JP2877078B2 - Winding device - Google Patents

Winding device

Info

Publication number
JP2877078B2
JP2877078B2 JP14574496A JP14574496A JP2877078B2 JP 2877078 B2 JP2877078 B2 JP 2877078B2 JP 14574496 A JP14574496 A JP 14574496A JP 14574496 A JP14574496 A JP 14574496A JP 2877078 B2 JP2877078 B2 JP 2877078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cradle
paper tube
winding
yarn
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14574496A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09323868A (en
Inventor
博志 美馬
保伸 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP14574496A priority Critical patent/JP2877078B2/en
Publication of JPH09323868A publication Critical patent/JPH09323868A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2877078B2 publication Critical patent/JP2877078B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、巻取管支持部材に
支持された巻取管を駆動ドラムに適宜接触させて回転さ
せることにより糸を巻き取ってパッケージを成形する巻
取装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a winding device for forming a package by winding a yarn by rotating a winding tube supported by a winding tube support member while appropriately contacting a driving drum. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】図18に示すように、巻取装置である自
動ワインダは、そのワインディングユニット2の上部に
設けられた綾振ドラム8に、クレードル3によって支持
された紙管6を接触させることで高速回転させて、下部
に設けられた給糸ボビン7からの糸Yを巻き取り、所定
形状のパッケージPを成形するようになっている。そし
て巻き上がったパッケージPは、ワインディングユニッ
ト2の後方に備えられた排出コンベア4上に排出され、
紙管ストッカー5に保持されている新しい紙管6と交換
されて次の巻き取りを行うことになる。
2. Description of the Related Art As shown in FIG. 18, an automatic winder as a winding device contacts a traverse drum 8 provided on an upper portion of a winding unit 2 with a paper tube 6 supported by a cradle 3. , The yarn Y from the yarn supplying bobbin 7 provided at the lower portion is wound up, and a package P having a predetermined shape is formed. The rolled-up package P is discharged onto a discharge conveyor 4 provided behind the winding unit 2,
It is replaced with a new paper core 6 held by the paper core stocker 5, and the next winding is performed.

【0003】この紙管交換を自動的に行うものとして、
ワインディングユニット2の並設方向に沿って走行する
玉揚装置1が知られている。この玉揚装置1は、アーム
レバー(図示せず)によりクレードル3を開いて満巻の
パッケージPを排出させると共に、チャッカー(図示せ
ず)によって紙管ストッカー5の紙管6を掴んでクレー
ドル3に装着させるようになっている。このパッケージ
P排出に際しては、図19に示すように、巻き上がった
パッケージPを綾振ドラム8にて適宜回転させ、綾振ド
ラム8とフィラー9との間で、左右にトラバースする糸
Yを糸拾いガイド(図示せず)に入れ、その糸Yを切断
する。そして切断した糸Yの下側を把持しておき、クレ
ードル3に新たに装着される紙管6に掛け止めて、次の
巻取を直ちに開始できるようにするものである。
[0003] Assuming that the paper tube replacement is performed automatically,
A doffing device 1 that travels along a direction in which the winding units 2 are arranged is known. In the doffing apparatus 1, the cradle 3 is opened by an arm lever (not shown) to discharge a full package P, and the paper tube 6 of the paper tube stocker 5 is gripped by a chucker (not shown). It is designed to be attached to. At the time of discharging the package P, as shown in FIG. 19, the wound package P is appropriately rotated by a traverse drum 8, and a yarn Y traversing left and right between the traverse drum 8 and the filler 9 is converted into a yarn. The yarn Y is cut into a pick-up guide (not shown). Then, the lower side of the cut yarn Y is gripped, and is hung on a paper tube 6 newly mounted on the cradle 3, so that the next winding can be started immediately.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところでコーン形状の
パッケージPを成形するには、テーパー付きの紙管6を
使用することとなるが、クレードル3がパッケージPを
綾振ドラム8に接触させた状態から所定の交換位置まで
後方展開させると、この交換位置において、その紙管6
装着用の軸の方向がテーパー角度により異なってしま
う。このため一定動作のチャッカーによって紙管6を装
着させる玉揚装置1は、パッケージPの種類(テーパー
角度)が変わると使用できないという問題があった。こ
の対策として、チャッカーをクレードル3の交換位置に
おける姿勢に合わせて調整可能な構造にすることも考え
られるが、玉揚装置の複雑化、重量増加をまねいてしま
う。
In order to form the cone-shaped package P, a tapered paper tube 6 is used. The cradle 3 contacts the package P with the traverse drum 8. When the paper tube 6 is unfolded rearward from the predetermined position to the predetermined exchange position, the paper tube 6 is moved in this exchange position.
The direction of the mounting shaft differs depending on the taper angle. Therefore, there is a problem that the doffing device 1 in which the paper tube 6 is mounted by the chuck of a constant operation cannot be used when the type (taper angle) of the package P changes. As a countermeasure, it is conceivable to adopt a structure in which the chucker can be adjusted in accordance with the posture of the cradle 3 at the replacement position, but this would complicate the doffing device and increase the weight.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決すべく本
発明は、クレードル内にベアリングセンターを介して軸
支された紙管を駆動ドラムに接触させて回転させること
により糸を巻き取ってパッケージを成形する巻取装置に
おいて、上記クレードルを昇降させてパッケージを駆動
ドラムに接触させる巻取位置と駆動ドラムから離反させ
る紙管装着位置とに移動させると共に、それら巻取位置
と紙管装着位置とでクレードルの両ベアリングセンター
を結ぶ装着軸の傾斜角度を駆動ドラムの軸線に対して変
更する姿勢制御手段を備えたことを特徴とするものであ
る。 上記姿勢制御手段が、上記クレードルを駆動ドラム
に対して近接・離反させる駆動手段と、上記クレードル
をその両ベアリングセンターを結ぶ装着軸と直交軸廻り
に回動自在に支持する回動機構と、上記紙管装着位置の
クレードルに当接してそれを回動させ、両ベアリングセ
ンターを結ぶ装着軸を駆動ドラムの軸線と平行にするス
トッパーとを有していることが好ましい。 上記姿勢制御
手段が、巻取装置の各ワインディングユニットに夫々設
けられていることが好ましい。 上記各ワインディングユ
ニットに、紙管装着位置のクレードルに紙管を供給すべ
くそのクレードルに対して近接・離反するストッカーを
夫々設けることが好ましい。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems, the present invention provides a cradle having a shaft through a bearing center.
Rotating the supported paper tube in contact with the drive drum
To take up yarn and form a package
Drive the package by raising and lowering the cradle
The take-up position to be in contact with the drum and the
To the paper tube mounting position
Cradle bearing center between the paper core mounting position
Change the inclination angle of the mounting shaft connecting to the axis of the drive drum.
Further comprising attitude control means.
You. The attitude control means drives the cradle to a driving drum
Driving means for moving toward and away from the cradle, and the cradle
The axis connecting the two bearing centers and the orthogonal axis
A rotating mechanism for rotatably supporting the paper core,
Abut the cradle and rotate it to
The mounting axis connecting the center and the axis of the drive drum.
It is preferable to have a topper. Above attitude control
Means for each winding unit of the winding device
Preferably. Each of the above windings
The knit should be supplied with the paper core to the cradle where the paper core is mounted.
Stockers approaching / separating from the cradle
It is preferable to provide each.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0007】図1乃至図3は、本発明の巻取装置を自動
ワインダに適用した場合として示したものである。この
自動ワインダは、複数のワインディングユニット11が
並設されて構成され、巻取管支持部材であるクレードル
16に支持された紙管(巻取管)12を綾振ドラム(駆
動ドラム)8に適宜接触させて回転させることにより
(巻取位置S)、給糸ボビンからの糸Yを巻き取って所
定形状のパッケージPを成形するようになっている。そ
してこのワインディングユニット11には、クレードル
16を綾振ドラム8から離間した交換位置(紙管装着位
置Q)において所定の姿勢に制御するための姿勢制御手
段95が設けられている。
FIGS. 1 to 3 show a case where the winding device of the present invention is applied to an automatic winder. In this automatic winder, a plurality of winding units 11 are arranged side by side, and a paper tube (winding tube) 12 supported by a cradle 16 serving as a winding tube support member is appropriately attached to a traverse drum (drive drum) 8. By rotating it in contact (winding position S), the yarn Y from the yarn supplying bobbin is wound and a package P having a predetermined shape is formed. The winding unit 11 is provided with a posture control means 95 for controlling the cradle 16 to a predetermined posture at an exchange position (paper tube mounting position Q) separated from the traverse drum 8.

【0008】綾振ドラム8は、ワインディングユニット
11の上部に設けられ、フィラー(図19の符号9参
照)を経由した給糸ボビンの糸Yをトラバースさせると
共に、パッケージP或いは空のパッケージである紙管1
2に摩擦接触してこれを回転駆動させるようになってい
る。クレードル16は、綾振ドラム8のユニット背面側
R近傍に設けられ、テーパー状の紙管12の一端(小径
側)を支持する小径側固定アーム19と、紙管12の他
端(大径側)を支持する大径側固定アーム21と、これ
らアーム19,21の基端同士を連結する連結桿96と
で構成されている。各アーム19,21の先端には、紙
管12の両端部に係合するベアリングセンター20b,
20aが設けられている。大径側のベアリングセンター
20aは、軸線97方向に移動可能に設けられ、反対側
のベアリングセンター20bに向かってばね力により付
勢されている。大径側固定アーム21は、連結桿96か
ら延びた基部21aと、基部21aに連結された屈折部
21bとで成る。そして屈折部21bの側端には大径側
ベアリングセンター20aの操作を行うためのクレード
ルハンドル(図示せず)が取り付けられている。連結桿
96は、ベアリングセンター20a,20b同士を結ぶ
軸線(装着軸97)と平行になるように形成されてお
り、その長手方向中央にはアーム19,21と反対方向
に延びた支持ロッド98が取り付けられている。そして
支持ロッド98の基端側にはコ字形部材99が軸98a
回りに回動自在に挿着され、このコ字形部材99に、支
持ロッド98と直角な方向に延びた支軸22が取り付け
られている。支軸22は、ワインディングユニット11
のフレーム100 の側板100 aに軸受120 を介して支持さ
れ、綾振ドラム8の軸8aと平行に延びている。従って
クレードル16は、支軸22の水平軸22a回りに旋回
自在であると共に、支軸22と直角な方向の支持ロッド
98の軸98a回りに回動自在となっている。
The traverse drum 8 is provided above the winding unit 11 to traverse the yarn Y of the yarn supplying bobbin via a filler (see reference numeral 9 in FIG. 19), and to wrap the paper P which is a package P or an empty package. Tube 1
2 is brought into frictional contact and is driven to rotate. The cradle 16 is provided near the unit rear side R of the traverse drum 8 and supports a small-diameter fixed arm 19 that supports one end (small-diameter side) of the tapered paper tube 12 and the other end (large-diameter side) of the paper tube 12. ), And a connecting rod 96 for connecting the base ends of the arms 19 and 21 to each other. At the tip of each arm 19,21, a bearing center 20b, which engages both ends of the paper tube 12, is provided.
20a is provided. The large-diameter bearing center 20a is provided so as to be movable in the direction of the axis 97, and is urged toward the opposite bearing center 20b by a spring force. The large-diameter fixed arm 21 includes a base 21a extending from the connecting rod 96 and a bending portion 21b connected to the base 21a. A cradle handle (not shown) for operating the large-diameter bearing center 20a is attached to a side end of the bending portion 21b. The connecting rod 96 is formed so as to be parallel to an axis (mounting shaft 97) connecting the bearing centers 20a and 20b, and a support rod 98 extending in the opposite direction to the arms 19 and 21 is provided at the center in the longitudinal direction. Installed. At the base end side of the support rod 98, a U-shaped member 99 is provided with a shaft 98a.
A support shaft 22 which is rotatably inserted around the support member and extends in a direction perpendicular to the support rod 98 is attached to the U-shaped member 99. The support shaft 22 is connected to the winding unit 11.
The frame 100 is supported by a side plate 100a of the frame 100 via a bearing 120, and extends in parallel with the shaft 8a of the traverse drum 8. Accordingly, the cradle 16 is rotatable around a horizontal axis 22a of the support shaft 22, and is rotatable around an axis 98a of the support rod 98 in a direction perpendicular to the support shaft 22.

【0009】そして支軸22の他端にはユニット前面側
Fに且つ下方に延びたレバー73が取り付けられ、その
先端にエアシリンダー25が連結されている。すなわち
これらレバー73及びエアシリンダー25によって、ク
レードル16を綾振ドラム8に対して接近・離反するよ
うに旋回移動させる駆動手段が構成されている。エアシ
リンダー25は、一対のエア給排口26,27を有した
シリンダー28と、シリンダー28内のピストン29に
連結されたピストンロッド30とで構成されている。そ
してピストンロッド30の先端がピン31を介してレバ
ー73に軸支されていると共に、シリンダー28の基端
は支軸22と並行な軸32により揺動自在に支持されて
いる。すなわちエア給排口26,27に備えられた電磁
バルブ(図示せず)の動作により、ピストン29により
仕切られた上下シリンダ室にそれぞれエアを給排させる
ことで、ピストンロッド30を進退させ、レバー73を
適宜揺動させるようになっている。このエア給排制御に
よって、クレードル16は、紙管12又はパッケージP
が綾振ドラム8に対して接触する下降状態(巻取位置
S)と、綾振ドラム8から離れて略直立するまで展開し
た上昇状態(紙管装着位置Q)とに保持される。またエ
アシリンダー25は、綾振ドラム8に接触するパッケー
ジPのためのエアダンパとして作用する。
A lever 73 is attached to the other end of the support shaft 22 on the front side F of the unit and extends downward. An air cylinder 25 is connected to the end of the lever 73. That is, the lever 73 and the air cylinder 25 constitute driving means for rotating the cradle 16 so as to approach / separate from the traverse drum 8. The air cylinder 25 includes a cylinder 28 having a pair of air supply / discharge ports 26 and 27, and a piston rod 30 connected to a piston 29 in the cylinder 28. The distal end of the piston rod 30 is supported by a lever 73 via a pin 31, and the base end of the cylinder 28 is swingably supported by a shaft 32 parallel to the support shaft 22. That is, the operation of electromagnetic valves (not shown) provided in the air supply / discharge ports 26 and 27 causes air to be supplied / discharged to the upper and lower cylinder chambers partitioned by the piston 29, thereby moving the piston rod 30 forward and backward. 73 is swung appropriately. By this air supply / discharge control, the cradle 16 can move the paper core 12 or the package P
Is held in a lower state where it comes into contact with the traverse drum 8 (the winding position S) and a raised state where it separates from the traverse drum 8 and extends almost upright (the paper tube mounting position Q). Further, the air cylinder 25 functions as an air damper for the package P contacting the traverse drum 8.

【0010】図2及び図3に示したように、支持ロッド
98の軸端には、連結桿96と並行にユニットフレーム
100 側に延び、その先端にカムフォロア121 を有したア
ーム122 が固定されている。このカムフォロア121 は、
ユニットフレーム100 に設けられたカム123 に係合する
ようになっており、クレードル16が前方に倒されてこ
れに支持された紙管12又はパッケージPが綾振ドラム
8に接触したときに、その表面を綾振ドラム8の表面に
適正に接触(線接触)させるものである。カムフォロア
121 とカム123 とは、クレードル16が紙管装着位置Q
で後述するストッパーに当接するまで係合する。したが
って、パッケージPが空紙管の状態から満パッケージの
状態に至るまではカムフォロア121 とカム123 とは係合
している。カム123 は、パッケージPの径が増大するに
従って装着軸97の傾斜角度を適正角度に保つよう、カ
ム面の形状が設定されている。カム123 は、コーン状紙
管12又はコーン状パッケージPのテーパー角度の種類
に相応させて複数段(図示例にあっては三段)に形成さ
れ、カムフォロア121 との係合位置を変えることで巻取
位置(S)における装着軸97の傾斜角度、すなわち、
綾振ドラム8の軸8aに対する装着軸97の傾斜角度を
切り替えるようになっている。この切り替えは、カム12
3 或いはカムフォロア121 の位置を紙管軸方向にスライ
ドさせることで行う。そして支持ロッド98には図3中
支持ロッド98を反時計回りに付勢するスプリング124
が設けられている。スプリング124 の一端はコ字形部材
99に係合され、スプリング124 の他端はアーム122 に
係合されており、スプリング124 の付勢力によって、カ
ムフォロア121 がカム123 に常時係合するように押し付
けている。そしてクレードル16が綾振ドラム8から離
れて紙管装着位置Q近くまでリフトされると、図3
(a)に示すように、連結桿96の後面96aがストッ
パー125 に当接する。この後面当接位置は、支持ロッド
98の位置からユニットフレーム100 側に適宜隔てられ
た位置である。ストッパー125 は、一端がユニットフレ
ーム100 に取り付けられたアーム126 によって保持され
ている。紙管装着位置Q近くでストッパー125 が連結桿
96に当接した状態から、更にクレードル16を紙管装
着位置Qまでリフトすると、図3(b)に示すように、
ストッパー125 によってクレードル16が、図中時計回
りに旋回し、装着軸97が水平になり、綾振ドラム8の
軸8aに対して平行になる。なお、クレードル16の旋
回に伴ってカムフォロア121 がカム123 から離れるた
め、クレードル16の傾斜角度(装着軸97の傾斜角
度)はカム123 に影響されなくなる。すなわちエアシリ
ンダー25などの駆動手段及びストッパー125 によっ
て、スプリング124 の付勢力を利用した姿勢制御手段9
5が構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a unit frame is provided at the shaft end of the support rod 98 in parallel with the connecting rod 96.
An arm 122 extending toward the side 100 and having a cam follower 121 at its tip is fixed. This cam follower 121
When the cradle 16 is tilted forward and the paper tube 12 or the package P supported by the cradle 16 comes into contact with the traverse drum 8, the cam 123 is engaged with the cam 123 provided on the unit frame 100. The surface is brought into proper contact (line contact) with the surface of the traverse drum 8. Cam follower
The cradle 16 is positioned at the paper core mounting position Q between the 121 and the cam 123.
, Until it comes into contact with a stopper described later. Therefore, the cam follower 121 and the cam 123 are engaged with each other until the package P changes from the empty paper tube state to the full package state. The shape of the cam surface of the cam 123 is set so that the inclination angle of the mounting shaft 97 is maintained at an appropriate angle as the diameter of the package P increases. The cam 123 is formed in a plurality of stages (three stages in the illustrated example) in accordance with the type of the taper angle of the cone-shaped paper tube 12 or the cone-shaped package P, and by changing the engagement position with the cam follower 121. The inclination angle of the mounting shaft 97 at the winding position (S), that is,
The inclination angle of the mounting shaft 97 with respect to the shaft 8a of the traverse drum 8 is switched. This switching is performed by the cam 12
3 or by sliding the position of the cam follower 121 in the axial direction of the paper tube. A spring 124 for urging the support rod 98 in FIG.
Is provided. One end of the spring 124 is engaged with the U-shaped member 99, and the other end of the spring 124 is engaged with the arm 122, and the cam follower 121 is pressed by the urging force of the spring 124 so as to always engage with the cam 123. I have. When the cradle 16 is lifted away from the traverse drum 8 to near the paper tube mounting position Q, FIG.
As shown in (a), the rear surface 96a of the connecting rod 96 comes into contact with the stopper 125. The rear contact position is a position appropriately separated from the position of the support rod 98 toward the unit frame 100. The stopper 125 is held at one end by an arm 126 attached to the unit frame 100. When the cradle 16 is further lifted to the paper tube mounting position Q from the state where the stopper 125 is in contact with the connecting rod 96 near the paper tube mounting position Q, as shown in FIG.
The cradle 16 is rotated clockwise in the figure by the stopper 125, so that the mounting shaft 97 is horizontal and parallel to the shaft 8a of the traverse drum 8. Since the cam follower 121 moves away from the cam 123 as the cradle 16 turns, the inclination angle of the cradle 16 (the inclination angle of the mounting shaft 97) is not affected by the cam 123. That is, the attitude control means 9 utilizing the urging force of the spring 124 by the driving means such as the air cylinder 25 and the stopper 125.
5 are configured.

【0011】従って、糸Yの巻取を行う時には、エアシ
リンダー25のピストンロッド30を縮退させることで
クレードル16を前方に倒して、紙管12を綾振ドラム
8に接触させることで高速回転させ、パッケージPを成
形する。このときクレードル16は、カムフォロア121
がカム123 に当接することで紙管12の軸線(97)方
向が規制されて、適正な接触駆動状態に維持される。
Therefore, when winding the yarn Y, the cradle 16 is tilted forward by retracting the piston rod 30 of the air cylinder 25, and the paper tube 12 is brought into contact with the traverse drum 8 to rotate at high speed. Then, the package P is formed. At this time, the cradle 16 is
Abuts on the cam 123, the direction of the axis (97) of the paper tube 12 is regulated, and the proper contact driving state is maintained.

【0012】そしてパッケージPが所定の巻形状に巻き
上がったなら、エアシリンダー25のピストンロッド3
0を伸ばしてクレードル16を綾振ドラム8から離して
回転を停止させた後、糸Yを切断し、クレードル16の
大径側固定アーム21のベアリングセンター20aを後
退させることでパッケージPを排出すると共に、新しい
紙管12をクレードル16に装着する。このときクレー
ドル16は、連結桿96がストッパー125 に当接される
ことで姿勢が一定の姿勢に補正され、装着軸97が水平
に保たれる。
When the package P has been wound into a predetermined winding shape, the piston rod 3 of the air cylinder 25
After extending 0, the cradle 16 is separated from the traverse drum 8 to stop the rotation, then the yarn Y is cut and the package P is discharged by retreating the bearing center 20a of the large-diameter fixed arm 21 of the cradle 16. At the same time, a new paper tube 12 is mounted on the cradle 16. At this time, the posture of the cradle 16 is corrected to a constant posture by the connecting rod 96 contacting the stopper 125, and the mounting shaft 97 is kept horizontal.

【0013】このように、クレードル16を綾振ドラム
8から離間した位置において所定の姿勢に制御する姿勢
制御手段95を備えたので、パッケージPのテーパー角
度が変わっても、紙管装着位置Qにおいては装着軸97
の位置(方向)が一定となり、紙管供給を容易に行うこ
とができる。すなわち紙管のテーパー角度にかかわりな
く玉揚装置を共通で使用することができる。そして姿勢
制御手段95をワインディングユニット11側に設けた
ので、玉揚装置を簡略化することができる。また姿勢制
御手段95を、エアシリンダー25などの駆動手段と、
連結桿96に当接するストッパー125 とで構成したの
で、簡単な構成にて確実にクレードル16の姿勢制御を
行うことができる。
As described above, since the attitude control means 95 for controlling the cradle 16 to a predetermined attitude at a position separated from the traverse drum 8 is provided, even if the taper angle of the package P changes, the attitude of the paper pipe mounting position Q is maintained. Is the mounting shaft 97
(Direction) becomes constant, and the paper tube can be easily supplied. That is, the doffing apparatus can be commonly used regardless of the taper angle of the paper tube. Since the attitude control means 95 is provided on the winding unit 11 side, the doffing apparatus can be simplified. In addition, the attitude control means 95 includes driving means such as the air cylinder 25,
Since it is constituted by the stopper 125 which comes into contact with the connecting rod 96, the posture of the cradle 16 can be surely controlled with a simple structure.

【0014】次に本発明のより具体的な実施の形態とし
て、新規な玉揚装置により前記自動ワインダに対する玉
揚を行う場合を説明する。図4に示すように、この玉揚
装置は、自動ワインダの各ワインディングユニット11
にて巻き上がったパッケージPを玉揚げし、新しい紙管
12と交換するためのものであって、ユニット並設方向
に沿って走行する走行台車13に、パッケージPと綾振
ドラム8との間の糸Yを拾う糸取手段14と、糸取手段
14によって拾われた糸Yをカットすると共に給糸側の
糸(下糸)Yを保持するクランプカッター15と、クレ
ードル16を適宜開閉させるためのクレードルオープナ
ー17と、紙管12をクレードル16に供給するための
紙管供給手段18とが設けられて構成されている。
Next, as a more specific embodiment of the present invention, a case will be described in which a new doffing device performs doffing on the automatic winder. As shown in FIG. 4, this doffing device is provided with each winding unit 11 of an automatic winder.
A dolly 13 is used to doff the package P wound up and replace it with a new paper tube 12. A traveling cart 13 traveling in the unit juxtaposition direction includes a package P and a traverse drum 8. Yarn pick-up means 14 for picking up the yarn Y, a clamp cutter 15 for cutting the yarn Y picked up by the yarn pick-up means 14 and holding a yarn (lower yarn) Y on the yarn feeding side, and a cradle 16 for opening and closing appropriately. Cradle opener 17 and paper tube supply means 18 for supplying the paper tube 12 to the cradle 16 are provided.

【0015】ワインディングユニット11のクレードル
16には前記したエアシリンダー25及び姿勢制御手段
95が備えられ、紙管装着位置(図11(Q)参照)に
おいて装着軸線97が水平に位置するように構成されて
いる。またクレードル16に備えられたクレードルハン
ドル24は、そのハンドル部24aがユニット前面側F
に延出され、前方に向かうに従って緩やかに拡径する細
長い円錐状に形成されている。すなわちパッケージ糸層
の多少にかかわらずハンドル操作が容易にできるように
なっている。またワインディングユニット11の背面側
Rにはユニット並設方向に延びたパッケージコンベア3
3が設けられ、クレードル16の位置との間に適宜傾斜
したガイドプレート34が掛け渡されている。またワイ
ンディングユニット11の背面側Rには適宜屈折しつつ
上方に起立されたピラー35が設けられている。ピラー
35の上部には並設方向に延びた上下一対の走行用レー
ル36,37が取り付けられている。このうち上レール
36は、断面コ字状に形成され、下方に開口した状態で
ピラー前面に取り付けられている。また下レール37
は、断面矩形を呈してユニット前面側Fに突出され、そ
の前端面が上レール36の前端に揃えられている。
The cradle 16 of the winding unit 11 is provided with the above-described air cylinder 25 and attitude control means 95, so that the mounting axis 97 is positioned horizontally at the paper tube mounting position (see FIG. 11 (Q)). ing. The cradle handle 24 provided on the cradle 16 has a handle portion 24a having a unit front side F
And is formed in an elongated conical shape whose diameter gradually expands toward the front. That is, the handle operation can be easily performed regardless of the size of the package yarn layer. A package conveyor 3 extending in the unit juxtaposition direction is provided on the rear side R of the winding unit 11.
3 is provided, and a guide plate 34 that is appropriately inclined is placed between the cradle 16 and the guide plate 34. In addition, a pillar 35 is provided on the rear side R of the winding unit 11 so as to bend upward as appropriate while being appropriately bent. A pair of upper and lower traveling rails 36 and 37 extending in the juxtaposition direction are attached to the upper part of the pillar 35. The upper rail 36 has a U-shaped cross section, and is attached to the front surface of the pillar so as to open downward. In addition, lower rail 37
Has a rectangular cross section and protrudes toward the unit front side F, and its front end face is aligned with the front end of the upper rail 36.

【0016】走行台車13は、側面から見て下向きの略
L字状を呈するように形成されている。すなわちワイン
ディングユニット11の上方に位置する水平部分13a
と、ワインディングユニット11の前面に揃うように垂
下する垂直部分13bとを有し、これらが傾斜部分13
cを介して一連のものとなっている。また図17に示す
ように、正面から見て左右両側の側部フレーム38は、
適宜幅のボックス状に区画形成されている。水平部分1
3aのユニット背面側Rの上方には、上下方向の軸回り
に回転自在の一対の車輪39が設けられ、その間に上レ
ール36のフランジを挟むようになっている。この車輪
39は、走行方向に間隔を隔てて二組配置されている。
またユニット背面側Rの下方には、下レール37の上面
に係合し水平方向の軸回りに回転自在な車輪40が設け
られ、走行台車13の水平部分13aに配設された走行
用モーター41にスプロケット42及びチェーン43で
連結されている。またこの車輪40の近傍には、上下方
向の軸回りに回転自在のガイド車輪44が設けられ、下
レール37の前面に係合するようになっている。すなわ
ち走行台車13は、これら車輪39,40,44を介し
て走行用レール36,37に支持されている。そして走
行台車13の全体の大きさは、走行用レール36,37
に支持された状態で、垂直部分13bの下端がワインデ
ィングユニット11の上方に適宜隔てられる程度に形成
されている。
The traveling carriage 13 is formed so as to have a substantially L-shape which is downward when viewed from the side. That is, the horizontal portion 13a located above the winding unit 11
And a vertical portion 13b that hangs down so as to be aligned with the front surface of the winding unit 11.
through c. Also, as shown in FIG. 17, the side frames 38 on the left and right sides as viewed from the front are
It is formed in a box shape with an appropriate width. Horizontal part 1
A pair of wheels 39 rotatable about a vertical axis is provided above the unit rear side R of the unit 3a, and the flange of the upper rail 36 is sandwiched therebetween. Two sets of the wheels 39 are arranged at intervals in the traveling direction.
Below the unit rear side R, wheels 40 are provided which engage with the upper surface of the lower rail 37 and are rotatable around a horizontal axis, and a traveling motor 41 disposed on the horizontal portion 13a of the traveling vehicle 13 is provided. Are connected by a sprocket 42 and a chain 43. A guide wheel 44 is provided near the wheel 40 so as to be rotatable around a vertical axis, and is engaged with the front surface of the lower rail 37. That is, the traveling carriage 13 is supported by the traveling rails 36 and 37 via the wheels 39, 40 and 44. The entire size of the traveling carriage 13 is determined by the traveling rails 36 and 37.
The lower end of the vertical portion 13b is formed so as to be appropriately separated above the winding unit 11 in a state where the vertical portion 13b is supported.

【0017】図5及び図6にも示すように、糸取手段1
4は、走行台車13の垂直部分13bの下端に設けられ
た軸体45によって揺動自在に支持されたガイドアーム
46と、ガイドアーム46の揺動端に設けられたガイド
ワイヤー47とで構成されている。軸体45は、走行台
車13の側部フレーム38の内側面に水平に片持ちされ
たスリーブ48の内部に設けられ、このスリーブ48に
回転自在に保持されている。軸体45の先端は、走行台
車13の走行方向略中央の位置まで延出されている。ガ
イドアーム46は、上側が開口した断面コ字状のフレー
ムとして形成され、その基端が軸体45の先端に固定さ
れて、これと直角な方向に、略ユニット背面側Rに延出
されている。そして軸体45の回転により、斜め上方に
延びる格納位置(図4の状態)から斜め下方に延びる下
降位置(図5の状態)までの範囲で、上下方向に揺動す
るようになっている。ガイドワイヤー47は、先端が鉤
状に曲げられた所定長さの細いロッドとして形成され、
基端に揺動用モーター49の出力軸が連結されている。
揺動用モーター49は、断面コ字状のブラケット50の
ウエブに固定されている。このブラケット50は、その
フランジが取付軸51によってガイドアーム46の先端
に軸支されている。すなわちガイドワイヤー47は、ガ
イドアーム46の揺動により基端の高さが位置決めされ
ると共に、揺動用モーター49の駆動によって取付軸5
1と直交する方向の軸52回りに揺動するようになって
いる。
As shown in FIGS. 5 and 6, the thread take-up means 1
Reference numeral 4 denotes a guide arm 46 swingably supported by a shaft 45 provided at a lower end of the vertical portion 13b of the traveling vehicle 13 and a guide wire 47 provided at a swing end of the guide arm 46. ing. The shaft body 45 is provided inside a sleeve 48 that is horizontally cantilevered on the inner surface of the side frame 38 of the traveling vehicle 13, and is rotatably held by the sleeve 48. The tip of the shaft 45 extends to a position substantially at the center of the traveling vehicle 13 in the traveling direction. The guide arm 46 is formed as a frame having a U-shaped cross section with an open upper side, the base end of which is fixed to the distal end of the shaft body 45, and extends substantially perpendicularly to the unit rear side R. I have. By the rotation of the shaft 45, the shaft 45 is vertically swung in a range from a storage position extending obliquely upward (the state shown in FIG. 4) to a lowering position extending diagonally downward (the state shown in FIG. 5). The guide wire 47 is formed as a thin rod of a predetermined length with the tip bent in a hook shape,
The output shaft of the rocking motor 49 is connected to the base end.
The swing motor 49 is fixed to a web of a bracket 50 having a U-shaped cross section. The bracket 50 has its flange supported by the mounting shaft 51 at the distal end of the guide arm 46. That is, the height of the base end of the guide wire 47 is determined by the swing of the guide arm 46, and the mounting shaft 5 is driven by the drive of the swing motor 49.
It swings around an axis 52 in a direction orthogonal to 1.

【0018】一方軸体45の軸心位置にはシャフト53
が設けられ、相対回転自在となっている。そしてガイド
アーム46の内部には、長手方向両端に配置された一対
のスプロケット54,55と、これに噛み合う無端チェ
ーン56が設けられている。アーム基端側のスプロケッ
ト54にはシャフト53の先端が取り付けられ、アーム
先端側のスプロケット55には取付軸51が連結されて
いる。すなわちシャフト53の回転がスプロケット5
4,55及び無端チェーン56を介してブラケット50
に伝達されることで、ガイドワイヤー47が取付軸51
を中心に展開し、ガイドアーム46に略重なる折り畳み
状態(図4参照)と、ガイドアーム46の先端から直線
状に伸展する延出状態(図5参照)に保持されるように
なっている。そしてガイドアーム46が下降しガイドワ
イヤー47が伸展した状態にあっては、図5に示したよ
うに揺動用モーター49の軸(52)がパッケージPへ
向くように位置される。すなわちガイドワイヤー47
は、パッケージPと綾振ドラム8との間の糸Yを横断し
て左右移動(綾振ドラム8の軸方向に移動)するように
なっている。
On the other hand, a shaft 53
Are provided, and are relatively rotatable. Inside the guide arm 46, a pair of sprockets 54 and 55 arranged at both ends in the longitudinal direction and an endless chain 56 meshing with the sprockets are provided. The tip of the shaft 53 is attached to the sprocket 54 on the base end side of the arm, and the attachment shaft 51 is connected to the sprocket 55 on the tip side of the arm. That is, the rotation of the shaft 53 is
4 and 55 and the bracket 50 through the endless chain 56.
The guide wire 47 is transmitted to the mounting shaft 51
, And is held in a folded state (see FIG. 4) that substantially overlaps the guide arm 46 and an extended state (see FIG. 5) that extends linearly from the distal end of the guide arm 46. Then, when the guide arm 46 is lowered and the guide wire 47 is extended, the shaft (52) of the swing motor 49 is positioned so as to face the package P as shown in FIG. That is, the guide wire 47
Is adapted to move laterally across the yarn Y between the package P and the traverse drum 8 (to move in the axial direction of the traverse drum 8).

【0019】また図6に示したように、軸体45及びシ
ャフト53の基端は、走行台車13の側部フレーム38
内に延出され、これに回転駆動力を与えるための駆動機
構57が備えられている。この駆動機構57は、軸体4
5及びシャフト53の基端にそれぞれ取り付けられたギ
ヤ58,59と、これらギヤ58,59にそれぞれ噛合
する円弧状の歯部60を有した一対のセグメントギヤ6
1,62と、走行台車13の水平部分13aに設けられ
たカム軸モーター63と、その出力軸に連結するカム軸
64に取り付けられた一対のカム65,66と、これら
カム65,66に係合してそれぞれ適宜揺動する二本の
カムレバー67,68と、カムレバー67,68の揺動
端とセグメントギヤ61,62の基端部とをそれぞれ適
宜連結する二本のロッド69,70とで構成されてい
る。すなわちカム軸モーター63の回転により軸体45
及びシャフト53が回転駆動されて、ガイドアーム46
の揺動とガイドワイヤー47の屈伸とが連携して行われ
るようになっている。
As shown in FIG. 6, the base end of the shaft 45 and the shaft 53 is connected to the side frame 38 of the traveling vehicle 13.
And a drive mechanism 57 for applying a rotational driving force thereto. The driving mechanism 57 includes the shaft 4
5 and a pair of segment gears 6 having arcuate teeth 60 meshing with the gears 58 and 59, respectively.
1, 62, a camshaft motor 63 provided on the horizontal portion 13a of the traveling vehicle 13, a pair of cams 65, 66 attached to a camshaft 64 connected to the output shaft thereof, and these cams 65, 66. The two cam levers 67, 68 which respectively swing together as appropriate, and the two rods 69, 70 which respectively connect the swinging ends of the cam levers 67, 68 and the base ends of the segment gears 61, 62 as appropriate. It is configured. That is, the rotation of the cam shaft motor 63 causes the shaft 45 to rotate.
The shaft 53 is driven to rotate, and the guide arm 46 is rotated.
Swing and the bending and elongation of the guide wire 47 are performed in cooperation with each other.

【0020】なおこの糸取手段14は、図10及び図1
1に示すように、クランプカッター15によって保持さ
れた糸Yを適宜案内して、紙管12とクレードル16の
ベアリングセンター20a,20bとの間に挟持させる
ようになっている。また図13及び図15に示すよう
に、新しい紙管12に掛けられた糸Yの糸道を所定位置
に保持して、綾振ドラム8の駆動と協動して紙管12に
バンチ巻きを施すようになっている。
The thread take-up means 14 is provided in FIGS.
As shown in FIG. 1, the yarn Y held by the clamp cutter 15 is guided appropriately and is held between the paper tube 12 and the bearing centers 20a and 20b of the cradle 16. As shown in FIGS. 13 and 15, the yarn path of the yarn Y hung on the new paper tube 12 is held at a predetermined position, and the bunch is wound around the paper tube 12 in cooperation with the driving of the traverse drum 8. Is to be applied.

【0021】クランプカッター15は、水平部分13a
から略下方に延びたカッターアーム71の先端に設けら
れている。カッターアーム71の基端は、カム軸64に
適宜連結された駆動軸72に取り付けられている。そし
て図7乃至図9に示すように、ユニット前面側Fに揺動
した位置において、ガイドワイヤー47に引っ掛けられ
た糸Yを切断すると同時に、切断後、給糸側の糸を把持
するようになっている。そして図10乃至図12に示す
ように、ユニット背面側Rへと前進することでこの把持
した糸Yを、上昇したクレードル16のベアリングセン
ター20a,20bまで延ばすようになっている。
The clamp cutter 15 has a horizontal portion 13a.
The cutter arm 71 is provided at the tip of the cutter arm 71 extending substantially downward from the upper end. The base end of the cutter arm 71 is attached to a drive shaft 72 appropriately connected to the cam shaft 64. Then, as shown in FIGS. 7 to 9, at a position where the unit has been swung toward the front side F of the unit, the yarn Y hooked on the guide wire 47 is cut, and at the same time, after cutting, the yarn on the yarn supply side is gripped. ing. Then, as shown in FIGS. 10 to 12, the thread Y grasped is extended to the bearing centers 20a and 20b of the cradle 16 ascended by advancing to the unit rear side R.

【0022】またクレードルオープナー17は、略三角
形を呈してクレードルハンドル24に係合する係合板7
4で成り、その三角形頂点からアーム状に延出した基端
部75が、ガイドアーム46の支軸45の近傍に並設さ
れた回動軸76に支持されている。そして図8及び図9
に示すように、走行台車13の垂直部分13b内に収容
された状態の待機位置から下方に旋回し、係合板74が
中間レバー(図示せず)の動作により適宜展開してクレ
ードルハンドル24に当接することで大径側固定アーム
21のベアリングセンター20aを後退させ、糸Yが切
断されたパッケージPをパッケージコンベア33上に転
出するようになっている。また図12に示すように、新
しい紙管12を供給する際に大径側固定アーム21のベ
アリングセンター20aを進退動作させることで、紙管
12及び糸Yをクレードル16に把持させるようになっ
ている。
The cradle opener 17 has a substantially triangular shape.
A base end portion 75 extending in the form of an arm from the apex of the triangle is supported by a rotating shaft 76 arranged side by side near the support shaft 45 of the guide arm 46. 8 and 9
As shown in FIG. 7, the vehicle is pivoted downward from the standby position in a state of being accommodated in the vertical portion 13b of the traveling vehicle 13, and the engaging plate 74 is appropriately developed by the operation of the intermediate lever (not shown) to contact the cradle handle 24. The contact makes the bearing center 20 a of the large-diameter-side fixed arm 21 recede, and the package P from which the yarn Y has been cut is rolled out onto the package conveyor 33. As shown in FIG. 12, when supplying a new paper tube 12, by moving the bearing center 20 a of the large-diameter fixed arm 21 back and forth, the paper tube 12 and the yarn Y are gripped by the cradle 16. I have.

【0023】次に紙管供給手段18は、紙管12を複数
本(図示例にあっては四本)保持するストッカー77
と、ストッカー77を適宜押動するストッカー押動レバ
ー78と、ストッカー77上の紙管12に適宜係合する
紙管押えロッド79とで構成されている。図14に示す
ように、ストッカー77は、紙管12の長さに相当する
幅を有した略長方形の底板80と、底板80の一側に着
脱自在に取り付けられた側板81と、この側板81に対
して長手方向に摺動自在に設けられたスライド板82と
で構成されている。ストッカー77は、各ワインディン
グユニット11毎に設けられている。底板80は、先端
が紙管12の周面に沿うような円弧状に折り曲げられて
いる。この先端折曲部80aは、若干下降傾斜した待機
状態では、紙管12が脱落しないような形状となってい
ると共に、図13に示すように略垂下してクレードル1
6に紙管12を渡す際は、クレードル16の下降揺動に
干渉しない形状となっている。また底板80の他側は直
角に折り曲げられて側板81に対向し、これらの間で紙
管12を整列させるようになっている。なおこの折り曲
げ側部80b及び側板81は、先端折曲部80aから紙
管一本分に相当する間隔で隔てられている。底板80の
基端は、ピラー35に支持されたシャフト83に回動自
在に支持されている。底板80とシャフト83との支持
構造としては、図4に示したようにシャフト83が底板
80の表面側に位置するように構成してもよいし、図1
4に示したように裏面側にブラケット84を介して支持
させるようにしてもよい。またシャフト83にはねじり
スプリング(図示せず)が備えられ、底板80を上方に
付勢すると共に、先端側が僅かに下がった待機状態に維
持している。さらにシャフト83には略三角形のストッ
パ85が取り付けられ、その側端面に底板80の裏面を
当接させることで、下降回動の範囲を規制している。
Next, the paper tube supply means 18 has a stocker 77 for holding a plurality of (four in the illustrated example) paper tubes 12.
And a stocker pushing lever 78 that appropriately pushes the stocker 77, and a paper tube holding rod 79 that appropriately engages with the paper tube 12 on the stocker 77. As shown in FIG. 14, the stocker 77 includes a substantially rectangular bottom plate 80 having a width corresponding to the length of the paper tube 12, a side plate 81 detachably attached to one side of the bottom plate 80, and a side plate 81. And a slide plate 82 slidably provided in the longitudinal direction. The stocker 77 is provided for each winding unit 11. The bottom plate 80 is bent in an arc shape such that the front end is along the peripheral surface of the paper tube 12. In the standby state in which the tip bent portion 80a is slightly lowered and inclined, the shape is such that the paper tube 12 does not fall off, and as shown in FIG.
When the paper tube 12 is passed to the cradle 6, the shape is such that it does not interfere with the downward swing of the cradle 16. The other side of the bottom plate 80 is bent at a right angle to face the side plate 81, and the paper tube 12 is aligned between them. The bent side portion 80b and the side plate 81 are separated from the front bent portion 80a by an interval corresponding to one paper tube. The base end of the bottom plate 80 is rotatably supported by a shaft 83 supported by the pillar 35. The support structure for the bottom plate 80 and the shaft 83 may be configured such that the shaft 83 is located on the surface side of the bottom plate 80 as shown in FIG.
As shown in FIG. 4, the rear side may be supported via a bracket 84. The shaft 83 is provided with a torsion spring (not shown) to urge the bottom plate 80 upward and to maintain a standby state in which the tip side is slightly lowered. Further, a substantially triangular stopper 85 is attached to the shaft 83, and the lower end of the bottom plate 80 is brought into contact with the side end surface of the stopper 85, thereby restricting the range of the downward rotation.

【0024】ストッカー77の側板81は、横断面L字
状に形成され、その下面81aがボルト86にて底板8
0の表面側端に取り付けられている。スライド板82
は、側板81の立ち上がり面81bの外側に重ね合わさ
れ、長手方向に延びた一対の長穴87が所定の間隔を隔
てて形成されている。この長穴87には側板81から外
方に突出したピン88が遊嵌するようになっている。そ
してストッカー77が若干下降傾斜した待機状態では、
スライド板82が側板81よりも延出した状態となっ
て、最も先端側に位置した紙管12aの一端(大径側)
に係合し、ストッカー77における紙管保持(待機状
態)を維持するようになっている。またスライド板82
の外側面には断面コ字状のブラケット89が取り付けら
れ、ストッカー押動レバー78を受ける受部を区画して
いる。
The side plate 81 of the stocker 77 is formed in an L-shaped cross section, and its lower surface 81a is bolted to the bottom plate 8 by bolts 86.
0 is attached to the surface side end. Slide plate 82
Is formed on the outer side of the rising surface 81b of the side plate 81, and a pair of elongated holes 87 extending in the longitudinal direction are formed at predetermined intervals. A pin 88 projecting outward from the side plate 81 fits loosely into the elongated hole 87. And in the standby state where the stocker 77 is slightly lowered and inclined,
The slide plate 82 extends beyond the side plate 81, and one end (large diameter side) of the paper tube 12a located at the most distal end side.
To maintain the paper tube holding (standby state) in the stocker 77. Also, the slide plate 82
A bracket 89 having a U-shaped cross section is attached to an outer surface of the bracket to define a receiving portion for receiving the stocker pushing lever 78.

【0025】ストッカー押動レバー78は、略直角に屈
折した板状の部材で成り、先端には受部に嵌着するロー
ラ部90が設けられていると共に、基端はシャフト83
の上方に所定の間隔を隔てて並設された支軸91に取り
付けられている。そして図12に示したように、下降す
ることによって底板80を押して、垂直近くまで傾斜位
置させるようになっている。この下降状態においては、
先頭の紙管12aが、略起立した状態のクレードル16
のベアリングセンター20aと同軸に位置されることに
なる。またスライド板82は、ストッカー押動レバー7
8に拘束されているので、底板80と一体で下降するの
を阻まれ、側板81に対して後退するように移動し、図
14(b)に示したように、紙管12aの一端側を開放
して、クレードル16のベアリングセンター20a,2
0bとの嵌合を許容するようになっている。
The stocker pushing lever 78 is made of a plate-like member bent at a substantially right angle. A roller portion 90 fitted to a receiving portion is provided at a front end, and a shaft 83 is provided at a base end.
Are mounted on support shafts 91 arranged side by side at a predetermined interval above. Then, as shown in FIG. 12, by descending, the bottom plate 80 is pushed and tilted to a position close to vertical. In this down state,
The cradle 16 in a state where the leading paper tube 12a is substantially upright
Is positioned coaxially with the bearing center 20a. The slide plate 82 is provided with the stocker pushing lever 7.
8, it is prevented from descending integrally with the bottom plate 80, moves so as to retreat with respect to the side plate 81, and as shown in FIG. Open the bearing center 20a, 2 of the cradle 16
0b is allowed.

【0026】紙管押えロッド79は、基端部がシャフト
91にブラケット92を介して支持されていると共に、
先端部91aは自由端となって直角に折り曲げられてい
る。そして待機状態にあっては、ストッカー押動レバー
78の屈折位置に取り付けられたピン93によって中央
部が支えられている。そしてストッカー押動レバー78
が下降すると、これに伴って自重により下降する途中
で、先頭の紙管12aの周面上端の部分に先端部91a
が当接して押さえるようになっている。またさらに下降
してクレードル16への紙管受け渡し位置(Q)にくる
と、ストッカー77との移動軌跡のずれにより、先端部
91aが相対的に基端側に移行し、図15にも示すよう
に、先頭の紙管12aとその次に位置している二番目の
紙管12bとの間に入って、二番目以降の紙管12の落
下を押さえるようになっている。なお先頭の紙管12a
をクレードル16に渡した後は、図16に示すように、
ストッカー押動レバー78が上昇することで紙管押えロ
ッド79も走行台車13の水平部分13aに収納され、
他方ストッカー77はねじりスプリングの付勢力により
水平に近い待機状態に復帰されるようになっている。
The paper tube holding rod 79 has a base end supported by a shaft 91 via a bracket 92.
The distal end portion 91a is a free end and is bent at a right angle. In the standby state, the central portion is supported by the pin 93 attached to the bending position of the stocker pushing lever 78. And the stocker pushing lever 78
Is lowered by its own weight, the leading end 91a is attached to the upper end of the peripheral surface of the leading paper tube 12a.
Is abutted and held down. When the paper tube is further lowered to the paper tube transfer position (Q) to the cradle 16, the tip of the distal end portion 91a relatively moves to the proximal end side due to the displacement of the movement locus with the stocker 77, as shown in FIG. Then, the paper core 12 enters between the first paper core 12a and the second paper core 12b located next to the first paper core 12a, and holds down the second and subsequent paper cores 12. Note that the top paper tube 12a
After passing to the cradle 16, as shown in FIG.
When the stocker pushing lever 78 is raised, the paper tube holding rod 79 is also stored in the horizontal portion 13a of the traveling carriage 13,
On the other hand, the stocker 77 is returned to a nearly horizontal standby state by the urging force of the torsion spring.

【0027】このほか図17に示したように、下レール
37には各ワインディングユニット11毎にその満管を
知らせるための投光センサー101 が設けられ、走行台車
13の水平部分13aの背面側に設けられたブラケット
94にその信号を受ける受光センサー102 が設けられて
いる。またこの受光センサー102 の下方近傍には玉揚げ
開始を知らせるための投光センサー103 が設けられ、下
レール37にはこの信号を受けるための受光センサー10
4 が取り付けられている。また走行台車13には、イン
デックスプレート105 を動作させるためのインデックス
INソレノイド106 と、その動作を確認するインデック
スIN確認センサー107 とが設けられ、それぞれの近傍
にはインデックスOUTソレノイド108 及びインデック
スOUT確認センサー109 が設けられている。さらに下
レール37の走行方向端部近傍にはマグネット110 が設
けられ、走行台車13のブラケット94に設けられたリ
ードスイッチ111 がこれに反応して走行が停止され、方
向を切り替えて再び走行することを繰り返すようになっ
ている。また走行台車13の傾斜部分13cには、ユニ
ット背面側Rにパッケージ等の障害物の有無を検出する
後方パッケージ感知センサー112 が設けられており、障
害物を感知すると満管になったワインディングユニット
11を感知して停止しても玉揚げ動作をせずにバイパス
して走行を始めるようになっている。また走行台車13
の両側部フレーム38には人体感知センサー113 が設け
られ、障害物を感知すると走行を停止して、障害物が無
い方へ走行するようになっている。
In addition, as shown in FIG. 17, the lower rail 37 is provided with a light emitting sensor 101 for notifying the fullness of each winding unit 11 and provided on the rear side of the horizontal portion 13a of the traveling carriage 13. A light receiving sensor 102 for receiving the signal is provided on a bracket 94 provided. A light emitting sensor 103 for notifying the start of doffing is provided near the lower part of the light receiving sensor 102, and a light receiving sensor 10 for receiving this signal is provided on the lower rail 37.
4 is installed. In addition, the traveling carriage 13 is provided with an index IN solenoid 106 for operating the index plate 105 and an index IN confirmation sensor 107 for confirming the operation thereof. An index OUT solenoid 108 and an index OUT confirmation sensor are provided near each other. 109 are provided. Further, a magnet 110 is provided near the end of the lower rail 37 in the traveling direction, and a reed switch 111 provided on the bracket 94 of the traveling carriage 13 stops traveling in response to this, switches the direction, and travels again. Is to be repeated. A rear package detecting sensor 112 for detecting the presence or absence of an obstacle such as a package is provided on the inclined portion 13c of the traveling carriage 13 on the rear side R of the unit, and when the obstacle is detected, the winding unit 11 becomes full. Even if the vehicle detects a stop, the vehicle starts running by bypassing without doffing operation. Traveling cart 13
On both side frames 38, a human body sensor 113 is provided. When an obstacle is detected, the vehicle stops traveling and travels in a direction where there is no obstacle.

【0028】またクレードル16の上昇・下降、パッケ
ージブレーキのON/OFF、ドラムスタートのタイミ
ング等の信号が、走行台車13側からワインディングユ
ニット11側へ出されるようになっている。さらにカム
軸64には図示しない原点カム、クレードル上昇・下降
信号及びドラムスタート信号カム、パッケージブレーキ
タイミングカム、揺動用モーター49の動作タイミング
カム、回転方向支持カムが設けられ、カム軸64が一回
転することによりこれらカムが作動して、玉揚げ動作が
終了するようになっている。
Further, signals such as raising / lowering of the cradle 16, ON / OFF of a package brake, and timing of drum start are sent from the traveling carriage 13 to the winding unit 11 side. Further, the cam shaft 64 is provided with an origin cam (not shown), a cradle raising / lowering signal and a drum start signal cam, a package brake timing cam, an operation timing cam for the swing motor 49, and a rotation direction support cam. By doing so, these cams are operated, and the doffing operation is completed.

【0029】次に、この玉揚装置によって自動ワインダ
の玉揚げを行う際の動作を説明する。巻取中のワインデ
ィングユニット11において満管になると、ノッティン
グ動作が開始されると共に、これが成功するとノッティ
ング動作が停止されて、下レール37の投光センサー10
1 が動作し、満管指令が発せられる。走行中又は停止中
の走行台車13が移動してきて受光センサー102 がこれ
を感知すると、走行用モーター63を高速から低速に切
り替えると同時に、インデックスINソレノイド106 を
起動させる。走行台車13が低速で移動し、ユニット定
位置まで移動すると、インデックスプレート105 がイン
デックスピン(図示せず)にはまり込み、インデックス
IN確認センサー107 が働いて走行用モーター63は完
全に停止する。なおインデックスINソレノイド106
は、インデックスIN確認センサー107 が作動すると通
電を止める。
Next, the operation of the doffing apparatus for doffing the automatic winder will be described. When the winding unit 11 during winding is full, a notching operation is started, and if this operation is successful, the knotting operation is stopped and the light emitting sensor 10 of the lower rail 37 is stopped.
1 operates, and a full command is issued. When the traveling carriage 13 that is traveling or stopped moves and the light receiving sensor 102 detects this, the traveling motor 63 is switched from high speed to low speed, and at the same time, the index IN solenoid 106 is activated. When the traveling carriage 13 moves at a low speed and moves to the unit home position, the index plate 105 is engaged with an index pin (not shown), and the index IN confirmation sensor 107 operates to stop the traveling motor 63 completely. The index IN solenoid 106
Stops the energization when the index IN confirmation sensor 107 operates.

【0030】走行台車13が所定位置に停止すると、そ
のワインディングユニット11に対して玉揚げ動作を開
始する。すなわちインデックスIN確認センサー107 が
入ると、カム軸モーター63の駆動によりカム軸64が
回転し始める。そして走行台車13側からワインディン
グユニット11側へ玉揚げ開始の信号を発し、エアシリ
ンダー25の電磁バルブを動作させて、図5に示したよ
うに、上エア給排口26からエアを排出することでピス
トンロッド30を上方に伸長させる。これでレバー73
が図中時計回りに回転し、クレードル16が上昇して、
満管のパッケージPを綾振ドラム8から離す。このとき
パッケージブレーキも同時に作動させ、パッケージPの
回転を止めて糸Yの弛みを防ぐ。このワインディングユ
ニット11への信号は、走行台車13側の投光センサー
103 より下レール37の受光センサー104 への伝達にて
行う。なお、パッケージブレーキは、ベアリングセンタ
ー20aを、図示省略したエアシリンダによって紙管側
に付勢することにより行われる。次に糸取手段14の揺
動用モーター49を回転させ、ガイドワイヤー47を一
旦、図5(b)において実線にて示した左方向に移動さ
せる。そしてガイドアーム46を下降させて、パッケー
ジPと綾振ドラム8との間の糸Yを拾いにゆく。すなわ
ちガイドアーム46が下降した後、ガイドワイヤー47
を右方向に揺動させて糸Yを引っ掛ける。
When the traveling vehicle 13 stops at a predetermined position, a doffing operation for the winding unit 11 is started. That is, when the index IN confirmation sensor 107 is turned on, the camshaft 64 starts rotating by driving the camshaft motor 63. Then, a signal to start doffing is issued from the traveling vehicle 13 side to the winding unit 11 side, and the electromagnetic valve of the air cylinder 25 is operated to discharge air from the upper air supply / discharge port 26 as shown in FIG. To extend the piston rod 30 upward. With this, lever 73
Rotates clockwise in the figure, and the cradle 16 rises,
The full package P is separated from the traverse drum 8. At this time, the package brake is also operated at the same time to stop the rotation of the package P and prevent the yarn Y from becoming loose. The signal to the winding unit 11 is transmitted from the light emitting sensor on the traveling vehicle 13 side.
This is carried out by transmitting the lower rail 37 to the light receiving sensor 104 below 103. The package brake is performed by urging the bearing center 20a toward the paper tube with an air cylinder (not shown). Next, the swing motor 49 of the thread take-up means 14 is rotated, and the guide wire 47 is once moved to the left as shown by the solid line in FIG. Then, the guide arm 46 is lowered to pick up the yarn Y between the package P and the traverse drum 8. That is, after the guide arm 46 descends, the guide wire 47
Is swung to the right to catch the thread Y.

【0031】次に図7に示したように、ガイドワイヤー
47が糸Yを取ったならガイドアーム46は上昇して、
その糸Yを持ち上げ、若干ユニット背面側Rへ前進した
クランプカッター15の近くへ持っていく。このときエ
アシリンダー25の上エア給排口26にエアを供給する
ことでピストンロッド30を縮退させ、上昇していたク
レードル16を少し、或いは綾振りドラム8に接触する
ような位置まで下げ、パッケージPをガイドプレート3
4上に静かに転がすことができるようにする。この状態
で、図8に示したように、クランプカッター15は閉じ
て、ガイドワイヤー47が持ち上げてきた糸Yをカット
する共に、下糸(給糸側の糸)を把持する。次にクレー
ドルオープナー17が下降し、その開動作により係合板
74がクレードルハンドル24に係合して大径側固定ア
ーム21のベアリングセンター20aを後退させる。こ
れで図9に示したように、パッケージPがベアリングセ
ンター20a,20bより外れ、自重によってガイドプ
レート34上を転がり、パッケージコンベア33上に置
かれる。このパッケージPは、パッケージコンベア33
によって機台端まで搬出される。
Next, as shown in FIG. 7, when the guide wire 47 takes the thread Y, the guide arm 46 moves up,
The yarn Y is lifted and brought to a position near the clamp cutter 15 which has slightly advanced to the unit rear side R. At this time, by supplying air to the upper air supply / discharge port 26 of the air cylinder 25, the piston rod 30 is retracted, and the raised cradle 16 is lowered slightly or to a position where it comes into contact with the traverse drum 8, and P to guide plate 3
4 so that it can be rolled gently. In this state, as shown in FIG. 8, the clamp cutter 15 closes, cuts the thread Y raised by the guide wire 47, and grasps the lower thread (the thread on the yarn supply side). Next, the cradle opener 17 is lowered, and by its opening operation, the engagement plate 74 is engaged with the cradle handle 24 to retreat the bearing center 20a of the large-diameter fixed arm 21. As a result, as shown in FIG. 9, the package P is disengaged from the bearing centers 20a and 20b, rolls on the guide plate 34 by its own weight, and is placed on the package conveyor 33. This package P is a package conveyor 33
Is carried out to the machine end.

【0032】次に図10に示したように、クレードルオ
ープナー17を戻してクレードル16を閉じると、クレ
ードル16はさらに下降して綾振ドラム8に接触する位
置まで下がる。そしてクランプカッター15は、糸Yを
クランプしたままユニット背面側Rに前進する。クラン
プカッター15が移動する前に、ガイドアーム46は若
干下降して、ガイドワイヤー47が糸Yを引っ掛けたま
まの状態でクランプカッター15の下方まで下降して糸
Yを案内し、紙管12とベアリングセンター20aとの
間に、糸端が挟まれやすい状態にする。そして図11に
示すように、クレードル16のベアリングセンター20
a,20bに新しい紙管12を装着させるために、クレ
ードル16を紙管装着位置Qまで上昇させる。このとき
クレードルオープナー17もクレードルハンドル24が
掛かる位置まで上昇し、クレードル16のベアリングセ
ンター20aを後退させる。
Next, as shown in FIG. 10, when the cradle 16 is closed by returning the cradle opener 17, the cradle 16 further descends and descends to a position where it contacts the traverse drum 8. Then, the clamp cutter 15 advances to the unit rear side R with the yarn Y clamped. Before the clamp cutter 15 moves, the guide arm 46 slightly descends, and the guide wire 47 descends to below the clamp cutter 15 with the thread Y hooked, guiding the thread Y, and The yarn end is easily sandwiched between the bearing center 20a. Then, as shown in FIG.
The cradle 16 is raised to the paper tube mounting position Q in order to mount a new paper tube 12 on a and 20b. At this time, the cradle opener 17 also rises to a position where the cradle handle 24 is engaged, and the cradle 16 retreats the bearing center 20a.

【0033】次に図12に示したように、ストッカー押
動レバー78が下降して、ストッカー77を押し下げて
クレードル16へと紙管12を持っていく。このとき紙
管押えロッド79も同時に下降して、先頭の紙管12a
のみをクレードル16に把持させるように区分けする。
ストッカー77が下降して紙管12aがベアリングセン
ター20aと同軸に位置されると、クレードルオープナ
ー17が戻って大径側固定アーム21のベアリングセン
ター20aを後退させ、その紙管12aをチャックす
る。このチャックと同時に、紙管12aとベアリングセ
ンター20aとの間で糸Yを挟む。クレードル13に糸
Yが保持されたなら、クランプカッター15は開いて糸
端を離す。このときパッケージブレーキを効かせて、確
実にベアリングセンター20aで紙管12aと糸端を挟
むようにする。
Next, as shown in FIG. 12, the stocker pushing lever 78 is lowered, and the stocker 77 is pushed down to take the paper tube 12 to the cradle 16. At this time, the paper tube holding rod 79 also descends at the same time, and the leading paper tube 12a
Only the cradle 16 is divided so as to be gripped.
When the stocker 77 is lowered and the paper tube 12a is positioned coaxially with the bearing center 20a, the cradle opener 17 returns to retreat the bearing center 20a of the large diameter side fixed arm 21 and chucks the paper tube 12a. Simultaneously with this chuck, the yarn Y is sandwiched between the paper tube 12a and the bearing center 20a. When the yarn Y is held in the cradle 13, the clamp cutter 15 opens and releases the yarn end. At this time, the package brake is activated to ensure that the yarn end is sandwiched between the paper core 12a and the bearing center 20a.

【0034】紙管12aがクレードル16に装着された
なら、図13に示したように、クレードル16を下降さ
せ、チャックした紙管12aをストッカー77の先端側
から離脱させる。また紙管押えロッド79は、二番目以
降の紙管12が落下するのを押さえる。このクレードル
16の下降に伴い、ガイドワイヤー47は、糸Yが弛ま
ないように、糸Yを引っ掛けたまま上昇し、その糸道を
クレードル16のベアリングセンター20aに取り付け
られたバンチガイド(図示せず)に沿わせる。クレード
ル16が下降して綾振ドラム8に紙管12aが接触する
までに、ドラムモータ(図示せず)が回転し始める。そ
して紙管12aが綾振ドラム8に接触すると、ガイドワ
イヤー47により適宜な張力が付与された糸Yが紙管端
部に巻き付けられてバンチ巻きが行われる。そして図1
5に示したように、ガイドワイヤー47はバンチ巻きの
進行に伴って下降して行く。バンチ巻きが終了すると、
ガイドワイヤー47は下がりながら左回転し、引っ掛け
ていた糸Yを外すと上昇して、糸Yの本巻きが開始され
る。本巻きが開始されると、図16に示すように、スト
ッカー押動レバー78の上昇によりストッカー77が原
位置に復帰すると共に、クランプカッター15、クレー
ドルオープナー17、及びガイドアーム46、ガイドワ
イヤー47がそれぞれ原位置に復帰して走行台車13内
に収容された状態になる。
When the paper tube 12a is mounted on the cradle 16, the cradle 16 is lowered to release the chucked paper tube 12a from the tip end of the stocker 77, as shown in FIG. In addition, the paper tube holding rod 79 holds down the second and subsequent paper tubes 12 from falling. With the lowering of the cradle 16, the guide wire 47 rises while hooking the yarn Y so that the yarn Y does not loosen, and the yarn path is moved along a bunch guide (not shown) attached to the bearing center 20a of the cradle 16. ). By the time the cradle 16 descends and the paper tube 12a contacts the traverse drum 8, the drum motor (not shown) starts rotating. When the paper tube 12a comes into contact with the traverse drum 8, the yarn Y to which an appropriate tension is applied by the guide wire 47 is wound around the end of the paper tube to perform bunch winding. And FIG.
As shown in FIG. 5, the guide wire 47 descends as the bunch winding progresses. When the bunch winding ends,
The guide wire 47 rotates counterclockwise while lowering, and when the thread Y that has been hooked is removed, the guide wire 47 rises, and the main winding of the thread Y is started. When the main winding is started, as shown in FIG. 16, the stocker 77 returns to the original position by raising the stocker pushing lever 78, and the clamp cutter 15, the cradle opener 17, the guide arm 46, and the guide wire 47 are moved. The respective carriages return to their original positions and are housed in the traveling carriage 13.

【0035】カム軸64が一回転して停止すると、玉揚
げ動作は終了となり、IN状態であったインデックスO
UTソレノイド108 がONして、インデックスプレート
105がインデックスピンより外れ、インデックスOUT
確認センサー109 がONして、再び走行用モーター63
による走行台車13の走行が開始される。
When the camshaft 64 completes one rotation and stops, the doffing operation is completed, and the index O in the IN state is turned off.
When the UT solenoid 108 turns ON, the index plate
105 is removed from the index pin, index OUT
The confirmation sensor 109 is turned on, and the traveling motor 63 is again turned on.
, The traveling of the traveling vehicle 13 is started.

【0036】このように、姿勢制御手段95を備える
と、そのクレードル16に新たな紙管12を装着させる
際には、紙管のテーパー角度が異なっても紙管装着位置
Qにおいては必ず一定の姿勢になるので、紙管のテーパ
ー角度にかかわらず、玉揚装置を共通化できる。また、
紙管供給手段18についても、テーパー角度に応じてス
トッカー77を若干形状変更する程度で他の部品につい
ては共通化が可能となる。すなわちテーパー角度の異な
るパッケージPに広く対応でき、極めて汎用性に富む。
また姿勢制御手段95がワインディングユニット11側
に設けられているので、玉揚装置全体をコンパクトに且
つ軽量にすることができ、高速走行が可能になって、玉
揚のスピードアップが達成される。しかもワインディン
グユニット11毎に据付などの調整作業ができるように
なり、据付などの取り扱いが容易になる。
As described above, when the posture control means 95 is provided, when a new paper tube 12 is mounted on the cradle 16, the paper tube mounting position Q is always constant even when the taper angle of the paper tube is different. Since the posture is set, the doffing device can be shared regardless of the taper angle of the paper tube. Also,
With respect to the paper tube supply means 18 as well, the other parts can be shared by only slightly changing the shape of the stocker 77 according to the taper angle. That is, it can be widely used for packages P having different taper angles, and is extremely versatile.
In addition, since the attitude control means 95 is provided on the winding unit 11 side, the entire doffing apparatus can be made compact and lightweight, and high-speed running is possible, and speeding up of doffing is achieved. In addition, adjustment work such as installation can be performed for each winding unit 11, and handling such as installation becomes easy.

【0037】なおこの実施の形態における玉揚装置は、
玉揚げされるパッケージPにつながっている糸Yを、パ
ッケージPと綾振ドラム8との間で拾う糸取手段14を
備えたので、給糸の残量にかかわらず確実に糸拾いを行
うことができ、玉揚げのミスを防止することができる。
また図18及び図19に示した従来の玉揚装置では、糸
を拾い上げるときに、端面落ち等を防止するために綾振
りドラム8の糸入り側に設けた糸ガイドGに糸が引掛か
る等といった問題があったが、本装置ではそのような問
題がない。そしてこの玉揚装置は、一つの給糸ボビン
(パッケージ形状を含む)の糸を一つの巻き取りパッケ
ージに巻き返す場合において特に有用である。すなわち
この種のワインディングにおいては、定長の巻取が終了
すると給糸も交換となるので、図18及び図19に示し
たトラバースにより糸拾いを行う玉揚装置では、その糸
拾い動作によって異品種の糸がパッケージPに多量に巻
き付けられてしまうことになる。このため従来は、巻き
付けられた異品種の糸を後工程で外すという手間が必要
であったが、本発明の玉揚装置によれば、パッケージP
に糸が余計に巻き付かれることはなく、後工程を簡略化
することができる。
The doffing apparatus in this embodiment is
Since the yarn pick-up means 14 for picking up the yarn Y connected to the package P to be doffed between the package P and the traverse drum 8 is provided, it is possible to reliably pick up the yarn regardless of the remaining amount of the yarn supply. Can be prevented, and doffing mistakes can be prevented.
Further, in the conventional doffing apparatus shown in FIGS. 18 and 19, when picking up the yarn, the yarn is hooked on the yarn guide G provided on the yarn entering side of the traverse drum 8 in order to prevent the end face from falling off. There was a problem, but this device does not have such a problem. This doffing device is particularly useful when the yarn of one yarn supplying bobbin (including the package shape) is rewound into one winding package. That is, in this type of winding, when the fixed-length winding is completed, the yarn supply is also replaced. Therefore, in the doffing device that picks up the yarn by the traverse shown in FIGS. Is wound around the package P in a large amount. For this reason, conventionally, it was necessary to remove the wound yarn of a different kind in a post-process, but according to the doffing apparatus of the present invention, the package P
Since the yarn is not wound extra, the post-process can be simplified.

【0038】また糸取手段14として、糸道を横断する
方向に揺動するガイドワイヤー47を設けたので、簡単
な構成にて、容易に且つ確実に糸Yを引っ掛けて捕捉す
ることができ、玉揚げ処理の時間短縮が達成される。さ
らにこのガイドワイヤー47により、紙管12の端部に
糸Yを案内してバンチ巻きを施すようにしたので、バン
チ巻きのための糸ガイド手段が不要になる。そしてこの
ときの紙管12の回転を綾振ドラム8にて行うようにし
たので、駆動ローラなど別個の紙管回転機構は必要とし
ない。
Further, since the guide wire 47 swinging in the direction crossing the yarn path is provided as the yarn take-up means 14, the yarn Y can be easily and reliably hooked and captured with a simple structure. Shortening of the doffing time is achieved. Further, since the guide wire 47 guides the yarn Y to the end of the paper tube 12 and performs bunch winding, a yarn guiding means for bunch winding becomes unnecessary. Since the rotation of the paper tube 12 at this time is performed by the traverse drum 8, a separate paper tube rotation mechanism such as a drive roller is not required.

【0039】このほか、台車走行のための走行用レール
36,37を上下二本としたので、左右の振動に対して
強い構造となり、走行用レール36,37を軽量化する
ことができる。そしてユニット満管信号は従来のグリー
ンランプで行わず、レール上に設けた光電センサー(10
1 ,104 )にて信号の受渡しを行うようにしたので、走
行中の満管ユニットの感知を速くすることで低速領域を
長くとることができ、通常の走行スピードを速くするこ
とができる。
In addition, since the traveling rails 36, 37 for the carriage traveling are made up and down two, the structure becomes strong against left and right vibrations, and the traveling rails 36, 37 can be reduced in weight. The unit full signal is not sent by the conventional green lamp, but the photoelectric sensor (10
Since the signal is transferred at 1, 104), the low speed region can be extended by increasing the speed of the detection of the full unit during traveling, and the normal traveling speed can be increased.

【0040】なおこの具体的な実施の形態の玉揚装置
は、紙管供給手段をストッカー77にて構成するものと
したが、ストッカーに保持された紙管を掴んでクレード
ルに供給するチャッカーを備えるようにしてもよい。こ
のチャッカーは、紙管装着の動作が一定の簡単な構成と
することができる。
In the doffing apparatus according to this specific embodiment, the paper tube supply means is constituted by the stocker 77, but a chucker for grasping the paper tube held by the stocker and supplying it to the cradle is provided. You may do so. This chucker can have a simple configuration in which the operation of mounting the paper tube is constant.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上要するに請求項1記載の発明によれ
ば、巻取位置と紙管装着位置とで、クレードルの両ベア
リングセンターを結ぶ装着軸の傾斜角度を、夫々に適し
た位置に調整することを要旨とするものなので、巻取位
置においてパッケージを駆動ドラムに適正に接触(線接
触)させつつ、紙管装着位置におけるクレードルの両ベ
アリングセンターを結ぶ装着軸の傾斜角度を駆動ドラム
の軸線に対して適宜変更することにより、例えパッケー
ジのテーパ角度が変わっても、紙管装着位置におけるク
レードルの姿勢を一定にすることができ、紙管の供給が
容易になると共に玉揚装置を共通して使用することがで
きる。また、請求項2記載の発明によれば、簡単な構成
にて確実に姿勢制御を行うことができる。また、請求項
3記載の発明によれば、玉揚装置全体をコンパクトに且
つ軽量にすることができ、高速走行が可能になって、玉
揚のスピードアップが達成される。また、請求項4記載
の発明によれば、各ワインディングユニット毎に据付調
整作業ができる。
In summary , according to the first aspect of the present invention,
For example, between the take-up position and the core position,
Suitable for each inclination angle of the mounting axis connecting the ring centers
The main point is to adjust the position
Contact the package with the drive drum properly
Cradle at the paper core mounting position
Driving drum that adjusts the inclination angle of the mounting shaft that connects
By making appropriate changes to the axis of
Even if the taper angle of the
The ladle position can be kept constant, and the supply of paper tubes
This makes it easier to use the doffing equipment in common.
Wear. According to the second aspect of the present invention, a simple configuration is provided.
, The posture control can be performed reliably. Claims
According to the invention described in the third aspect, the entire doffing apparatus is made compact and
One lighter, enabling high-speed running,
Speeding up of the frying is achieved. Further, according to the invention described in claim 4, it is installed adjustment for each winding unit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかわる巻取装置の実施の形態を示し
た斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a winding device according to the present invention.

【図2】図1の背面図である。FIG. 2 is a rear view of FIG.

【図3】図1の要部を示した平面図である。FIG. 3 is a plan view showing a main part of FIG. 1;

【図4】本発明の巻取装置のより具体的な実施の形態を
示した側面図である。
FIG. 4 is a side view showing a more specific embodiment of the winding device of the present invention.

【図5】図4の玉揚装置の糸取手段の動作を説明するた
めの図であり、(a)は要部側面図、(b)は要部正面
図である。
5A and 5B are diagrams for explaining the operation of the yarn pick-up means of the doffing apparatus of FIG. 4, wherein FIG. 5A is a side view of a main part, and FIG.

【図6】図4の玉揚装置の糸取手段を示した斜視図であ
る。
FIG. 6 is a perspective view showing a thread take-up means of the doffing apparatus of FIG. 4;

【図7】図4の玉揚装置の糸取手段及びクランプカッタ
ーの動作を説明するための側面図である。
FIG. 7 is a side view for explaining the operation of the thread take-up means and the clamp cutter of the doffing apparatus of FIG. 4;

【図8】図4の玉揚装置のクランプカッター及びクレー
ドルオープナーの動作を説明するための側面図である。
FIG. 8 is a side view for explaining operations of a clamp cutter and a cradle opener of the doffing device of FIG. 4;

【図9】図4の玉揚装置のクランプカッター及びクレー
ドルオープナーの他の動作を説明するための側面図であ
る。
FIG. 9 is a side view for explaining another operation of the clamp cutter and the cradle opener of the doffing apparatus of FIG. 4;

【図10】図4の玉揚装置の糸取手段及びクランプカッ
ターの他の動作を説明するための側面図である。
FIG. 10 is a side view for explaining another operation of the thread take-up means and the clamp cutter of the doffing apparatus of FIG. 4;

【図11】図4の玉揚装置のクレードルオープナー及び
クランプカッターの他の動作を説明するための側面図で
ある。
FIG. 11 is a side view for explaining another operation of the cradle opener and the clamp cutter of the doffing device of FIG. 4;

【図12】図4の玉揚装置の紙管供給手段の動作を説明
するための側面図である。
FIG. 12 is a side view for explaining the operation of the paper tube supply means of the doffing apparatus of FIG. 4;

【図13】図4の玉揚装置の糸取手段及び紙管供給手段
の他の動作を説明するための側面図である。
13 is a side view for explaining another operation of the thread take-up means and the paper tube supply means of the doffing apparatus of FIG. 4;

【図14】図4の玉揚装置の紙管供給手段を示した斜視
図である。
FIG. 14 is a perspective view showing a paper tube supply means of the doffing apparatus of FIG. 4;

【図15】図4の玉揚装置の糸取手段の他の動作を説明
するための側面図である。
FIG. 15 is a side view for explaining another operation of the yarn pick-up means of the doffing device of FIG. 4;

【図16】図4の玉揚装置の玉揚げ動作終了時の状態を
示した側面図である。
FIG. 16 is a side view showing a state of the doffing device of FIG. 4 at the end of the doffing operation.

【図17】図4の玉揚装置の他の要部を示した斜視図で
ある。
FIG. 17 is a perspective view showing another main part of the doffing apparatus of FIG. 4;

【図18】従来の巻取装置である自動ワインダ及び玉揚
装置を示した側面図である。
FIG. 18 is a side view showing an automatic winder and a doffing device which are conventional winding devices.

【図19】図18の要部正面図である。FIG. 19 is a front view of a main part of FIG. 18;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8 綾振ドラム(駆動ドラム) 11 ワインディングユニット 12 紙管(巻取管) 16 クレードル(巻取管支持部材) 18 紙管供給手段 25 エアシリンダー(駆動手段) 77 ストッカー 95 姿勢制御手段 97 装着軸 125 ストッパー P パッケージ Q 紙管装着位置(駆動ドラムから離間した位置) Y 糸 Reference Signs List 8 traverse drum (drive drum) 11 winding unit 12 paper tube (winding tube) 16 cradle (winding tube support member) 18 paper tube supply means 25 air cylinder (drive means) 77 stocker 95 attitude control means 97 mounting shaft 125 Stopper P Package Q Paper tube mounting position (position separated from drive drum) Y thread

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 67/00 - 67/08 B65H 54/54 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) B65H 67/00-67/08 B65H 54/54

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 クレードル内にベアリングセンターを介
して軸支された紙管を駆動ドラムに接触させて回転させ
ることにより糸を巻き取ってパッケージを成形する巻取
装置において、上記クレードルを昇降させてパッケージ
を駆動ドラムに接触させる巻取位置と駆動ドラムから離
反させる紙管装着位置とに移動させると共に、それら巻
取位置と紙管装着位置とでクレードルの両ベアリングセ
ンターを結ぶ装着軸の傾斜角度を駆動ドラムの軸線に対
して変更する姿勢制御手段を備えたことを特徴とする巻
取装置。
(1) A bearing center is provided in a cradle.
Then, the supported paper tube is brought into contact with the drive drum and rotated.
Winding to form a package by winding the yarn
In the device, raise and lower the cradle and package
The take-up position where it comes into contact with the drive drum and
To the position where the paper tube is to be
The cradle has two bearing
The inclination angle of the mounting shaft connecting the motor to the axis of the drive drum.
Characterized by comprising attitude control means for changing the position
Taking device.
【請求項2】 上記姿勢制御手段が、上記クレードルを
駆動ドラムに対して近接・離反させる駆動手段と、上記
クレードルをその両ベアリングセンターを結ぶ装着軸と
直交軸廻りに回動自在に支持する回動機構と、上記紙管
装着位置のクレードルに当接してそれを回動させ、両ベ
アリングセンターを結ぶ装着軸を駆動ドラムの軸線と平
行にするストッパーとを有した請求項1記載の巻取装
置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the attitude control means controls the cradle.
A driving means for moving toward and away from the driving drum;
The cradle and the mounting axis connecting the bearing centers
A rotating mechanism for rotatably supporting about an orthogonal axis and the paper tube
Touch the cradle at the mounting position, rotate it, and
Align the mounting axis connecting the aligning center with the axis of the drive drum.
2. The winding device according to claim 1, further comprising a stopper for forming a line .
【請求項3】 上記姿勢制御手段が、巻取装置の各ワイ
ンディングユニットに夫々設けられた請求項1乃至2記
載の巻取装置。
3. The apparatus according to claim 1, wherein the attitude control means is provided for each wire of the winding device.
3. The recording unit according to claim 1, wherein the first and second units are respectively provided in the binding units.
Take- up device.
【請求項4】 上記各ワインディングユニットに、紙管
装着位置のクレードルに紙管を供給すべくそのクレード
ルに対して近接・離反するストッカーを夫々設けた請求
項3記載の巻取装置。
4. A paper core is provided in each of the winding units.
The cradle to supply the paper core to the cradle at the mounting position
Claims with stockers approaching and leaving
Item 3. The winding device according to Item 3 .
JP14574496A 1996-06-07 1996-06-07 Winding device Expired - Fee Related JP2877078B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14574496A JP2877078B2 (en) 1996-06-07 1996-06-07 Winding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14574496A JP2877078B2 (en) 1996-06-07 1996-06-07 Winding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09323868A JPH09323868A (en) 1997-12-16
JP2877078B2 true JP2877078B2 (en) 1999-03-31

Family

ID=15392153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14574496A Expired - Fee Related JP2877078B2 (en) 1996-06-07 1996-06-07 Winding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877078B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103668587A (en) * 2013-12-30 2014-03-26 吴江金名来丝绸进出口有限公司 Pneumatic cradle for two-for-one twister
KR101534325B1 (en) * 2013-12-30 2015-07-08 주식회사 삼우에코 Attorney cost of turning the strip surface element
CN114104859B (en) * 2021-12-14 2022-11-18 浙江万源光能源科技有限公司 Automatic up-and-down winding wire guiding device for elasticizer and use method thereof
JP2023162756A (en) * 2022-04-27 2023-11-09 Tmtマシナリー株式会社 Winding device
CN116081397A (en) * 2023-03-05 2023-05-09 四川德凯特种纤维有限公司 Bobbin dismounting structure of bobbin winder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09323868A (en) 1997-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359169B2 (en)
EP2573233A2 (en) Doffing apparatus and textile machine
JP2877078B2 (en) Winding device
JP4700175B2 (en) Yarn binding device for textile machines for making twill wound bobbins
US4925000A (en) Device for positioning bobbins with yarn packages
JP3868251B2 (en) Winding tube feeder for textile machine work place manufacturing twill package
JP3646682B2 (en) Method of attaching yarn to winding tube in automatic winder and automatic winder
JP2861936B2 (en) Doffing method and apparatus
JPH0930725A (en) Fiber machine to manufacture twill rolled package
JPS6131703B2 (en)
JPH108334A (en) Doffing device
JP3707413B2 (en) Yarn winder with thread thickness detector
JP2940476B2 (en) Winding tube support device
EP1092795B1 (en) Hairiness controlling device and winder
JPH09202521A (en) Doffing device
JP3633193B2 (en) Automatic winder
JPH02127368A (en) Rough yarn exchanging method for fine spinning machine
JPH09202534A (en) Winding pipe supplying device
JPH0152302B2 (en)
JP2000289928A (en) Yarn guiding method for automatic winder and yarn guiding device therefor
KR100424985B1 (en) Yarn exchange method of a take-up winder
JPH02145821A (en) Replacing arrangement for bobbin of spinning machine
JPH06299422A (en) Automatic doffing apparatus of yarn winder
US4311285A (en) Yarn winding method and apparatus to maintain tension during tail formation
JPH10297828A (en) Spinning yarn winding machine and changing over method for yarn for winding machine

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees