JP2902147B2 - 自立型導管システム - Google Patents

自立型導管システム

Info

Publication number
JP2902147B2
JP2902147B2 JP3081669A JP8166991A JP2902147B2 JP 2902147 B2 JP2902147 B2 JP 2902147B2 JP 3081669 A JP3081669 A JP 3081669A JP 8166991 A JP8166991 A JP 8166991A JP 2902147 B2 JP2902147 B2 JP 2902147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoy
conduit
weight
vertical
vertical conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3081669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04292293A (ja
Inventor
雅彦 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3081669A priority Critical patent/JP2902147B2/ja
Publication of JPH04292293A publication Critical patent/JPH04292293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902147B2 publication Critical patent/JP2902147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B1/00Dumping solid waste
    • B09B1/002Sea dumping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B2021/001Mooring bars, yokes, or the like, e.g. comprising articulations on both ends
    • B63B2021/002Yokes, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自立型導管システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】冷たい深層水を利用する海洋温度差発電
装置には、深層水を揚水するために、海水中に懸下した
導管が必要である。図2及び図3は従来使用されている
導管のシステムを示すものである。両図において海上の
発電バージ02から懸下されたライザー管01は、所定
の深度に取水用の開口下端部03を有し、バージ上のポ
ンプ04によって深層水をくみ上げるのに供される。ラ
イザー管01の上端にはバージ02の上下揺れを直接伝
えないためにコンペンセーター05が配設される。図3
にコンペンセーターの一例を示すと、ライザー管01の
上端部はテンションワイヤ06によって吊られ、テンシ
ョンワイヤ06は間隔を有する上下の滑車07,07を
介してバージ上の構造物09に結合されている。滑車0
7はばね08により支持されており、このばねの伸縮に
よって滑車07間の鉛直距離が変わるので、ライザー管
01の上端とバージ02との間にて相対的上下運動を吸
収し、ライザー管01に過大な張力が発生することを防
止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述のよ
うなコンペンセーターによって吸収できる変位量には限
度がある。すなわち1本のテンションワイヤにかかるば
ねの許容変形量の合計の2倍が上限となる。したがって
稼動可能な海象条件はバージの波浪動揺特性とコンペン
セーターの吸収可能変位量とによって設定されることと
なり、荒れ易い海域では稼動率が低いものになってしま
う。また、大水深になるとライザー管の降下収納作業に
は多大な時間及び労力がかかるという問題点もある。本
発明はこのような事情に鑑みて提案されたものであり、
稼動状態においてはライザー管としての鉛直導管とバー
としての浮体との間の相対的上下運動の許容量を大幅
に増加し、荒天時にも鉛直導管の収納を不要とする自立
型導管システムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】そのため本発明の自立型
導管システム海面を貫通するように起立姿勢で浮上
する上下に細長い柱型のブイと、一端が該ブイの上部に
枢着され、他端が同一海面に浮上する浮体に枢着されて
いるリンクと、前記ブイに取り付けられて水中に懸下
し、かつ下端に開口を有する鉛直導管と、該鉛直導管の
上部と前記浮体に搭載された設備とを連結する可撓管と
をそなえ、波浪時における前記ブイの浮力減少に際して
前記鉛直導管の座屈を防止すべく、該鉛直導管の下端部
に重錘が取り付けられて、該重錘の水中重量が、最大波
の谷の通過に伴う前記ブイの浮力減少時にも前記鉛直導
管に張力を残しうる大きさに設定されたことを特徴とす
る。
【0005】このような構成によれば、まず稼動状態に
おいては、バージの上下揺れはリンクの傾斜によって吸
収されるので、必要に応じてリンクの長さを長くするこ
とにより、ライザー管としての鉛直導管の上端とバージ
のごとき浮体との相対的上下運動の許容量を大きく設定
することができる。また、荒天時には、バージのごとき
上記浮体はブイを切離すのみで容易に避難することがで
きる。その際、ブイは鉛直導管を懸下したまま自立して
荒天を迎えるが、鉛直導管及び重錘の慣性力が大きい
故、波浪に対してほとんどブイの上下揺れはなく、ブイ
に作用する浮力の変動がそのまま上記鉛直導管の浮力変
動となる。したがってブイが小さければ、鉛直導管に働
く張力変動も小さくなる。またライザー管が圧縮力を受
けて座屈しないためには、最大波の谷がブイを通過する
ときの張力減少時に鉛直導管内に引張力を残す必要があ
り、これは所要の水中重量を有する重錘により確保され
る。
【0006】
【実施例】本発明の自立型導管システムを海洋温度差発
電装置について適用した場合の一実施例を図面について
説明すると、図1はその全体側面図である。同図におい
て、海中の所定の深度に開口下端部3を有し、その直上
に重錘8が装着された鉛直導管としてのライザー管1
、海面を貫通する直立円柱型の上下に細長いブイ6に
懸下されている。また同図は装置の稼動状態を示すもの
で、同一海面に浮く浮体としての発電バージ2とブイ6
の上部とはリンク7を介して結合されている。深層水は
バージ上のポンプ4により、開口下端部3から取入れ
られ、ライザー管1,ブイ6の内部配管,可撓管9を通
ってくみ上げられる。ライザー管1は潮流や海流に流さ
れて撓むことになるが、重錘8にはその量を抑制する効
果がある。すなわち、重錘8の水中重量は、海面におけ
る最大波の谷の通過に伴うブイ6の浮力減少時にもライ
ザー管1に張力を残しうる大きさに設定されている。
天時には発電バージ2,リンク7,可撓管9がブイ6か
ら切離され、ブイ6はライザー管1以下を懸下したまま
水面に自立することになる。そして、発電バージ2は港
などへ避難することができる。 また、直立円柱型のブイ
では、断面積が比較的小さいので、浮力の変動は小さ
く、ライザー管1の肉厚や重錘8の重量を過大なものに
しなくてもよい効果がある。なお本実施例は深層水をく
み上げるシステムを例示したが、海上から温水等の流体
を投入するシステムの場合でも全く同様である。また稼
動時にはバージがリンク結合されるとしたが、バージ以
外の浮体の場合にも本発明は同一要領で有効的に実施で
きる。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によると装置
の稼動状態においては、より厳しい天候条件が許容され
るので、従来に比べて高い稼動率を見込むことが可能と
なり、一方荒天時には鉛直導管の収納作業を必要とせず
に浮体の迅速な離脱避難が可能となる。また以上は海洋
温度差発電装置の例であるが、本発明は地球温暖化防止
のため液化したCOを深海へ投入するシステムにも利
用できる等応用範囲の広いものである。要するに本発明
は、海面を貫通するように起立姿勢で浮上する上下に細
長い柱型のブイと、一端が該ブイの上部に枢着され、他
端が同一海面に浮上する浮体に枢着されているリンク
と、記ブイに取り付けられて水中に懸下し、かつ下端
に開口を有する鉛直導管と、該鉛直導管の上部と前記浮
体に搭載された設備とを連結する可撓管とをそなえ、波
浪時における前記ブイの浮力減少に際して前記鉛直導管
の座屈を防止すべく、該鉛直導管の下端部に重錘が取り
付けられて、該重錘の水中重量が、最大波の谷の通過に
伴う前記ブイの浮力減少時にも前記鉛直導管に張力を残
しうる大きさに設定されたことにより稼動状態におい
ては鉛直導管浮体との間の相対的上下運動の許容量を
大幅に増大させ、荒天時にも鉛直導管の収納を不要と
し、同鉛直導管の座屈破損を防止する自立型導管システ
ムを得るから、本発明は産業上極めて有益なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自立型導管システムを海洋温度差発電
に適用した場合の一実施例の全体側面図である。
【図2】従来の深層水の揚水システムを示す全体側面図
である。
【図3】図2の揚水システムにおけるコンペンセーター
を示す拡大図である。
【符号の説明】
1 ライザー管(鉛直導管)ジ(浮体) 3 開口下端部 4 ポンプ 6 ブイ 7 リンク 8 重錘 9 可撓管 01 ライザー管(鉛直導管) 02 発電バージ(浮体) 03 開口下端部 04 ポンプ 05 コンペンセーター 06 テンションワイヤ 07 滑車 08 ばね 09 構造物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B63B 21/50 B63B 19/00 B63B 22/00 B63B 35/00,35/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海面を貫通するように起立姿勢で浮上す
    上下に細長い柱型のブイと、一端が該ブイの上部に枢
    着され、他端が同一海面に浮上する浮体に枢着されてい
    るリンクと、記ブイに取り付けられて水中に懸下し、
    かつ下端に開口を有する鉛直導管と、該鉛直導管の上部
    と前記浮体に搭載された設備とを連結する可撓管とをそ
    なえ、波浪時における前記ブイの浮力減少に際して前記
    鉛直導管の座屈を防止すべく、該鉛直導管の下端部に重
    錘が取り付けられて、該重錘の水中重量が、最大波の谷
    の通過に伴う前記ブイの浮力減少時にも前記鉛直導管に
    張力を残しうる大きさに設定されたことを特徴とする、
    自立型導管システム。
JP3081669A 1991-03-20 1991-03-20 自立型導管システム Expired - Fee Related JP2902147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081669A JP2902147B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 自立型導管システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081669A JP2902147B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 自立型導管システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04292293A JPH04292293A (ja) 1992-10-16
JP2902147B2 true JP2902147B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=13752750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081669A Expired - Fee Related JP2902147B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 自立型導管システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902147B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4683854B2 (ja) * 2004-04-05 2011-05-18 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 深層水汲み上げ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5497986A (en) * 1978-01-18 1979-08-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd Device for collecting deep layer water
US4768984A (en) * 1985-04-15 1988-09-06 Conoco Inc. Buoy having minimal motion characteristics
JPS62182303A (ja) * 1986-02-06 1987-08-10 三菱重工業株式会社 浮遊式係船岸装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04292293A (ja) 1992-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650431A (en) Quick disconnect storage production terminal
EP0880450B1 (en) System for loading ships at sea
US5044297A (en) Disconnectable mooring system for deep water
US4813815A (en) Buoyant, elastically tethered articulated marine platform
JP2009535565A (ja) ヒーブ板を備える改良型波力エネルギー変換器(wec)
CA2900477C (en) Apparatus for mooring floater using submerged pontoon
OA12814A (en) Système de colonne mo ntante flexible.
US5678503A (en) Method for mooring floating storage vessels
US3500783A (en) Stable ocean platform
EP1725447B1 (en) Floating structure
JPS6238589B2 (ja)
US3952684A (en) Adjustable mooring system
US6779949B2 (en) Device for transferring a fluid between at least two floating supports
JP2902147B2 (ja) 自立型導管システム
US4273068A (en) Connection of cold water riser pipes to supporting structures
US4254523A (en) Mooring installation
US3176644A (en) Retractable dampener for vessels
EP0122273A1 (en) Floating, semi-submersible structure
JPS5897585A (ja) 繋留装置
US4669412A (en) Boom for single point mooring system
GB2224058A (en) Description and applications of an easy disconnect, motion decoupling top joint for OTEC
JPS59134091A (ja) 単一点係船装置
US4208290A (en) Self-cleaning inlet screen to an ocean riser pipe
RU2001109786A (ru) Морская ледостойкая плавучая платформа и способ ее эксплуатации
US4654015A (en) Mooring installation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees