JP2877895B2 - ポジ型感光性樹脂組成物 - Google Patents

ポジ型感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2877895B2
JP2877895B2 JP13711390A JP13711390A JP2877895B2 JP 2877895 B2 JP2877895 B2 JP 2877895B2 JP 13711390 A JP13711390 A JP 13711390A JP 13711390 A JP13711390 A JP 13711390A JP 2877895 B2 JP2877895 B2 JP 2877895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
diamino
mol
group
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13711390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431862A (ja
Inventor
敏夫 番場
江津 竹内
直滋 竹田
敏郎 竹田
明 都甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP13711390A priority Critical patent/JP2877895B2/ja
Priority to EP91108689A priority patent/EP0459395B1/en
Priority to DE69131529T priority patent/DE69131529T2/de
Priority to KR1019910008819A priority patent/KR0183990B1/ko
Publication of JPH0431862A publication Critical patent/JPH0431862A/ja
Priority to US08/210,417 priority patent/US5449584A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2877895B2 publication Critical patent/JP2877895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エレクトロニクス分野いおいて、保護層な
らびに絶縁層の形成に有用な耐熱性のポジ型感光性樹脂
組成物に関するものである。
[従来の技術] 一般にポジ型レジストは、アルカリ可溶性のノボラッ
ク樹脂に、感光剤であるO−キノンジアジドあるいはナ
フトキノンジアジドを添加し製造されている。しかしこ
のポジ型ノボラック樹脂は、耐熱性が低く、高温となる
ような半導体加工プロセスには適していない。そこで近
年、高温時においてパターン形状が安定である耐熱性の
フォトレジストの開発が行われている。例として特開昭
56−27140号公報に記載されているポリベンゾオキサゾ
ールのオリゴマーまたはポリマー前駆体に感光性のジア
ゾキノン類を加えた形の耐熱性ポジ型レジストがある。
しかしこのレジストは溶解性が良過ぎるため、現像工程
における膜減りが大きく、加工幅が小さいという欠点が
ある。また一般的なノボラック系ポジ型レジストと同
様、シリコン酸化膜などに対する密着性が悪く、現像中
にパターンが剥離を起こしてしまうため、シリルアミン
誘導体、例えばヘキサメチルジシラザン、クロルメチル
シランなどでウェハー表面を前処理する必要がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、現像工程における広い加工幅を有しかつシ
リコン酸化膜に対して高い密着性を有するポリベンゾオ
キサゾール前駆体よりなるポジ型感光性樹脂組成物を提
供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、(1)下記式[I],[II],[III],
[IV]で示される基を有するモノマー(A),(B),
(C),(D) (式中、W:2価の芳香族基) (式中、X:4価の芳香族基 1:0〜2 m:1〜2 1+m=2 (式中、Y:2価の芳香族基) (D)−NH−Z−NH− …〔IV〕 (式中、Z:2価の芳香族基、脂肪族基) を下記割合で重合した、 (A)2〜50モル%、(B)2〜50モル% (C)0〜48モル%、(D)0〜48モル% (但し、(D)は0モル%を含まない) 重合度2〜500のポリベンゾオキサゾール前駆体よりな
るポジ型感光性樹脂組成物。
(2)前駆体中におけるm基の総数の割合が である特許請求の範囲第1項記載のポジ型感光性樹脂組
成物。
(3)前駆体中におけるZ基が下記式〔V〕で示される
シロキサン化合物基 (式中、R1,R2:2価の脂肪族基、芳香族基 R3,R4,R5,R6:1価の脂肪族基、芳香族基 k:1〜100) を有するモノマーが2〜20モル%である特許請求の範囲
第1項、第2項記載のポジ型感光性樹脂組成物である。
[作用] 本発明の式〔I〕で示される基の中のWまたは式〔II
I〕で示される基の中のYは、2個の芳香族基で、例え
ば、 (式中、A:−CH2−,−O−,−S−,−SO2−,−CO
−,−NHCO−,−C(CF3)−) などであるが、これに限定されるものではなく、またW
とYは同じであっても異なっていてもよい。本発明の式
〔II〕で示される基の中のXは4価の芳香族基で、例え
(式中、A:−CH2−,−O−,−S−,−SO2−,−CO
−,−NHCO−,−C(CF3)−) などであるが、これに限定されるものではない。本発明
の式〔IV〕で示される基の中のZは2価の芳香族基、脂
肪族基を示し、該基を含む原料モノマーとしては、例え
ば、m−フェニレン−ジアミン、p−フェニレン−ジア
ミン、2,3,5,6−テトラメチル−p−フェニレンジアミ
ン、1−イソプロピル−2,4−フェニレン−ジアミン、
ビス(トリフルオロメチル)フェニレンジアミン、m−
キシリレン−ジアミン、p−キシリレン−ジアミン、メ
チレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチ
レンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、2,5−ジメチ
ルヘキサメチレンジアミン、3−メトキシ−ヘキサメチ
レンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、2,5−ジメチ
ル−ヘプタメチレンジアミン、3−メチルヘプタメチレ
ンジアミン、4,4−ジメチル−ヘプタメチレンジアミ
ン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、
5−メチル−ノナメチレンジアミン、2,5−ジメチル−
ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、エチレ
ンジアミン、プロピレンジアミン、2,2−ジメチル−プ
ロピレンジアミン、1,10−ジアミノ−1,10−ジメチルデ
カン、2,11−ジアミノ−ドデカン、1,12−ジアミノ−オ
クタデカン、2,12−ジアミノ−オクタデカン、2,17−ジ
アミノ−アイコサン、3,3′−ジアミノ−ジフェニルメ
タン、4,4−ジアミノ−ジフェニルメタン、3,3−ジメチ
ル−4,4′−ジアミノ−ジフェニルメタン、ビス(p−
アミノ−シクロヘキシル)メタン、3,3′−ジアミノ−
ジフェニルエタン、4,4′−ジアミノ−ジフェニルエタ
ン、4,4′−ジアミノ−ジフェニルエーテル、ビス(p
−β−アミノ−t−ブチルフェニル)エーテル、3,3′
−ジメチル−4,4′−ジアミノ−ジフェニルエーテル、
3,3′−ジアミノ−ジフェニルプロパン、4,4′−ジアミ
ノ−ジフェニルプロパン、2,2′−ビス(p−アミノフ
ェニル)プロパン、2,2′−ビス(アミノフェニル)ヘ
キサフルオロプロパン、2,2′−ビス[4−(p−アミ
ノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2′−ビス
[(アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロ
パン、ビス{[(トリフルオロメチル)アミノフェノキ
シ]フェニル}ヘキサフルオロプロパン、2,5−ジアミ
ノ−m−キシレン、2,5−ジアミノ−p−キシレン、2,6
−ジアミノ−ピリジン、2,5−ジアミノ−ピリジン、2,6
−ジアミノ−4−トリフルオロメチルピリジン、2,5−
ジアミノ−1,3,4−オキサジアゾール、1,4−ジアミノ−
シクロヘキサン、ピペラジン、4,4′−メチレン−ジア
ニリン、4,4′−メチレン−ビス(o−クロルアニリ
ン)、4,4′−メチレン−ビス(3−メチルアニリ
ン)、4,4′−メチレン−ビス(2−エチルアニリ
ン)、4,4′−メチレン−ビス(2−メトキシアニリ
ン)、4,4′−メチレン−ビス(2−メチルアニリ
ン)、4,4′−オキシ−ジアニリン、4,4′−オキシ−ビ
ス(2−メトキシアニリン)、4,4′−オキシ−ビス
(2−クロルアニリン)、4,4′−チオ−ジアニリン、
4,4′−チオ−ビス(2−メチルアニリン)、4,4′−チ
オ−ビス(2−メトキシアニリン)、4,4′−チオ−ビ
ス(2−クロルアニリン)、3,3′−スルホニル−ジア
ニリン、4,4′−スルホニル−ジアニリン、4,4′−スル
ホニル−ビス(2−メチルアニリン)、4,4′−スルホ
ニル−ビス(2−エトキシアニリン)、4,4′−スルホ
ニル−ビス(2−クロルアニリン)、4,4′−イソプロ
ピリデン−ジアニリン、4,4′−メチレン−ビス(3−
カルボキシアニリン)、1,3−ビス−(3−アミノプロ
ピル)テトラメチルジシロキサン、1,3−ビス−(2−
アミノエチルアミノメチル)−1,1′,3,3′−テトラメ
チルジシロキサン、1,3−ビス−(m−アミノフェニ
ル)−1,1′,3,3′−テトラメチルジシロキサン、ビス
(アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン、ビス(ア
ミノフェニル)ポリジメチルシロキサン、1,4−ビス
(3−アミノプロピルジメチルシリル)ベンゼン、ビス
(4−アミノフェニル)ジメチルシラン、ビス(4−ア
ミノフェニル)ジエチルシラン、ビス(4−アミノフェ
ニル)ジフェニルシラン、ビス(4−アミノフェノキ
シ)ジメチルシラン、5,5−メチレン−ビス−(2−ア
ミノフェノール)、5,5−オキシ−ビス−(2−アミノ
フェノール)、5,5−スルホニル−ビス−(2−アミノ
フェノール)、ビス(4−アミノフェニル)エチルホス
フィンオキサイド、N−[ビス−(4−アミノフェニ
ル)]−N−メチルアミン、N−[ビス−(4−アミノ
フェニル)]−N−フェニルアミン、5−アミノ−1−
(4−アミノフェニル)−1,3,3−トリメチルインダ
ン、3,3′−ジアミノ−ジフェニルスルフィド、4,4′−
ジアミノ−ジフェニルスルフィド、3,3′−ジアミノ−
ジフェニルスルホン、4,4′−ジアミノ−ジフェニルス
ルホン、3,3′−ジアミノ−ジフェニルエーテル、4,4′
−ジアミノ−ジフェニルエーテル、2,2′−ビス(トリ
フルオロメチル)−4,4′−ジアミノ−ジフェニルエー
テル、3,3′−ビス(トリフルオロメチル)−4,4′−ジ
アミノ−ジフェニルエーテル、3,3′,5,5′−テトラキ
ス(トリフルオロメチル)−4,4′−ジアミノ−ジフェ
ニルエーテル、ジアミノベンゾ−トリフルオライド、2,
6−ジアミノ−4−カルボキシリックベンゼン、ビス
{2−[(アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオ
ロイソプロピル}ベンゼン、1,4−ビス(p−アミノフ
ェノキシ)ベンゼン、ビス(アミノフェノキシ)ジ(ト
リフルオロメチル)ベンゼン、ビス(アミノフェノキ
シ)テトラキス(トリフルオロメチル)ベンゼン、ビス
[(トリフルオロメチル)アミノフェノキシ]ベンゼ
ン、ビス(p−β−メチル−δ−アミノペンチル)ベン
ゼン、p−ビス(2−メチル−4−アミノペンチル)ベ
ンゼン、p−ビス(1,1−ジメチル−5−アミノペンチ
ル)ベンゼン、ジアミノ−テトラ(トリフルオロメチ
ル)ベンゼン、ジアミノ(ペンタフロオロエチル)ベン
ゼン、ベンジジン、3,3′−ジメチルベンジジン、3,3′
−ジメトキシ−ベンジジン、2,2′−ビス(トリフルオ
ロメチル)ベンジジン、3,3′−ビス(トリフルオロメ
チル)ベンジジン、3,3′−ジクロルベンジジン、3,3′
−ジカルボキシベンジジン、3,3′−ジアミノ−4,4′−
ジカルボキシリックベンジジン、3,3′−ジアミノ−ビ
フェニル、3,4′−ジアミノ−ビフェニル、4,4′−ジア
ミノ−ビフェニル、3,3′−ジメチル−4,4′−ジアミノ
−ビフェニル、4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ)
ビフェニル、ビス[(トリフルオロメチル)アミノフェ
ノキシ]ビフェニル、3,3′−ジアミノ−ベンゾフェノ
ン、3,4′−ジアミノ−ベンゾフェノン、4、4′−ジ
アミノ−ベンゾフェノン、3,3′−ビス(トリフルオロ
メチル)−4,4′−ジアミノ−ベンゾフェノン、3,3′−
ジメチル−4,4′−ジアミノ−ベンゾフェノン、3,3′−
ジメトキシ−4,4′−ジアミノ−ベンゾフェノン、3、
3′−ジクロル−4,4′−ジアミノ−ベンゾフェノン、
3,3″−ジアミノ−p−テルフェニル、4,4″−ジアミノ
−p−テルフェニル、4,4−ジアミノ−クオーターフ
ェニル、1,5−ジアミノ−ナフタレン、2,6−ジアミノ−
ナフタレン、2,4−ジアミノ−トルエン、2,5−ジアミノ
−トルエン、2,4−ビス(β−アミノ−t−ブチル)ト
ルエンなどを用いることができるが、これに限定される
ものではない。
本発明の式〔II〕で示される基の中のQは、 で示される基で、該基を有する、1,2−ベンゾキノンジ
アジド−4−スルホン酸、1,2−ナフトキノンジアジド
−4−スルホン酸、1,2−ナフトキノンジアジド−5−
スルホン酸、2,1−ナフトキノンジアジド−4−スルホ
ン酸、2,1−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸な
どのO−キノンジアジド化合物が好ましいが、これに限
定されるものではない。
本発明によるポリベンゾオキサゾール前駆体は、X基
を有する例えば芳香族ジアミノジヒドロキシ化合物と、
Z基を有する例えばジアミノシロキサンと、W基または
Y基を有する例えば芳香族ジカルボン酸クロリドまたは
芳香族ジカルボン酸または芳香族ジカルボン酸エステル
とを重縮合した後、Q基を有する例えばO−キノンジア
ジドのスルホニルクロリドを例えばテトラヒドロフラ
ン、ジグライム、ジメチルスルホキシド、N−メチルピ
ロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルホル
ムアミドなどの溶媒に溶解し、脱酸剤としてトリエチル
アミン、ピリジンのような塩基を添加し、更に反応させ
ることにより得られる。ポリベンゾオキサゾール前駆体
へのO−キノンジアジドの反応率としては水酸基に対し
て2〜50%、特に10〜20%であることが好ましい。2%
未満でも使用可能であるが、アルカリ水溶液に対する溶
解性が大きくなりすぎるため、未露光部の溶解、即ち膜
減りが大きくなる傾向がある。また50%以上でも使用可
能であるが、重合体の疎水性が増し、アルカリ水溶液に
対して不溶になる傾向がある。
本発明におけるポジ型感光性樹脂組成物は、シリコン
酸化膜などの基板に対して優れた密着性を示す。従来の
ポジ型レジストは、密着性が悪く、現像中残るべきレジ
スト部分が剥離したり、エッチングの際サイドエッチが
大きいため使用できなかったりする。そこで予めシリル
アミン誘導体、例えばヘキサメチレンジシラザン、クロ
ロメチルシランなどでウェハー前処理を行ったり、樹脂
組成物にシランカップリング剤を添加し、密着性を補っ
ていたが、充分でなかった。本発明においては、式
〔V〕で示されるシロキサン化合物基を有する下記式
〔IV〕で示されるジアミノシロキサン化合物 (式中、R1,R2:2価の脂肪族基、芳香族基 R3,R4,R5,R6:1価の脂肪族基、芳香族基 k:1〜100) を、ポリベンゾオキサゾール前駆体の合成の際に2〜20
モル%、特に5〜10モル%を加えて反応させることで優
れた密着性を示す。2モル%以下でも使用可能である
が、シリコン酸化膜との密着性が下がる傾向があり、20
モル%以上でも使用可能ではあるが、最終硬化後におい
て得られる膜が脆くなるという傾向が生じる。
本発明によるポジ型感光性樹脂組成物は、マスクを通
して化学線で露光するか、光線、電子ビーム又はイオン
線で照射する。露光又は照射された部分はアルカリ可溶
となり、アルカリ水溶液で除去され、その時得られたパ
ターンは熱処理で耐熱性のポリベンゾオキサゾールに変
るものである。
本発明のポジ型感光性樹脂組成物は、上記のO−キノ
ンジアジドが共有結合したポリベンゾオキサゾール前駆
体を溶媒に溶かして作るが、溶媒としてはN−メチルピ
ロリドン、N,N−ジメチルアセトアミドなどが使用でき
る。
本発明による感光性樹脂組成物の使用方法は、まず、
該組成物を適当な支持体、例えばシリコンウェハーやセ
ラミック基板などに塗布する。塗布方法は、スピンナー
を用いた回転塗布、スプレーコーターを用いた噴霧塗
布、浸漬、印刷、ロールコーティングなどで行なう。次
に、60〜100℃の低温でプリベークして塗膜を乾燥後、
所望のパターン形状に化学線を照射する。化学線として
は、X線、電子線、紫外線、可視光線などが使用できる
が、200〜500nmの波長のものが好ましい。
次に露光部を現像液で溶解除去することによりレリー
フパターンを得る。現像液としては、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウ
ム、メタケイ酸ナトリウム、アンモニア水等の無機アル
カリ類、エチルアミン、n−プロピルアミン等の第一ア
ミン類、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン等の
第二アミン類、トリエチルアミン、メチルジエチルアミ
ン等の第三アミン類、ジメチルエタノールアミン、トリ
エタノールアミン等のアルコールアミン類、テトラメチ
ルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウ
ムヒドロキシド等の第四級アンモニウム塩等アルカリ類
の水溶液、及びこれにメタノール、エタノールのような
アルコール類等の水溶性有機溶媒や界面活性剤を適当量
添加した水溶液を好適に使用することができる。現像方
法としては、例えばスプレー、パドル、浸漬、超音波な
どの方式が可能である。
次に、現像によって形成したレリーフパターンをリン
スする。リンス液としては、蒸留水を使用する。次に加
熱処理を行ない、オキサゾール環を形成し、耐熱性に富
む最終パターンを得る。
本発明による感光性樹脂組成物は、半導体用途のみな
らず、多層回路の層間絶縁膜やフレキシブル銅張板のカ
バーコート、ソルダーレジスト膜や液晶配向膜などとし
ても有用である。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 温度計、攪拌機、原料投入口、乾燥窒素ガス導入管を
備えた四つ口のセパラブルフラスコに、1,3−ビス(3
−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン3.79g
(0.015mol)とヘキサフルオロ−2,2−ビス(2−アミ
ノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン29.30g(0.080m
ol)をジメチルアセトアミド130ml及びピリジン15.82g
(0.200mol)の溶液に溶解した。次にシクロヘキサン40
mlに溶解したイソフタル酸クロライドとテレフタル酸ク
ロライドの両者等モルの混合物20.30g(0.100mol)を−
10〜−15℃で30分間かけて滴下し、その後室温で4時間
攪拌し、反応を終了した。反応混合物を濾過した後、濾
液を水中に投入しポリマーを沈澱させた。このポリベン
ゾオキサゾール前駆体(PA)を濾集し、水で充分洗浄し
た後、真空下80℃で1昼夜乾燥させた。
次にこのポリベンゾオキサゾール前駆体(PA)200gを
テトラヒドロフラン150mlとトリエチルアミン1.52g(0.
015mol)の溶液に溶解した。次にテトラヒドロフラン10
mlに溶解したナフトキノンジアジドスルホン酸クロライ
ド4.03g(0.015mol)を0〜5℃で滴下した。室温で5
時間攪拌した後、生じたトリエチルアミン塩酸塩を濾別
し、濾液を水−メタノール混合溶液に投入しポリマーを
沈澱させた。この沈澱を濾集し、水−メタノール溶媒で
充分に洗浄した後、真空下40℃で1昼夜乾燥させ、ナフ
トキノンジアジドを共有結合したポリベンゾオキサゾー
ル前駆体(PB)を得た。
次にこのナフトキノンジアジドを共有結合したポリベ
ンゾオキサゾール前駆体(PB)1.0重量部をN−メチル
ピロリドン5.0重量部に溶解した。得られた溶液をシリ
コン上にスピンナーで塗布し、乾燥機により80℃で1時
間乾燥し、約10μmのフィルムを得た。このフイルムに
凸版印刷製解像度測定用マスク(凸版テストチャートN
o.1)を重ね、100mJ/cm2の紫外線を照射し、次に2.38%
のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で現
像、更に蒸留水でよくリンスをしたところ解像度5μm
までのパターンが形成され、高解像度であることがわか
った。
またクラックの発生もなく、残膜率は82.0%と優れて
いた。
[発明の効果] 本発明によれば、耐アルカリ性に優れ、広い加工幅を
有し、かつシリコン酸化膜に対して高い密着性を有する
ポジ型感光性樹脂組成物が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 都甲 明 東京都千代田区内幸町1丁目2番2号 住友ベークライト株式会社内 審査官 前田 佳与子 (56)参考文献 特開 平3−87745(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03F 7/023 G03F 7/075

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式[I],[II],[III],[IV]
    で示される基を有するモノマー(A),(B),
    (C),(D) (式中、W:2価の芳香族基) (式中、X:4価の芳香族基 1:0〜2 m:1〜2 1+m=2 (式中、Y:2価の芳香族基) (D)−NH−Z−NH− …〔IV〕 (式中、Z:2価の芳香族基、脂肪族基) を下記割合で重合した、 (A)2〜50モル%、(B)2〜50モル% (C)0〜48モル%、(D)0〜48モル% (但し、(D)は0モル%でない) 重合度2〜500のポリベンゾオキサゾール前駆体よりな
    るポジ型感光性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】前駆体中におけるm基の総数の割合が である特許請求の範囲第1項記載のポジ型感光性樹脂組
    成物。
  3. 【請求項3】前駆体中におけるZ基が下記式[V]で示
    されるシロキサン化合物基 (式中、R1,R2:2価の脂肪族基、芳香族基 R3,R4,R5,R6:1価の脂肪族基、芳香族基 k:1〜100) を有するモノマーが2〜20モル%である特許請求の範囲
    第1項、第2項記載のポジ型感光性樹脂組成物。
JP13711390A 1990-05-29 1990-05-29 ポジ型感光性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2877895B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13711390A JP2877895B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 ポジ型感光性樹脂組成物
EP91108689A EP0459395B1 (en) 1990-05-29 1991-05-28 Positive photo-sensitive resin composition
DE69131529T DE69131529T2 (de) 1990-05-29 1991-05-28 Positiv arbeitende lichtempfindliche Harzzusammensetzung
KR1019910008819A KR0183990B1 (ko) 1990-05-29 1991-05-29 양성 감광성 수지 조성물
US08/210,417 US5449584A (en) 1990-05-29 1994-03-18 Positive photo-sensitive resin composition comprising a photosensitive polybenzoxazole or a mixture of a polybenzoxazole, an organic solvent soluble polymer and a diazoquinone and/or a dihydropyridine compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13711390A JP2877895B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 ポジ型感光性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431862A JPH0431862A (ja) 1992-02-04
JP2877895B2 true JP2877895B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=15191141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13711390A Expired - Lifetime JP2877895B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 ポジ型感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877895B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489469A (ja) * 1990-07-27 1992-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 2−ジアゾ−1,2−キノン誘導体、及びそれを用いた画像形成材料
US6214516B1 (en) * 1998-10-01 2001-04-10 Arch Specialty Chemicals, Inc. Photosensitive resin compositions
US6127086A (en) * 1998-10-01 2000-10-03 Arch Specialty Chemicals, Inc. Photosensitive resin compositions
KR20150139932A (ko) * 2013-04-08 2015-12-14 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 폴리머 용액, 폴리머 필름, 적층 복합재, 디스플레이용, 광학용 또는 조명용의 소자, 및 이들의 제조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431862A (ja) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0183990B1 (ko) 양성 감광성 수지 조성물
JP3507798B2 (ja) 新規な光感受性樹脂組成物
TW200428153A (en) Novel photosensitive resin compositions
KR100740020B1 (ko) 신규한 감광성 수지 조성물
KR19990088649A (ko) 감광성중합조성물과그릴리프패턴을형성하는제조방법및그전자부품
JP4625769B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
KR100767197B1 (ko) 신규한 감광성 수지 조성물 및 이를 사용하는 릴리프 패턴의 형성방법
JP2877894B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2828736B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2007240975A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2877895B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2981024B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2971188B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2001329061A (ja) ヒドロキシポリアミド
JP2007121873A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP4627030B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2007297531A (ja) ポリアミド樹脂、該樹脂を用いた感光性樹脂組成物及び半導体装置の製造方法
JP4744318B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2007148323A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2007206637A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2007114693A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2002020484A (ja) 感光性ポリアミド
JP2007240976A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH1048827A (ja) 感光性樹脂組成物およびパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12