JP2884915B2 - 内燃機関のエアアシスト制御装置 - Google Patents

内燃機関のエアアシスト制御装置

Info

Publication number
JP2884915B2
JP2884915B2 JP14278392A JP14278392A JP2884915B2 JP 2884915 B2 JP2884915 B2 JP 2884915B2 JP 14278392 A JP14278392 A JP 14278392A JP 14278392 A JP14278392 A JP 14278392A JP 2884915 B2 JP2884915 B2 JP 2884915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
assist
fuel
control device
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14278392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05332224A (ja
Inventor
幸一 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP14278392A priority Critical patent/JP2884915B2/ja
Publication of JPH05332224A publication Critical patent/JPH05332224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884915B2 publication Critical patent/JP2884915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料の微粒化を促進す
るために燃料噴射装置の噴口近傍へアシストエアを供給
する内燃機関のエアアシスト制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエアアシスト制御装置は、吸気通
路内の負圧と大気圧との圧力差を利用して燃料噴射装置
の噴口近傍へアシストエアを供給するために、機関負荷
の上昇に伴いスロットルバルブの開度が大きくなると、
前述の圧力差が小さくなり、十分なアシストエアが供給
できなくなる問題を有していた。
【0003】特開平2−64258号公報には、機関負
荷にかかわらず十分なアシストエアが燃料噴射装置の噴
口近傍へ供給されるように、アシストエアを貯蔵するア
キュムレータとアキュムレータ内を常時一定圧力とする
ためにアシストエアを加圧するエアポンプとを具備する
エアアシスト制御装置が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般的に燃料噴射装置
は、燃料を吸気弁の傘部に向けて噴射し、この燃料が傘
部に衝突する際に、そこに付着するカーボン等のデポジ
ットを洗い流すことを意図している。従って、アシスト
エア圧を高め、燃料の微粒化を良好にしすぎると、この
洗い流し効果が減少し、吸気弁傘部にデポジットが付着
しやすくなる。多量のデポジットが吸気弁に付着する
と、吸気弁重量が増加するために、特に機関高回転時に
おいて、吸気弁の所望の動作が得られなくなる。また付
着したデポジットが脱落し、シート部へかみ込み、ある
いは燃焼室に入り、機関にダメージを与え、出力低下等
の影響を及ぼす。
【0005】それにより、前述の従来技術は、アシスト
エア圧を比較的低くして前述の洗い流し効果を維持し、
燃料の微粒化により良好な燃焼を得ると共に、多量のデ
ポジットが早期に吸気弁へ付着することを防止してい
る。しかし、内燃機関の使用が長期間となると、どうし
ても、ある程度の量のデポジットが吸気弁傘部に付着す
るようになる。デポジットは、前述の問題を生じるだけ
でなく、機関加速時において、多量に噴射される燃料の
一部を吸収するために燃料不足をもたらし、また機関減
速時において、この吸収された燃料が放出されるために
燃料過剰をもたらし、いずれもドライバビリティを悪化
させることになる。
【0006】従って、本発明の目的は、従来同様、燃料
の微粒化により良好な燃焼が得られると共に、多量のデ
ポジットが早期に吸気弁に付着することを防止し、さら
にデポジットの付着後において、加速及び減速時のドラ
イバビリティ悪化を防止することのできる内燃機関のエ
アアシスト制御装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による内燃機関の
エアアシスト制御装置は、燃料の微粒化を促進するため
のエアアシスト制御装置において、吸気系に付着するデ
ポジット量を検出するための検出手段と、前記デポジッ
ト量が多いほどアシストエア圧を高くする制御手段、と
を具備することを特徴とする。
【0008】
【作用】前述のエアアシスト制御装置は、検出手段が吸
気弁に付着するデポジット量を検出し、このデポジット
量が多いほど制御手段がアシストエア圧を高くする。
【0009】
【実施例】図1は、本発明によるエアアシスト制御装置
の実施例を示す概略図である。同図において、燃焼室1
には、吸気弁2を介して吸気通路3が、また排気弁4を
介して排気通路5が、それぞれ連通している。吸気通路
3には、スロットルバルブ6が設けられ、その下流側
に、吸気弁2へ向けて燃料を噴射する燃料噴射装置7が
設置されている。
【0010】燃料噴射装置7は、スロットルバルブ6よ
り下流側において吸気通路3内の圧力を検出する圧力セ
ンサ8と、エンジン回転数を検出する回転センサ(図示
せず)と、冷却水温センサ(図示せず)と、吸気温セン
サ(図示せず)等が電気的に接続された制御装置9によ
り良好な燃焼が得られるように燃料噴射時間TAUが制
御される。
【0011】エアアシスト装置10は、吸気通路3のエ
アクリーナ(図示せず)の下流側及び燃料噴射装置7の
噴口7a近傍を連通する連通路10aと、連通路10a
に設けられ、エンジン運転中は常に駆動されるエアポン
プ10bと、エアポンプ10bをバイパスするバイパス
通路10cと、連通路10aのバイパス通路10cより
下流側に設けられた空気制御弁10dと、バイパス通路
10cに設けられたアシスト圧制御弁10eとからな
る。
【0012】空気制御弁10dは、燃料噴射時間TAU
に同期して開弁されるものであり、開弁時は、エアポン
プ10bにより加圧されたアシストエアが、燃料噴射装
置7の噴口7a近傍に供給され、燃料の微粒化を促進す
る。この空気制御弁10dの開閉制御は、制御装置9に
より図2に示す第一フローチャートに従って行なわれ
る。
【0013】まず、ステップ101において、回転セン
サからの出力を基にエンジンが始動後であるかどうかが
判断される。始動後でない時は、ステップ105におい
て空気制御弁10dは閉弁されるが、始動後である時
は、ステップ102において現在が噴射開始時期からA
lms以前に達しているかどうかが判断される。肯定さ
れればステップ106において空気制御弁10dは開弁
され、否定されればステップ103において現在が燃料
噴射中であるかどうかが判断される。
【0014】燃料噴射中である時は、ステップ106に
おいて空気制御弁10dは開弁され、噴射中でない時
は、ステップ104において現在が燃料噴射終了後A2
msに達しているかどうかが判断される。肯定されれば
ステップ105において空気制御弁10dは閉弁され、
否定されればステップ106において開弁される。それ
により、空気制御弁10dは、図3に示すように燃料噴
射開始時期のAlms前から終了時期のA2ms後の
間、開弁されるように制御される。
【0015】空気制御弁10dの開弁時に燃料噴射装置
7の噴口7a近傍へ供給されるアシストエア圧は、制御
装置9がアシスト圧制御弁10eをデューティ制御する
ことによって変えられる。つまり、アシスト圧制御弁1
0eが閉弁されればアシストエア圧は上昇し、アシスト
圧制御弁10eが開弁されればエアポンプ10bにより
加圧されたアシストエアがバイパス通路10cを通り、
エアポンプ10bの上流側へ逃げるために、アシストエ
ア圧は下降する。この制御装置9によるアシスト圧制御
弁10eのデューティ制御は、図4に示す第2フローチ
ャートに従って行なわれる。
【0016】まずステップ201において、圧力センサ
8により検出される吸気通路3内の負圧の大きさからス
ロットルバルブ6の開度を求め、それを基に現在のエン
ジン負荷を算出し、この値により図5に示す負荷に対す
るデューティ比のマップからデューティ比DUTYを決
定する。このマップは、負荷の増大に伴いデューティ比
が小さくなるものであり、それによりアシストエア圧は
上昇する。
【0017】次にステップ202において、回転センサ
からの出力を基にエンジンがアイドル運転状態であるか
どうかが判断される。アイドル運転状態の時は、燃料噴
射量が少なく吸気系にデポジットがかなり付着していて
もそれに吸収される燃料はほとんど存在せず、ステップ
206に進み、ステップ201において決定されたデュ
ーティ比DUTYによりアシスト圧制御弁10eはデュ
ーティ制御される。
【0018】また、アイドル運転状態でない時は、ステ
ップ203に進み、後述される第3フローチャートによ
り学習される現在のデポジット学習値KDPCが読込ま
れ、ステップ204において図6に示すデポジット学習
値に対する補正係数のマップから現在のデポジット学習
値KDPCに対する補正係数KDAIRを決定する。こ
のマップは、デポジット学習値の増加に伴い補正係数が
1から0へ近づくものである。
【0019】次にステップ205に進み、ステップ20
1において決定されたデューティ比DUTYにこの補正
係数KDAIRを掛け、新たなデューティ比DUTYを
算出し、ステップ206において、このデューティ比D
UTYによりアシスト圧制御弁10eはデューティ制御
される。
【0020】図7は、デポジット学習値KDPCの学習
方法を示す第3フローチャートである。これを以下に説
明する。まずステップ301において、単位時間当たり
の負荷の変化量により、エンジンが加速状態にあるかど
うかが判断される。加速状態の時はステップ302にお
いて、加速判定カウンタCDPC1が1ずつ増加され
る。次にステップ303において、加速判定カウンタC
DPC1が第1所定値αに達したかどうかが判断され
る。当初は否定され、そのまま終了するが、この流れを
繰り返えすうちに肯定され、ステップ304において加
速判定カウンタCDPC1が第2所定値βに達したかど
うかが判断される。
【0021】当初は否定されてステップ305に進み、
排気通路5に設けられた酸素センサ11により排気ガス
中の酸素濃度を検出し、リッチ側であればステップ30
6に進み、当初0に設定されている酸素センサモニタカ
ウンタCDPC2から1がマイナスされ、リーン側であ
ればステップ307に進み、酸素センサモニタカウンタ
CDPC2に1がプラスされる。
【0022】ステップ301において、加速状態でない
と判断されれば、ステップ308に進み、加速判定カウ
ンタCDPC1は0にリセットされ終了する。
【0023】ステップ304において、加速判定カウン
タCDPC1がβに達すると、ステップ309に進み、
酸素センサモニタカウンタCDPC2の値がプラスかマ
イナスかゼロかが判断される。
【0024】この意味を説明するために、デポジット量
が増加した場合における加速判定カウンタCDPC1と
酸素センサモニタカウンタCDPC2の値の変化を図8
に示す。当初0であった加速判定カウンタCDPC1
は、機関加速状態において、1ずつ増加してαに達し、
その後βに達する。酸素センサモニタカウンタCDPC
2は、CDPC1がαに達した時点でカウントが開始さ
れ、当初機関加速状態であるために、燃料噴射量の増加
に伴い排気ガスの酸素濃度がリッチ側となるために1ず
つ減少されるが、その後デポジットによる燃料吸収によ
りリーン側となり1ずつ増加される。
【0025】加速判定カウンタCDPC1がβに達した
時点で、機関加速状態の所定時間(αからβ)における
燃焼は、デポジット量増加による燃料吸収のためにリー
ン側となることが多く、酸素センサモニタカウンタCD
PC2の値はプラスとなる。
【0026】それにより、ステップ309において酸素
センサモニタカウンタCDPC2の値がプラスであれ
ば、デポジットが増加したことになり、ステップ310
においてデポジット学習値KDPCは0.1増加され
る。また、逆にCDPC2の値がマイナスであれば、ス
テップ311においてデポジット学習値KDPCは0.
1減少され、CDPC2が0であればKDPCはそのま
ま維持される。いずれの時もステップ312において加
速判定カウンタCDPC1は0にリセットされ終了す
る。
【0027】従って、図4の第2フローチャートによる
アシスト圧制御は、機関負荷の増大に伴いアシスト圧制
御弁10eのデューティ比が減少され、アシストエア圧
を上昇させると共に、エンジンの長期間の使用に際して
吸気系に付着するデポジット量が増大すれば、デューテ
ィ比が減少され、アシストエア圧を上昇させる。
【0028】それにより、負荷の増大に伴いスロットル
バルブ6の開度が大きくなり、吸気通路3内の圧力と大
気圧との差が小さくなっても、常時一定圧のアシストエ
アが供給され、燃料を微粒化することができる。また、
このアシストエア圧は当初比較的低く設定され、微粒化
をある程度に抑えることで燃料が吸気弁2へ衝突してそ
こに付着するデポジットを洗い流す効果が生じ、多量の
デポジットが早期に吸気弁2へ付着することを防止する
ことができる。
【0029】さらに、エンジンの使用が長期間となり、
デポジットが吸気系に付着するようになると、それに伴
いデポジット学習値が更新され、その値を基にアシスト
エア圧が上昇され、燃料の微粒化の程度が向上するため
に、燃料がデポジットに吸収されにくくなり、加速時に
おける燃料不足による加速性能の悪化及び減速時におけ
る燃料過剰による減速遅れなどのドライバビリティの悪
化を防止することができる。
【0030】本実施例のエアアシスト装置に使用される
エアポンプは、機関運転中は常時駆動されるものである
が、機関減速運転状態におけるフュエルカット時にはア
シストエアの供給が不要となるために、その間アシスト
圧制御弁を全開してエアポンプの負荷をきわめて軽いも
のとすることができ、それによりこのエアポンプの耐久
性を向上することが可能となる。
【0031】
【発明の効果】このように、本発明によれば、従来同
様、エアポンプを使用することで常時一定圧のアシスト
エアを燃料噴射装置の噴口近傍へ供給することができ、
燃料を機関負荷にかかわらず一定の微粒化状態とするこ
とが可能となり、またこのアシストエア圧は当初比較的
低く設定され、それにより燃料によるデポジットの洗い
流し効果が生じ、デポジットが早期に吸気弁へ付着する
ことを防止することができる。
【0032】さらに、エンジンの長期間の使用により、
デポジットが吸気系に付着するようになると、その程度
に応じてアシストエア圧が上昇され、燃料の微粒化の程
度を向上させて、燃料がデポジットに吸収されにくく
し、燃料不足及び燃料過剰による生じるドライバビリテ
ィの悪化を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエアアシスト制御装置の概略図で
ある。
【図2】空気制御弁の開閉制御を示す第1フローチャー
トである。
【図3】空気制御弁の開閉のタイミングチャートであ
る。
【図4】アシスト圧制御弁のデューティ制御を示す第2
フローチャートである。
【図5】第2フローチャートに使用される負荷に対する
デューティ比のマップである。
【図6】第2フローチャートに使用されるデポジット学
習値に対するデューティ比の補正係数のマップである。
【図7】デポジット学習値の学習方法を示す第3フロー
チャートである。
【図8】第3フローチャートに使用される加速判定カウ
ンタと酸素センサモニタカウンタのタイムチャートの一
例である。
【符号の説明】
3…吸気通路 5…排気通路 7…燃料噴射装置 8…圧力センサ 9…制御装置 10…エアアシスト装置 10b…エアポンプ 10d…空気制御弁 10e…アシスト圧制御弁 11…酸素センサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料の微粒化を促進するためのエアアシ
    スト制御装置において、吸気系に付着するデポジット量
    を検出するための検出手段と、前記デポジット量が多い
    ほどアシストエア圧を高くする制御手段、とを具備する
    ことを特徴とする内燃機関のエアアシスト制御装置。
JP14278392A 1992-06-03 1992-06-03 内燃機関のエアアシスト制御装置 Expired - Fee Related JP2884915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14278392A JP2884915B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 内燃機関のエアアシスト制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14278392A JP2884915B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 内燃機関のエアアシスト制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05332224A JPH05332224A (ja) 1993-12-14
JP2884915B2 true JP2884915B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=15323500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14278392A Expired - Fee Related JP2884915B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 内燃機関のエアアシスト制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884915B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302516B1 (en) * 1997-01-14 2001-10-16 Markem Corporation Ink supply system for ink jet printhead
JP5007802B2 (ja) * 2007-02-15 2012-08-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びシステム
JP5541534B2 (ja) * 2011-09-06 2014-07-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05332224A (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2841005B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
US4304210A (en) System and method for controlling EGR in internal combustion engine
JP2884915B2 (ja) 内燃機関のエアアシスト制御装置
JP3859733B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4697559A (en) Method of controlling an air-fuel ratio for an internal combustion engine
US4981122A (en) Fuel injection control device of an engine
JPH0692757B2 (ja) 内燃機関のバイパス空気量制御方法
JP3938670B2 (ja) 燃料噴射制御装置
US4976242A (en) Fuel injection control device of an engine
JP3061277B2 (ja) 空燃比学習制御方法及びその装置
JPH0569985B2 (ja)
JPH05141293A (ja) 空燃比補正方法
CA2185173C (en) Acceleration time controller for internal combustion engine
JP2987675B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0771293A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH07224708A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH06146961A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2843182B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御方法
JP2574089Y2 (ja) 過給機付内燃機関のアシストエア装置
JP2889420B2 (ja) 空燃比制御方法
JP3678578B2 (ja) 内燃機関のアイドル制御装置
JP3321974B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
JP3088539B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2932141B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0886250A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees