JP2867067B2 - パターン判定方法および装置 - Google Patents

パターン判定方法および装置

Info

Publication number
JP2867067B2
JP2867067B2 JP2089368A JP8936890A JP2867067B2 JP 2867067 B2 JP2867067 B2 JP 2867067B2 JP 2089368 A JP2089368 A JP 2089368A JP 8936890 A JP8936890 A JP 8936890A JP 2867067 B2 JP2867067 B2 JP 2867067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
predetermined
image
image data
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2089368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03288278A (ja
Inventor
渡 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2089368A priority Critical patent/JP2867067B2/ja
Priority to US07/542,487 priority patent/US5033100A/en
Priority to DE69033666T priority patent/DE69033666T2/de
Priority to DE69033403T priority patent/DE69033403T2/de
Priority to EP95116193A priority patent/EP0698855B1/en
Priority to EP95116196A priority patent/EP0702321B1/en
Priority to DE69033380T priority patent/DE69033380T2/de
Priority to EP90112147A priority patent/EP0405457B1/en
Publication of JPH03288278A publication Critical patent/JPH03288278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867067B2 publication Critical patent/JP2867067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像のパターン認識方法および装置に関す
るものであり、詳細には、被写体の放射線画像の各画素
の濃度を表わす画像データに基づいて、放射線画像内の
所定の画素P0が、該放射線画像を構成する所定のパター
ン内の画素であるか否かを判定するパターン判定方法お
よび装置に関するものである。
(従来の技術) 記録された放射線画像を読み取って各濃度の画素を表
わす画像データを得、この画像データに適切な画像処理
を施した後、画像を再生記録することは種々の分野で行
なわれている。たとえば、後の画像処理に適合するよう
に設計されたガンマ値の低いX線フイルムを用いてX線
画像を記録し、このX線画像が記録されたフイルムから
X線画像を読み取って電気信号(画像データ)に変換
し、この画像データに画像処理を施した後コピー写真等
に可視像として再生することにより、コントラスト,シ
ャープネス,粒状性等の画質性能の良好な再生画像を得
ることが行なわれている(特公昭61−5193号公報参
照)。
また本願出願人より、放射線(X線,α線,β線,γ
線,電子線,紫外線等)を照射することの放射線エネル
ギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照射
すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光を示す蓄
積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体等の被写
体の放射線画像情報をシート状の蓄積性蛍光体に一旦記
録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光等の励起光
で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光
を光電的に読み取って画像データを得、この画像データ
に基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の記録材
料、CRT等に可視像として出力させる放射線画像記録再
生システムがすでに提案されている(特開昭55−12429
号,同56−11395号,同55−163472号,同56−104645
号,同55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真
システムと比較して極めて広い放射線露光域にわたって
画像を記録しうるという実用的な利点を有している。す
なわち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対し
て蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極
めて広い範囲にわたって比例することが認められてお
り、従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり
大幅に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される
輝尽発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光
電変換手段により読み取って電気信号に変換し、この電
気信号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表
示装置に放射線画像を可視像として出力させることによ
って、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を
得ることができる。
上記X線フイルムや蓄積性蛍光体シート等を用いたシ
ステム、特に人体の医療診断用として構成されたシステ
ムにおいて、近年、単に観察(診断)に適した良好な画
質性能を備えた再生画像を得ることに加えて、画像のパ
ターン認識が行なわれてきている(たとえば特開昭62−
125481号公報参照)。
ここで画像のパターン認識とは、画像データに種々の
処理を施すことにより、複雑な放射線画像から目的とす
るパターンを抽出する操作をいい、たとえば人体の胸部
X線画像のような種々の線状,円形状のパターンの入り
混じった非常に複雑な画像から、たとえば腫瘍に対応す
る略円形の陰影を抽出する操作等をいう。
このように複雑な放射線画像(たとえば人体の胸部X
線画像)において目的とするパターン(たとえば腫瘍
影)を抽出し、その抽出したパターンを明示した可視画
像を再生表示することにより、観察者の観察の補助(た
とえば医師の診断の補助)を行なわせることができる。
(発明が解決しようとする課題) 上記特開昭62−125481号公報には、複数の同心円上に
並んだ多数のウィンドウ内の画像データの平均値を用い
る実空間フィルタを採用し、この実空間フィルタを用い
てたとえば人体の胸部X線画像上を走査することによ
り、該胸部X線画像に現われる円形パターン,線形パタ
ーンを抽出する方法が記載されている。
また、所定の画素を含む中央のウィンドウ内の画像デ
ータの平均値と該中央のウィンドウを取り巻く多数の各
周辺ウィンドウ内の画像データの平均値と差分の平均的
な値とばらつきを表わす値とに基づいて上記所定の画素
が円形パターン内の画素であるか否かを判定する方法が
考えられている(特願平1−162909号)。
ここで放射線画像には、通常、撮影時の放射線のゆら
ぎ等に起因するかなり大きなノイズが混入しており、上
記ウィンドウを小面積のものとすると、このノイズの影
響により誤認識が増え、また認識しようとしている所定
のパターンの輪郭を精確にとらえることができないとい
う問題が生じる。一方このノイズを避けるために上記ウ
ィンドウとしてある程度の大面積のウィンドウを用いる
とウィンドウの面積を大きくした分パターン認識の位置
精度が劣化し、その分認識しようとしている所定のパタ
ーンの輪郭がぼけてしまい、この場合も認識しようとし
ている所定のパターンの精確な輪郭をとらえることがで
きないという問題が生じる。
また、ウィンドウ内の画像データの平均値を用いるこ
となく各画素に対応する画像データそのものを用いるフ
ィルタも考えられている(特願平1−162904号)。
しかし、この場合も上記と同様に、前処理としてノイ
ズを低減させる処理を施さずにこのフィルタを用いると
やはりノイズの影響が大きく、ノイズを低減させる処理
を行なった後にこのフィルタを用いると、このノイズを
低減させる処理は、上記ウィンドウ内の平均値を求める
処理と等価な処理であるため、このフィルタ自体はパタ
ーン認識の位置精度が高くてもノイズ低減化処理により
画像がボケてしまうため結局所定のパターンの精確な輪
郭をとらえることができないといいう問題が生じる。
本発明は、上記問題に鑑み、放射線画像に含まれるノ
イズの影響を避けるとともに認識しようとする所定のパ
ターンの輪郭を精確にとらえることのできるパターン判
定方法および装置を提供することを目的とするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明のパターン判定方法は、 被写体の放射線画像の各画素の濃度を表わす画像デー
タに基づいて、前記放射線画像内の所定の画素P0が、該
放射線画像を構成する所定のパターン内の画素であるか
否かを判定するパターン判定方法において、 前記所定の画素P0に対応する画像データQ0もしくは該
所定の画素P0を含む中央領域内の複数の画素に対応する
画像データの平均的な値Q0と、前記所定の画素P0から前
記放射線画像の周囲に延びる複数の各線分Li(i=1,2,
…,n)上の該所定の画素P0から複数の所定距離rij(j
=1,2,…,m)離れた各画素Pijをそれぞれ含み、該所定
の画素P0からの距離が離れるに従って大面積に形成され
た各周辺領域内の複数の画素に対応する画像データの各
平均的な値Qijとを求め、 前記各線分Li毎に、該線分Li上の前記Qijおよび前記Q
0に基づいて、前記放射線画像の濃度の該線分Liが前記
放射線画像の周囲に向けて延びる方向の変化を表わす特
性値Ciを求め、 前記各方向毎に求められた複数の前記特性値Ciに基づ
いて、前記所定の画素P0が前記所定のパターン内の画素
であるか否かを判定することを特徴とするものである。
また本発明のパターン判定装置は、上記パターン判定
方法を実施した装置であり、 被写体の放射線画像の各画素の濃度を表わす画像デー
タに基づいて、前記放射線画像内の所定の画素P0が、該
放射線画像を構成する所定のパターン内の画素であるか
否かを判定するパターン判定装置において、 前記所定の画素P0に対応する画像データQ0もしくは該
所定の画素P0を含む中央領域内の複数の画素に対応する
画像データの平均的な値Q0と、前記所定の画素P0から前
記放射線画像の周囲に延びる複数の各線分Li(i=1,2,
…,n)上の該所定の画素P0から複数の所定距離rij(j
=1,2,…,m)離れた各画素Pijをそれぞれ含む、該所定
の画素P0からの距離が離れるに従って大面積に形成され
た各周辺領域内の複数の画素に対応する画像データの各
平均的な値Qijとを求める平均演算手段、 前記各線分Li毎に、該線分Li上の前記Qijおよび前記Q
0に基づいて、前記放射線画像の濃度の該線分Liが前記
放射線画像の周囲に向けて延びる方向の変化を表わす特
性値Ciを求める特性値演算手段、および 前記各方向毎に求められた複数の前記特性値Ciに基づ
いて、前記所定の画素P0が前記所定のパターン内の画素
であるか否かを判定する判定手段を備えたことを特徴と
するものである。
ここで、前記「放射線画像の各画素の濃度」における
「濃度」とは、放射線量に対応した信号値をいい、具体
的には、例えばX線写真フィルムの濃度や、蓄積性蛍光
体からの輝尽発光光の強度等をいう。
また、上記「平均的な値」とは、単純な相加平均によ
り求めた平均値であってもよいが、これに限られるもの
ではなく、例えば相乗平均により求めた平均値,中央
値,(最大値+最小値)/2等、その領域内の各画素の画
像データの平均的な値を指標する全ての演算方法により
求めた値を指示する概念である。
また、上記「所定の画素P0からの距離が離れるに従っ
て大面積に形成」するとは、所定の画素P0から等距離に
ある各周辺領域は全て同一面積とすることを意味するも
のではなく、たとえば所定の方向に高い感度を備えたフ
ィルタを構成する場合等において、各方向毎に距離と面
積との関係が異なっていてもよいものである。また、各
方向についても、所定の画素P0からの距離が大きくなる
と、必ず面積が大きくならなければならないものではな
く、たとえば所定の近距離内では小面積、所定の中距離
内では中面積、それ以上の遠距離では大面積等段階的に
面積変えてもよく、本発明はこれらの各種態様を包含す
るものである。
さらに、本発明においては、例えば上記所定のパター
ンが楕円パターンを含む場合等に適応させるために、上
記各線分Li毎にjの値、即ち各線分Li上の各周辺領域の
数は各線分Li毎に異なっていてもよいものである。
上記「線分Li上の前記Qij」とは、線分Li上に位置す
る前記各画素Pijを含む各周辺領域内の複数の画素に対
応する画像データの各平均的な値Qijを意味する。ま
た、上記「線分Li上の前記Qijおよび前記Q0に基づい
て、前記放射線画像の濃度の該線分Liが前記放射線画像
の周囲に向けて延びる方向の変化を表わす特性値Ciを求
め」とは、放射線画像の濃度が、線分Liが延びる方向に
向かってつまり線分Liが放射線画像の周囲に向けて延び
る方向に向かってどの様に変化しているかを表わす特性
値Ciを算出すると共に、該特性値Ciの算出は、線分Li
の前記Qijおよび前記Q0に基づいて行うという意味であ
り、具体的には、特性値Ciは、たとえば各線分Li上の互
いに隣接した領域Q0,Qijの差分の最大値、中央領域Q0
と、各線分Li上の周辺領域Qijとの各差分の最大値等を
意味するが、これに限られるものではなく、各差分を重
みづけした上での最大値等であってもよく、さらに最大
値に限られるものでもなく、最大値−所定値、平均値等
であってもよい。
(作用) 本発明のパターン判定方法および装置は、注目してい
る所定の画素P0の近傍では小面積のウィンドウに形成さ
れているため、該所定の画素P0が所定のパターン内にあ
るか否かが精確に判定される。ただし、小面積のウィン
ドウを用いると前述したようにノイズの影響を受けやす
くなる。そこで本発明では所定の画素P0から離れたウィ
ンドウについて大面積のウィンドウを用いるようにする
ことにより、このフィルタ全体としてはある程度の広い
面積の平均的な値に基づいて所定の画素P0が所定のパタ
ーン内にあるか否かを判定することとなり、ノイズの影
響も十分に押えることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明
する。尚、ここでは前述した蓄積性蛍光体シートにX線
画像を記録することにより、人体の肺内に典型的には略
球形として生じる腫瘍の陰影を抽出する例について説明
する。この腫瘍影は典型的には可視画像上では周囲と比
べ白っぽい(濃度が低い)略円形パターンとして現われ
る。
第5図は、X線撮影装置の一例の概略図である。
このX線撮影装置10のX線源11からX線12が人体13の
胸部13aに向けて照射され、人体13を透過したX線12aが
蓄積性蛍光体シート14に照射されることにより、人体の
胸部13aの透過X線画像が蓄積性蛍光体シート14に蓄積
記録される。
第6図は、X線画像読取装置の一例と、本発明の円形
パターン判定装置の一実施例を内包するコンピュータシ
ステムとを表わした斜視図である。
X線画像が記録された蓄積性蛍光体シート14がX線画
像読取装置20の所定位置にセットされる。この所定位置
にセットされた蓄積性蛍光体シート14は、モータ21によ
り駆動されるエンドレスベルト22により矢印Y方向に搬
送(副走査)される。一方、レーザー光源23から発せら
れた光ビーム24はモータ25により駆動され矢印方向に高
速回転する回転多面鏡26によって反射偏向され、fθレ
ンズ27を通過した後、ミラー28により光路を変えて蓄積
性蛍光体シート14に入射し副走査の方向(矢印Y方向)
と略垂直な矢印X方向に主走査する。蓄積性蛍光体シー
ト14の励起光24が照射された箇所からは、蓄積記録され
ているX線画像情報に応じた光量の輝尽発光光29が発散
され、この輝尽発光光29は光ガイド30によって導かれ、
フォトマルチプライヤ(光電子増倍管)31によって光電
的に検出される。上記光ガイド30はアクリル板等の導光
性材料を成形して作られたものであり、直線状をなす入
射端面30aが蓄積性蛍光体シート14上の主走査線に沿っ
て延びるように配され、円環状に形成された射出端面30
bにフォトマルチプライヤ31の受光面が結合されてい
る。入射端面30aから光ガイド30内に入射した輝尽発光
光29は、該光ガイド30の内部を全反射を繰り返して進
み、射出端面30bから射出してフォトマルチプライヤ31
に受光され、X線画像を表わす輝尽発光光29がフォトマ
ルチプライヤ31によって電気信号に変換される。
フォトマルチプライヤ31から出力されたアナログ出力
信号S0は対数増幅器32で対数的に増幅され、A/D変換器3
3でディジタル化され、電気信号としての画像データS1
が得られる。
得られた画像データ(各画素の濃度を表わす画像デー
タ)S1は、コンピュータシステム40に入力される。この
コンピュータシステム40は、本発明のパターン判定装置
の一例を内包する構成を有するものであり、CPUおよび
内部メモリが内蔵された本体部41,補助メモリとしての
フロッピィディスクが挿入されドライブされるドライブ
部42,オペレータがこのコンピュータシステム40に必要
な指示等を入力するためのキーボード43および必要な情
報を表示するためのCRTディスプレイ44から構成されて
いる。
コンピュータシステム40に入力された画像データS1に
基づいて、X線画像の各画素を所定の画素P0として、該
所定の画素P0が腫瘍影(円形パターン)内の画素である
否かが判定され、これをX線画像全体にわたって繰り返
すことにより、該X線画像上の腫瘍影が抽出される。
第1図は、上記腫瘍影を抽出するための本発明の一実
施例としての実空間フィルタを説明するために、X線画
像上の所定の画素P0を中心に該画像上に仮想的に描いた
図である。該所定の画素P0が上記腫瘍影内の画素である
か否かが判定される。ここに示すようなフィルタを用い
てX線画像上を走査することにより、X線画像上の腫瘍
影が抽出される。
第2図は、上記所定の画素P0を中心とした、第1図の
線分L1とL5の延びる方向(x方向)のX線画像のプロフ
ァイルの一例を示した図である。ここでは所定の画素P0
は、X線画像上の濃度(画像データの値)に勾配のある
領域に存在する腫瘍影7内の、該腫瘍影7の境界線7bの
近傍にあるものとする。腫瘍影7は典型的にはほぼ左右
対称のプロファイルとして現われるが、この例のように
腫瘍影7が濃度勾配のある領域内にある場合等には、左
右対称とならない場合もある。このような場合にもこの
腫瘍影7を抽出できることが好ましい。
第1図に示すように、X線画像内の所定の画素P0から
該X線画像の周囲に延びる複数(ここでは8本)の線分
Li(i=1,2,…,8)を想定し、さらに所定の画素P0を中
心とした、それぞれ半径r1〜r5の5つの円Rj(j=1,2,
3,4,5)を想定する。所定の画素P0を含む中央領域をQ0
とし、各線分Liと各円Rjとの各交点に位置する各画素P
ij(第2図には、P11,P12,P13,P14,P15,P51
P52,P53,P54,P55について記号を示してある。)を含
む各周辺領域をQij(i=1,2,…,8;j=1,2,3,4,5)(た
だし第2図には、明示的にはQ0およびQ11,Q12,Q13,Q
14,Q15,Q51,Q52,Q53,Q54,Q55のみ示してある。)
とする。この図に示すように各周辺領域Qijは所定の画
素P0から離れるに従って、即ちjの値が大きくなるに従
ってその面積が大きくなっている。
この各領域Q0およびQij(i=1,2,…,8;j=1,2,3,4,
5)毎に、該各領域Q0,Qij内の多数の各画素に対応する
多数の各画像データの平均値Q0,Qij(i=1,2,…,8;j
=1,2,3,4,5)が求められる。尚、ここでは簡単のた
め、各領域Q0,Qij(i=1,2,…,8;j=1,2,3,4,5)を指
す記号と該各領域内の画像データの平均値を指す記号と
で同一の記号を用いている。
次に中央領域の平均値Q0と各周辺領域の平均値Q
ij(i=1,2,…,8;j=1,2,…,5)を用いて、互いに隣接
した領域の平均値の差分Δijとして求められ、さらに各線分Li毎に差分Δijの最大値
Ciが求められる。本実施例ではこの最大値Ciが本発明に
いう特性値Ciである。即ち、線分L1,L5についてこの最
大値Ciの例を示すと、線分L1については、 Δ11=Q11−Q0 …(2) Δ12=Q12−Q11 …(3) Δ13=Q13−Q12 …(4) Δ14=Q14−Q13 …(5) Δ15=Q15−Q14 …(6) のうちの最大値C1が求められる。第2図に示す例では、
Δ11,Δ12,Δ13,Δ14<0,Δ15>0であり、したがっ
てΔ15が最大値C1となる。
ただし、例えば第2図に一点鎖線で示すように、Δ14
=Q14−Q13<d(dは予め設定したしきい値)となり、
過度にΔ14が小さくなったときには他の陰影(肋骨等)
との境界に到ったと判定してΔ11,Δ12,Δ13のうちの
最大値C1として採用し、Δ11,Δ12,Δ13<Δ15であっ
てもΔ15は無視される。
また線分L5については、 Δ51=Q51−Q0 …(7) Δ52=Q52−Q51 …(8) Δ53=Q53−Q52 …(9) Δ54=Q54−Q53 …(10) Δ55=Q55−Q54 …(11) のうちの最大値C5が求められる。第2図に示す例では、
Δ51>Δ52,Δ53,Δ54,Δ55(第2図にはΔ54,Δ55
は表わされていないが、Δ54,Δ55の値は小さいものと
する。)であり、したがってΔ51が最大値C5となる。
ここで本実施例では、上記(1)式に示すように互い
に隣接した領域の平均値の差分Δijを求めたが、本発明
においてはこれに限られるものではなく、たとえば中央
領域Q0と各周辺領域Qijとの各差分 Δij′=Qij−Q0 …(1)′ を求めてもよい。ただし、このように中央領域Q0と各周
辺領域Qijとの差分Δij′を求めることとすると第2図
に示すように、腫瘍影7が濃度勾配のある領域内に存在
する場合、腫瘍影7による濃度変化に濃度勾配の影響が
重畳され、その分腫瘍影7による濃度変化の情報が薄め
られてしまい、その分腫瘍影7の検出精度が低下する結
果となる。本実施例では、上記(1)式のように互いに
隣接する領域の平均値の差分を求めるようにしたため、
濃度勾配の影響が低減され腫瘍影の検出精度(所定の画
素P0が腫瘍影7内に存在しているか否かを検出する精
度)が向上する。
ここで最大値C1を求める演算(上記(6)式)の基礎
となる平均値Q14,Q15は、かなり広い面積の領域内の各
画素に対応する画像データの平均値であり、したがって
X線画像に混入しているノイズの影響は受けにくいが、
一方腫瘍影の境界線7aの位置情報としてはかなり広い面
積の2つの領域Q14,Q15の境界付近にあるという、かな
りあいまいな位置情報しか得られないことになる。しか
し、第2図に示すように、所定の画素P0は境界線7bの近
傍にあって境界線7aからは離れているため、境界線7aに
ついては、そのような境界線7aが存在しているという情
報で十分であり、したがって境界線7aの存在が検出でき
る範囲で面積の広い周辺領域を採用することが好まし
い。
また、最大値C5を求める演算(上記(7)式)の基礎
となる平均値Q0,Q51は狭い面積の領域内の各画素に対
応する画像データの平均値である。このため境界線7bの
位置を精確に求めることができる。ただし面積が狭い分
ノイズの影響を受けやすくなるが、このフィルタ全体と
しては、例えば上記2つの領域Q14,Q15のようにかなり
面積の広い領域の平均値も演算に用いており、したがっ
てノイズにも強いフィルタとなる。
第3図は演算に用いる領域の面積と腫瘍影の境界線の
検出位置精度との関係を示した図である。
境界線7aについては面積の広い2つの領域Q14,Q15
用いてるため、第3図に示す幅d1の範囲内のどの位置に
境界線7aが存在するか不明となるが、境界線7bについて
は面積の狭い2つの領域Q0,Q51の平均値を用いている
ため、第3図に示す幅d2の精度で境界線7bの位置が求め
られることとなる。
上記のようにして各線分Li毎に最大値C1が求められる
と、次に所定の画素P0から互いに反対方向に延びる2本
の線分をひと組として、即ち線分L1と線分L5、線分L2
線分L6、線分L3と線分L7、および線分L4と線分L8のそれ
ぞれをひと組として、各組毎に2つの代表値の平均値
(それぞれM15,M26,M37,M48)が求められる。線分L1
と線分L5との組については、その平均値M15は、 として求められる。
このように所定の画素P0から互いに反対方向に延びる
2本の線分をひと組として取り扱うことにより、第2図
に示すように腫瘍影7が濃度変化のある領域にあってそ
の画像データの分布が非対称となっていても腫瘍影を確
実に検出することができる。
上記のようにして平均値M15,M26,M37,M48が求めら
れると、これらの平均値M15,M26,M37,M48に基づい
て、以下のようにして、所定の画素P0が腫瘍影内の画素
であるか否かの判定が行なわれる。これらの平均値
M15,M26,M37,M48に基づく上記判定は特定の判定方法
に限定されるものではないが、たとえば以下の方法が採
用される。
第4図は、上記判定に用いる特性値Cの求め方の一例
を説明するための図である。横軸は上記のようにして求
めた平均値M15,M26,M37,M48、縦軸はこれら平均値M
15,M26,M37,M48に対応する各評価値C15,C26,C37
C48である。
平均値M15,M26,M37,M48がある値M1より小さい場合
評価値は零、ある値M2より大きい場合評価値は1.0、M1
〜M2の中間では、その値の大きさに応じて0.0〜1.0の間
の値が評価値となる。このようにして、各平均値M15,M
26,M37,M48にそれぞれ対応する評価値C15,C26
C37,C48が求められ、これらの評価値C15,C26,C37,C
48の和 C=C15+C26+C37+C48 …(13) が特性値Cとされる。即ち、この特性値Cは最小値0.0
と最大値4.0との間のいずれかの値を有する。
この特性値Cが所定のしきい値Thと比較され、C≧Th
であるか、C<Thであるかにより、所定の画素P0がそれ
ぞれ腫瘍影内の画素であるか否かが判定される。
上記各評価値C15,C26,C37,C48を求めるにあたり、
第4図に一点鎖線で示すように小さな値M2′で飽和する
ような変換式を用いて上記各評価値C15,C26,C37,C48
を求めるようにすると、(13)式に従って求められた特
性値Cは、より円形に近い腫瘍影の場合に大きな値を有
する特性値Cとなり、逆に第4図に二点鎖線で示すよう
に大きな値M2″まで飽和しないような変換式を用いて特
性値Cを求めると、この特性値Cは周囲とのコントラス
トの大きい腫瘍影に対して大きな値を有する特性値Cと
なる。したがってその目的に応じて適切な変換式が選定
される。
また、平均値M15,M26,M37,M48に基づく上記判定
は、上記特性値Cによる方法に限られるものではなく、
たとえばM15,M26,M37,M48をしきい値Th′と比較し、
M15,M26,M37,M48共しきい値Th′以上である場合に上
記所定の画素P0が腫瘍影内の画素であると判定してもよ
く、またM15,M26,M37,M48のうちの3つ以上がしきい
値Th′以上である場合に上記所定の画素P0が腫瘍影内の
画素であると判定してもよく、さらにM15,M26,M37,M
48の和M=M15+M26+M37+M48を求め、この和Mをしき
い値Th″と比較してM≧Th″の場合に上記所定の画素P0
が腫瘍影内の画素であると判定してもよい。
以上の実施例は、人体の胸部X線画像に典型的には円
形として現われる腫瘍影を抽出する例であるが、本発明
は腫瘍影の抽出に限られるものではなく、また胸部X線
画像に限られるものでもなく、例えば***の陰影に現わ
れる石灰化影等の抽出にも用いることができる。また上
記実施例は円形パターンを抽出する例であるが、本発明
にいう所定のパターンは円形パターンに限られるもので
はない。例えば上記(13)式を用いて特性値Cを求める
ことに代えて、 C′=(5・C15+C26+C37+C48)/2 …(13)′ 等、特定の方向に重みづけをした特性値C′を用いるこ
となどにより、例えば肋骨影,血管影等の線形パターン
を抽出することもできる。
また、上記実施例では蓄積性蛍光体シートを用いて得
られたX線画像を対象としているが、本発明は蓄積性蛍
光体シートを用いるシステムにのみ採用し得るものでは
なく、例えばX線感光フイルム等を用いたシステムにも
適用することができるものである。
さらに前記実施例においては、第1図に示すように8
本の線分L1〜L8上の画素Pijを含む各周辺領域Qijに対応
する画像データの平均値Qijを用いたが、この線分は8
本である必要はなく、たとえば16本等であってもよいこ
とはもちろんである。また、r1〜r5の5つの距離につい
て演算を行なったが、これについても5つの距離に限る
ものでもない。このように、本発明は、被写体の放射線
画像を表わす画像データに基づいて該放射線画像内の所
定の画素P0が、該放射線画像を構成する所定のパターン
内の画素であるか否かを判定する際に広く用い得る構成
を備えているものである。
また、本発明は上記のようなフィルタを用いて放射線
画像上を走査することはかならずしも必要ではなく、た
とえばオペレータが放射線画像上の所定点をマニュアル
指定し、その所定点が所定のパターン内の点であるか否
かを判定してもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明のパターン判定方
法および装置は、所定の画素P0を含む中央領域Q0と該所
定の画素P0からの距離が離れるに従って大面積に形成さ
れた各周辺領域Qijとの各平均的な値Q0,Qijを求め、各
線分Li毎に、該線分Li上のQijおよびQ0に基づいて、放
射線画像の濃度の該線分Liが放射線画像の周囲に向けて
延びる方向の変化を表わす特性値Ciを求め、各方向毎に
求められた複数の特性値Ciに基づいて所定の画素P0が所
定のパターン内の画素であるか否かを判定するようにし
たため、放射線画像に含まれるノイズ成分の影響を避け
るとともに所定の画素P0が所定のパターン内にあるか否
かを精度良く判定することができ、このフィルタを用い
て放射線画像上を走査した場合には該放射線画像上の所
定のパターンの輪郭を精度良く求めることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例としての、腫瘍影を抽出す
るための空間フィルタを説明するために、X線画像上の
所定の画素P0を中心に該画像上に仮想的に描いた図、 第2図は、上記所定の画素P0を中心とした、第1図の線
分L1とL5の延びる方向(x方向)のX線画像のプロファ
イルの一例を示した図、 第3図は、演算に用いる領域の面積と腫瘍影の境界線の
検出位置精度との関係を示した図、 第4図は、所定の画素P0が腫瘍影内の画素であるか否か
の判定に用いる特性値の求め方を説明するための図、 第5図は、X線画像撮影装置の一例の概略図、 第6図は、X線画像読取装置の一例と、本発明のパター
ン判定装置の一実施例を内包するコンピュータシステム
とを表わした斜視図である。 7……腫瘍影 10……X線撮影装置、14……蓄積性蛍光体シート 20……X線画像読取装置 23……レーザ光源、26……回転多面鏡 29……輝尽発光光、30……光ガイド 31……フォトマルチプライヤ 40……コンピュータシステム

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体の放射線画像の各画素の濃度を表わ
    す画像データに基づいて、前記放射線画像内の所定の画
    素P0が、該放射線画像を構成する所定のパターン内の画
    素であるか否かを判定するパターン判定方法において、 前記所定の画素P0に対応する画像データQ0もしくは該所
    定の画素P0を含む中央領域内の複数の画素に対応する画
    像データの平均的な値Q0と、前記所定の画素P0から前記
    放射線画像の周囲に延びる複数の各線分Li(i=1,2,
    …,n)上の該所定の画素P0から複数の所定距離rij(j
    =1,2,…,m)離れた各画素Pijをそれぞれ含む、該所定
    の画素P0からの距離が離れるに従って大面積に形成され
    た各周辺領域内の複数の画素に対応する画像データの各
    平均的な値Qijとを求め、 前記各線分Li毎に、該線分Li上の前記Qijおよび前記Q0
    に基づいて、前記放射線画像の濃度の該線分Liが前記放
    射線画像の周囲に向けて延びる方向の変化を表わす特性
    値Ciを求め、 前記各方向毎に求められた複数の前記特性値Ciに基づい
    て、前記所定の画素P0が前記所定のパターン内の画素で
    あるか否かを判定することを特徴とするパターン判定方
    法。
  2. 【請求項2】被写体の放射線画像の各画素の濃度を表わ
    す画像データに基づいて、前記放射線画像内の所定の画
    素P0が、該放射線画像を構成する所定のパターン内の画
    素であるか否かを判定するパターン判定装置において、 前記所定の画素P0に対応する画像データQ0もしくは該所
    定の画素P0を含む中央領域内の複数の画素に対応する画
    像データの平均的な値Q0と、前記所定の画素P0から前記
    放射線画像の周囲に延びる複数の各線分Li(i=1,2,
    …,n)上の該所定の画素P0から複数の所定距離rij(j
    =1,2,…,m)離れた各画素Pijをそれぞれ含む、該所定
    の画素P0からの距離が離れるに従って大面積に形成され
    た各周辺領域内の複数の画素に対応する画像データの各
    平均的な値Qijとを求める平均演算手段、 前記各線分Li毎に、該線分Li上の前記Qijおよび前記Q0
    に基づいて、前記放射線画像の濃度の該線分Liが前記放
    射線画像の周囲に向けて延びる方向の変化を表わす特性
    値Ciを求める特性値演算手段、および 前記各方向毎に求められた複数の前記特性値Ciに基づい
    て、前記所定の画素P0が前記所定のパターン内の画素で
    あるか否かを判定する判定手段を備えたことを特徴とす
    るパターン判定装置。
JP2089368A 1989-06-26 1990-04-04 パターン判定方法および装置 Expired - Fee Related JP2867067B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089368A JP2867067B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 パターン判定方法および装置
US07/542,487 US5033100A (en) 1989-06-26 1990-06-22 Method and apparatus for classifying picture elements in radiation images
DE69033403T DE69033403T2 (de) 1989-06-26 1990-06-26 Verfahren und Einrichtung zum Klassifizieren von Bildelementen in Strahlungsbildern
EP95116193A EP0698855B1 (en) 1989-06-26 1990-06-26 Method and apparatus for classifying picture elements in radiation images
DE69033666T DE69033666T2 (de) 1989-06-26 1990-06-26 Verfahren und Einrichtung zum Klassifizieren von Bildelementen in Strahlungsbildern
EP95116196A EP0702321B1 (en) 1989-06-26 1990-06-26 Method and apparatus for classifying picture elements in radiation images
DE69033380T DE69033380T2 (de) 1989-06-26 1990-06-26 Verfahren und Einrichtung zum Klassifizieren von Bildelementen in Strahlungsbildern
EP90112147A EP0405457B1 (en) 1989-06-26 1990-06-26 Method and apparatus for classifying picture elements in radiation images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089368A JP2867067B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 パターン判定方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03288278A JPH03288278A (ja) 1991-12-18
JP2867067B2 true JP2867067B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=13968757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089368A Expired - Fee Related JP2867067B2 (ja) 1989-06-26 1990-04-04 パターン判定方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867067B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563865B2 (ja) * 1992-05-29 1996-12-18 ラシキア・ワクタング 画像認識装置及び方法
JP4503147B2 (ja) * 2000-07-04 2010-07-14 株式会社日立メディコ 画像処理方法及び装置
US7912292B2 (en) 2003-11-12 2011-03-22 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for filtering and automatic detection of candidate anatomical structures in medical images

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03288278A (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574181B2 (ja) 異常陰影検出装置
JPH06304159A (ja) 画像の撮影***認識方法
JP2867055B2 (ja) エッジ判定方法および装置
JP2867067B2 (ja) パターン判定方法および装置
JP2903224B2 (ja) 放射線画像処理方法および装置
JP2582669B2 (ja) ***腫瘤影の良性/悪性判定装置
JP2961437B2 (ja) 画像出力方法
JP2582667B2 (ja) 線状パターン幅演算装置
JP2582664B2 (ja) パターン認識装置
JP2582666B2 (ja) 異常陰影検出装置
JP2582665B2 (ja) 異常陰影検出装置
JP2867036B2 (ja) 異常陰影検出装置
JP2631747B2 (ja) 円形パターン判定方法および装置
JPH08215183A (ja) 石灰化検出方法および装置
JP2987634B2 (ja) 異常陰影判定装置
JP2571132B2 (ja) 異常陰影検出装置
JPH0298793A (ja) 放射線画像分割パターン認識正誤判定方法
JP2631748B2 (ja) 円形パターン判定方法および装置
JP2582660B2 (ja) 異常陰影検出装置
JP2574185B2 (ja) 胸壁入り***放射線画像における読取条件及び/又は画像処理条件決定方法
JP2582653B2 (ja) 異常陰影検出装置
JP2987633B2 (ja) 異常陰影検出装置
JPH04156829A (ja) パターン認識方法および装置
JP2748051B2 (ja) 被写体像内画像点決定方法
JP2561158B2 (ja) パターン認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees