JP2876184B2 - 扉用ヒンジと、それを使用する浴室用扉 - Google Patents

扉用ヒンジと、それを使用する浴室用扉

Info

Publication number
JP2876184B2
JP2876184B2 JP23872894A JP23872894A JP2876184B2 JP 2876184 B2 JP2876184 B2 JP 2876184B2 JP 23872894 A JP23872894 A JP 23872894A JP 23872894 A JP23872894 A JP 23872894A JP 2876184 B2 JP2876184 B2 JP 2876184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
frame
hinge
shaft member
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23872894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08100575A (ja
Inventor
正憲 堀井
正志 平井
幸夫 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATEYAMA ARUMINIUMU KOGYO KK
Hitachi Kasei Unit Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
TATEYAMA ARUMINIUMU KOGYO KK
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Kasei Unit Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATEYAMA ARUMINIUMU KOGYO KK, Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Kasei Unit Ltd filed Critical TATEYAMA ARUMINIUMU KOGYO KK
Priority to JP23872894A priority Critical patent/JP2876184B2/ja
Publication of JPH08100575A publication Critical patent/JPH08100575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876184B2 publication Critical patent/JP2876184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、室内側、室外側のい
ずれの側からも扉を簡単に取外し可能とするための扉用
ヒンジと、それを使用する浴室用扉に関する。
【0002】
【従来の技術】浴室の扉は、室内において入浴者が倒れ
た場合などの不測の事故に備え、室内側に対してのみな
らず、室外側に対しても開放可能にすることが好まし
く、それを実現するための技術が提案されている(特開
平6−185265号公報)。
【0003】このものの扉は、ヒンジを介し、上下に移
動可能となっており、また、扉枠の竪枠、上枠に付設す
る戸当りは、室外側から取外し可能となっている。そこ
で、扉は、各戸当りを取り外した後、扉の下端が下枠の
戸当り以上となるように全体を上方に持ち上げることに
より、室外側に開放し、不測の事態に対処することがで
きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術による
ときは、扉は、扉枠に付設する戸当りを取り外した上で
なければ室外側に開放することができず、戸当りの取外
し操作が複雑であり、殆ど実用的でないという問題があ
った。戸当りの取外し操作は、日常全く行なわれない例
外的な操作であるから、それが複雑であると、緊急の場
合に正しく実行することが極めて困難であるといわざる
を得ないからである。
【0005】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、室内側、室外側の双方から移動操作可
能な軸部材を設けることによって、室内側、室外側のい
ずれの側からも極めて簡単に扉を取り外し、不測の事態
に対処することができる扉用ヒンジと、それを使用する
浴室用扉を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの出願に係る第1発明の構成は、扉の竪框の先端
に装着するハウジングと、ハウジングに対し、軸方向に
移動自在に収納する軸部材と、ハウジングに収納し、軸
部材を扉枠方向に付勢する圧縮ばねとを備えてなり、軸
部材は、扉枠に固定する受部材の凹部に先端部を係合
し、圧縮ばねに抗して室内側、室外側の双方から軸方向
に移動操作可能であることをその要旨とする。
【0007】なお、ハウジングは、扉枠と平行な舌片を
有することができる。
【0008】また、軸部材は、受部材の凹部に係合する
突部を先端面に形成することができ、竪框の表面に露出
する操作片を介して移動操作することができる。
【0009】第2発明の構成は、扉と、扉のヒンジ側の
竪框の少なくとも一端に装着する第1発明に係る扉用ヒ
ンジと、扉の反ヒンジ側の竪框の中間位置に装着するハ
ンドルとを備えることをその要旨とする。
【0010】
【作用】かかる第1発明の構成によるときは、軸部材
は、室内側、室外側の双方から軸方向に移動操作するこ
とができ、このように操作することにより、先端部と、
受部材の凹部との係合を解放して扉を取り外すことがで
きる。すなわち、扉は、室内側、室外側のいずれの側か
らも取外し可能である。
【0011】ハウジングに舌片を設けるときは、ハウジ
ングは、舌片を介し、竪框の端面を閉じるとともに、扉
枠に対して相対回転不能に固定することができる。
【0012】軸部材の先端面に突部を形成すれば、軸部
材は、突部を介し、扉枠側の受部材の凹部に対して係合
することができる。なお、このとき、軸部材側の突部に
円錐面を設け、受部材側の凹部に円錐形の斜面を設けれ
ば、軸部材は、円錐面が凹部の斜面に当接することによ
り、扉枠に対する扉の相対位置を正しく位置決めするこ
とができ、突部が凹部よりも小径であって突部の周囲に
隙間が生じる場合であっても、扉ががたつくことを有効
に防止することができる。
【0013】竪框の表面に露出する操作片を介して軸部
材を移動操作するときは、軸部材は、その操作方法が一
目瞭然であり、誰れでも容易に操作することができる。
【0014】第2発明の構成によるときは、扉用ヒンジ
は、第1発明に係るから、このときの扉は、室内側、室
外側のいずれの側からも、極めて簡単に取外しが可能で
ある。また、ハンドルは、反ヒンジ側の竪框の中間位置
に配設されているから、扉は、全体として上下対称であ
り、上下を逆にし、または表裏を逆にすることにより、
左勝手、右勝手の双方に対してそのまま使用することが
できる。ただし、このときの扉枠は、ハンドルに対応す
るロック受けを片側または両側の竪枠の中間位置に設け
ておくものとする。
【0015】
【実施例】以下、図面を以って実施例を説明する。
【0016】浴室用扉は、扉枠10と扉20とを組み合
わせてなる(図1)。
【0017】扉枠10は、押出形材からなる左右の竪枠
11、11と、上枠12、下枠13とを枠形に連結して
構成されている。
【0018】竪枠11、11は、同一断面形状に形成さ
れている(図2)。各竪枠11は、基材となる中央壁1
1aの室内側(図2、図3の矢印A側をいう、以下同
じ)に、リブ11c付きの平行壁11bを外向きに形成
するとともに、中央壁11aの中間部に、戸当りパッキ
ング14を嵌め込むあり溝11d1 付きの戸当り壁11
dを内向きに突設して形成されている。なお、戸当りパ
ッキング14は、扉枠10の全周に亘って連続するもの
とする。
【0019】上枠12、下枠13は、同一断面形状に形
成されている(図3)。
【0020】上枠12、下枠13は、中央壁12a、1
3aの室内側にリブ12c、13c付きの平行壁12
b、13bを外向きに形成し、中央壁12a、13aの
室外側(図2、図3の矢印B側をいう、以下同じ)の端
部にあり溝12d1 、13d1付きの平行壁12d、1
3dを内向きに突設し、さらに、平行壁12d、13d
の各先端にリブ12e、13eを室外側に突設して形成
されている。中央壁12a、13aの室内側寄り、平行
壁12d、13dの中間部には、それぞれ連結用のビス
ポケット12a1 、13a1 、12d2 、13d2 が形
成されている。また、平行壁12d、13dのあり溝1
2d1 、13d1 には、戸当りパッキング14が嵌め込
まれており、中央壁12a、13aの室内側の端部は、
やや外向きに湾曲させて形成されている。なお、中央壁
12a、13a、リブ12e、13eからなる上枠1
2、下枠13の深さは、竪枠11、11の深さと同一に
形成されている。
【0021】扉20は、左右の竪框21、22、上框2
3、下框24を枠形に連結するとともに(図1)、内部
にパネル材25を嵌め込んで形成されている。なお、扉
20は、扉用ヒンジ30、30を介し、扉枠10に対し
て回転自在に組み付けられている。
【0022】ヒンジ側の竪框21は、外側壁21aに対
して平行壁21b、21bを内向きに突設し(図2)、
断面略コ字状に形成されている。ただし、外側壁21a
と平行壁21b、21bとが連続する外側の隅角部は、
円弧状に形成されており、平行壁21b、21bの先端
には、パネル25を取り付けるために、支持リブ21
c、21cが対向して形成されている。また、平行壁2
1b、21bは、仕切壁21dを介して連結されてお
り、各平行壁21bには、ひれ状のリブ21eが突設さ
れている。リブ21e、21eは、外側壁21a、平行
壁21b、21bとともに、扉用ヒンジ30のハウジン
グ31を挿着するための収納部21fを形成している。
【0023】反ヒンジ側の竪框22は、外側壁22a
と、平行壁22b、22bと、平行壁22b、22bの
先端の支持リブ22c、22cと、仕切壁22dとから
形成されている。各平行壁22bの外側壁22a側の端
部は、円弧状に形成されており、外側壁22aは、段部
22a1 、22a1 を介し、平行壁22b、22bに連
続している。なお、反ヒンジ側の竪框22の中間位置に
は、開閉用のハンドル27が装着されている(図1)。
【0024】上框23、下框24は、同一断面形状に形
成されている(図3)。
【0025】上框23、下框24は、それぞれ一対の外
向きのリブ23b、23b、24b、24bを有する外
側壁23a、24aに対し、支持リブ23d、24d付
きの長い平行壁23c、24cを室外側に形成し、先端
に係止ポケット23e1 、24e1 を有する短い平行壁
23e、24eを室内側に形成してなる。平行壁23
c、23e、24c、24eの間には、係止ポケット2
3e1 、24e1 に対応するようにして仕切壁23f、
24fが設けられ、外側壁23a、24aには、連結用
のビスポケット23a1 、24a1 が形成されている。
【0026】上框23、下框24には、パネル材25を
装着するために、それぞれ断面L字状の補助框26が付
設されている。各補助框26の一端には、係止ポケット
23e1 、24e1 に挿入して係止する係止爪26aが
形成され、他端は、支持リブ23d、24dに対向して
いる。
【0027】パネル材25は、竪框21、22の支持リ
ブ21c、21c、22c、22c、上框23、下框2
4の支持リブ23d、24d、補助框26、26を介し
て取り付けられている(図2、図3)。なお、パネル材
25の四周には、パッキング25aが連続して配設され
ている。
【0028】扉用ヒンジ30、30は、ヒンジ側の竪框
21の両端に装着されている(図1、図4)。
【0029】各扉用ヒンジ30は、竪框21の先端に装
着するハウジング31と、圧縮ばね32、軸部材33
と、一対の操作片34、34とを組み合わせてなり(図
1、図5)、扉枠10には、各扉用ヒンジ30の軸部材
33に対応して、受部材35、35が固定されている。
【0030】ハウジング31は、竪框21の収納部21
fに適合する本体部31aに対し、舌片31bを突設し
て形成されている。本体部31aの内部には、楕円形の
長軸方向を長方形に拡幅する深い変形穴31cが形成さ
れている。ただし、変形穴31cの長軸方向は、竪框2
1の平行壁21b、21bに直交している。本体部31
aには、変形穴31cの長軸方向に長孔31d、31d
が形成され(図5、図6)、変形穴31cの短軸方向に
丸孔31e、31eが形成されている。また、舌片31
bには、丸孔31fが形成されており、舌片31bの先
端には、一対の小突部31b1 、31b1 が形成されて
いる。なお、変形穴31cには、底31gが付属してお
り、底31gの中央部には、丸孔31hが形成されてい
る。
【0031】ハウジング31は、本体部31aを収納部
21fに挿入するようにして、竪框21の先端に装着さ
れている。なお、ハウジング31の舌片31bは、竪框
21の外側壁21a、平行壁21b、21b、仕切壁2
1dによって囲まれる竪框21の端面を閉じるととも
に、小突部31b1 、31b1 が上框23または下框2
4のリブ23b、23b、24b、24bに対して外側
から係合し(図4)、ハウジング31を竪框21に対し
て相対回転不能に拘束することができる。竪框21の先
端部両面の平行壁21b、21bには、本体部31aの
長孔31d、31dに対応して長孔21b1 、21b1
が形成され(図5、図6)、外側壁21a、仕切壁21
dには、本体部31aの丸孔31e、31eに対応する
ようにして、丸孔21a1 、21d1 が形成されてい
る。ただし、丸孔21d1 は、図示が省略されている。
【0032】舌片31bに形成する丸孔31fや、竪框
21の丸孔21a1 、21d1 、本体部31aの丸孔3
1e、31eは、図示しない連結部材を介して竪框21
と上框23、下框24とを連結する際に、それぞれドラ
イバを挿入するための孔として、または、使用中におけ
る水抜き用の孔として使用することができる。
【0033】軸部材33は、ハウジング31の変形穴3
1cに適合する本体部33aに対し、軸33bを垂設し
て形成されている。本体部33aは、二重筒形に形成さ
れており、先端面には、突部33cが形成されている。
なお、突部33cの基部には、円錐面33dが形成され
ており、本体部31aの左右の側面には、それぞれ小さ
い角孔33e、33eが2段に形成されている。軸33
bの上部は、本体部33aの内筒部分に嵌入されてお
り、また、軸33bは、ハウジング31の底31gに形
成する丸孔31hに適合するものとする。
【0034】圧縮ばね32は、軸33bの外周に装着し
得るコイルばねである。
【0035】各操作片34は、薄い縦長の板状の操作部
34aの裏面上部に係止爪34b、34b…を突設して
なる。係止爪34b、34b…は、互いに背向する一対
が上下2段に配列されている。なお、操作部34aの表
面には、上向きのローレット目34c、34c…が形成
されており、操作片34は、ローレット目34c、34
c…を利用することにより容易に移動操作することがで
きる。
【0036】扉用ヒンジ30は、ハウジング31を竪框
21の先端に装着し、圧縮ばね32、軸部材33をハウ
ジング31の変形穴31cに収納した上、ハウジング3
1の長孔31d、31d、竪框21の長孔21b1 、2
1b1 を介して操作片34、34の係止爪34b、34
b…を軸部材33の両側面の角孔33e、33e…に係
着することにより、一体に組み立てられている(図4、
図6)。なお、このとき、操作片34、34の操作部3
4a、34aは、竪框21の両面に露出する。また、軸
部材33は、ハウジング31に対して摺動自在に収納さ
れており、圧縮ばね32を介して外側に付勢されてい
る。ただし、軸部材33は、角孔33e、33eを形成
する左右の側面が変形穴31cの長軸方向に形成する長
方形の拡幅部分に嵌合することにより、確実な回り止め
がなされている。
【0037】受部材35は、各扉用ヒンジ30の軸部材
33に対応するようにして、上枠12または下枠13に
固定されている(図1)。すなわち、受部材35は、取
付板36、取付ねじ36a、36aを介し、上枠12の
中央壁12aに取り付けられている(図6)。下枠13
に対しても同様である。また、取付板36、受部材35
は、湾曲する中央壁12a、13aに密接するように、
中央壁12a、13aに接する側の一面が曲面に形成さ
れている。
【0038】受部材35は、全体として四角板状に形成
されており(図5、図6)、軸部材33に対向する側に
は、凹部35aが形成されている。凹部35aの周縁に
は、円錐形の斜面35bが形成されており、凹部35
a、斜面35bは、それぞれ、軸部材33の突部33
c、円錐面33dに適合するものとする。なお、受部材
35には、補強用のインサート35cが埋設されてお
り、受部材35の一方の対角線上には、取付ねじ36
a、36aを挿通する孔35d、35dが形成されてい
る。
【0039】そこで、扉20は、扉枠10に対し、上下
の扉用ヒンジ30、30を介して装着されている。この
とき、各扉用ヒンジ30は、軸部材33の突部33c、
円錐面33dが、対応する受部材35の凹部35aに回
転自在に挿入され、斜面35bに密接することにより、
扉20を回転自在に支持している。扉20は、扉用ヒン
ジ30、30を介し、室内側に開放することができ、閉
じるときは、扉枠10に付設する戸当りパッキング14
を介し、全周を密閉することができる(図2、図3)。
【0040】扉20は、竪框21の両面に露出する各操
作片34の操作部34aを介し、圧縮ばね32に抗して
軸部材33を軸方向に移動させ、突部33cを凹部35
aから抜去することにより、室内側、室外側のいずれの
側からも取り外すことができる。各扉用ヒンジ30は、
突部33cが凹部35aから抜去されることにより、軸
部材33と受部材35との係合が解放され、扉20の支
持を解放することができるからである。なお、このと
き、室内側の操作片34は、操作部34aが戸当りパッ
キング14の内側に位置しているため(図6)、その操
作には、何らの支障もない。
【0041】以上の説明において、扉用ヒンジ30、3
0は、その一方の軸部材33を軸方向に摺動可能とし、
他方の軸部材33は、ハウジング31に対して移動不能
としてもよい。扉20は、一般に、いずれか一方の扉用
ヒンジ30の側を扉枠10から外した上、斜めに引き出
すようにして扉枠10から取り外すことができ、このと
き、他方の扉用ヒンジ30は、操作する必要がないから
である。なお、このようにして軸部材33を移動不能に
する扉用ヒンジ30は、竪框21の下側のものにするこ
とが好ましい。上側の扉用ヒンジ30は、操作片34、
34を操作し易い上、扉20は、上側を外して斜めに取
り外す方が、逆の場合よりも取り外し易いからである。
【0042】また、扉用ヒンジ30は、その軸部材33
を移動不能にするときは、たとえば、圧縮ばね32に代
えて、適当なスぺーサリングを軸部材33とハウジング
31の底31gとの間に介装した上、これらの部材を一
体に接着してしまえばよい。ただし、このときの長孔2
1b1 、21b1 は、操作片34、34を装着する必要
がないから、適当な盲栓をしておくことが好ましい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、この出願に係る第
1発明によれば、竪框の先端に装着するハウジングと、
ハウジングに収納する軸部材と、圧縮ばねとを組み合わ
せることによって、軸部材は、圧縮ばねに抗して室内
側、室外側の双方から軸方向に移動させ、受部材との係
合を外すことができるから、扉は、室内側、室外側のい
ずれの側からであっても、軸部材を移動操作するという
極めて単純な操作により簡単に取り外すことができ、不
測の事態に対して迅速適確に対処することができるとい
う優れた効果がある。
【0044】第2発明によれば、扉と、第1発明に係る
扉用ヒンジと、反ヒンジ側の竪框の中間位置に装着する
ハンドルとを組み合わせることによって、扉は、扉用ヒ
ンジを介し、室内側、室外側のいずれの側からも取外し
可能である上、上框、下框を同一断面形状とすれば、全
体として上下対称に構成することができ、左勝手、右勝
手の双方に対し、そのまま対応させることができるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体正面図
【図2】 図1の横断面図
【図3】 図1の縦断面図
【図4】 扉の要部斜視図
【図5】 図4の分解斜視説明図
【図6】 図4のX−X線矢視相当拡大断面図
【符号の説明】
10…扉枠 20…扉 21、22…竪框 27…ハンドル 30…扉用ヒンジ 31…ハウジング 31b…舌片 31d…長孔 32…圧縮ばね 33…軸部材 33c…突部 34…操作片 35…受部材 35a…凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平井 正志 富山県富山市一本木1010番地 日立化成 ユニット株式会社内 (72)発明者 楠 幸夫 富山県高岡市早川550番地 立山アルミ ニウム工業株式会社内 (56)参考文献 実公 平4−39978(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E05D 7/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉の竪框の先端に装着するハウジング
    と、該ハウジングに対し、軸方向に移動自在に収納する
    軸部材と、前記ハウジングに収納し、前記軸部材を扉枠
    方向に付勢する圧縮ばねとを備えてなり、前記軸部材
    は、扉枠に固定する受部材の凹部に先端部を係合し、前
    記圧縮ばねに抗して室内側、室外側の双方から軸方向に
    移動操作可能であることを特徴とする扉用ヒンジ。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングは、扉枠と平行な舌片を
    有することを特徴とする請求項1記載の扉用ヒンジ。
  3. 【請求項3】 前記軸部材は、前記受部材の凹部に係合
    する突部を先端面に形成することを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の扉用ヒンジ。
  4. 【請求項4】 前記軸部材は、竪框の表面に露出する操
    作片を介して移動操作することを特徴とする請求項1な
    いし請求項3のいずれか記載の扉用ヒンジ。
  5. 【請求項5】 扉と、該扉のヒンジ側の竪框の少なくと
    も一端に装着する請求項1ないし請求項4のいずれか記
    載の扉用ヒンジと、前記扉の反ヒンジ側の竪框の中間位
    置に装着するハンドルとを備えてなる浴室用扉。
JP23872894A 1994-10-03 1994-10-03 扉用ヒンジと、それを使用する浴室用扉 Expired - Lifetime JP2876184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23872894A JP2876184B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 扉用ヒンジと、それを使用する浴室用扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23872894A JP2876184B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 扉用ヒンジと、それを使用する浴室用扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08100575A JPH08100575A (ja) 1996-04-16
JP2876184B2 true JP2876184B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=17034381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23872894A Expired - Lifetime JP2876184B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 扉用ヒンジと、それを使用する浴室用扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2876184B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3587273B2 (ja) * 1996-03-08 2004-11-10 立山アルミニウム工業株式会社 折戸用ヒンジ
JP3145645B2 (ja) * 1996-11-25 2001-03-12 ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 アームストッパー付きドアおよびアームストッパー
JPH1122290A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Shin Nikkei Co Ltd 障子戸のヒンジ
JPH11303518A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Sekisui Chem Co Ltd 浴室構造
JPH11324466A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Tateyama Alum Ind Co Ltd 竪框用ヒンジ及びそれを利用した浴室用折戸
JP3945994B2 (ja) * 2001-03-15 2007-07-18 Ykk Ap株式会社 折戸
JP2007212784A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Owndays:Kk メガネのテンプル取付構造
CN102191897B (zh) * 2010-03-17 2015-03-25 上海贝尔股份有限公司 门铰链装置以及装有所述门铰链装置的门装置
CN103397825B (zh) * 2013-08-09 2016-08-17 北京闼闼同创工贸有限公司 一种天地轴合页和一种门
CN103485631A (zh) * 2013-09-10 2014-01-01 广州铁路职业技术学院 承重门铰及使用该承重门铰的门
CN110945203B (zh) * 2017-05-26 2022-07-15 李祯祥 易于拆装的门装置
TWI679338B (zh) * 2018-10-18 2019-12-11 沅聖科技股份有限公司 門樞軸結構及具有該門樞軸結構之智慧物流櫃
CN109779457A (zh) * 2019-03-12 2019-05-21 福建西河卫浴科技有限公司 一种铰接装置和旋转淋浴房门
KR102464816B1 (ko) * 2021-06-16 2022-11-07 남기덕 도어 스토퍼장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08100575A (ja) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2876184B2 (ja) 扉用ヒンジと、それを使用する浴室用扉
EP0559267B1 (en) Gasket in particular for internal doors
JP4465317B2 (ja) ハウジング開口をカバーするフロントフレームを備えたハウジング
JP2756930B2 (ja) 既設ドア枠への耐震性能付与構造
JP3587273B2 (ja) 折戸用ヒンジ
JP7397706B2 (ja) ドア構造
JP2001143806A (ja) コネクタ及び金型装置
JP4920267B2 (ja) ドア
JP2957151B2 (ja) ラッチ具
JP3333124B2 (ja) 戸 車
JP3458303B2 (ja) シャッターケース
KR101117517B1 (ko) 'ㄷ'형상을 가진 도어락장치
JP4287230B2 (ja) ガラス扉
JP3239233B2 (ja) 断熱扉
JP3462409B2 (ja) 金属製キャビネットの連結構造
JP2549845Y2 (ja) ドアー用ピボットヒンジ
JP3355451B2 (ja) ドアの扉取付構造及び扉取付用ピポットヒンジ
JPH08379A (ja) 収容家具
JPH09214148A (ja) 蓋構造
BR102017016714A2 (pt) Fechadura para fechamento de porta e processo de instalação de contratesta de fechadura
JPH11236780A (ja) 磁石組立体
JP3056364B2 (ja) シリンダ錠の組付構造
JP3267244B2 (ja) 引 戸
JP3244801B2 (ja) 盤ボックス
JPH0712603Y2 (ja) 戸車の固定機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term