JP2876566B2 - 無端ベルトの製造方法及びその装置 - Google Patents

無端ベルトの製造方法及びその装置

Info

Publication number
JP2876566B2
JP2876566B2 JP7099659A JP9965995A JP2876566B2 JP 2876566 B2 JP2876566 B2 JP 2876566B2 JP 7099659 A JP7099659 A JP 7099659A JP 9965995 A JP9965995 A JP 9965995A JP 2876566 B2 JP2876566 B2 JP 2876566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seam
belt
metal
mold
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7099659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08267591A (ja
Inventor
充 小田原
一成 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MEKUTORON KK
Original Assignee
NIPPON MEKUTORON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MEKUTORON KK filed Critical NIPPON MEKUTORON KK
Priority to JP7099659A priority Critical patent/JP2876566B2/ja
Publication of JPH08267591A publication Critical patent/JPH08267591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876566B2 publication Critical patent/JP2876566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • B29C66/0342Cooling, e.g. transporting through welding and cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12443Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue having the tongue substantially in the middle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/14Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections the joint having the same thickness as the thickness of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/347General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients
    • B29C66/3472General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients in the plane of the joint, e.g. along the joint line in the plane of the joint or perpendicular to the joint line in the plane of the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4324Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making closed loops, e.g. belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/524Joining profiled elements
    • B29C66/5241Joining profiled elements for forming coaxial connections, i.e. the profiled elements to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/709Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts
    • B29L2031/7094Driving belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平ベルトや歯付ベルト
による動力伝達用、搬送用の無端ベルトの製造方法及び
その装置に関する。
【0002】
【従来の技術】駆動側と従動側のプーリー間に捲回され
て動力を伝達したり、物品を搬送するために用いられる
無端ベルトには、平ベルトや歯付ベルトがある。無端ベ
ルトを製造する場合、これまで1本の帯状のベルト基材
の両端を接続してエンドレス加工する方法が一般的な製
造方法とされていた。そうした両端接続による製造方法
は、特開昭49−93755号公報等に開示されてい
る。図4および図5は、それぞれ上記公報に開示された
技術を含む従来からの無端ベルト製造方法を示す平面図
と側面断面図である。即ち、所要長さに加工された1本
の帯状のベルト基材が用意され、このベルト基材の両端
部1、2を突き合わせたつなぎ部(以下、説明の便宜上
符号Jの範囲で示す)が金型内にセットされる。この場
合、ベルト基材の一方の端部1のつなぎ形状を凸部1a
とし、他方の端部2のつなぎ形状を相手の凸部1aに適
合する凹部2aとしたものが例示されている。金型は主
要部の上型3と下型4を有し、この上下型3、4間にベ
ルト基材の一方端部1の凸部1aと他方端部2の凹部2
aを互いに突き合わせた仮つなぎ状態で位置決めする。
上型3および下型4の内部には、それぞれ加熱用ヒータ
ー5、6が埋め込んで設けてある。ベルト基材の材質と
して、例えば熱可塑性樹脂や熱可塑性エラストマーが用
いられる場合、ヒーター5、6への通電オンによってベ
ルト基材のつなぎ部を加熱して溶融軟化させた後、金型
全体を冷却する。冷却後に離型して自然冷却などの過程
を経て、硬化によりつなぎ部Jの凸部1aと凹部2aを
継目7で接続した無端ベルトが製造される。なお、図6
および図7も従来例の側面断面図および正面図をそれぞ
示しており、この場合は上記図5で示された加熱用ヒ
ーター5、6に代わる構造として、熱プレート8、9を
上型3と下型4のそれぞれ外側から挾んで熱伝達可能に
接触させて配置している。基本的には加熱用ヒーター
5、6による加熱形式と同様であり、本質的には熱プレ
ート8、9によって上下型3、4を含め型内部のつなぎ
部Jを加熱する構造および製造方法に変わりはない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
2つの形態による従来からの無端ベルトの製造方法にあ
っては、図5に示されたヒーター5、6もしくは図6
に示された熱プレート8、9による加熱で、本来は凸
部1aと凹部2aの継目7のみを接続すれば足りるとこ
ろ、それ以外の金型やつなぎ部J全域をも加熱すること
になる。そのため、ベルト基材の両端部1、2付近で
は、上下型3、4による金型外部で熱の影響を受けない
部分と金型内に配置されたつなぎ部Jとでは、熱膨張や
冷却速度の差によって仕様寸法に相違が生じてしまうの
を避けることができない。このようにして生じるベルト
基材の寸法差は、特に金型の両端部での境目で顕著であ
る。無端加工後のつなぎ部J周辺に寸法差が発生する
と、平ベルトでは支障がない場合もあるが、歯付ベルト
の場合は、捲回される側の歯付プーリーとの噛み合いに
不都合が生じ、異常音の発生や歯飛びなどが原因となっ
て歯の摩耗、更にはベルト自体の裂断に至る場合もあ
る。本発明は、加熱および冷却時の熱の影響でつなぎ部
に発生する寸法差を最小限もしくは皆無に抑えること
で、品質を維持できる無端ベルトの製造方法及びその装
置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による無端ベルト
の製造方法では、端面同士を突き合わせて型内に配置さ
れた帯状のベルト基材の両端部を、その端面同士による
継目を金属で囲み、それ以外の部分をセラミックスまた
は継目を囲んだ金属よりも磁性の弱い金属で囲み、発熱
させた金属部材によって継目を含むその周辺の最小限領
域のみを溶融軟化させた後に冷却硬化させて継目を接続
している。また、本発明による無端ベルトの製造装置
は、端面同士を突き合わせて型内に配置された帯状のベ
ルト基材の両端部を、その端面同士による継目を金属で
囲み、それ以外の部分をセラミックスまたは継目を囲ん
だ金属よりも磁性の弱い金属で囲み、発熱させた金属部
材によって継目を含むその周辺の最小限領域のみを溶融
軟化させた後に冷却硬化させて継目を接続するもので、
型に高周波誘導加熱コイルを近接させ、型の内部に帯状
のベルト基材の両端部を端面同士の継目を囲う金属、そ
れ以外の部分を囲うセラミックスまたは継目を囲んだ金
属よりも磁性の弱い部材を設け、高周波誘導加熱コイル
への通電により発熱させられる金属部材を継目に配置し
た構成となっている。
【0005】
【作用】高周波誘導加熱によって金属部材を発熱させ、
帯状のベルト基材の両端部の端面同士による継目とその
最小限領域のみを加熱して溶融軟化させた後、冷却硬化
させて継目を接続するから、ベルト基材の両端部はほと
んど熱の影響を受けず、型外部のベルト基材との間で熱
膨張などによる寸法差を生じない。
【0006】
【実施例】以下、本発明による無端ベルトの製造方法及
びその装置の実施例について図面を参照しつつ説明す
る。図1は、一方の端部10と他方の端部20とを突き
合わせ、無端ベルトとして歯付ベルトを製造するための
1本の帯状のベルト基材を示す平面図である。図2およ
び図3は、型40内にセットされたベルト基材の一方端
部10および他方端部20を突き合わせてつなぐ形態を
示す平面断面図と、この図のX−X線による側面断面図
を示している。
【0007】 ベルト基材の一方端部10の先端には継
目用の凸部11が設けられ、他方端部20の先端には相
手の凸部11に適合する形の凹部21を形成してある。
凸部11と凹部21は継目30をもって突き合わされ、
この継目30を含むつなぎ部Jが型40内にセットされ
る。型40は鉄などの磁性の強い金属とセラミックスま
たはアルミニウムなどの磁性の弱い金属との組合せであ
って、上型41と下型42、これら両横の横型43、4
3等からなっている。上型41および下型42を挾む形
でそれらの外側から断熱材47、48が接触していて、
更にそれらの外側には高周波誘導加熱コイル44、44
が設置されている。この高周波誘導加熱コイルはどちら
か一方でもよい。図2で示される横型43、43はベル
ト基材の継目30以外の部分に多く接触するから、金属
製のものよりはむしろセラミックスまたは磁性の弱い金
属を使用する方が好ましい。
【0008】 高周波誘導加熱コイル44、44への通
電により、金属製の上型41および下型42が発熱し、
熱はベルト基材の継目30を含む凸部11と凹部21の
周辺に作用するが、その熱を必要最小限の範囲で受ける
よう、つまり継目30とその周辺の幅狭な帯領域の最小
限範囲のみに熱を作用させる。そのため、高周波誘導加
熱コイル44、44への通電により効率良く発熱する金
属部材46が、実施例では上下一対46a、46bのも
のとして継目30に沿った形に形成され、その継目30
を上下から挾んで配置されている。従って、つなぎ部J
の全域で効率良く発熱する金属材質に直かに接触するの
は、継目30に沿って配置された効率良く発熱する金属
部材46a、46bのみということになり、他の部分の
つなぎ部Jでは型代用ともいうべきセラミックスまたは
金属部材(46)より磁性の弱い金属部材45に接触さ
せている。
【0009】 装置は、型40を主要部として上記のよ
うに構成されているので、高周波誘導加熱コイル44、
44への通電オンによって電磁場形成により、効率良く
金属部材46を発熱させる。それによって、帯状のベル
ト基材の両端部11、21の凸部11と凹部21による
継目30とその最小限領域のみが加熱され、溶融軟化す
る。その後、高周波誘導加熱コイル44、44への通電
をオフにして、型40全体または上型41および下型4
2を冷却して接続された部分を冷却して硬化させる。
【0010】 このように、つなぎ部Jでは継目30を
含むその幅狭領域のみが加熱されるから、型40の内部
に配置されるその他の部分のつなぎ部Jではセラミック
または金属部材(46)より磁性の弱い金属部材45
によって発熱金属部材46による熱影響から遮蔽されて
いる。そのため、両端部10、20における型40の両
端との境目12、22で、型外部と内部のベルト基材に
熱膨張などによる寸法差は皆無もしくは生じても微少で
済む。
【0011】
【発明の効果】本発明に係る無端ベルトの製造方法及び
装置は、帯状のベルト基材の両端部の端面同士による継
目とその最小限領域のみを加熱し、溶融軟化によって継
目を接続するようになっているため、型内部に配置され
るベルト両端部のつなぎ部では熱影響を殆んど受けず、
従って型外部のベルト基材との間で熱膨張などによる寸
法差は生じない。この製造方法は、芯線入り無端ベルト
の場合にも適用することができ、この場合には芯線を形
成しているスチールコードも高周波誘導によって加熱さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による無端ベルトの製造装置として歯
付ベルトを例に製造する長尺の1本の帯状のベルト基材
を示す平面図である。
【図2】 実施例の装置で型内にセットされたベルト基
材の両端部を突き合わせてつなぐ形態を示す平面断面図
である。
【図3】 図2のX−X線による実施例装置の側面断面
図である。
【図4】 従来例の無端ベルトの製造装置で型内にセッ
トされたベルト基材の両端部を突き合わせてつなぐ形態
を示す平面断面図である。
【図5】 従来例の無端ベルトの製造装置の側面断面図
である。
【図6】 他の従来例の無端ベルトの製造装置の側面図
である。
【図7】 他の従来例の無端ベルトの製造装置の正面図
である。
【符号の説明】 10、20 帯状ベルト基材の両端部 11 つなぎ部の凸部 21 つなぎ部の凹部 30 継目 40 型 44 高周波誘導加熱コイル 45 セラミックス(または46より磁
性の弱い金属) 46 効率良く発熱する金属部材
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 65/32 B29L 29:00 B29D 29/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端面同士を突き合わせて型内に配置され
    た帯状のベルト基材の両端部を、その端面同士による継
    目を金属で囲み、それ以外の部分をセラミックスまたは
    継目を囲んだ金属よりも磁性の弱い金属で囲み、高周波
    誘導加熱コイルによって発熱させた金属部材によって継
    目を含むその周辺の最小限領域のみを溶融軟化させた後
    に冷却硬化させて継目を接続することを特徴とする無端
    ベルトの製造方法。
  2. 【請求項2】 端面同士を突き合わせて型内に配置され
    た帯状のベルト基材の両端部を、その端面同士による継
    目を金属で囲み、それ以外の部分をセラミックスまたは
    継目を囲んだ金属よりも磁性の弱い金属で囲み、発熱さ
    せた金属部材によって継目を含むその周辺の最小限領域
    のみを溶融軟化させた後に冷却硬化させて継目を接続す
    る無端ベルトの製造装置において、 型に高周波誘導加熱コイルを近接させ、 型の内部に帯状のベルト基材の両端部を端面同士の継目
    を囲う金属、それ以外の部分を囲うセラミックスまたは
    継目を囲んだ金属よりも磁性の弱い部材を設け、 高周波誘導加熱コイルへの通電により発熱させられる金
    属部材を継目に配置したことを特徴とする無端ベルトの
    製造装置。
JP7099659A 1995-03-31 1995-03-31 無端ベルトの製造方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2876566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099659A JP2876566B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 無端ベルトの製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099659A JP2876566B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 無端ベルトの製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08267591A JPH08267591A (ja) 1996-10-15
JP2876566B2 true JP2876566B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=14253181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099659A Expired - Fee Related JP2876566B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 無端ベルトの製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2876566B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937215B2 (ja) * 2008-09-01 2012-05-23 三菱電機株式会社 熱可塑性樹脂製長尺体の接続方法
DE102010060941A1 (de) 2010-12-01 2012-06-06 Nilos Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Verbinden von Fördergurten mit Stahlseileinlagen durch Vulkanisation
JP2019061010A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 カシオ計算機株式会社 摺動部材、鏡筒カバー及び投影装置
JP6553222B1 (ja) * 2018-03-06 2019-07-31 東芝エレベータ株式会社 手摺りベルトの製造方法
JP2022079040A (ja) * 2020-11-16 2022-05-26 株式会社micro-AMS 樹脂成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08267591A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6089731A (en) Fusion-welding leg in vehicle lamp
JP2876566B2 (ja) 無端ベルトの製造方法及びその装置
JPH1190986A (ja) 繊維強化樹脂成形体の溶着方法
JPH08230045A (ja) 熱可塑性溶接方法、融着部を生成する方法、および溶接された複合アセンブリ
JPH05196187A (ja) 管と継手との接続方法
JP3348593B2 (ja) プラスチックの接着方法及び接合構造
JPS6264528A (ja) 合成樹脂材料と異種材料の接合方法
JPH09170692A (ja) 誘導融着用ワークコイルおよび誘導融着方法
EP0610762A3 (en) Method for production weld planishing of plastic sheet and joint.
JPS5829617A (ja) 架橋ポリエチレンパイプの溶接方法
JPH0673911B2 (ja) 熱可塑性樹脂帯の端部相互の融着方法
JPH036900B2 (ja)
JPH09155979A (ja) 高周波加熱を用いた溶着方法及びその装置
JPS5859035A (ja) 樹脂部品の接合方法
JPH03297629A (ja) 熱可塑複合材構造物の製造方法
JP6961159B2 (ja) 金属部材と合成樹脂成形部材との接合法およびその接合体
JP2782508B2 (ja) ロープの端面融着連結方法
JPH0839674A (ja) エンドレスベルトの製造方法及びその製造装置
JPS59223777A (ja) 電磁誘導加熱によるパネル接着工法
JPH07158395A (ja) 防水シート固定用ディスク
JPH0716905A (ja) ゴムホース製造用熱可塑性合成樹脂マンドレルおよびその接合法と装置
KR19980014928A (ko) 고압주조법을 이용한 이종 복합 금속 제조 방법
JPH0665545A (ja) 熱硬化性接着剤によるパネル接合装置
JPH0420374B2 (ja)
JP2817369B2 (ja) 金属の拡散接合に使用する挿入材および接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees