力部材 81 底壁 82 周壁 83 メネジ部(螺合部) 84 平面(接合部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂 本 和 教 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイ シン精機株式会社内 (72)発明者 竹 内 務 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイ シン精機株式会社内 (72)発明者 川 村 健 貴 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイ シン精機株式会社内 (72)発明者 小野田 敦 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 岩 井 保 範 大阪府四條畷市南野4−2−9 メゾン ミナミノ303 (72)発明者 勝 田 信 行 東京都世田谷区深沢8−17−1 (72)発明者 志 賀 一 三 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑 1番地 豊田合成株式会社内 審査官 小山 卓志 (56)参考文献 特開 平5−213149(JP,A) 特開 平4−55141(JP,A) 実開 平1−144154(JP,U) 実開 平3−85247(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス発生物質が収容され中央部に凹部及
    び該凹部回りに突壁が形成されたインフレータケース
    と、前記凹部に配置され前記ガス発生物質の燃焼基端と
    なる***と、前記***を発火させる出力部材を有する衝
    撃感知機構が収容され前記凹部に挿入配置される外周面
    にフランジ部が形成されたセンサケースと、前記インフ
    レータケースに結合され前記センサケースを前記インフ
    レータケースに対して固定する底壁及び周壁が形成され
    たサポートリングと、前記突壁の内周面及び前記センサ
    ケースの外周面に形成され前記センサケースと前記イン
    フレータケースとを凹凸係合させる係合部と、前記周壁
    と突壁との間に形成され前記インフレータケースと前記
    サポートリングとを結合させる螺合部と、前記フランジ
    部及び前記底壁に形成され前記サポートリングと前記イ
    ンフレータケースとの結合により前記センサケースを前
    記サポートリングに保持させて前記センサケースを前記
    インフレータケースに固定する接合部とを有するインフ
    レータ組立体。
JP5315417A 1993-12-15 1993-12-15 インフレータ組立体 Expired - Lifetime JP2910972B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315417A JP2910972B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 インフレータ組立体
DE4444591A DE4444591C2 (de) 1993-12-15 1994-12-14 Füllvorrichtung für Gassäcke

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315417A JP2910972B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 インフレータ組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07165003A JPH07165003A (ja) 1995-06-27
JP2910972B2 true JP2910972B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=18065137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315417A Expired - Lifetime JP2910972B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 インフレータ組立体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2910972B2 (ja)
DE (1) DE4444591C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29915056U1 (de) 1999-08-27 2000-01-27 Trw Airbag Sys Gmbh & Co Kg Zündereinheit für einen Gasgenerator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711466A (en) * 1986-06-27 1987-12-08 Breed Corporation Method and apparatus for gas generator initiation from external sensor
US5189255A (en) * 1989-09-04 1993-02-23 Mitsuhiko Fukabori Gas generator

Also Published As

Publication number Publication date
DE4444591A1 (de) 1995-06-22
DE4444591C2 (de) 1998-05-28
JPH07165003A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0538317Y2 (ja)
JP4441600B2 (ja) 誤組付防止具およびこれを含む自在継手
JP2910972B2 (ja) インフレータ組立体
AU688388B2 (en) A steering wheel
JP2008241186A (ja) 点火器組立体
JP3932597B2 (ja) シャフトの結合構造
JP2004019781A (ja) 管接続用コネクタ
JP2008230578A (ja) 燃料タンク装着部品
JP2004316692A (ja) 流路連結構造
WO2005007346A1 (ja) ラチェットレンチ及びその組立て方法
JPH1148703A (ja) ディスクホイール
JPH0637259Y2 (ja) 細径配管接続用コネクタ
JPH10157559A (ja) エアバッグ装置用インフレータの固定構造
JPH082365A (ja) エアバッグ装置
JP2876383B2 (ja) 組立式自動車ホイール
JP2527192Y2 (ja) 車両用灯具の取付構造
JP2577742Y2 (ja) マスタシリンダ
JP3407578B2 (ja) エアバッグサブモジュールの組み立て方法
JP2002310122A (ja) ピン内蔵ボルトおよびこのボルトを用いたワンウエイクラッチ構造
JPS6246011Y2 (ja)
JP2002089536A (ja) コントロールケーブルの端末固定装置
JPH0742801Y2 (ja) 自転車用リムの連結具
JP3390275B2 (ja) ガス栓
JP4103060B2 (ja) スプリンクラヘッドカバー
JP4043630B2 (ja) 継手金具