JP2880112B2 - ケラチン繊維の酸化染色用の組成物及び該組成物を用いる染色方法 - Google Patents

ケラチン繊維の酸化染色用の組成物及び該組成物を用いる染色方法

Info

Publication number
JP2880112B2
JP2880112B2 JP8007865A JP786596A JP2880112B2 JP 2880112 B2 JP2880112 B2 JP 2880112B2 JP 8007865 A JP8007865 A JP 8007865A JP 786596 A JP786596 A JP 786596A JP 2880112 B2 JP2880112 B2 JP 2880112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
composition
composition according
hydroxyindole
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8007865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08231357A (ja
Inventor
マリー−パスカル・オウドゥゼ
ジャン・コトレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH08231357A publication Critical patent/JPH08231357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880112B2 publication Critical patent/JP2880112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、適切に選択された
酸化染料前駆体と4-ヒドロキシインドールとの組み合
わせを含む、特に髪などのヒトのケラチン繊維のような
ケラチン繊維の酸化染色用の組成物に関し、またこの組
成物を酸化剤とともに用いる染色方法にも関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】特に髪
のようなヒトのケラチン繊維を、一般に酸化ベースとし
て言及されるような、特にオルト-もしくはパラ-フェニ
レンジアミン類及びオルト-もしくはパラ-アミノフェノ
ール類等の酸化染料前駆体を含む染色組成物を用いて染
色することは知られている。酸化染料前駆体、もしくは
酸化ベースは、無色もしくはかすかに着色した化合物
で、酸化生成物と混合されると、酸化縮合作用により有
色の着色化合物を生成することができる。
【0003】これらの酸化ベースを用いて得られる色合
い(shade)は、これらを染色カプラーもしくは調節剤
と混合することによって様々に得られ、調節剤は特にメ
タ-アミノフェノール類、メタ-ジフェノール類、芳香族
メタ-ジアミン類及び4-ヒドロキシインドールのような
特定のインドール化合物より選択される。
【0004】酸化ベース及びカプラーとして使用される
分子の多様さによって、豊富な色彩を得ることが可能で
ある。
【0005】これらの酸化染料を用いて得られるいわゆ
る“パーマネント”染色は、さらに多くの要求を満たさ
ねばならない。すなわち、毒物学的観点から欠点を有し
てはならず、望ましい強さの色合いが得られるものでな
ければならず、外部からの作用(光、厳しい気候、洗
浄、パーマネントウェーブ、発汗、摩擦)にさらされた
際に優れた保持力を示さねばならない。
【0006】染料はまた、白髪を隠すことができ、最終
的にできる限り選択的でないものでなければならず、事
実上その端と根の間で異なる敏感化(すなわち損傷)を
受けているケラチン繊維の全長に渡って、着色の偏差が
できる限り最小に得られることを可能にするものでなけ
ればならない。
【0007】パラ-フェニレンジアミンもしくはパラ-ア
ミノフェノール及びカプラーとしての4-ヒドロキシイ
ンドールを含む、塩基性のpHでのケラチン繊維の酸化
染色のための組成物は、特に独国特許出願DE3,03
1,709に既に提案されている。しかしながら、この
ような組成物は特に上述のような外部からの作用に関し
て得られる着色の維持力について、完全に充分なもので
はない。
【0008】パラ-アミノフェールもしくはパラ-フェニ
レン=ジアミンのような少なくとも一の酸化染料前駆体
及びカプラーとしての4-ヒドロキシインドールを含
む、酸性のpHでのケラチン繊維の酸化染色のための組
成物もまた、特に仏国特許出願FR2,664,304
に既に提案されている。このような組成物もまた、特に
得られる着色の選択性について、完全には充分なもので
はない。
【0009】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】実
のところ、出願人は、3-フルオロ-4-アミノフェノー
ル及び N,N’-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,
N’-ビス(4’-アミノフェニル)-1,3-ジアミノ-
2-プロパノール及びその酸との付加塩より選択される
少なくとも一の酸化染料前駆体を、カプラーとしての4
-ヒドロキシインドールと混合することによって、特に
発汗に対して格別耐性に優れ、選択性のほとんどない強
い着色を創り出す新たな染料が得られることを見いだし
た。
【0010】この発見が本発明の基礎となるものであ
る。
【0011】ゆえに、本発明の主題は、染色に適切な媒
体中に、下記のものを含むことを特徴とする、特に髪な
どのヒトのケラチン繊維のようなケラチン繊維の酸化染
色のための組成物である:- 3-フルオロ-4-アミノフ
ェノール及びN,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-
N,N’-ビス(4’-アミノフェニル)-1,3-ジアミ
ノ-2-プロパノール及びこれらの酸との付加塩より選択
される少なくとも一の酸化染料前駆体、 - カプ
ラーとしての4-ヒドロキシインドール。
【0012】本発明の組成物を用いて得られる着色は、
優れた染色力を示し、光及び厳しい気候等のような外界
からの作用と発汗及び髪が受ける様々な処理(洗浄、パ
ーマネントリシェープ)との双方に関して申し分のない
耐性を示す。
【0013】本発明の主題はまた、この組成物を使用す
るケラチン繊維の酸化染色の方法である。
【0014】本発明の染色用組成物の範疇で使用するこ
とのできる酸との付加塩は特に、塩酸塩、臭化水素酸
塩、硫酸鉛及び酒石酸塩より選択される。
【0015】本発明の酸化染料前駆体としては、いわば
集合的に、3-フルオロ-4-アミノフェノール及び/又
はN,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N’-ビ
ス(4’-アミノフェニル)-1,3-ジアミノ-2-プロ
パノール及び/又はこれらの酸との付加塩が、好ましく
は染色組成物の総重量の約0.0005〜10重量%、
さらに好ましくは約0.01〜5重量%で存在するもの
である。
【0016】4-ヒドロキシインドールは、染色組成物
の総重量の約0.0001〜3.5重量%で存在するの
が好ましく、さらに好ましくは、約0.005〜1重量
%である。
【0017】染色に適した媒体(もしくはビヒクル)
は、一般に、水には充分に溶解しない化合物を溶解する
ための少なくとも一の有機溶媒と水との混合物からな
る。有機溶媒としては、例えば、エタノール及びイソプ
ロパノールのようなC1−C4低級アルコール;グリセリ
ン;2-ブトキシエタノール、プロピレングリコール、
プロピレングリコールモノメチルエーテル及びジエチレ
ングリコールモノエチルエーテル及びモノメチルエーテ
ルのようなグリコール類及びグリコールエーテル類、さ
らにベンジルアルコールもしくはフェノキシエタノール
のような芳香族アルコール、類似の生成物及びこれらの
混合物を挙げることができる。
【0018】溶媒は、染色組成物総重量に対して、約1
〜40重量%の割合で存在するとよく、約5〜30重量
%であると更によい。
【0019】上述の染色組成物のpHは、一般に3〜1
2である。これは、ケラチン繊維の染色において従来よ
り用いられる酸性化もしくはアルカリ性化剤を使用する
ことによって、望ましい値に調整することができる。
【0020】酸性化剤の中では、例として、塩酸、オル
トリン酸のような無機もしくは有機酸類、酒石酸、クエ
ン酸及び乳酸のようなカルボン酸類、及びスルホン酸類
を挙げることができる。
【0021】アルカリ性化剤の中では、例として、アン
モニア水溶液、アルカリ金属炭酸塩類、モノ-、ジ-及び
トリエタノールアミン並びにその誘導体のようなアルカ
ノールアミン類、ナトリウムもしくはカリウム水酸化物
及び下記の化学式(I)の化合物を挙げることができ
る: 上式中、Rは、任意でヒドロキシル基もしくはC1−C4
アルキル基で置換したプロピレン残基であり;R1
2、R3及びR4は、同一でも異なるものでもよく、水
素原子もしくはC1−C4アルキル基もしくはC1−C4
ドロキシアルキル基を表す。
【0022】本発明の染色組成物はまた、上述の染料に
加えて、特に色合いを修正するためもしくは輝きを添え
て色合いを豊かにするために他のカプラー類及び/又は
直接染料を含むことができる。
【0023】本発明の染色組成物はまた、アニオン性、
カチオン性、非イオン性、両性もしくは双性イオン性界
面活性剤もしくはこれらの混合物、アニオン性、カチオ
ン性、非イオン性、両性もしくは双性イオン性ポリマー
もしくはこれらの混合物、無機もしくは有機増粘剤、抗
酸化剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、緩衝剤、分
散剤、調整剤、薄膜形成剤、防腐剤及び真珠光沢剤のよ
うな、従来より髪の染色のための組成物中に用いられる
様々な補助剤を含むことができる。
【0024】本発明の染色組成物は例えば液体、クリー
ムもしくはゲルの形態、あるいは特に髪のようなヒトの
ケラチン繊維の染色を行うのに適した他の形態等の様々
な形態をとることができる。
【0025】本発明の主題はまた、上述の染色組成物を
用いる、特に髪のようなヒトのケラチン繊維の染色の方
法である。
【0026】この方法によれば、上述の染色組成物を繊
維に適用し、使用と同時に染色組成物に添加される酸化
剤もしくは同時又は別の段階で連続して適用される酸化
組成物中に存在する酸化剤を用いると、酸性、中性もし
くはアルカリ性のpHにおいて色が発現する。
【0027】本発明の染色方法の特に好ましい実施態様
によれば、上述の染色組成物を、使用に際して、染色に
適した媒体中に着色の発現に充分な量の少なくとも一の
酸化剤を含む酸化組成物と混合する。その後、得られた
混合物をケラチン繊維に適用し、約3〜40分間、好ま
しくは約5〜30分間静置し、その後髪をすすぎ、シャ
ンプーで洗浄し、再度すすいで乾燥させる。
【0028】上述の酸化組成物中の酸化剤は、ケラチン
繊維の酸化染色に従来より用いられる酸化剤から選択す
ることができ、その中では、過酸化水素、過酸化尿素、
アルカリ金属臭素酸塩及びペルボラート及びペルスルフ
ァート等の過塩類を挙げることができる。過酸化水素が
特に好ましい。
【0029】上述の酸化剤を含む酸化組成物のpHは、
染色組成物と混合した後に生じる、ケラチン繊維に適用
された組成物のpHが、好ましくは約3〜12、更に好
ましくは5〜11となるようなものである。これは、ケ
ラチン繊維の染色において従来より用いられている、上
述のような酸性化もしくはアルカリ性化剤を使用するこ
とにより望ましい値に調整される。
【0030】上述の酸化組成物はまた、髪の染色のため
の組成物中に従来より用いられている、上述のような様
々な補助剤を含むことができる。
【0031】最終的にケラチン繊維に適用される組成物
は、例えば、液体、クリームもしくはゲル、もしくは特
にヒトの髪などのケラチン繊維の染色を行うのに適した
あらゆる形態のように、様々な形態で与えることができ
る。
【0032】本発明の別の主題は、第一の区画に上述の
染色組成物を収容し、第二の区画に上述の酸化組成物を
収容する、多区画装置もしくは染色“キット”もしくは
他のいかなる多区画包装装置である。これらの装置は、
本出願人名義の仏国特許FR-2,586,913に記
載の装置のような、所望の混合物を髪につけることを可
能にする手段を備えるものである。
【0033】以下の実施例は、本発明を詳説するための
ものであって、その範囲を限定するものではない。
【0034】
【実施例】
(実施例1及び2)以下の本発明の染色組成物1及び2
を調製した(含有量はgで表す):
【表1】 (*)共通の染色媒体: - グリセロール2molを含む ポリグリセロラート化したオレイルアルコール 4.0 g - グリセロール4molを含み、 活性物質(AS)78%を含む ポリグリセロラート化したオレイルアルコール 5.69 g AS - オレイン酸 3.0 g - AKZO社により商品名“ETHOMEEN 012” で市販の、 エチレンオキシド2molを含むオレイルアミン 7.0 g - AS55%を含む ジエチルアミノプロピル=ラウリルアミノスクシナマート ナトリウム塩 3.0 g AS - オレイルアルコール 5.0 g - オレイン酸ジエタノールアミド 12.0 g - プロピレングリコール 3.5 g - エチルアルコール 7.0 g - ジプロピレングリコール 0.5 g - プロピレングリコールモノメチルエーテル 9.0 g - AS35%を含む水溶液として重亜硫酸ナトリウム 0.455 g AS - 酢酸アンモニウム 0.8 g - 抗酸化剤、金属イオン封鎖剤 適量 - 香料、防腐剤 適量 - NH320%を含むアンモニア水溶液 10.0 g
【0035】使用の際、各染色組成物を、20体積(6
重量%)の過酸化水素水溶液からなる酸化組成物等量と
混合した。
【0036】得られた混合物それぞれを、90%が白髪
である、自然のままもしくはパーマネントウェーブのか
かった白髪混じりの髪の房に30分間適用した。その
後、髪の房をすすぎ、標準的シャンプーで洗浄した後乾
燥させた。
【0037】髪の房を、下記の表に示した色合いに染色
した。
【表2】
【0038】(実施例3) 本発明による下記の染色組成物を調製した: - N,N’-ビス(β-ヒドロキシエチル) -N,N’-ビス(4’-アミノフェニル) -1,3-ジアミノ-2-プロパノール =テトラヒドロクロリド 1 g - 4-ヒドロキシインドール 0.26 g - グリセロール2molを含む ポリグリセロラート化したオレイルアルコール 4.0 g - グリセロール4molを含み、 活性物質(AS)78%を含む ポリグリセロラート化したオレイルアルコール 5.69 g AS - オレイン酸 3.0 g - AKZO社により商品名“ETHOMEEN 012” で市販の、 エチレンオキシド2molを含むオレイルアミン 7.0 g - AS55%を含む ジエチルアミノプロピル=ラウリルアミノサクシナマート ナトリウム塩 3.0 g AS - オレイルアルコール 5.0 g - オレイン酸ジエタノールアミド 12.0 g - プロピレングリコール 3.5 g - エチルアルコール 7.0 g - ジプロピレングリコール 0.5 g - プロピレングリコールモノメチルエーテル 9.0 g - AS35%を含む水溶液として重亜硫酸ナトリウム 0.455 g AS - 酢酸アンモニウム 0.8 g - 抗酸化剤、金属イオン封鎖剤 適量 - 香料、防腐剤 適量 - モノエタノールアミン pH9.8とする量 - 脱イオン水 全体を100 gとする量
【0039】使用の際、この染色組成物を20体積(6
重量%)の過酸化水素水溶液からなる酸化組成物等量と
混合し、このpHを、過酸化水素100gあたりオルト
リン酸2.5gを用いて1〜1.5に調整した。
【0040】得られた混合物はpHが6.2であり、9
0%が白髪である、自然のままの白髪混じりの髪の房に
30分間適用した。その後、髪の房をすすぎ、標準的シ
ャンプーで洗浄した後乾燥させた。
【0041】髪の房は灰青色の色合いに染色された。
【0042】(比較用実施例4及び5)下記の染色組成
物4及び5を調製した: 本発明による染色組成物4: - 3-フルオロ-4-アミノフェノール 0.508 g - 4-ヒドロキシインドール 0.520 g - 実施例1及び2に記載の共通の染色媒体 (*) g - 脱イオン水 全体を100 gとする量
【0043】 本発明の範疇ではない染色組成物5: - パラ-アミノフェノール 0.5 g - 4-ヒドロキシインドール 0.520 g - 実施例1及び2に記載の共通の染色媒体 (*) g - 脱イオン水 全体を100 gとする量
【0044】使用の際、各染色組成物を、20体積(6
重量%)の過酸化水素水溶液からなる酸化組成物等量と
混合した。
【0045】得られた混合物それぞれを、90%が白髪
である、自然のままの白髪混じりの髪の房に30分間適
用した。その後、髪の房をすすぎ、標準的シャンプーで
洗浄した後乾燥させた。
【0046】房の色合いを“MINOLTA CM 2
002”比色計を使用してマンセル系で評価した。
【0047】こうして染色した髪の房を、発汗耐性試験
にかけた。
【0048】この目的のため、下記の組成の合成汗溶液
を収容し、観察ガラスで覆われた結晶皿に浸した。 - NaCl 10 g - リン酸水素カリウム 1 g - ヒスチジン 0.25 g - 乳酸 全体をpH 3.2とする量 - 蒸留水 全体を100 gとする量
【0049】髪の房を、この合成汗溶液中に、37℃に
て48時間おいた。その後、房をすすいだ後乾燥させ
た。
【0050】その後、この発汗耐性試験後の着色の劣化
を測定するために、房の色を再度“MINOLTA C
M 2002”比色計を使用してマンセル系で評価し
た。
【0051】マンセル表記によれば、色はHV/Cの式
で定義され、この3つのパラメータはそれぞれ、濃淡も
しくは色合い(H)、強さもしくは明暗(V)及び純度
もしくは彩度(C)を示す。この式中の斜線は、単に慣
習によるもので、比率を表すものではない。
【0052】2つの房の色の相違は、例えば“Couleur,
Industrie et Technique”[Colour, Industry and Te
chnique]、14-17頁、vol. No. 5, 1978 に記載のよう
に、下記のニッカーソン(Nickerson)式: △E = 0.4Co△H + 6△V + 3△C を適用することによって計算される。
【0053】この式中、△Eは2つの房の色の相違を表
し、△H、△V及び△CはパラメータH、V及びCの絶
対値の変化を表し、Coは色の相違の評価のために望ま
しいものに対する純度を表す。
【0054】結果を以下の表に与える。
【表3】
【0055】これらの結果は、本発明の実施例4の組成
物では、本発明の範疇に入らず、例えば独国特許出願D
E3,031,709に記載されている実施例5の組成
物よりも、ずっと優れた発汗耐性をもつ着色が得られる
ことを示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/13

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒトの髪等のケラチン繊維の酸化染色用
    の組成物において、染色に適した媒体中に、 - 3-フルオロ-4-アミノフェノール及びN,N'-ビス
    (β-ヒドロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミノ
    フェニル)-1,3-ジアミノ-2-プロパノール及びこれ
    らの酸との付加塩より選択される少なくとも一の酸化染
    料前駆体と、 - カプラーとしての4-ヒドロキシインドールとを含む
    ことを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】 酸との付加塩が、塩酸塩、臭化水素酸
    塩、硫酸塩及び酒石酸塩からなる群より選択されること
    を特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 酸化染料前駆体が、染色用組成物の全重
    量に対して0.0005〜10重量%を占めることを特
    徴とする請求項1または2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 酸化染料前駆体が、染色用組成物の全重
    量に対して0.01〜5重量%を占めることを特徴とす
    る請求項3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 4-ヒドロキシインドールが、染色用組
    成物の全重量に対して0.0001〜3.5重量%を占
    めることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に
    記載の組成物。
  6. 【請求項6】 4-ヒドロキシインドールが、染色用組
    成物の全重量に対して0.005〜1重量%を占めるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 染色に適した上記媒体が、水もしくは、
    1-C4低級アルコール、グリセリン、グリコール及び
    グリコールエーテル、芳香族アルコール、類似の生成物
    及びこれらの混合物より選択される少なくとも一の有機
    溶媒と水との混合物からなることを特徴とする請求項1
    から6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 pHが、3〜12であることを特徴とす
    る請求項1から7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 4-ヒドロキシインドール及び/または
    直接染料とは異なる別のカプラーをさらに含むことを特
    徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の組成
    物。
  10. 【請求項10】 ヒトの髪等のケラチン繊維の染色方法
    において、請求項1から9のいずれか1項に記載の染色
    用組成物を、上記繊維に適用し、使用の際に染色用組成
    物に添加される酸化剤もしくは同時又は別の段階で連続
    して適用される酸化組成物中に存在する酸化剤を使用し
    て、酸性、中性もしくはアルカリ性のpHにて色を発現
    させることを特徴とする染色方法。
  11. 【請求項11】 酸化剤が、過酸化水素、過酸化尿素、
    アルカリ金属臭素酸塩及び、ペルボラート及びペルスル
    ファート等の過塩類からなる群より選択されることを特
    徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 第一の区画に請求項1から9のいずれ
    か1項に記載された染色用組成物を収容し、第二の区画
    に酸化組成物を収容する多区画装置もしくは多区画染色
    キット。
JP8007865A 1995-01-20 1996-01-19 ケラチン繊維の酸化染色用の組成物及び該組成物を用いる染色方法 Expired - Fee Related JP2880112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9500663A FR2729567B1 (fr) 1995-01-20 1995-01-20 Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR9500663 1995-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231357A JPH08231357A (ja) 1996-09-10
JP2880112B2 true JP2880112B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=9475353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8007865A Expired - Fee Related JP2880112B2 (ja) 1995-01-20 1996-01-19 ケラチン繊維の酸化染色用の組成物及び該組成物を用いる染色方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5804171A (ja)
EP (1) EP0722711B1 (ja)
JP (1) JP2880112B2 (ja)
KR (1) KR960029417A (ja)
CN (1) CN1138454A (ja)
AR (1) AR000754A1 (ja)
AT (1) ATE148987T1 (ja)
AU (1) AU678921B2 (ja)
BR (1) BR9600460A (ja)
CA (1) CA2167647C (ja)
DE (1) DE69600003T2 (ja)
ES (1) ES2100769T3 (ja)
FR (1) FR2729567B1 (ja)
HU (1) HUP9600112A1 (ja)
PL (1) PL312398A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6986886B2 (en) * 2000-12-13 2006-01-17 The Procter & Gamble Company Hair conditioning compositions and their use in hair coloring compositions
US7056351B2 (en) * 2000-12-13 2006-06-06 The Procter & Gamble Company Oxidative hair dye composition containing polyakyleneglyco(n)alkylamine and a solid fatty compound
US6743264B2 (en) * 2002-02-14 2004-06-01 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Two step permanent coloring of hair
CN102816113B (zh) * 2003-07-23 2015-05-13 拜耳医药保健有限责任公司 用于治疗和预防疾病和疾病症状的氟代ω-羧芳基二苯基脲
US7422609B2 (en) 2005-06-29 2008-09-09 Oreal Double para-phenylenediamines joined by an aromatic group for dyeing keratin fibers
US7413580B2 (en) 2005-06-29 2008-08-19 L'oreal S.A. Double para-phenylenediamines joined by a linker arm substituted with one or more carboxylic radicals and/or derivatives and use in dyeing
FR2887875A1 (fr) * 2005-06-29 2007-01-05 Oreal Nouvelles para-phenylenediamines doubles reliees par un bras de liaison substitue par un ou plusieurs groupes hydroxy, alcoxy et/ou amino et utilisation en coloration
US20070011828A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Stephane Sabelle Novel double para-phenylenediamines joined by a branched aliphatic group and method of dyeing keratin fibers

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3031709A1 (de) 1980-08-22 1982-04-22 Wella Ag, 6100 Darmstadt Mittel und verfahren zur oxidativen faerbung von haaren
FR2586913B1 (fr) 1985-09-10 1990-08-03 Oreal Procede pour former in situ une composition constituee de deux parties conditionnees separement et ensemble distributeur pour la mise en oeuvre de ce procede
DE3743769A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-13 Wella Ag Mittel zur oxidativen faerbung von haaren
US5344464A (en) * 1988-09-08 1994-09-06 L'oreal Oxidation dye composition containing at least one double base in combination with at least one single base and dyeing process making use of it
FR2654335A1 (fr) * 1989-11-10 1991-05-17 Oreal Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques contenant des precurseurs de colorants par oxydation et des coupleurs derives du 4-hydroxyindole, et procede de teinture les mettant en óoeuvre.
DE3942294A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Wella Ag Mittel und verfahren zum oxidativen faerben von haaren
FR2664305B1 (fr) * 1990-07-05 1992-10-09 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec des derives du 4-hydroxyindole a ph acide et compositions mise en óoeuvre.
FR2664304B1 (fr) * 1990-07-05 1992-10-09 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec le 4-hydroxyindole a ph acide et compositions mises en óoeuvre.
FR2673533B1 (fr) * 1991-03-05 1993-06-11 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques associant l'isatine ou ses derives a une aniline tri-, tetra- ou pentasubstituee, et agents de teinture.
FR2677649B1 (fr) * 1991-06-13 1994-09-02 Oreal Metaaminophenols soufres, leur application pour la teinture capillaire.
FR2678263B1 (fr) * 1991-06-26 1995-03-03 Oreal Meta-aminophenols, leur utilisation en tant que coupleurs pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions et procede de teinture.
FR2689009B1 (fr) * 1992-03-25 1995-06-23 Oreal Utilisation en teinture, de metaphenylene-diamines soufrees, composition tinctoriale et procede de teinture, nouvelles metaphenylenediamines soufrees.
FR2696455B1 (fr) * 1992-10-02 1994-11-25 Oreal Nouveaux métaaminophénols soufrés, leur application, notamment en teinture.
FR2696344B1 (fr) * 1992-10-02 1994-11-25 Oreal Utilisation en teinture des fibres kératiniques de métaphénylènediamines soufrées et nouvelles métaphénylènediamines soufrées.
FR2698266B1 (fr) * 1992-11-20 1995-02-24 Oreal Utilisation du 4-hydroxy- ou 4-aminobenzimidazole ou de leurs dérivés comme coupleurs dans des compositions tinctoriales d'oxydation, compositions et procédés de mise en Óoeuvre.
FR2699816B1 (fr) * 1992-12-30 1995-03-03 Oreal Compositions tinctoriales pour fibres kératiniques à base de paraphénylènediamines, de métaphénylènediamines et de dérivés du benzimidazole, et procédé de teinture les mettant en Óoeuvre.
FR2707488B1 (fr) * 1993-07-13 1995-09-22 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant un para-aminophénol, un méta-aminophénol et une paraphénylènediamine et/ou une bis-phénylalkylènediamine.
FR2707489B1 (fr) * 1993-07-13 1995-09-22 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant un para-aminophénol, le 2-méthyl 5-aminophénol et une paraphénylènediamine et/ou une bis-phénylalkylènediamine.
FR2713085B1 (fr) * 1993-12-01 1996-02-02 Oreal Composition tinctoriale contenant des p-phénylènediamines soufrées et procédés de teinture correspondants, nouvelles p-phénylènediamines soufrées et leur procédé de préparation.

Also Published As

Publication number Publication date
HU9600112D0 (en) 1996-03-28
AU678921B2 (en) 1997-06-12
US5804171A (en) 1998-09-08
KR960029417A (ko) 1996-08-17
FR2729567A1 (fr) 1996-07-26
CN1138454A (zh) 1996-12-25
CA2167647A1 (fr) 1996-07-21
AR000754A1 (es) 1997-08-06
CA2167647C (fr) 1999-12-21
HUP9600112A1 (en) 1996-12-30
DE69600003T2 (de) 1997-06-05
JPH08231357A (ja) 1996-09-10
ES2100769T3 (es) 1997-06-16
DE69600003D1 (de) 1997-03-27
PL312398A1 (en) 1996-07-22
ATE148987T1 (de) 1997-03-15
EP0722711B1 (fr) 1997-02-19
EP0722711A1 (fr) 1996-07-24
AU4094296A (en) 1996-08-01
BR9600460A (pt) 1998-03-03
FR2729567B1 (fr) 1997-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2155026C2 (ru) Способ окрашивания кератиновых волокон, композиция для окислительного окрашивания и набор для окрашивания
JP2880111B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP2880110B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色組成物と、この組成物を使用した染色方法
US5741337A (en) Process for the oxidative dyeing of keratinous fibres with a composition which contains an oxidation dye precursor, a coupler, and an oxidant at an acidic pH
US5900028A (en) Oxidation dye composition for keratin fibres comprising 2-amino-3-hydroxypyridine and a P-phenylenediamine or P-aminophenol oxidation base, and dyeing process
JP2601642B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン誘導体およびメタ−アミノフェノール誘導体を含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
US5735909A (en) Compositions and processes for the oxidation dyeing of keratin fibres with an oxidation base, a meta-aminophenol coupler, and a 6-hydroxyindoline coupler
JP2880112B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用の組成物及び該組成物を用いる染色方法
US5599353A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratinous fibers comprising 2-(β-hydroxyethyl)-para-phenylenediamine, 2-methylresorcinol and 3-aminophenol, and dyeing process using such a composition
US6093220A (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
US6093219A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising at least two oxidation bases and an indole coupler, and dyeing process
US5529584A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratinous fibres, comprising a para-phenylenediamine derivative and 2-methyl-5-aminophenol, and dyeing process using such a composition
JPH0789832A (ja) 染毛組成物
JP2582236B2 (ja) 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及びレゾルシノールからなるケラチン繊維用の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法
JP2755563B2 (ja) 酸化染料をベースとする染料組成物及びこの組成物を使用する染色方法
US6406502B1 (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
US6001136A (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
JP2880113B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物およびこの組成物を用いた染色方法
AU730581B2 (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process using this composition
US6440176B2 (en) Oxidation dyeing composition for keratinous fibers containing a paraphenylenediamine derivative and dyeing method using same
JPH1087453A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JPH1087452A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
MXPA97010148A (en) Composition for dyeing by oxidation of keratinic fibers, comprising 2-amino-3-hydroxy pyridine and a base of oxidation, and tint procedure
MXPA99010324A (en) Oxidation dyeing composition for keratinous fibres containing a 3-aminopyridine azo derivative and dyeing method using said composition

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981222

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees