JP2880988B1 - 番組表表示装置及び方法 - Google Patents

番組表表示装置及び方法

Info

Publication number
JP2880988B1
JP2880988B1 JP10018747A JP1874798A JP2880988B1 JP 2880988 B1 JP2880988 B1 JP 2880988B1 JP 10018747 A JP10018747 A JP 10018747A JP 1874798 A JP1874798 A JP 1874798A JP 2880988 B1 JP2880988 B1 JP 2880988B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
program
user
user program
program table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10018747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11220673A (ja
Inventor
貴幸 中條
Original Assignee
日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 filed Critical 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority to JP10018747A priority Critical patent/JP2880988B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880988B1 publication Critical patent/JP2880988B1/ja
Publication of JPH11220673A publication Critical patent/JPH11220673A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【要約】 【課題】 従来装置では、「ユーザが良く視聴する番組
を予め登録する」操作はユーザが行わなければならず、
その操作は煩雑であり、例えば20チャネル登録するの
に、1時間程かかる。 【解決手段】 ユーザが実際に良く視聴するチャネルを
チューナ内蔵のCPUで監視して、n分間以上連続して
該当チャネルを視聴した場合は(ステップ101)、自
動的にそのユーザが一番良く視聴するチャネルとして
「ユーザ番組表」に登録して表示する(ステップ10
2、103)。また、登録されたm個のチャネルの優先
順位を決めて、m+1個目の情報を登録する必要がある
場合に、すでに登録されているチャネルのうち最も優先
順位の低いチャネルを削除して、新たにm+1個目のチ
ャネルを最も優先順位の高いチャネルとして登録する
(ステップ105、106)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は番組表表示装置及び
方法に係り、特に衛星ディジタルチューナにおける番組
表表示装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星ディジタル放送は映像・音声の番組
データが100チャネル以上もあるので、視聴者にとっ
て、どのチャネルでどのような番組をやっているかの番
組の検索に時間がかかるので、視聴者に番組表を短時間
で検索させるためのサービス情報として、番組表データ
を番組データに多重して送信するようにしている。
【0003】現在は、一般的に放送されているVHF帯
やUHF帯の地上波のテレビジョン放送信号などのよう
に新聞のテレビ欄や市販の地上波テレビ番組情報雑誌な
どで手軽に衛星ディジタル放送の番組情報を入手するこ
とができない。そのかわりに、衛星ディジタル放送受信
用チューナでは上記のように番組データの合間に多重さ
れて送信されてくる番組表データを受信し、加工して番
組ガイド情報を図12や図13に示すように、現在市販
されているPerfecTV用ディジタル衛星チューナ
のようにOSD表示して案内している。なお、図12は
パナソニックのディジタル衛星チューナ(型版TU−D
SR10ST)の取扱説明書の第42頁からの抜粋であ
り、図13は東芝株式会社のディジタル衛星チューナ
(型版CSR−P1)の取扱説明書の第32頁からの抜
粋である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、図12や図
13のような番組ガイド情報を表示する従来の番組表表
示装置では、一度に10チャネル未満しか表示できな
い。しかし、PerfecTVなどのディジタル衛星放
送チャネルは100チャネル以上存在し、今後も増えて
いく見込みである。このような状況では、現在放送中の
中で自分の興味のある番組を放送中かどうかを捜すだけ
でも、一度に10チャネル表示できるとしても番組表を
9回はスクロールしないと、同じ時間に放送されている
すべての番組一覧を確認することができない。
【0005】そこで、上記の従来の番組表示装置では、
「ユーザが良く視聴する番組を予め登録する」機能、あ
るいは普通のテレビジョン受像機にもあるように「視聴
しないチャネルをスキップする」機能がついており、上
記の番組表示を「ユーザが登録した番組」、あるいは
「ユーザがスキップ設定した以外の番組」分しか表示し
ないようにさせる機能などを有している。
【0006】しかし、上記の「ユーザが良く視聴する番
組を予め登録する」操作はユーザが行わなければならな
いし、その操作は煩雑である(例えば20チャネル登録
するのに、本発明者でも1時間程かかった)。
【0007】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
100チャネル以上存在するディジタル衛星放送チャネ
ルの中から視聴者が希望する番組を素早く検索し得る番
組表表示装置及び方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明装置は映像・音声の番組データに番組表デー
タが多重された衛星ディジタル放送信号を受信し、所望
チャネルの衛星ディジタル放送信号を選局してそのチャ
ネルの映像・音声信号を復調出力して表示装置に出力す
る受信装置の番組表表示装置であって、衛星ディジタル
放送信号から分離した番組表データに基づき、所定数の
視聴するチャネル番号が一覧表示されたユーザ番組表を
記憶して、それを表示装置に表示するユーザ番組表記憶
手段と、同じチャネルの衛星ディジタル放送信号の番組
を所定時間以上視聴しているか否か監視する監視手段
と、監視手段により同じチャネルの衛星ディジタル放送
信号の番組を所定時間以上視聴していると判定された時
にのみ、ユーザ番組表に未登録エリアがあるか否か検出
する検出手段と、検出手段により未登録エリアありと判
定されたときには、その未登録エリアに所定時間以上視
聴しているチャネルの衛星ディジタル放送信号から分離
した番組表データから少なくともチャネル番号を登録す
る第1の登録手段とを有する構成としたものである。
【0009】また、本発明方法は上記の目的を達成する
ため、衛星ディジタル放送信号から分離した番組表デー
タに基づき、所定数の視聴するチャネル番号が一覧表示
されたユーザ番組表を記憶して、それを表示装置に表示
すると共に、同じチャネルの衛星ディジタル放送信号の
番組を所定時間以上視聴していると判定された時にの
み、ユーザ番組表に未登録エリアがあるか否か検出し、
未登録エリアありと判定されたときには、その未登録エ
リアに所定時間以上視聴しているチャネルの衛星ディジ
タル放送信号から分離した番組表データから少なくとも
チャネル番号を登録するようにしたものである。
【0010】本発明装置及び方法では、所定時間以上連
続して視聴する番組の該当チャネルを自動的にユーザ番
組表に登録して、そのユーザ番組表を表示するようにし
たため、ユーザが複雑なチャネルスキップや良く視聴す
る番組をお好みチャネルなどにより登録することなく、
ユーザが良く視聴するチャネルの番組表だけを表示でき
る。
【0011】また、本発明装置は上記の目的達成のた
め、衛星ディジタル放送信号から分離した番組表データ
に基づき、所定数の視聴するチャネル番号と、各チャネ
ル番号に対応して優先順位及び視聴トータル時間がそれ
ぞれ一覧表示されたユーザ番組表を記憶して、それを表
示装置に表示するユーザ番組表記憶手段と、衛星ディジ
タル放送信号の各チャネルの視聴トータル時間を監視
し、視聴時間がユーザ番組表中の最も優先順位が低いチ
ャネルの視聴トータル時間よりも長い未登録チャネルが
あるか否か判定する監視手段と、監視手段により視聴時
間がユーザ番組表中の最も優先順位が低いチャネルの視
聴トータル時間よりも長い未登録チャネルがあると判定
された時にのみ、ユーザ番組表に未登録エリアがあるか
否か検出する検出手段と、検出手段により未登録エリア
ありと判定されたときには、その未登録エリアに視聴時
間がユーザ番組表中の最も優先順位が低いチャネルの視
聴トータル時間よりも長いチャネルの衛星ディジタル放
送信号から分離した番組表データからチャネル番号及び
その視聴トータル時間と優先順位を登録する第1の登録
手段とを有する構成としたものである。
【0012】また、本発明方法は上記の目的達成のた
め、衛星ディジタル放送信号から分離した前記番組表デ
ータに基づき、所定数の視聴するチャネル番号と、各チ
ャネル番号に対応して優先順位及び視聴トータル時間が
それぞれ一覧表示されたユーザ番組表を記憶して、それ
を表示装置に表示すると共に、衛星ディジタル放送信号
の各チャネルの視聴トータル時間を監視し、視聴時間が
ユーザ番組表中の最も優先順位が低いチャネルの視聴ト
ータル時間よりも長い未登録チャネルがあると判定され
た時にのみ、ユーザ番組表に未登録エリアがあるか否か
検出し、未登録エリアありと判定されたときには、その
未登録エリアに視聴時間がユーザ番組表中の最も優先順
位が低いチャネルの視聴トータル時間よりも長いチャネ
ルの衛星ディジタル放送信号から分離した番組表データ
からチャネル番号及びその視聴トータル時間と優先順位
を登録するようにしたものである。
【0013】本発明装置及び方法では、視聴時間がユー
ザ番組表中の最も優先順位が低いチャネルの視聴トータ
ル時間よりも長い該当チャネルを自動的にユーザ番組表
に登録して、そのユーザ番組表を表示するようにしたた
め、ユーザが複雑なチャネルスキップや良く視聴する番
組をお好みチャネルなどにより登録することなく、ユー
ザが良く視聴するチャネルの番組表だけを表示できる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明になる番組表示装
置の一実施の形態のシステム構成図、図2は図1の要部
の衛星ディジタルチューナの一例のブロック図を示す。
この番組表示装置は、衛星ディジタルチューナ1が衛星
用パラボラアンテナ2と表示装置の一例としてのテレビ
受像機3に接続され、衛星用パラボラアンテナ2で受信
された衛星ディジタル放送信号を衛星ディジタルチュー
ナ1により所望のチャネルを選局して復号し、得られた
映像・音声信号をテレビ受像機3に表示すると共に、衛
星ディジタル放送信号から番組表データを分離して加工
し、番組表をテレビ受像機3に表示する構成である。
【0015】また、リモートコントローラ4は、衛星デ
ィジタルチューナ1に対して、電源オン/オフや選局チ
ャネル設定、音量制御その他各種の操作を遠隔指示する
ための周知のコントローラである。このシステム構成の
各構成部自体は従来より知られているが、この実施の形
態は衛星ディジタルチューナ1によるテレビ受像機3へ
の番組表の表示の仕方に特徴がある。
【0016】衛星ディジタルチューナ1は、例えば図2
のブロック図に示すように、チューナユニット12、Q
PSKユニット14、トランスポートストリームデマル
チプレクサ16、MPEG2AVデコーダ18、ビデオ
エンコーダ20及びオーディオエンコーダ22は、リー
ド・オンリ・メモリ(ROM)25及びランダム・アク
セス・メモリ(RAM)26と共に、CPUバス27を
介してCPU28に接続された構成とされている。
【0017】図2において、衛星パラボラアンテナ2で
受信された衛星ディジタル放送信号11をチューナユニ
ット12に入力して、中央処理装置(CPU)28より
の選局情報データに応じた特定の周波数帯のデータ13
を取り出し、QPSKユニット14によりQPSK復調
させてトランスポートストリーム15を生成させた後、
トランスポートストリームデマルチプレクサ16に入力
する。
【0018】上記のトランスポートストリーム15は、
DVB規格「ETS 300 468 」(Europian Telecommunicati
on Standard)やMPEG2規格「ISO/IEC JTC1/SC29/WG
11 N0801」(ISO IEC 13818-1)などで定められた規格に則
り、1つのトランスポートストリームが188バイト
で、図3(a)に示すように、ID31と番組データ3
3とが時系列的に合成された構成、あるいは図3(b)
に示すように、ID31とストリーム管理テーブル32
と番組表データ34とが時系列的に合成された構成とさ
れている。
【0019】トランスポートストリームデマルチプレク
サ16は、上記のいつかのチャネルの番組データ33や
ストリーム管理テーブル32、番組表データ34などの
情報が時分割で入力されるので、そのうち現在ユーザ
(視聴者)から指定されているチャネルの番組データだ
けを切り出して、分離番組データ17として図2のMP
EG2AVデコーダ18へ入力する。MPEG2AVデ
コーダ18は、音声と画像のデータをデコードし、画像
データ19はビデオエンコーダ20に供給し、音声デー
タ21をオーディオエンコーダ22に入力する。
【0020】ビデオエンコーダ20は入力画像データを
エンコードして映像信号23を出力する。オーディオエ
ンコーダ22は入力音声データをエンコードして音声信
号24を出力する。映像信号23と音声信号24はテレ
ビ受像機3のAV端子などに入力されて、画像表示され
ると共に音声出力される。
【0021】次に、トランスポートストリームデマルチ
プレクサ16について更に説明するに、トランスポート
ストリームデマルチプレクサ16は入力されたトランス
ポートストリームから、内容を識別するためにDVB規
格で定義された図3(a)、(b)に示すID31で判
別し、続いて送られてくるストリームデータを管理する
テーブル32、番組データ33、番組表データ34など
の情報を判別する。このうち、番組表データ34は、図
4に示すように番組名41、番組の開始時刻42、番組
の終了時刻43、番組を放送しているチャネル番号4
4、番組の属するジャンル大分類名45、番組の属する
ジャンル小分類名46などが代表的な番組表に含まれる
データである。
【0022】番組表データ34は、この実施の形態で必
要な情報以外にも多くの情報が含まれているが、この実
施の形態のCPU28はその中から各チャネル毎に図4
に示すようなテーブルを作成して図2のRAM26上に
保存しておく。そして、チャネル、番組名などを表示す
る必要があるときには、CPU28がROM25から読
み出したプログラムに基づいて表示できるフォーマット
に変換し、ビデオエンコーダ20にCPUバス27経由
で出力し、ビデオエンコーダ20は通常の入力画像デー
タ19から入力されてくる通常の番組を表示することに
加え、OSDなどを用いて図9に示すような番組表を表
示する。
【0023】最後に、この実施の形態では、図6に示す
ユーザ番組表を作成する。ユーザが一定時間以上同じ番
組を見た時に図6のユーザ番組表の一番古いデータの代
わりに現在見ているチャネルを登録する。また、図7の
ようにトータルで一番長い時間見たチャネルを登録する
違うタイプの「ユーザ番組表」もある。優先順位が数字
が大きいものが優先度が低くなっている。
【0024】次に、本発明の第1の実施の形態の動作に
ついて説明する。図5は本発明の第1の実施の形態のフ
ローチャートを示す。この実施の形態では登録するチャ
ネル数は5としているが、システムの設定やRAMの容
量などにより登録するチャネル数は可変である。 (ユーザ番組表の初期化)ユーザ番組表の初期化値とし
ては、すべてを未登録状態にする。予め代表的な番組を
仮に記憶させて出荷する、あるいは、ユーザに好きなジ
ャンル(スポーツなど)を入力してもらい、ジャンルの
中で代表的なチャネルを記憶する、などの方法が考えら
れる。 (ユーザ番組表の登録と削除)この実施の形態では、ま
ず、ユーザがあるチャネルをn分以上視聴しているかど
うかをCPU28が監視する(図5のステップ10
1)。ここで、上記の「n分」の値はユーザに入力して
もらってもいいし、予めシステムを出荷する時に30分
などと決めておいてもいい。また、CPU28で同じチ
ャネルがn分以上視聴されたかどうかの監視は、CPU
28と内蔵あるいは外付けのタイマなどを用いて1分お
きに監視して、30分になるまで監視を続けるようなプ
ログラムを動作させておけば簡単にできるので、ここで
は詳細な説明は省略する。
【0025】続いて、ユーザがあるチャネルをn分以上
視聴していると判断した時には、ユーザ番組表に未登録
エリアがあるか否か判定し(図5のステップ102)、
n分未満の視聴であると判断した時には何もせずにこの
処理を終了する。未登録か否かを判断するのには現在
も、将来的にも存在しないチャネル番号などで判別する
ようにする。ステップ102でユーザ番組表に未登録エ
リアがあると判定されたときには、未登録エリアに現在
見ている番組のチャネルを入れる(図5のステップ10
3)。これにより、図6(a)に示すユーザ番組表は、
例えばn分以上視聴しているチャネル番号が201であ
るときには、図6(b)に示すように、未登録エリアの
チャネル番号の欄に『201』が書き込まれる。
【0026】一方、ユーザ番組表に未登録エリアがない
ときには、同じチャネルがユーザ番組表に登録されてい
るかどうか判定し(図5のステップ104)、登録され
ていたならば後述のステップ106にジャンプし、登録
されていないときには1番優先順位の低い番組を削除
し、現在見ている番組のチャネルを入れる(図5のステ
ップ105)。例えば、ユーザ番組表が図6(c)に示
すものである場合は、300チャネルが優先順位が5番
であり、一番優先順位が低いので、現在見ているチャネ
ルが201チャネルであれば、図6(d)に示すよう
に、300チャネルを削除して201チャネルを登録す
る。
【0027】最後に、ステップ106で現在視聴してい
るチャネルの優先順位を1にして、その他のチャネルの
優先順位を1つずつ下げる(図5のステップ106)。
これにより、ユーザ番組表が図6(d)に示すものであ
ったときには、図6(e)に示すように、201チャネ
ルの優先順位を1とし、それまで優先順位が1であった
205チャネルの優先順位を2、優先順位が2であった
200チャネルの優先順位を3、優先順位が3であった
323チャネルの優先順位を4、優先順位が4であった
411チャネルの優先順位を5にそれぞれ1ずつ繰り下
げる。 (ユーザ番組表を使った番組表示)ユーザ番組表が図6
(c)のように、チャネル番号の欄に5つのチャネルが
記憶されているものとする。このとき、ユーザがユーザ
番組表を用いた番組表の機能を選択した場合、それぞれ
のチャネルの現在時刻、あるいはユーザが指定した時刻
に関して番組表を表示する。ユーザ番組表に登録されて
いる5つのチャネル番号それぞれについて番組表の表示
を指定された時刻に放送中の番組をそれぞれのチャネル
について用意されている、図4の番組放送開始時刻42
と番組終了時刻43とから検索する。検索したチャネル
番号44、番組名41、ジャンル小分類名46、開始時
刻42及び終了時刻43をそれぞれ図9に示すように一
覧表にしてテレビ受像機3に表示する。 (ユーザ番組表の手動での更新)ユーザ番組表が自動的
に更新されるだけでは、ユーザ番組表より多くの番組を
良く視聴する場合は、頻繁にチャネルが入れ替わってし
まうとか、逆に、視聴したい番組のチャネルがなかなか
登録されない、などの使いづらい点がある。また、現在
視聴しているチャネルはたまたまn分以上見たが、ユー
ザ番組表には登録して欲しくない、という場合もある。
そこで、ユーザ番組表に登録するために、図1のリモー
トコントローラ4などにユーザ番組表登録キー、ユーザ
番組表削除キーなどを設けて、簡単な操作で手動でユー
ザ番組表から現在視聴中のチャネルの登録や削除をす
る。 (ユーザ番組表の登録禁止、及びユーザ番組表へ固定登
録)ユーザによっては、特定のチャネルは多くの時間を
視聴しているが、これはユーザ番組表に登録されていな
くてもいい、というチャネルもある。そのような番組は
図10のようなユーザ番組表記載禁止チャネルテーブル
を用意しておき、ユーザに禁止チャネルを入力してもら
うことにより、ユーザ番組表への登録の条件を満たして
いても、登録しないこととする。
【0028】また、逆に、n分以上は視聴しないのだ
が、毎日のように良く視聴するチャネルの場合はn分以
上視聴したかにかかわらず、当該チャネルは固定的にユ
ーザ番組表に登録する方法も考えられる。そこで、図6
のユーザ番組表に更に図11に示すように固定フラグの
登録可能欄を設け、固定フラグが1で登録されている場
合は、ユーザ番組表から削除しないようにする。また、
図11で固定フラグが1になっているチャネルはチャネ
ルの優先順位を決める対象から外す。従って、この固定
フラグが1になっているチャネルは、優先順位番号の部
分は不定値でもよい。
【0029】このように、第1の実施の形態では、ユー
ザが実際に良く視聴するチャネルをチューナ内蔵のCP
Uで監視して、n分間以上連続して該当チャネルを視聴
した場合は、自動的にそのユーザが一番良く視聴するチ
ャネルとして「ユーザ番組表」に登録して表示するよう
にしたため、100チャネル以上もある衛星ディジタル
放送のチャネルからユーザが所望する番組のチャネルを
素早く検索することができる。
【0030】また、登録されたm個のチャネルの優先順
位を決めて、m+1個目の情報を登録する必要がある場
合に、すでに登録されているチャネルのうち最も優先順
位の低いチャネルを削除して、新たにm+1個目のチャ
ネルを最も優先順位の高いチャネルとして登録するよう
にしたため、ユーザによるチャネルスキップの操作や自
分が良く見る番組の登録操作を不要にできる。
【0031】次に、本発明の第2の実施の形態について
図7と図8と共に説明する。図8は本発明の第2の実施
の形態のフローチャートを示す。この実施の形態と第1
の実施の形態との違いは、第1の実施の形態の処理ステ
ップ101が第2の実施の形態では処理ステップ201
になっている点、及び第1の実施の形態の処理ステップ
106がこの第2の実施の形態では処理ステップ206
及び207になっている点である。第1の実施の形態で
はn分以上視聴したことをトリガとして図6のユーザ番
組表に登録されているチャネルを入れ替えるようにして
いるが、第2の実施の形態では、トータル視聴時間が現
在の図7のユーザ番組表に登録されている時間を越えた
ら登録するようにする。
【0032】すなわち、まず、ユーザがあるチャネルを
視聴したトータル視聴時間が現在の図7のユーザ番組表
に登録されている最下位の優先順位5のチャネルのトー
タル視聴時間20.5時間より大きい(長い)かどうか
判定する(図8のステップ201)。トータル視聴時間
が20.5時間よりも短い時はこの処理を何もせずに終
了し、20.5時間よりも長いときのみ、ユーザ番組表
に未登録エリアがあるか否か判定する(図8のステップ
202)。未登録か否かを判断するのには現在も、将来
的にも存在しないチャネル番号などで判別するようにす
る。
【0033】ステップ202でユーザ番組表に未登録エ
リアがあると判定されたときには、未登録エリアに現在
見ている番組のチャネルと日時を入れる(図8のステッ
プ203)。一方、ステップ202でユーザ番組表に未
登録エリアがないときには、同じチャネルがユーザ番組
表に登録されているかどうか判定し(図8のステップ2
04)、登録されていたならば後述のステップ206に
ジャンプし、登録されていないときには1番優先順位の
低い番組を削除し、現在見ている番組のチャネルと日時
を入れる(図8のステップ205)。
【0034】ステップ203又は205の処理が終了し
た後、あるいはステップ204で同じチャネルがユーザ
番組表に登録されていないと判定された時には、視聴ト
ータル時間を更新した後(図8のステップ206)、視
聴トータル時間が長い順に優先順位をつける(図8のス
テップ207)。
【0035】このように、この実施の形態では、ユーザ
が実際に良く視聴するチャネルをチューナ内蔵のCPU
で監視して、トータル視聴時間を常に更新し、自動的に
そのユーザが一番良く視聴するチャネルを「ユーザ番組
表」に登録して表示するようにしたため、100チャネ
ル以上もある衛星ディジタル放送のチャネルからユーザ
が所望する番組のチャネルを素早く検索することができ
る。また、最も長く視聴している番組のチャネルが優先
順位1となるように、トータル視聴時間の順で優先順位
をつけるようにしたため、面倒なチャネルスキップの操
作や良く視聴する番組の登録操作を不要にできる。
【0036】なお、本発明は以上の実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えばユーザに任意のチャネル番号
が入力されるユーザ番組表記載禁止チャネルテーブルを
有し、ユーザ番組表記載禁止チャネルテーブルに入力さ
れたチャネル番号については、ステップ203や205
による登録条件を満たしていても、ユーザ番組表への登
録を禁止することや、ユーザ番組表がチャネル番号に対
応して図11に示すような固定フラグの登録可能欄を有
し、所定値の固定フラグが登録されているチャネル番号
は、ユーザ番組表から削除せず、かつ、チャネルの優先
順位を決める対象から外すことを第2の実施の形態に適
用することもできる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザが実際に良く視聴するチャネルをチューナ内蔵の
CPUで監視して、所定時間以上同じチャネルの番組を
視聴した場合、あるいはトータル視聴時間が現在のユー
ザ番組表に登録されている時間を越えたらユーザ番組表
への登録を更新し、自動的にそのユーザが一番良く視聴
するチャネルをユーザ番組表に登録して表示するように
したため、100チャネル以上もある衛星ディジタル放
送のチャネルからユーザが所望する番組のチャネルを素
早く検索することができる。
【0038】また、本発明によれば、登録されたm個の
チャネルの優先順位を決めて、m+1個目の情報を登録
する必要がある場合に、すでに登録されているチャネル
のうち最も優先順位の低いチャネルを削除して、新たに
m+1個目のチャネルを最も優先順位の高いチャネルと
して登録することにより、ユーザによるチャネルスキッ
プの操作や自分が良く見る番組の登録操作を不要にした
ため、従来に比べて操作性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の本発明になる番組表示装置の一実施の
形態のシステム構成図である。
【図2】図1の要部の衛星ディジタルチューナの一例の
ブロック図である。
【図3】衛星ディジタル放送信号に多重されている番組
データや番組表データのフォーマットの一例を示す図で
ある。
【図4】番組表データの一例の構成を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態のフローチャートで
ある。
【図6】ユーザ番組表の各例を示す図である。
【図7】ユーザ番組表の他の例を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態のフローチャートで
ある。
【図9】ユーザ番組表の一表示例を示す図である。
【図10】ユーザ番組表記載禁止チャネル番号表を示す
図である。
【図11】ユーザ番組表の更に他の例を示す図である。
【図12】従来の番組ガイド情報の一表示例を示す図で
ある。
【図13】従来の番組ガイド情報の他の表示例を示す図
である。
【符号の説明】
1 衛星ディジタルチューナ 2 衛星用パラボラアンテナ 3 テレビ受像機 4 リモートコントローラ 12 チューナユニット 14 QPSKユニット 16 トランスポートストリーム・デマルチプレクサ 18 MPEG2AVデコーダ 20 ビデオエンコーダ 22 オーディオエンコーダ 28 中央処理装置(CPU) 31 ID 32 ストリーム管理データ 33 番組データ 34 番組表データ 101〜106、201〜207 処理ステップ

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像・音声の番組データに番組表データ
    が多重された衛星ディジタル放送信号を受信し、所望チ
    ャネルの衛星ディジタル放送信号を選局してそのチャネ
    ルの映像・音声信号を復調出力して表示装置に出力する
    受信装置の番組表表示装置であって、 前記衛星ディジタル放送信号から分離した前記番組表デ
    ータに基づき、所定数の視聴するチャネル番号が一覧表
    示されたユーザ番組表を記憶して、それを前記表示装置
    に表示するユーザ番組表記憶手段と、 同じチャネルの前記衛星ディジタル放送信号の番組を所
    定時間以上視聴しているか否か監視する監視手段と、 前記監視手段により同じチャネルの前記衛星ディジタル
    放送信号の番組を所定時間以上視聴していると判定され
    た時にのみ、前記ユーザ番組表に未登録エリアがあるか
    否か検出する検出手段と、 前記検出手段により未登録エリアありと判定されたとき
    には、その未登録エリアに前記所定時間以上視聴してい
    るチャネルの衛星ディジタル放送信号から分離した前記
    番組表データから少なくともチャネル番号を登録する第
    1の登録手段とを有することを特徴とする番組表表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ユーザ番組表には各登録チャネル番
    号に対応して優先順位が登録されており、前記検出手段
    により未登録エリア無しと判定されたとき、前記所定時
    間以上視聴しているチャネルと同じチャネルが前記ユー
    ザ番組表に登録されているかどうか判定し、該ユーザ番
    組表に登録されていない時に最も優先順位の低いチャネ
    ル番号を削除し、現在視聴している番組のチャネル番号
    を登録する第2の登録手段と、前記第1又は第2の登録
    手段により登録されたチャネル番号の優先順位、又は前
    記検出手段により未登録エリア無しと判定され、かつ、
    前記所定時間以上視聴しているチャネルと同じチャネル
    番号が前記ユーザ番組表に登録されているときに、その
    登録されているチャネル番号の優先順位を最優先とし、
    その他のチャネル番号の優先順位を繰り下げる優先順位
    変更手段とを有することを特徴とする請求項1記載の番
    組表表示装置。
  3. 【請求項3】 ユーザに任意のチャネル番号が入力され
    るユーザ番組表記載禁止チャネルテーブルを有し、該ユ
    ーザ番組表記載禁止チャネルテーブルに入力されたチャ
    ネル番号については、前記第1の登録手段による登録条
    件を満たしていても、前記ユーザ番組表への登録を禁止
    することを特徴とする請求項1記載の番組表表示装置。
  4. 【請求項4】 前記ユーザ番組表は前記チャネル番号に
    対応して固定フラグの登録可能欄を有し、所定値の固定
    フラグが登録されているチャネル番号は、前記ユーザ番
    組表から削除せず、かつ、チャネルの優先順位を決める
    対象から外すことを特徴とする請求項2記載の番組表表
    示装置。
  5. 【請求項5】 映像・音声の番組データに番組表データ
    が多重された衛星ディジタル放送信号を受信し、所望チ
    ャネルの衛星ディジタル放送信号を選局してそのチャネ
    ルの映像・音声信号を復調出力して表示装置に出力する
    受信装置の番組表表示装置であって、 前記衛星ディジタル放送信号から分離した前記番組表デ
    ータに基づき、所定数の視聴するチャネル番号と、各チ
    ャネル番号に対応して優先順位及び視聴トータル時間が
    それぞれ一覧表示されたユーザ番組表を記憶して、それ
    を前記表示装置に表示するユーザ番組表記憶手段と、 前記衛星ディジタル放送信号の各チャネルの視聴トータ
    ル時間を監視し、視聴時間が前記ユーザ番組表中の最も
    優先順位が低いチャネルの視聴トータル時間よりも長い
    未登録チャネルがあるか否か判定する監視手段と、 前記監視手段により前記視聴時間が前記ユーザ番組表中
    の最も優先順位が低いチャネルの視聴トータル時間より
    も長い未登録チャネルがあると判定された時にのみ、前
    記ユーザ番組表に未登録エリアがあるか否か検出する検
    出手段と、 前記検出手段により未登録エリアありと判定されたとき
    には、その未登録エリアに前記視聴時間が前記ユーザ番
    組表中の最も優先順位が低いチャネルの視聴トータル時
    間よりも長いチャネルの衛星ディジタル放送信号から分
    離した前記番組表データからチャネル番号及びその視聴
    トータル時間と優先順位を登録する第1の登録手段とを
    有することを特徴とする番組表表示装置。
  6. 【請求項6】 前記検出手段により未登録エリア無しと
    判定されたとき、前記視聴時間が前記ユーザ番組表中の
    最も優先順位が低いチャネルの視聴トータル時間よりも
    長いチャネルが前記ユーザ番組表に登録されているかど
    うか判定し、該ユーザ番組表に登録されていない時に最
    も優先順位の低いチャネル番号を削除し、現在視聴して
    いる番組のチャネル番号と視聴トータル時間を登録する
    第2の登録手段と、前記第1又は第2の登録手段による
    登録後、又は前記検出手段により未登録エリア無しと判
    定され、かつ、前記視聴時間が前記ユーザ番組表中の最
    も優先順位が低いチャネルの視聴トータル時間よりも長
    いチャネルと同じチャネル番号が前記ユーザ番組表に登
    録されているときに、前記視聴トータル時間が長い順に
    優先順位を付ける優先順位変更手段とを有することを特
    徴とする請求項5記載の番組表表示装置。
  7. 【請求項7】 映像・音声の番組データに番組表データ
    が多重された衛星ディジタル放送信号を受信し、所望チ
    ャネルの衛星ディジタル放送信号を選局してそのチャネ
    ルの映像・音声信号を復調出力して表示装置に出力する
    受信装置の番組表表示方法であって、 前記衛星ディジタル放送信号から分離した前記番組表デ
    ータに基づき、所定数の視聴するチャネル番号が一覧表
    示されたユーザ番組表を記憶して、それを前記表示装置
    に表示すると共に、同じチャネルの前記衛星ディジタル
    放送信号の番組を所定時間以上視聴していると判定され
    た時にのみ、前記ユーザ番組表に未登録エリアがあるか
    否か検出し、未登録エリアありと判定されたときには、
    その未登録エリアに前記所定時間以上視聴しているチャ
    ネルの衛星ディジタル放送信号から分離した前記番組表
    データから少なくともチャネル番号を登録することを特
    徴とする番組表表示方法。
  8. 【請求項8】 映像・音声の番組データに番組表データ
    が多重された衛星ディジタル放送信号を受信し、所望チ
    ャネルの衛星ディジタル放送信号を選局してそのチャネ
    ルの映像・音声信号を復調出力して表示装置に出力する
    受信装置の番組表表示方法であって、 前記衛星ディジタル放送信号から分離した前記番組表デ
    ータに基づき、所定数の視聴するチャネル番号と、各チ
    ャネル番号に対応して優先順位及び視聴トータル時間が
    それぞれ一覧表示されたユーザ番組表を記憶して、それ
    を前記表示装置に表示すると共に、前記衛星ディジタル
    放送信号の各チャネルの視聴トータル時間を監視し、視
    聴時間が前記ユーザ番組表中の最も優先順位が低いチャ
    ネルの視聴トータル時間よりも長い未登録チャネルがあ
    ると判定された時にのみ、前記ユーザ番組表に未登録エ
    リアがあるか否か検出し、未登録エリアありと判定され
    たときには、その未登録エリアに前記視聴時間が前記ユ
    ーザ番組表中の最も優先順位が低いチャネルの視聴トー
    タル時間よりも長いチャネルの衛星ディジタル放送信号
    から分離した前記番組表データからチャネル番号及びそ
    の視聴トータル時間と優先順位を登録することを特徴と
    する番組表表示方法。
JP10018747A 1998-01-30 1998-01-30 番組表表示装置及び方法 Expired - Fee Related JP2880988B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018747A JP2880988B1 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 番組表表示装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018747A JP2880988B1 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 番組表表示装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2880988B1 true JP2880988B1 (ja) 1999-04-12
JPH11220673A JPH11220673A (ja) 1999-08-10

Family

ID=11980256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10018747A Expired - Fee Related JP2880988B1 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 番組表表示装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2880988B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19841298A1 (de) 1998-09-10 2000-03-16 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Speichern eines Programms bei einem Gerät der Unterhaltungselektronik
JP4828679B2 (ja) 1999-12-01 2011-11-30 ソニー株式会社 受信装置、コンテンツ選択方法、及び放送システム
EP1884116A1 (en) * 2005-05-23 2008-02-06 Thomson Licensing Method for providing an electronic program guide based on user preference data
JP4690348B2 (ja) * 2007-01-10 2011-06-01 Necアクセステクニカ株式会社 電子番組ガイド装置及び電子番組ガイド方法並びに電子番組ガイドプログラム
US20090100463A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Echostar Technologies Corporation Systems and methods for generating and/or presenting a condensed list of channels
US9986299B2 (en) 2014-09-22 2018-05-29 DISH Technologies L.L.C. Scheduled programming recommendation system
US9467733B2 (en) 2014-11-14 2016-10-11 Echostar Technologies L.L.C. Intuitive timer
US9503791B2 (en) 2015-01-15 2016-11-22 Echostar Technologies L.L.C. Home screen intelligent viewing
US9924217B1 (en) 2016-11-22 2018-03-20 Echostar Technologies L.L.C. Home screen recommendations determination

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11220673A (ja) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065227B2 (ja) 視聴制限装置および視聴制限方法
US5596373A (en) Method and apparatus for providing program oriented information in a multiple station broadcast system
KR100710339B1 (ko) 영상표시기기 및 그의 방송 정보 디스플레이 방법
US6731345B2 (en) Method and apparatus for setting on-timer channel of digital broadcast receiver
JPH10510691A (ja) テーマによってチャンネルを走査する装置及び方法
JP2007519289A (ja) 番組推薦機能を搭載した映像受信装置及び番組推薦方法
JP2880988B1 (ja) 番組表表示装置及び方法
US20080201745A1 (en) Control circuit of display device having program search function and method for controlling display device to receive program information of tv programs and selecting programs
US20040120693A1 (en) Digital broadcast receiving and recording apparatus
JP3388198B2 (ja) 番組ガイドの表示方法、およびその装置
KR101527385B1 (ko) 영상처리장치 및 이의 영상처리방법
EP1423784B1 (en) Method and apparatus for adaptively storing program guide data
US20050071875A1 (en) Programmable electronic program guide
KR100615393B1 (ko) 티브이 프로그램의 부가 정보 표시 방법
KR100716948B1 (ko) 텔레비젼 프로그램 제공장치 및 그 방법
JP2001136458A (ja) テレビジョン受信機
KR100964661B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서의 방송 스케줄 알람 구현 방법
JP4371506B2 (ja) 情報処理装置及び方法
KR100569449B1 (ko) 디지털 tv 수신기에서 채널 검색 방법
JP4687127B2 (ja) 放送受像装置、放送受信制御装置、放送受信装置、放送録画装置
JP2003298963A (ja) デジタル放送受信機
JP2004112622A (ja) ディジタル放送受信装置
JPH10164528A (ja) テレビジョン放送方法及び好感度検出装置
KR100606674B1 (ko) 티브이(tv)의 초기 전자 프로그램 가이드(epg) 모드 선택 표시방법
JP3663144B2 (ja) デジタルテレビ放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees