JP2897764B2 - 媒体供給装置 - Google Patents

媒体供給装置

Info

Publication number
JP2897764B2
JP2897764B2 JP24834897A JP24834897A JP2897764B2 JP 2897764 B2 JP2897764 B2 JP 2897764B2 JP 24834897 A JP24834897 A JP 24834897A JP 24834897 A JP24834897 A JP 24834897A JP 2897764 B2 JP2897764 B2 JP 2897764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
stacker
sensor
stacked
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24834897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1185918A (ja
Inventor
良喜 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17176765&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2897764(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24834897A priority Critical patent/JP2897764B2/ja
Publication of JPH1185918A publication Critical patent/JPH1185918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897764B2 publication Critical patent/JP2897764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、媒体供給装置に
関するものである。例えば、相対する端部の厚みが異な
る媒体(例えば、紙等の印字記録媒体にストライプ状の
磁気テープを貼り付けした媒体)を多量に積み重ねて収
納し、最上面の媒体を常に水平に保つようにすることに
より、安定して供給することを可能とした自動供給装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7,図8に示すように、紙18等の印
字記録媒体にストライプ状に磁気テープ19を貼り付け
した場合、その部分だけ厚みが厚くなる。この媒体9を
スタッカ20に多量に積み重ね収納しておくと、収納状
態で大きく傾く。この媒体9の姿勢を正しくしないと供
給ローラ21による送り出し不良率(エラーレート)が
高くなる等の問題があった。従来技術として、 (1)カード繰り出し装置(特開平5−151401) (2)ワークストッカー(特開平6−345273) (3)単票補給装置(実開昭63−88629) (4)カード積載テーブルの構造(実開平6−7300
3) 等がある。
【0003】次に、動作について説明する。 (1)カード繰り出し装置(特開平5−151401)
は、上端のカード2枚をカードホルダーにホールドする
ことにより媒体を水平に、かつ、定位置に設置して、こ
の2枚の内の下端のカードをガイドにして上端の1枚の
カードを搬送する方式である。 (2)ワークストッカー(特開平6−345273)
は、一定の角度で傾斜した傾斜ガイドの傾斜角度を利用
し、テーブルの上昇に従ってテーブルの傾斜角度を連続
的に変化させる角度可変機構を設けて、最上面の媒体を
平行にして搬送する方式である。 (3)単票補給装置(実開昭63−88629)は、左
右に配置した巻き取りドラムの径を変えることにより、
上昇するテーブルの傾斜角度を連続的に変化させ、最上
面の媒体を平行にして搬送する方式である。 (4)カード積載テーブルの構造(実開平6−7300
3)は、カード蓄積部内に昇降自在に配設され、積載カ
ードの減少に伴って徐々に上昇される積載テーブルの上
方にカードが積載されるカード受板を配設してなり、こ
のカード受板の一端を前記積載テーブルに枢支するとと
もに、このカード受板の他端を持ち上げるようにして当
接する支持部材を前記カード蓄積部の底部に立設したこ
とを特徴とする方式である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、例え
ば、カード繰り出し装置(特開平5−151401)
は、上端のカード2枚をカードホルダーにホールドする
ことにより媒体を水平に、かつ、定位置に設置して搬送
する。そして、1枚搬送毎にスタッカを毎回アップダウ
ンさせ、新しい媒体を供給する必要があるため、処理速
度が遅くなる。また、最後の1枚が搬送できない。ワー
クストッカー(特開平6−345273)は、傾斜ガイ
ドの傾斜角度を利用した角度可変機構を設けて、媒体を
平行にして搬送する方式であるが、媒体厚みに応じて上
昇量を設定する必要があるため、媒体厚みが異なるとそ
の都度、上昇量の設定が必要である。単票補給装置(実
開昭63−88629)は、左右に配置した巻き取りド
ラムの径を変えることにより、媒体を平行にして搬送す
る方式であるが、1種類の媒体にしか対応できない。等
々の課題がある。また、その他の方式においても、最上
面の媒体を常に水平に保つようにして安定して媒体を供
給することを確実に行えるものではなかった。特に、従
来の方式においては、媒体の厚肉部と薄肉部の比が一定
であるということを前提にしており、媒体の厚肉部と薄
肉部の比が異なる違う種類の媒体を積み重ねる場合に
は、装置を取り替えなければならないという問題があっ
た。
【0005】この発明は、上記のような問題を解消する
ためになされたもので、1枚搬送毎にスタッカを毎回ア
ップダウンさせる必要がなく、最後の1枚まで安定した
媒体搬送をする媒体供給装置の提供を目的とする。ま
た、この発明は、媒体の厚肉部と薄肉部の比が異なる媒
体を積み重ねる場合においても、正しく動作することが
できる媒体供給装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る媒体供給
装置は、厚肉部と薄肉部を有する媒体を重ねて収納する
とともに、媒体を供給する媒体供給装置において、重ね
られた媒体の末尾に設けられ、媒体を供給する位置に、
重ねられた媒体を移動させる第1のスタッカと、重ねら
れた媒体と第1のスタッカとの間に設けられ、重ねられ
た媒体によって生じる傾斜に応じて、重ねられた媒体の
薄肉部側を圧迫する第2のスタッカとを備えたことを特
徴とする。
【0007】上記第2のスタッカは、重ねられた媒体の
厚肉部側で第1のスタッカに回動自由に取り付けられた
回動板であることを特徴とする。
【0008】この発明に係る媒体供給装置は、厚肉部と
薄肉部を有する媒体を重ねて収納するとともに、媒体を
供給する媒体供給装置において、重ねられた媒体の厚肉
部側に設けられ、重ねられた媒体の厚肉部側を媒体が重
ねられた方向へ移動させる第1のスタッカと、重ねられ
た媒体の薄肉部側に設けられ、重ねられた媒体の薄肉部
側を媒体が重ねられた方向へ第1のスタッカとは個別に
移動させる第2のスタッカとを備えたことを特徴とす
る。
【0009】上記第1と第2のスタッカは、重ねられた
媒体によって生じる傾斜に適合して回動する回動板であ
ることを特徴とする。
【0010】上記媒体収納装置は、更に、重ねられた媒
体の先頭の媒体が媒体を供給する位置にセットされてい
るかを確認するために媒体の位置を検出するセンサを備
え、上記第1と第2のスタッカは、センサにより検出さ
れた媒体の位置に基づいて重ねられた媒体の移動量を制
御することを特徴とする。
【0011】上記第1のスタッカは、第1の駆動部を有
し、第2のスタッカは、第2の駆動部を有し、上記セン
サは、重ねられた媒体の厚肉部側に設けられた第1のセ
ンサと薄肉部側に設けられた第2のセンサとを有し、第
1の駆動部は、第1のセンサの検出結果により第1のス
タッカを移動させ、第2の駆動部は、第2のセンサの検
出結果により第2のスタッカを移動させることを特徴と
する。
【0012】この発明に係る媒体供給装置は、厚肉部と
薄肉部を有する媒体を重ねて収納するとともに、媒体を
供給する媒体供給装置において、重ねられた媒体の厚肉
部側に設けられた第1のセンサと薄肉部側に設けられた
第2のセンサとを有し、第1のセンサの検出結果により
重ねられた媒体の厚肉部側の供給位置への移動を制御す
る第1の駆動部と、第2のセンサの検出結果により重ね
られた媒体の薄肉部側の供給位置への移動を制御する第
2の駆動部とを有することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1の媒体
供給装置の正面図、図2は、この発明の実施の形態1の
図1に示した媒体供給装置のA−A断面図である。図1
の正面図、図2の断面図において、媒体を載せるスタッ
カ1の上に媒体の傾斜分を吸収するため、スタッカ2を
取り付けている。スタッカ2の一端は、回動自在に回動
するようにヒンジ14を介してスタッカ1に固定されて
おり、他端はフリーに動作できる。このスタッカ2をモ
ータ6を駆動元にしたシャフト5により傾斜角度を自在
に変更できるように取り付けてある。スタッカ1,2
は、モータ3、シャフト4により上下に移動可能であ
る。
【0014】装置に媒体9をセットするときは、スタッ
カ1は最下端の位置にあり、スタッカ2は、図1におい
て、右端が最上端の位置となって左下がりの傾斜となっ
ている。端部の厚みが異なる媒体を多量にスタッカ上に
収納すると、図では左側端部に磁気テープ19がついて
いるため、スタッカ2がない場合は、媒体の最上面は右
下がりに大きく傾斜することになるが、スタッカ2が左
下がりの傾斜のため、最上層面ではほぼ水平から左下が
りとなっている。
【0015】(1)この状態のままモータ3を駆動させ
て媒体を上方に持ち上げると、まず、右側のセンサS2
が媒体を検出するため、モータ6を駆動してセンサS2
がOFFとなる位置までスタッカ2を下げる。
【0016】(2)一方、モータ3は、回動し続けてい
るため、媒体の最上面が所定の位置に達すると、左側セ
ンサS1が媒体を検出し、モータ3を停止させる。ここ
で、センサ取り付け位置は、センサS1がON、センサ
S2がOFFの条件で最上層面の媒体が水平となるよう
に設定してあるものとする。前述した(1)のスタッカ
2の下降動作は、左側センサS1がONするまで続けら
れる。
【0017】(3)ピックアップローラ11は、スプリ
ング12により常に下方に押し付けられており、媒体に
対し常に一定圧で接している。そして、モータ10の駆
動により媒体1枚を供給方向に搬送する。1枚搬送する
毎にセンサS1はOFFとなり、モータ3が回動するこ
とにより媒体が上昇し、まず、センサS2がONするま
で媒体を持ち上げる。センサS2がONすると、モータ
6を駆動してセンサS2がOFFとなる位置までスタッ
カ2を下げる。一方、モータ3は、回動し続けているた
め、媒体の最上面が水平になると左側センサS1が媒体
を検出し、モータ3を停止させる。上記(1),(2)
及び(3)の動作を繰り返すことにより重ねられた媒体
の先頭の最上面は、常に水平を保ち続ける。
【0018】最後の1枚が搬送されるとセンサS3がO
Nとなり、媒体を全て搬送したと判断し、モータ3を逆
転させ、スタッカ1を下降させる。スタッカ1を下降さ
せると同時に、モータ6を駆動させてスタッカ2の右側
を上昇させる。シャフト4、シャフト5がそれぞれ初期
値の位置(図1の位置)まで移動すると、それぞれのモ
ータを停止させる。モータ6は、駆動トルクの小さなモ
ータで動作できるように、媒体があるときは常に下降す
る方向に動作し、媒体終了のときに上昇方向に動作する
ようにしている。
【0019】以上のように、この発明は、媒体を載せる
スタッカ1の上に媒体の傾斜分を吸収するため、一端は
回動自在に回動するようにスタッカ1に固定し、他端は
フリーに動作できるようにしたスタッカ2を取り付け、
モータ6を駆動元にしたシャフト5により、このスタッ
カ2の傾斜角度を自在に変更できるようにしたことを特
徴とした自動給紙機構を備えた媒体供給装置である。
【0020】また、装置に媒体をセットするときは、ス
タッカ1は最下端の位置にあり、スタッカ2は右端が最
上端の位置となって左下がりの傾斜としたことを特徴と
する。
【0021】また、スタッカ1を上昇させ、センサS2
がONするとスタッカ2の右端をセンサS2がOFFす
るまで下げ、スタッカ1が所定の位置まで上昇し、セン
サS1がONするまでこの動作を繰り返すことにより、
媒体の最上面が常に水平になるようにしたことを特徴と
する。
【0022】また、最後の媒体1枚が搬送されるとセン
サS3がONとなり媒体を全て搬送したと判断し、モー
タ3を逆転させ、スタッカ1を下降させると同時に、モ
ータ6を駆動させてスタッカ2の右側を上昇させ、媒体
をセットするときの状態に自動的に戻すことを特徴とす
る。
【0023】この発明をカード繰り出し装置(特開平5
−151401)と比較する。従来装置は、上端の2枚
をカードホルダーにホールドするためには、媒体の厚さ
の2〜3枚以上の距離を上下に往復動作する必要があ
る。もし、左右の傾斜量が非常に大きな場合(例えば、
媒体の数倍の傾斜量)は、この傾斜量分も含んだ量を1
回の移動量とする必要がある。この一連の動作を1枚搬
送毎に毎回実施しており、毎回の移動量が非常に多い。
【0024】本発明の動作では、左端がアップし、右端
はダウンする動作で、かつ、常に同一方向の動作であ
り、往復動作ではない。また、移動する量も媒体1枚分
であり、非常に厚い媒体を扱っているような場合は毎回
動作するが、薄い媒体の場合は移動しなくても搬送可能
な場合もある。つまり、図1で1枚搬送後、センサS1
がOFFしなければほぼ水平と判断できるため、スタッ
カ1をアップさせずに、そのまま2枚目を搬送してもよ
い。同様に、スタッカ1をアップさせても、右側センサ
がONしなければこの場合もほぼ水平と判断できるの
で、スタッカ2をダウンさせる必要がない。
【0025】実施の形態2.実施の形態1では、スタッ
カ2の初期状態は、常に右上がりの状態に設定している
が、初期状態をスタッカ1と平行にしてもよい。この場
合の動作について説明する。図3は、この実施の形態2
の媒体供給装置の正面図である。図3の正面図におい
て、装置に媒体をセットするときは、スタッカ1、スタ
ッカ2は、最下端の位置にあり、両スタッカは平行状態
となっている。端部の厚みが異なる媒体9を多量にスタ
ッカ2上に収納すると、図では左側端部に磁気テープ1
9がついているため、媒体の最上面は右下がりに大きく
傾斜することになる。この状態のままモータ3を駆動さ
せて媒体を上方に持ち上げると、まず、左側のセンサS
1が媒体を検出してONとなるため、モータ3を停止さ
せる。次に、モータ6を駆動してセンサS2がONとな
る位置までスタッカ2の右端を持ち上げる。媒体の最上
面が水平になると右側センサS2が媒体を検出してON
となり、モータ6を停止させる。ここで、センサの取り
付け位置は、センサS1がON、センサS2がONの条
件で、最上層面の媒体が水平となるように設定してあ
る。また、ピックアップローラ11は、スプリング12
により常に下方に押し付けられており、媒体に対し常に
一定圧で接している。以降の媒体の送り出し等は、実施
の形態1と同じである。
【0026】実施の形態3.図4は、この実施の形態3
の媒体供給装置の正面図、図5は、この実施の形態3の
図4に示した媒体供給装置のB−B断面図である。図4
の正面図、図5の断面図において、装置に媒体をセット
するときは、スタッカL、スタッカRは、最下端の位置
にあり、両者は通常は水平の状態となっている。スタッ
カL、スタッカRは、個別に上下動できる。また、スタ
ッカL、スタッカRは、ヒンジ15、ヒンジ16により
それぞれ回動可能にシャフト4、シャフト5に取り付け
られている。端部の厚みが異なる媒体を多量にスタッカ
上に収納すると、図4では左側端部に磁気テープ19が
ついているため、媒体9の最上面は右下がりに大きく傾
斜することになる。この状態のまま媒体を上方に持ち上
げると、左側のセンサS1が媒体を検出し、モータ3を
停止させる。モータ3を停止させると、モータ6は回動
し続けているため、媒体の底面は右上がりとなる。スタ
ッカL、スタッカRは、モータ駆動力を伝えるシャフト
4、シャフト5との間の接続をそれぞれ回動自在にして
おり、媒体の傾斜角度に沿うようになっているため、媒
体と同様に右上がりとなる。媒体の最上面が水平になる
と右側センサS2が媒体を検出し、モータ6を停止させ
る。
【0027】一方、ピックアップローラ11は、スプリ
ング12により常に下方に押し付けられており、媒体に
対し常に一定圧で接している。そして、モータ10の駆
動により媒体を供給方向に搬送する。1枚搬送する毎
に、センサS1、センサS2はOFFとなり、モータ
3、モータ6が回動することにより媒体が上昇し、セン
サS1、センサS2がONするまで媒体を持ち上げる。
センサS1、センサS2がONすることにより、再度モ
ータ3、モータ6をそれぞれ停止させる。この動作を繰
り返すことにより、媒体の最上面は常に水平に保ち続け
る。最後の1枚が搬送されるとセンサS3がONとな
り、媒体がなくなったことを検出する。この検出により
モータ3、モータ6を逆転させ、スタッカL、スタッカ
Rを下降させる。
【0028】実施の形態4.前述した実施の形態1に対
して、前述した実施の形態3で用いたスタッカRを適用
することも可能である。図6に示すように、スタッカ1
に対してモータ6が取り付けられており、モータ6によ
りシャフト5が上下動する。スタッカRは、ヒンジ16
を介してシャフト5に取り付けられている。スタッカ1
には、スタッカRを収納する凹部が設けられている。こ
のような構成にすることにより前述した実施の形態1か
ら3と同様の効果を奏することができる。
【0029】なお、前述した実施の形態においては、媒
体を垂直方向に積み重ねる場合を示したが、斜め方向に
積み重ねる場合、或いは、横方向に重ねる場合であって
も構わない。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、以下
のような効果を奏することができる。スタッカ2が媒体
の傾斜分を吸収し、表面の媒体を常に水平にして搬送す
るため、媒体の種類(異なった厚みの媒体)に影響され
ずに搬送可能である。媒体を1枚搬送毎にスタッカをア
ップダウンさせる必要がなく、処理速度を高速化でき
る。最後の1枚まで安定した媒体搬送が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す正面図であ
る。
【図2】 この発明の実施の形態1を示す断面図であ
る。
【図3】 この発明の実施の形態2を示す正面図であ
る。
【図4】 この発明の実施の形態3を示す正面図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態3を示す断面図であ
る。
【図6】 この発明の実施の形態4を示す正面図であ
る。
【図7】 媒体を示す図である。
【図8】 媒体供給装置を示す図である。
【符号の説明】
1,2,20,L,R スタッカ、3,6,10 モー
タ、4,5 シャフト、9 媒体、11 ピックアップ
ローラ、12 スプリング、14,15,16ヒンジ、
18 紙、19 磁気テープ、21 供給ローラ、S
1,S2,S3センサ。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚肉部と薄肉部を有する媒体を重ねて収
    納するとともに、媒体を供給する媒体供給装置におい
    て、 重ねられた媒体の末尾に設けられ、媒体を供給する位置
    に、重ねられた媒体を移動させる第1のスタッカと、 重ねられた媒体と第1のスタッカとの間に設けられ、重
    ねられた媒体によって生じる傾斜に応じて、重ねられた
    媒体の薄肉部側を圧迫する第2のスタッカとを備えたこ
    とを特徴とする媒体供給装置。
  2. 【請求項2】 上記第2のスタッカは、重ねられた媒体
    の厚肉部側で第1のスタッカに回動自由に取り付けられ
    た回動板であることを特徴とする請求項1記載の媒体供
    給装置。
  3. 【請求項3】 厚肉部と薄肉部を有する媒体を重ねて収
    納するとともに、媒体を供給する媒体供給装置におい
    て、 重ねられた媒体の厚肉部側に設けられ、重ねられた媒体
    の厚肉部側を媒体が重ねられた方向へ移動させる第1の
    スタッカと、 重ねられた媒体の薄肉部側に設けられ、重ねられた媒体
    の薄肉部側を媒体が重ねられた方向へ第1のスタッカと
    は個別に移動させる第2のスタッカとを備えた媒体供給
    装置。
  4. 【請求項4】 上記第1と第2のスタッカは、重ねられ
    た媒体によって生じる傾斜に適合して回動する回動板で
    あることを特徴とする請求項3記載の媒体供給装置。
  5. 【請求項5】 上記媒体収納装置は、更に、重ねられた
    媒体の先頭の媒体が媒体を供給する位置にセットされて
    いるかを確認するために媒体の位置を検出するセンサを
    備え、 上記第1と第2のスタッカは、センサにより検出された
    媒体の位置に基づいて重ねられた媒体の移動量を制御す
    ることを特徴とする請求項1又は3記載の媒体供給装
    置。
  6. 【請求項6】 上記第1のスタッカは、第1の駆動部を
    有し、第2のスタッカは、第2の駆動部を有し、上記セ
    ンサは、重ねられた媒体の厚肉部側に設けられた第1の
    センサと薄肉部側に設けられた第2のセンサとを有し、
    第1の駆動部は、第1のセンサの検出結果により第1の
    スタッカを移動させ、第2の駆動部は、第2のセンサの
    検出結果により第2のスタッカを移動させることを特徴
    とする請求項5記載の媒体供給装置。
  7. 【請求項7】 厚肉部と薄肉部を有する媒体を重ねて収
    納するとともに、媒体を供給する媒体供給装置におい
    て、 重ねられた媒体の厚肉部側に設けられた第1のセンサと
    薄肉部側に設けられた第2のセンサとを有し、第1のセ
    ンサの検出結果により重ねられた媒体の厚肉部側の供給
    位置への移動を制御する第1の駆動部と、第2のセンサ
    の検出結果により重ねられた媒体の薄肉部側の供給位置
    への移動を制御する第2の駆動部とを有することを特徴
    とする媒体供給装置。
JP24834897A 1997-09-12 1997-09-12 媒体供給装置 Expired - Lifetime JP2897764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24834897A JP2897764B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 媒体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24834897A JP2897764B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 媒体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1185918A JPH1185918A (ja) 1999-03-30
JP2897764B2 true JP2897764B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=17176765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24834897A Expired - Lifetime JP2897764B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 媒体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2897764B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1185918A (ja) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2193489A (en) Sorting device
JP2002321840A (ja) 印刷版の枚葉装置
JP2897764B2 (ja) 媒体供給装置
US7621218B2 (en) Plate feeding apparatus
CN111517143B (zh) 卡堆叠器、卡堆叠器组合件及将卡基底添加到卡堆叠的底部的方法
JP3738771B2 (ja) シート処理装置
JP2007128461A (ja) 通帳処理装置
JP2641275B2 (ja) 紙葉類堆積・繰り出し装置
JP2004050629A (ja) 通帳取扱装置およびページめくり方法
JP2996271B2 (ja) 中紙分離方法
JPH10329959A (ja) 給紙装置
JP2608914B2 (ja) シート感材の給紙装置
WO2006103776A1 (ja) ライブラリ装置
JPH0634288B2 (ja) デイスク装置
JP2002308497A (ja) プリンタ
JPH1135178A (ja) 媒体取扱装置
JP2663542B2 (ja) 媒体の繰り出し制御装置
JP3544526B2 (ja) 給紙装置
JP2000203731A (ja) 給紙装置
JP2010089922A (ja) 印刷物積載汚れ防止装置
JPH10297771A (ja) 給紙装置
JPH0662219B2 (ja) 記録用紙位置規制部材を有する給紙装置
JP2000318848A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JPH0634289B2 (ja) デイスク装置
JPH04303349A (ja) 給紙装置