JP2885935B2 - 酵母エキスの製造法 - Google Patents

酵母エキスの製造法

Info

Publication number
JP2885935B2
JP2885935B2 JP2502719A JP50271990A JP2885935B2 JP 2885935 B2 JP2885935 B2 JP 2885935B2 JP 2502719 A JP2502719 A JP 2502719A JP 50271990 A JP50271990 A JP 50271990A JP 2885935 B2 JP2885935 B2 JP 2885935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
yeast extract
chitosan
extract
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2502719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05508129A (ja
Inventor
亮 織金
孝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Yeast Co Ltd
Original Assignee
Oriental Yeast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Yeast Co Ltd filed Critical Oriental Yeast Co Ltd
Publication of JPH05508129A publication Critical patent/JPH05508129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885935B2 publication Critical patent/JP2885935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/10Protozoa; Culture media therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/10Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position readily detachable, e.g. tarpaulins with frames, or fastenings for tarpaulins
    • B60J7/102Readily detachable tarpaulins, e.g. for utility vehicles; Frames therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/14Yeasts or derivatives thereof
    • A23L33/145Extracts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/10Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position readily detachable, e.g. tarpaulins with frames, or fastenings for tarpaulins
    • B60J7/106Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position readily detachable, e.g. tarpaulins with frames, or fastenings for tarpaulins readily detachable hard-tops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/185Locking arrangements
    • B60J7/19Locking arrangements for rigid panels
    • B60J7/194Locking arrangements for rigid panels for locking detachable hard-tops or removable roof panels to the vehicle body
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/06Lysis of microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/06Lysis of microorganisms
    • C12N1/063Lysis of microorganisms of yeast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/16Yeasts; Culture media therefor

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は酵母エキスの製造法に関し、詳しくは食用品
調味料、食品栄養強化、微生物培養培地などに利用され
る酵母エキスを製造する方法に関する。
従来の技術 酵母エキスは、肉エキス、野菜エキス、魚介類エキス
等と共に、化学調味料では得られない複雑な呈味性と香
味性を有しているため、食品用調味料として多く使用さ
れている。また、栄養成分も豊富で栄養強化の用途や各
種微生物の増殖培地の成分としても広く使用されてい
る。
従来はこの種の酵母エキスは自己消化法、酵素分解
法、酸・アルカリや塩類等による化学分解法等によって
製造されており、製造法によって夫々に特色がある。
自己消化法では酵母菌体が持つ酵素力を利用するため
新鮮な酵母菌体ほど自己消化しにくく作用が緩慢であり
収率も悪いが呈味性に優れているという点で特長があ
る。
この自己消化を促進させる方法として、主として酢酸
エチル、トルエン等の有機溶媒が使用されているが、カ
ビやバクテリア等から得られる酵素を添加する酵素分解
法や高濃度の食塩を添加する等各種の方法も採用されて
いた。
発明が解決しようとする問題点 然し乍ら、これらの従来の方法は、酵母菌体を強制的
に消化せしめると云うものであるため収率は良いが、自
己消化を促進させる物質が天然物由来のものではない場
合もあり、得られた製品は、酵母エキス本来の呈味性、
香味性が充分に満足できるものとは言えない。而かも、
消化のための促進物質を添加した酵母エキスは、溶媒の
蒸発分離又は塩類の脱塩処理などの製造工程が必要であ
り、工程が繁雑となるばかりでなく、添加する添加物質
によって食品用調味料としては用途に制限を受ける場合
もあると云う欠点があった。換言すれば従来の酵母エキ
スの製造法には種々の製造方法がありながら、真の天然
物を製造しようとすれば収率が悪くコスト高の面から満
足なものではなく、また、酵母消化のための促進物質を
添加すると云うのは前記のような欠点があると云う問題
点があった。
問題点を解決するための手段 本発明者は、従来の酵母エキスの製造法の前記問題点
を解決せしめ、より優れた方法で呈味性、香味性の良い
酵母エキスを収率よく製造すべく実験研究を重ねた結
果、本発明を完成するに至ったのである。
本発明は酵母エキスの製造に於て、キトサンを原料た
る酵母に添加することを要旨とする。更に、原料たる生
酵母に対し重量比で0.01〜3%のキトサンを添加するこ
とを特徴とする酵母エキスの製造法である。
また、本発明は、酵母にキトサンを生酵母に対し重量
比で0.01〜3%添加し、pH2.5〜7.5で30〜54℃で10〜20
時間自己消化せしめることを特徴とする酵母エキスの製
造法である。
キトサンは、カニ、エビ、オキアミ等の甲殻類や昆虫
の外殻、菌類、細胞壁等にカルシウム、蛋白質の複合体
として存在しているところから得られたものであり、キ
トサンは、植物によって大量に生産されるセルローズと
類似する構造を有する。近年の主な用途としては高分子
凝集剤としての廃水処理への利用、化粧料としての髪型
のセット剤、止血、創傷治療等の医薬剤、その他可食性
膜、シックナー、乳化安定剤等の食品素材として使われ
ている天然物である。
本発明は、この上記キトサンを酵母エキスの製造に於
て、酵母に添加することによって従来の問題点を解決す
ることを得るに至ったのである。
本発明で使用する酵母とは、サッカロミセス属、ピヒ
ア属に属する可食性の酵母は勿論、一般に云う野性酵母
を包含する。
本発明は主にこれら酵母にキトサンを添加し、自己消
化させることを特徴とするものである。
キトサンは水分、粘度、分子量、脱アセチル化率によ
って前記の添加量が適宜調整されるものであるが、その
添加量は原料の酵母(生酵母)に対して0.01〜3%の範
囲である。
0.01%より少量では効果が無いので不適当であり、ま
た、3%より大量となしてもコストが高くなるだけで効
果はこれ以上大とはならないので不適当である。而し
て、最も好ましくは、0.05%〜2%の範囲である。この
範囲内の添加はコストの点から見ても最も効率が良いの
である。
また、キトサンの使用に際しては、予め酢酸、クエン
酸、酒石酸などの酸に溶解しておくことが好ましい。
生酵母の懸濁液にキトサン溶液を添加した後、pH2.5
〜7.5で30〜54℃で10〜20時間撹拌又は放置して自己消
化させるのがよい。
酵母の自己消化液は遠心分離して上澄液はそのまま濃
縮し、もしくは噴霧乾燥等によって乾燥し、ペースト状
の酵母エキス又は粉末状の酵母エキスとして使用される
ものである。
作用 酵母エキスの製造に際しキトサンが添加されてこのキ
トサンが原料たる酵母に対しどう作用するかの点につい
ては、未だ正確には明らかではないが、キトサンが酵母
の自己消化の促進剤として作用し、高収率で酵母エキス
が得られ、而かも、本発明の酵母エキスの製造に当って
は、従来の方法に於ける如き脱塩処理や溶媒の蒸留分離
等の繁雑な作業工程は不要であると云う優れた利点があ
ることが、実験の結果確認されている。
次に本発明の試験例及び実施例を示す。
試験例1 4つの容器において、それぞれ圧搾パン酵母100gを水
100mlに分散させて、キトサン20gを予め氷酢酸20gで溶
解した液を、酵母に対して重量比で0.2%、0.5%、1.0
%のキトサンの添加量になるように添加し、抽出時間0
〜20時間でpHと酵母エキスの収率をみた。すべての処理
温度は45℃であった。
なお、対照としてはトルエンを2%添加して行った。
結果は次の表1に示される。
試験例2 処理温度を45℃、50℃、55℃に変化させ、あとの条件
は試験例1と同様に処理して、pHと収率の変化をみた。
結果は次の表2に示される。
試験例3 キトサンの添加量は0.2%で同じとするが、キトサン
の酢酸溶液における酢酸量を変化させ、初発pHを変化さ
せる以外は、試験例1と同様に処理して、最終pHと収率
の変化をみた。
変化は次の表3に示される。
実施例1 圧搾パン酵母1kg(酵母乾物300g)を水1に分散し
て酵母クリームとした。キトサン(焼津水産化学社製)
20gを予め氷酢酸20gで溶解処理した後、撹拌しながら前
記の酵母クリームに添加した。この酵母クリームをpH5.
5、温度45℃に調整して、撹拌しながら18時間かけて酵
母を自己消化させた。
この酵母の自己消化液をそのまま遠心分離機にかけて
上澄液を回収し、噴霧乾燥処理して粉末酵母エキス150g
を得た。
得られた粉末酵母エキスを粉末スープの原料として使
用した処、好ましい風味を呈するスープが得られた。
実施例2 圧搾ビール酵母1kg(酵母乾物300g)を水1に分散
して酵母クリームとした。キトサン(新日本化学社製)
15gを予め10%クエン酸溶液20gで溶解処理した後、撹拌
しながら前記の酵母クリームに添加した。この酵母クリ
ームをpH5.0、温度45℃に調整して、撹拌しながら15時
間かけて酵母を自己消化させた。
この酵母の自己消化液を、そのまま遠心分離機にかけ
て上澄液を回収し、濃縮処理して酵母エキスペースト30
0gを得た。前記実施例1と同様の優れたものである。
発明の効果 本発明は、前述のような構成であって、以下に記載さ
れているような効果を奏する。
酵母エキスの製造に於て、キトサンを添加することに
より、キトサンが酵母の自己消化の促進剤として作用
し、酵母エキスを高収率で得られるのである。このキト
サンは天然物であって、従来の促進剤の場合のように分
離処理乃至脱塩処理の如き後処理は一切不要であり、製
造工程は簡易化される。而かもキトサンが天然物である
と云うことは、得られた酵母エキスが安心して食するこ
とができると云う大きな利点を有する。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酵母に、キトサンを添加することを特徴と
    する酵母エキスの製造法。
  2. 【請求項2】酵母に対し重量比で0.01〜3%のキトサン
    を添加することを特徴とする酵母エキスの製造法。
  3. 【請求項3】酵母にキトサンを添加し、pH2.5〜7.5で30
    〜54℃で10〜20時間自己消化せしめることを特徴とする
    酵母エキスの製造法。
JP2502719A 1990-02-01 1990-02-01 酵母エキスの製造法 Expired - Fee Related JP2885935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US455,700 1989-12-22
PCT/JP1990/000118 WO1991011116A1 (en) 1990-02-01 1990-02-01 Production of yeast extract

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05508129A JPH05508129A (ja) 1993-11-18
JP2885935B2 true JP2885935B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=13986344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502719A Expired - Fee Related JP2885935B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 酵母エキスの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5188852A (ja)
EP (1) EP0466922B1 (ja)
JP (1) JP2885935B2 (ja)
KR (1) KR920701418A (ja)
DE (1) DE69011856T2 (ja)
WO (1) WO1991011116A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510126A (en) * 1994-04-08 1996-04-23 Gist-Brocades N.V. Tortilla
KR19980061479A (ko) * 1996-12-31 1998-10-07 백운화 미생물 배양용 효모 엑기스의 제조방법
CA2912012C (en) * 2005-05-05 2018-05-29 Sensient Flavors Inc. Production of beta-glucans and mannans
FR2889651B1 (fr) * 2005-08-09 2007-09-21 Specialites Pet Food Soc Par A Facteur d'appetence fermente et depourvu de proteines animales pour animaux
US9192184B2 (en) 2011-02-17 2015-11-24 Dsm Ip Assets B.V. Process for the production of yeast extracts having low turbidity
CN104219967B (zh) * 2012-03-30 2016-09-21 东方酵母工业株式会社 含有高量铜的酵母萃取物及其制造方法以及食品及蔬菜的绿色保持复元剂

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809780A (en) * 1969-02-08 1974-05-07 Kyowa Hakko Kogyo Kk Preparation of a seasoning agent
CH537158A (fr) * 1971-09-28 1973-05-31 Maggi Ag Procédé de préparation d'un produit aromatisant
JPS523892A (en) * 1975-06-28 1977-01-12 Snow Brand Milk Prod Co Ltd Method of enzyme immobilization
JPS5417167A (en) * 1977-07-07 1979-02-08 Ajinomoto Kk Production of yeast extract
US4285976A (en) * 1979-11-23 1981-08-25 Standard Oil Company (Indiana) Method for accelerating autolysis of yeast
JPS573345A (en) * 1980-06-05 1982-01-08 Toshiba Corp Testing of exhaustion in mercury vapor discharge lamp
JPS62138189A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Tax Adm Agency 糸状菌細胞壁溶解酵素の製造法
JP2722212B2 (ja) * 1988-08-02 1998-03-04 オリエンタル酵母工業株式会社 酵母エキスの製造法
CH675535A5 (ja) * 1988-11-28 1990-10-15 Nestle Sa

Also Published As

Publication number Publication date
DE69011856T2 (de) 1994-12-15
JPH05508129A (ja) 1993-11-18
EP0466922B1 (en) 1994-08-24
KR920701418A (ko) 1992-08-11
EP0466922A4 (en) 1992-03-04
US5188852A (en) 1993-02-23
WO1991011116A1 (en) 1991-08-08
DE69011856D1 (de) 1994-09-29
EP0466922A1 (en) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102302132B (zh) 一种水产天然风味料的制备方法及其产品
CN101455325B (zh) 一种贝类海鲜调味品
CN104186918A (zh) 饲用玉米蛋白多肽的制作方法
CN104026539A (zh) 一种杂色蛤蒸煮液调味料及其制备方法
KR0140981B1 (ko) 효모 추출물의 제조방법
TW200932125A (en) A process for the preparation of a hydrolysate
CN103829220B (zh) 一种利用淡水鱼加工副产物鱼排制备的调味基料,其制备方法及应用
CN103783480B (zh) 一种以香菇柄为原料制作天然营养增味剂的工艺
JP2885935B2 (ja) 酵母エキスの製造法
KR101889485B1 (ko) 천연 조미료의 제조 방법 및 그에 따라 제조된 천연 조미료
KR20150105700A (ko) 버섯을 이용한 식품첨가물의 제조방법 및 식품첨가물을 포함한 밀가루 반죽
KR101861337B1 (ko) 천연 조미료의 제조 방법 및 그에 따라 제조된 천연 조미료
JP2722212B2 (ja) 酵母エキスの製造法
CN107641160A (zh) 利用多级逆流‑酶解耦合技术提取浒苔多糖的方法
CN113508896A (zh) 一种利用甘蔗糖蜜酶法制备海鲜调味基料的方法及应用
CN113349312A (zh) 工厂化青蟹养殖抗雾化饵料及其制备方法
CN110547358A (zh) 用于宠物诱食剂的专用酶、酶解物和宠物诱食剂及其制备方法
JP3411602B2 (ja) キトサンの溶解方法
JP4359017B2 (ja) キトサンの溶解方法
KR970074923A (ko) 홍삼식초의 제조방법
JP2907503B2 (ja) 酵母エキスの製造方法
CN104041804B (zh) 一种酱制品风味增强发酵液的制备方法
CN107028180A (zh) 一种增强免疫的低值鱼蛋白粉及其加工技术
CN103947995B (zh) 一种缢蛏调味汁及其制备方法
RU2723044C2 (ru) Натуральная вкусоароматическая основа и способ ее приготовления

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees