JP2863118B2 - 地図関連情報配信システム - Google Patents

地図関連情報配信システム

Info

Publication number
JP2863118B2
JP2863118B2 JP7247610A JP24761095A JP2863118B2 JP 2863118 B2 JP2863118 B2 JP 2863118B2 JP 7247610 A JP7247610 A JP 7247610A JP 24761095 A JP24761095 A JP 24761095A JP 2863118 B2 JP2863118 B2 JP 2863118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
map data
updated
data
host system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7247610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0990869A (ja
Inventor
永典 奈須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP7247610A priority Critical patent/JP2863118B2/ja
Publication of JPH0990869A publication Critical patent/JPH0990869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863118B2 publication Critical patent/JP2863118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固定型あるいは移動型
の端末装置に対して地図データや関連情報をホストシス
テムから配信する地図関連情報配信システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】車両や道路交通網の発達に伴い、手軽に
遠隔地に移動可能になってきている。しかし、不慣れな
地域に行った場合、地図などの情報が不可欠なものとな
る。
【0003】最近、地図情報をCD−ROMに格納し、
衛星を用いて検出した現在位置によってCD−ROM内
から現在位置周辺の地図を表示画面に表示し、目的地ま
で誘導するGPS(Global Pointing
System)利用のナビゲーションシステムが普及し
つつある。
【0004】図12は、このナビゲーションシステムの
概要を示すブロック構成図であり、各種の指示を入力す
る入力部101、衛星からの電波を受信して現在位置を
検出するGPS部102、地図データを格納したCD−
ROMから地図データを読み出す外部記憶部103、全
体を制御するデータ処理部104、処理結果を表示する
表示部105とから構成されている。
【0005】このような構成のナビゲーションシステム
においては、電源を投入すると、GPS部102は衛星
からの電波を受信し、自装置が位置する現在位置の緯度
および経度の検出を開始し、その検出結果をデータ処理
部104に入力する。
【0006】一方、データ処理部104は、電源投入後
の初期化処理を行った後、GPS部102から入力され
る現在位置の緯度および経度の情報に基づき、外部記憶
部103のCD−ROMから現在位置を中心とした所定
範囲の地図データを読出し、その地図データを可視化し
た地図を表示部105に表示させる。
【0007】この時、地図上には、現在位置を示す特定
のシンボルと、ユーザからの指示を受けるための各種の
コマンドメニューを表示画面に表示する。このコマンド
メニューには、目的地を登録するものや、現在位置を表
示しながら現在位置を示す特定のシンボルを地図上でト
レースさせるものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、目的地に到
る道路は永久不変なものではなく、地域開発や道路事情
改良のために変更されたり、自然災害あるいは交通事故
等の原因で一時的に不通になる場合が多い。
【0009】しかし、地図データを格納したCD−RO
Mは例えば1年単位で更新されて販売される。
【0010】このため、最新の道路状況を反映したCD
−ROMを入手するまでの間は、更新前のCD−ROM
を用いて目的地までの経路を案内することになる。この
結果、目的地までの経路上に最近封鎖された道路、ある
いは不通になった道路があった場合、その封鎖になった
道路に案内したり、一時不通になっている道路に案内し
てしまうといった不都合が生じている。
【0011】これは、ラジオの交通情報によって補うこ
とができる。しかし、交通情報の対象になっているのは
高速道路や幹線道路であり、市街地の市町村道は対象に
なっていない場合が多い。このため、市街地の市町村道
に変更があった場合は、ラジオの交通情報によって補う
ことができなくなり、ナビゲーションシステムの信頼性
を損なわせる要因となっている。
【0012】本発明の目的は、地図データを格納した最
新のCD−ROMを入手していない状態であっても最新
の道路事情等を反映した地図データを端末装置側で取得
することができる地図関連情報配信システムを提供する
ことにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の地図関連情報配信システムは、地図データ
ベースを備えたホストシステムと、このホストシステム
から地図データおよび地図関連データを受信する複数の
端末装置とから成り、ホストシステムには、前記地図デ
ータベースに予め格納された地図データを更新する更新
手段と、更新部分の地図データを、位置識別情報および
更新日情報を付加して記憶する更新部分地図データベー
スと、いずれかの端末装置からの要求に応じて、該要求
に含まれる位置識別情報に対応した更新部分地図データ
を前記更新部分地図データベースから読出す検索処理手
段と、検索結果を要求元の端末装置に向けて送信する送
受信手段とを設け、前記各端末装置には、衛星からの電
波を受信して自装置の現在位置を検出する現在位置検出
手段と、この現在位置検出手段が検出した現在位置にお
ける地図データを前記CD−ROMから読み出す外部記
憶手段と、地図データを可視化した地図を表示する表示
手段と、前記ホストシステムに要求するデータの種別お
よび位置識別情報等から成る配信依頼情報を入力する入
力手段と、入力された配信依頼情報を前記ホストシステ
ムに向けて送信する送受信手段と、前記ホストシステム
から受信した更新部分地図データを格納する更新地図デ
ータ格納手段と、前記CD−ROMから読出して前記表
示手段に表示されている地図内に位置する更新部分地図
データが存在するか否かを、表示されている地図の位置
識別情報と前記更新地図データ格納手段に格納されてい
る更新部分地図データの位置識別情報とを比較すること
によって検索し、存在する場合は、その更新部分地図デ
ータを可視化して該当する位置に表示させる更新地図デ
ータ表示処理手段とを設けたものである。
【0014】
【作用】前記手段によれば、特定の地域に関して地図が
更新されているかどうかを知りたい場合、端末装置の入
力手段から特定の地域名を入力する。すると、端末装置
は、その地域名を示す位置識別情報と、データ種別が更
新部分地図データであることを示すデータ種別情報とか
ら成る配信依頼情報を作成し、送受信手段からホストシ
ステムに向けて送信する。
【0015】これに対し、ホストシステムは、位置識別
情報で特定される地域名の更新部分地図データを更新部
分地図データベースから読出し、送受信手段から要求元
の端末装置に向けて送信する。
【0016】更新部分地図データを受信した端末装置
は、更新部分地図データを更新地図データ格納手段に格
納させる。
【0017】そして、更新部分地図データがCD−RO
Mから読出して表示手段に表示されている地図内に位置
するものかどうかを判定し、位置するものであれば、そ
の更新部分地図データを可視化して該当する位置に表示
させる。
【0018】これによって、端末装置にあっては、CD
−ROMの発行年月日が古いものであっても、特定地域
に関する最新の更新部分地図データを取得し、該当する
位置に表示させ、最新の道路事情等を知ることができ
る。
【0019】
【実施例】以下、本発明を図示する実施例に基づき詳細
に説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施例を示すシステム
構成図であり、この実施例の地図関連情報配信システム
は、地図データベース1を備えたホストシステム2と、
このホストシステム2から地図データおよび観光案内等
の地図関連データを受信する複数の移動端末装置3a,
3b,3nとから構成され、この移動端末装置3a,3
b,3nは無線回線によって基地局4と接続されてい
る。そして、基地局4は有線の公衆回線網によるネット
ワーク5と接続され、このネットワーク5にホストシス
テム2が接続されている。
【0021】従って、移動端末装置3a,3b,3nと
ホストシステム2とは、基地局4に到る無線回線および
ネットワーク5を通じてホストシステム2に接続されて
いることになる。
【0022】基地局4は、移動端末装置3a,3b,3
nの無線送受信手段として、例えば携帯電話を利用した
場合は、移動電話事業者の基地局に相当する。
【0023】ホストシステム2には、地図データベース
1の他に、地図データの更新部分のみを更新日を付加し
て格納する更新部分地図データベース6と、配信サービ
ス契約者一覧データベース8が設けられている。
【0024】ホストシステム2の地図データベース1に
は、例えば日本全国の道路地図を示す地図データおよび
各地域の観光案内等の地図関連情報が登録されている。
【0025】また、更新部分地図データベース6には、
地図データベース1に格納された地図データや地図関連
情報を更新した際に、その更新部分のみのデータが格納
される。
【0026】ネットワーク5には、各地域の観光協会や
道路管理事務所に設置されたホスト端末7が接続され、
このホスト端末7によっても担当地域あるいは管轄地域
の地図データや地図関連情報を登録したり、更新するこ
とができるように構成されている。
【0027】更新部分地図データベース6に格納される
地図データおよび地図関連情報は、図2に示すように、
地名21、電話局番22、緯度,経度23、登録/更新
年月日24、区分25、データ26の各エリアデータか
ら構成され、更新または登録日別に、地名、電話局番、
緯度,経度、登録/更新年月日、区分、データが登録さ
れる。このうち、地名21、電話局番22、緯度,経度
23が位置識別情報27を構成し、地名21、電話局番
22、緯度,経度23のうち少なくとも1つによって位
置を特定するようになっている。
【0028】ここで例えば、地図データの一部を更新し
た場合、図2に示すように、地名21として「神奈川県
横浜市関内町」、電話局番22として「045」、緯
度,経度23として「北緯35度26分、東経139度
39分」、登録/更新年月日24として「1995年4
月1日」、区分25として「地図」、データ26として
「該当地名の地図データ」が登録される。
【0029】これは、観光案内等の地図関連情報につい
ても全く同様に登録される。この登録は、ホストシステ
ム2またはホスト端末7から行うことができる。
【0030】なお、同一地域に関する地図データあるい
は地図関連情報が複数回更新された場合であっても、更
新日別に登録される。
【0031】これは、移動端末装置のCD−ROMの発
行年月日に応じて、送信すべき更新部分データが存在す
るかどうかを判定するためである。
【0032】すなわち、「1993年4月1日」に発行
されたCD−ROMを装着している移動端末装置Aと、
「1995年4月1日」に発行されたCD−ROMを装
着している移動端末装置Bとが存在したものと仮定した
時、「1994年9月11日」に両装置が配信依頼した
地域Cの地図データが更新されたとすると、移動端末装
置BのCD−ROMには地域Cの更新内容が既に盛り込
み済みであると考えられるので、地域Cの更新データを
送信する必要はない。移動端末装置AのCD−ROMに
は地域Cの更新内容は全く反映されておらず、地域Cの
更新データを送信する必要がある。
【0033】そこで、本実施例においては、同一地域に
関する地図データあるいは地図関連情報が複数回更新さ
れた場合であっても、更新日別に登録しておき、移動端
末装置からの配信要求情報内に含まれるCD−ROMの
発行年月日と要求地域の地図データの更新/登録年月日
を比較し、CD−ROMの発行年月日の方が古い場合
は、要求地域の地図データあるいは地図関連データを要
求元に送信し、CD−ROMの発行年月日の方が新しい
場合は、要求地域の地図データあるいは地図関連データ
を要求元に送信しないようにしている。
【0034】なお、地図データベース1には、更新作業
によって更新された最新の地図データおよび地図関連情
報情報が登録され、新しいCD−ROMの発行に際して
使用される。
【0035】また、CD−ROMの発行年月日は、移動
端末装置にCD−ROMを装着する際に利用者によって
入力される。但し、CD−ROMから発行年月日を読み
出せるものでは、その読み出した発行年月日を使用する
ことができる。
【0036】移動端末装置3a,3b,3nは、図3に
示すように構成されている。
【0037】すなわち、衛星からの電波を受信して自装
置の現在位置を検出するGPS部31、このGPS部3
1が検出した現在位置における地図データをCD−RO
M32から読み出す外部記憶部33、地図データを可視
化した地図を表示する表示部34、ホストシステム2に
要求するデータの種別および位置識別情報等から成る配
信依頼情報や、目的地等の情報を入力する入力部35、
入力された配信依頼情報を基地局4を介してホストシス
テム2に向けて送信する送受信部36、ホストシステム
2から受信した更新部分地図データまたは更新部分地図
関連情報を格納する更新地図データ格納部37、目的地
に到るまでの経路の検索処理や最新の地図データの配信
要求処理等を行うデータ処理部38およびプリンタ39
から構成されている。
【0038】ここで、データ処理部38は、CD−RO
M32から読出して表示部34に表示されている地図内
に位置する更新部分地図データが存在するか否かを、表
示されている地図の位置識別情報と更新地図データ格納
部37に格納されている更新部分地図データの位置識別
情報とを比較することによって検索し、存在する場合
は、その更新部分地図データを可視化して該当する位置
に表示させる更新地図データ表示処理と、更新部分地図
関連情報を表示部34に所定の形式で表示させる関連情
報表示処理手段とを備えている。
【0039】図4は、移動端末装置3a,3b,3nが
ホストシステム2に対して送信する配信依頼要求のフレ
ーム構成図であり、地図データベース1に格納されてい
る地図データの配信を依頼する場合は、図4(a)に示
すように、地図情報要求コマンド41、位置識別情報4
2、発信元CD−ROM発行年月日43、発信元ID
(例えば、移動電話番号)44とから成るフレームを作
成して送信する。
【0040】また、地図データベース1に格納されてい
る地図関連情報の配信を依頼する場合は、図4(b)に
示すように、地図関連情報要求コマンド45、位置識別
情報42、発信元CD−ROM発行年月日43、発信元
ID(例えば、移動電話番号)44とから成るフレーム
を作成して送信する。
【0041】また、更新部分地図データベース6に格納
されている地図データの配信を依頼する場合は、図4
(c)に示すように、地図更新情報要求コマンド46、
位置識別情報42、発信元CD−ROM発行年月日4
3、発信元ID(例えば、移動電話番号)44とから成
るフレームを作成して送信する。
【0042】さらに、更新部分地図データベース6に格
納されている地図関連情報の更新情報の配信を依頼する
場合は、図4(d)に示すように、地図関連更新情報要
求コマンド47、位置識別情報42、発信元CD−RO
M発行年月日43、発信元ID(例えば、移動電話番
号)44とから成るフレームを作成して送信する。
【0043】このような配信依頼要求に対し、ホストシ
ステム2は、図5に示すように、送信元ID51、種別
ID52、情報(地図データまたは地図関連情報)5
3、地域ID54、緯度,経度55、登録/更新年月日
56から成る返信情報フレームを作成して要求元の移動
端末装置に対して返信する。
【0044】ここで、種別ID52は、情報53が地図
データ、地図関連情報、地図更新情報、地図関連更新情
報のいずれであるかを区別するためのものである。ま
た、地域ID54は地名あるいは電話局番を示すもので
ある。
【0045】この場合、地域ID54と緯度,経度55
とを分けたのは、該当地域の地図上で更新部分の地図を
貼り代えて表示する際に、緯度,経度の情報があった方
が正確な位置が判明するからである。
【0046】すなわち、移動端末装置から地図データを
要求する場合は、例えば地域名のみを指定して要求した
としても、ホストシステム2からは当該地域名の他に緯
度,経度の情報55が返信され、これに基づいて該当地
域の地図上で更新部分の地図が正確に貼り代えられて表
示される。
【0047】以下、以上のように構成された地図関連情
報配信システムの動作を説明する。
【0048】図6は、ホストシステム2のデータ配信処
理の概要を示すフローチャートであり、まず、移動端末
装置からの配信依頼要求を受信したか否かを判定し(ス
テップ61)、受信していなければ受信待ち状態で待機
する。
【0049】配信依頼要求を受信した場合、その配信依
頼要求中のコマンドにより、要求情報の種類を判定し、
さらに要求地域を判定する(ステップ62)。
【0050】すなわち、図4(a)に示すフレーム構成
の配信依頼要求を受信した場合は、地図情報要求コマン
ド41によって要求情報が地図データベース1内の地図
情報であるものと判定し、さらに位置識別情報42によ
って要求地域を判定する。また、CD−ROM32の発
行日43によって配信依頼要求を送信した移動端末装置
が装着しているCD−ROM32の発行日を判定すると
共に、発信元の移動端末装置の電話番号を発信元ID4
4によって判定する。
【0051】また、図4(b)に示すフレーム構成の配
信依頼要求を受信した場合は、地図関連情報要求コマン
ド45によって要求情報が地図データベース1内の地図
関連情報であるものと判定し、さらに位置識別情報42
によって要求地域を判定する。また、CD−ROM32
の発行日43によって配信依頼要求を送信した移動端末
装置が装着しているCD−ROM32の発行日を判定す
ると共に、発信元の移動端末装置の電話番号を発信元I
D44によって判定する。
【0052】同様に、図4(c)に示すフレーム構成の
配信依頼要求を受信した場合は、地図情報要求コマンド
46によって要求情報が更新部分地図データベース6内
の地図情報であるものと判定し、さらに位置識別情報4
2によって要求地域を判定する。また、CD−ROM3
2の発行日43によって配信依頼要求を送信した移動端
末装置が装着しているCD−ROM32の発行日を判定
すると共に、発信元の移動端末装置の電話番号を発信元
ID44によって判定する。
【0053】また、図4(d)に示すフレーム構成の配
信依頼要求を受信した場合は、地図関連情報要求コマン
ド47によって要求情報が更新部分地図データベース6
内の地図関連情報であるものと判定し、さらに位置識別
情報42によって要求地域を判定する。また、CD−R
OM32の発行日43によって配信依頼要求を送信した
移動端末装置が装着しているCD−ROM32の発行日
を判定すると共に、発信元の移動端末装置の電話番号を
発信元ID44によって判定する。
【0054】次に、位置識別情報42によって指定され
た地域の地図データあるいは地図関連情報を更新部分地
図データベース6または地図データベース1から検索す
る(ステップ63)。
【0055】この場合、発信元の移動端末装置の電話番
号により、当該移動端末装置が地図情報の配信サービス
契約に加入しているか否かを判定し、加入している場合
に限り、検索処理に移り、加入していない場合は「配信
不可能」であることを示すメッセージを作成し、要求元
の移動端末装置に送信する。
【0056】位置識別情報42によって指定された地域
の地図データあるいは地図関連情報を更新部分地図デー
タベース6から検索する場合、更新部分地図データベー
ス6に該当する地域の地図データまたは地図関連情報が
存在するか否かを位置識別情報42を検索キーとして検
索する。
【0057】もし、位置識別情報42と一致する位置識
別情報27を持つデータエリアがあれば、このデータエ
リアの情報区分が地図データか、地図関連情報であるか
を区分25によって判定する。
【0058】要求されたデータ区分と一致している場合
には、更新/登録年月日を更新/登録年月日24と配信
依頼要求中のCD−ROM発行日43と比較し、どちら
が古いかどうかを判定する。
【0059】CD−ROM32の発行日の方が古い場合
は、要求地域の地図データあるいは地図関連データを要
求元に送信する(ステップ64)。しかし、CD−RO
M32の発行年月日の方が新しい場合は、「地図の変更
はありません」あるいは「地図関連情報の変更はありま
せん」といったメッセージを要求元に送信する。
【0060】また、要求された地域の地図データまたは
地図関連情報が更新部分地図データベース6に格納され
ていない場合、CD−ROM32の発行日に関わらず、
当該地域の地図データおよび地図関連情報は更新されて
いないことになるので、「地図の変更はありません」あ
るいは「地図関連情報の変更はありません」といったメ
ッセージを要求元に送信する。
【0061】ホストシステム2は、以上の処理を配信要
求依頼を受信する度に実行する。
【0062】図7は、移動端末装置における処理の概要
を示すフローチャートであり、データ処理部38は電源
投入によって初期化処理を行い、さらにGPS部31が
検出している現在位置の情報を入力し、その現在位置を
含む所定範囲の地図データをCD−ROM31から読出
し、可視化した地図を表示部34に表示させる。
【0063】この時、現在位置を特定のシンボル記号で
地図上に表示し、さらに利用者からの要求を受け付ける
ためのコマンドメニューを表示する(ステップ71)。
【0064】次に、コマンドメニューによって選択され
た内容が「目的地入力」か、「地域情報参照」か、「地
図更新情報入手」かを判定する(ステップ72,73,
74)。
【0065】「目的地入力」が選択された場合、目的地
の入力を促し、それに応答して目的地が地名、電話局
番、緯度,経度のいずれかの情報によって入力されたな
らば(ステップ76)、これを位置識別情報としてCD
−ROM32を検索し、該当地域の地図データがあるか
否かを調べる(ステップ76)。
【0066】該当地域の地図データがCD−ROM32
に登録されている場合は、その地域の地図データを読出
し、トレース開始が指示されていれば目的地までの地図
データのトレースを行う(ステップ77,78,7
9)。
【0067】この目的地までのトレース処理を、第1目
的地、第2目的地、第3目的地といった具合に順次行う
ことにより、最終目的地までの地図データのトレースを
行うことができる。
【0068】このトレースされた地図データは、その記
憶位置アドレスの先頭がデータ処理部38の内部メモリ
に順次記憶され、目的地まで移動する場合に順番に該当
する地図データをCD−ROM32から読み出す時に使
用される。
【0069】一方、目的地の地図データがCD−ROM
32内に登録されていなかった場合、ホストシステム2
に対し配信要求を行う(ステップ80)。
【0070】これは、送受信部36によりホストシステ
ム2との通信回線を基地局4およびネットワーク5経由
で確立した後、図4(a)に示した配信依頼要求フレー
ムを作成し、送受信部36から送信することによって行
う。
【0071】この後、移動端末装置は、ホストシステム
2との通信回線を一旦切断し、ホストシステム2からの
返信待ち状態に移る。
【0072】ホストシステム2との通信回線を一旦切断
する理由は、不正に第三者の発信者ID(電話番号)を
入力することにより、実際に配信依頼を行った者が課金
を免れる不正行為を防ぐためである。
【0073】所定時間経過後に、ホストシステム2から
の要求元の移動端末装置への呼出し手続きにより、ホス
トシステム2と要求元の移動端末装置との通信回線が再
度確立され、図5に示した返信フレームによってホスト
システム2から目的地の地図データが返信されると、デ
ータ処理部38はこの返信された地図データを更新地図
データ格納部37に図2に示したデータ構成で格納す
る。この格納された地図データは、目的地まで移動する
場合に使用される。
【0074】なお、目的地の観光案内等の地図関連情報
を地図データベース1から参照する場合も同様の処理に
よって実現している。この場合、地図データと地図関連
情報を同時に検索して移動端末装置に送信するようにし
てもよい。
【0075】一方、「地図関連更新情報参照」が選択さ
れた場合(ステップ73)、目的地の入力を促し、それ
に応答して目的地が地名、電話局番、緯度,経度のいず
れかの情報によって入力されたならば(ステップ8
1)、データ処理部38はこれを位置識別情報として図
4(d)の配信依頼要求フレームを作成し、送受信部3
6によりホストシステム2との通信回線を基地局4およ
びネットワーク5経由で確立した後、送受信部36から
送信する(ステップ82)。
【0076】この後、移動端末装置は、ホストシステム
2との通信回線を一旦切断し、ホストシステム2からの
返信待ち状態に移る。
【0077】所定時間経過後に、図5に示した返信フレ
ームによってホストシステム2から目的地の地図関連更
新情報が返信されると、この返信された地図関連更新情
報を更新地図データ格納部37に図2に示したデータ構
成で格納した後、表示部34に表示させる(ステップ8
4)。
【0078】この時、表示内容を見た利用者によってプ
リントアウトが指示されたならば(ステップ84)、表
示されている地図関連更新情報をプリンタ39からプリ
ント出力させる(ステップ85)。
【0079】また、「地図更新情報入手」が選択された
場合(ステップ74)、目的地の入力を促し、それに応
答して目的地が地名、電話局番、緯度,経度のいずれか
の情報によって入力されたならば(ステップ86)、デ
ータ処理部38はこれを位置識別情報として図4(c)
の配信依頼要求フレームを作成し、送受信部36により
ホストシステム2との通信回線を基地局4およびネット
ワーク5経由で確立した後、送受信部36から送信する
(ステップ87)。
【0080】この後、移動端末装置は、ホストシステム
2との通信回線を一旦切断し、ホストシステム2からの
返信待ち状態に移る。
【0081】所定時間経過後に、図5に示した返信フレ
ームによってホストシステム2から目的地の更新部分地
図データが返信されると、この返信された更新部分地図
データを更新地図データ格納部37に図2に示したデー
タ構成で格納した後、地図に可視化して表示部34に表
示させる(ステップ88)。
【0082】ここで、データ処理部38は、更新地図デ
ータ表示処理により、GPS部31が検出している現在
位置における地図を表示する際に、CD−ROM32か
ら読出して表示部34に表示されている地図内に位置す
る更新部分地図データが存在するか否かを、表示されて
いる地図の位置識別情報と更新地図データ格納部37に
格納されている更新部分地図データの位置識別情報とを
比較することによって検索し、存在する場合は、その更
新部分地図データを可視化して該当する位置に表示させ
る。
【0083】すなわち、図8に示すように、表示画面上
に、対角の緯度,経度が(x0,y0)、(x1,y
1)の範囲の地図81が表示されていた時、更新地図デ
ータ格納部37内に、この表示範囲に含まれる緯度,経
度=(a0,b0)、(a1,b1)の更新部分地図8
2が存在する場合は、その更新部分地図82を地図81
の中の該当する位置に表示させる。
【0084】この場合、地図81の範囲からはみ出した
更新部分地図82は表示されない。すなわち、図8の破
線部分の更新部分地図82は表示されない。
【0085】これによって、最新の道路地図が表示され
ることになり、この表示に従って移動端末装置の利用者
を目的地まで順調に案内することが可能になる。
【0086】図9は、更新部分地図の具体的な表示例を
示す図であり、CD−ROM32から読出して表示され
ている地図91内に更新部分地図82が表示されること
を示している。なお、符号95で示す「×印」は、通行
止めの状態であることを表わしている。
【0087】図10は、CD−ROM32から読出して
表示されている地図91内に、地図関連情報である地域
案内情報93が表示画面中の所定の位置に文字表示され
ていることを示している。
【0088】移動端末装置の利用者は、この地域案内情
報によって観光名所、各種の地域行事を知ることができ
る。
【0089】ところで、ホストシステム2における配信
サービス契約者一覧データベース8には、図11に示す
ように、地図データ及び地図関連情報の配信サービス契
約を行った契約者氏名811、電話番号812、契約期
間813、課金割引率814が格納されている。
【0090】ホストシステム2は、移動端末装置の利用
者から地図データおよび地図関連情報の配信依頼要求を
受信した時、発信元ID44と一致する電話番号が配信
サービス契約者一覧データベース8に登録されているか
否かを調べ、登録されていない場合は、配信サービスを
受けられない旨のメッセージを要求元の移動端末装置に
返信する。
【0091】しかし、登録されている場合は、契約期間
を調べ、契約期間が終了していない場合に限り地図デー
タベース1または更新部分地図データベース6を検索し
た後、要求元の移動端末装置との通信回線を発信元ID
44に従って確立し、検索結果を送信する。この時、当
該契約者の課金割引率814を調べ、検索結果と共に、
課金額のメッセージを送信する。なお、実際の課金額の
徴収は銀行口座からの引き落し処理を銀行に依頼するこ
とによって実施されるものである。
【0092】この場合、電話番号812に代えてCD−
ROM32の製造番号を登録しておく方法も考えられる
が、CD−ROM自体が第3者に転貸しされた場合、正
規の購入者に課金されることになり、トラブルの原因と
なる。そこで、電話番号812によって課金先を決定す
るすることによって直接に利益を受ける者に課金される
ため、課金に伴うトラブルを防止することができる。
【0093】以上のように、本実施例の地図関連情報配
信システムによれば、次のような効果がある。
【0094】(1)移動端末装置にあっては、CD−R
OMの発行年月日が古いものであっても、特定地域に関
する最新の更新部分地図データあるいは地図関連更新情
報を取得し、最新の道路事情等を利用者に提供すること
ができる。
【0095】(2)CD−ROMの発行年月日と要求地
域の地図データの更新/登録年月日を比較し、CD−R
OMの発行年月日の方が古い場合は、要求地域の地図デ
ータあるいは地図関連データを要求元に送信し、CD−
ROMの発行年月日の方が新しい場合は、要求地域の地
図データあるいは地図関連データを要求元に送信しない
ようにしているため、通信回線の不要な占有を防止し、
また移動端末装置においても不要な重複データが格納さ
れるのを防止することができる。
【0096】(3)ホストシステムから移動端末装置に
対して検索結果の地図データを送信する際、地域ID5
4と緯度,経度55とを分けて送信しているため、該当
地域の地図上で更新部分の地図を正確に貼り代えて表示
することができる。
【0097】(4)ホストシステムは、移動端末装置の
利用者から地図データおよび地図関連情報の配信依頼要
求を受信した時、発信元IDと一致する電話番号が配信
サービス契約者一覧データベースに登録されている場合
のみ、地図データベース1または更新部分地図データベ
ース6の検索結果を送信するため、配信サービス契約者
以外からの参照要求を排除することができる。
【0098】(5)ホストシステムは、検索結果を送信
する際、要求元の移動端末装置との通信回線を一旦切断
し、検索結果が得られた段階で発信元IDに従って移動
端末装置との間での通信回線を確立し、検索結果を送信
するため、不正な発信元IDの移動端末装置には検索結
果が送信されず、地図データや地図関連情報の不正な入
手行為を排除することができる。
【0099】(6)ホストシステムと移動端末装置との
間を無線回線によって接続しているため、移動端末装置
を自動車などの移動体に搭載した状態で各地の地図デー
タや観光案内等の情報をラジオの交通情報を参照するこ
となく容易に得ることができる。
【0100】なお、上記実施例においては、ホストシス
テムと移動端末装置とを無線回線で接続する例を挙げて
説明したが、有線回線で接続されるものであっても同様
に適用できることは言うまでもない。
【0101】
【発明の効果】以上のように本発明の地図関連情報配信
システムによれば、次のような効果がある。
【0102】(1)移動端末装置にあっては、CD−R
OMの発行年月日が古いものであっても、特定地域に関
する最新の更新部分地図データあるいは地図関連更新情
報を取得し、最新の道路事情等を利用者に提供すること
ができる。
【0103】(2)ホストシステムと移動端末装置との
間を無線回線によって接続しているため、移動端末装置
を自動車などの移動体に搭載した状態で各地の地図デー
タや観光案内等の情報をラジオの交通情報を参照するこ
となく容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成図であ
る。
【図2】更新部分地図データベースに格納されているデ
ータの構成図である。
【図3】移動端末装置の内部構成図である。
【図4】地図データ等の配信依頼要求フレームの構成図
である。
【図5】ホストシステムから送信する返信情報フレーム
の構成図である。
【図6】ホストシステムのデータ配信処理の概要を示す
フローチャートである。
【図7】移動端末装置の処理を示すフローチャートであ
る。
【図8】画面上の地図に更新部分の地図を表示する処理
の説明図である。
【図9】画面上の地図に更新部分の地図が表示される具
体例の説明図である。
【図10】画面上の地図に地図関連更新情報が表示され
る具体例の説明図である。
【図11】配信サービス契約者一覧データベースのデー
タ構成図である。
【図12】従来のナビゲーションシステムの概略構成図
である。
【符号の説明】
1…地図データベース、2…ホストシステム、3a,3
b,3n…移動端末装置、4…基地局、5…ネットワー
ク、6…更新部分地図データベース、7…ホスト端末、
8…配信サービス契約者一覧データベース、27…位置
識別情報、31…GPS部、32…CD−ROM、33
…外部記憶部、34…表示部、35…入力部、36…送
受信部、37…更新地図データ格納部、38…データ処
理部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 15/401 340A 15/62 335 (56)参考文献 特開 平5−232865(JP,A) 特開 平5−11693(JP,A) 特開 平3−255309(JP,A) 特開 昭64−70790(JP,A) 特開 平8−85488(JP,A) 特開 平8−305282(JP,A) 特開 平5−159039(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09B 29/00 G01C 21/00 G06F 17/30 G06T 1/00 G08G 1/0969

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図データベースを備えたホストシステ
    ムと、このホストシステムから地図データを受信する複
    数の端末装置とから成る地図関連情報配信システムであ
    って、 前記ホストシステムは、前記地図データベースに予め格
    納された地図データを更新する更新手段と、 更新部分の地図データを、位置識別情報および更新日情
    報を付加して記憶する更新部分地図データベースと、 いずれかの端末装置からの要求に応じて、該要求に含ま
    れる位置識別情報に対応した更新部分地図データを前記
    更新部分地図データベースから読出す検索処理手段と、 検索結果を要求元の端末装置に向けて送信する送受信手
    段とを備え、 前記各端末装置は、衛星からの電波を受信して自装置の
    現在位置を検出する現在位置検出手段と、この現在位置
    検出手段が検出した現在位置における地図データをCD
    −ROMから読み出す外部記憶手段と、 地図データを可視化した地図を表示する表示手段と、 前記ホストシステムに要求するデータの種別および位置
    識別情報等から成る配信依頼情報を入力する入力手段
    と、 入力された配信依頼情報を前記ホストシステムに向けて
    送信する送受信手段と、 前記ホストシステムから受信した更新部分地図データを
    格納する更新地図データ格納手段と、 前記CD−ROMから読出して前記表示手段に表示され
    ている地図内に位置する更新部分地図データが存在する
    か否かを、表示されている地図の位置識別情報と前記更
    新地図データ格納手段に格納されている更新部分地図デ
    ータの位置識別情報とを比較することによって検索し、
    存在する場合は、その更新部分地図データを可視化して
    該当する位置に表示させる更新地図データ表示処理手段
    とを備えることを特徴とする地図関連情報配信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 地図データベースを備えたホストシステ
    ムと、このホストシステムから地図データおよび地図関
    連データを受信する複数の端末装置とから成る地図関連
    情報配信システムであって、 前記ホストシステムは、前記地図データベースに予め格
    納された地図データおよび地図関連データを更新する更
    新手段と、 更新部分の地図データおよび地図関連データを、位置識
    別情報および更新日情報を付加して記憶する更新部分地
    図データベースと、 いずれかの端末装置からの要求に応じて、該要求に含ま
    れる位置識別情報に対応した更新部分地図データまたは
    更新部分地図関連データを前記更新部分地図データベー
    スから読出す検索処理手段と、 検索結果を要求元の端末装置に向けて送信する送受信手
    段とを備え、 前記各端末装置は、衛星からの電波を受信して自装置の
    現在位置を検出する現在位置検出手段と、この現在位置
    検出手段が検出した現在位置における地図データをCD
    −ROMから読み出す外部記憶手段と、 地図データを可視化した地図を表示する表示手段と、 前記ホストシステムに要求するデータの種別および位置
    識別情報等から成る配信依頼情報を入力する入力手段
    と、 入力された配信依頼情報を前記ホストシステムに向けて
    送信する送受信手段と、 前記ホストシステムから受信した更新部分地図データま
    たは更新部分地図関連情報を格納する更新地図データ格
    納手段と、 前記CD−ROMから読出して前記表示手段に表示され
    ている地図内に位置する更新部分地図データが存在する
    か否かを、表示されている地図の位置識別情報と前記更
    新地図格納手段に格納されている更新部分地図データの
    位置識別情報とを比較することによって検索し、存在す
    る場合は、その更新部分地図データを可視化して該当す
    る位置に表示させる更新地図データ表示処理手段と、 前記更新部分地図関連情報を前記表示手段に所定の形式
    で表示させる関連情報表示処理手段とを備えることを特
    徴とする地図関連情報配信システム。
  3. 【請求項3】 前記ホストシステムおよび端末装置の送
    受信手段は、無線回線によって情報を送受信するもので
    ある請求項1または2記載の地図関連情報配信システ
    ム。
JP7247610A 1995-09-26 1995-09-26 地図関連情報配信システム Expired - Fee Related JP2863118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7247610A JP2863118B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 地図関連情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7247610A JP2863118B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 地図関連情報配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0990869A JPH0990869A (ja) 1997-04-04
JP2863118B2 true JP2863118B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=17166073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7247610A Expired - Fee Related JP2863118B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 地図関連情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863118B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588128B2 (ja) * 1996-03-22 2010-11-24 ソニー株式会社 表示装置及び方法
JP3437055B2 (ja) * 1997-05-09 2003-08-18 松下電器産業株式会社 地理情報提供システム
US6178377B1 (en) 1996-09-20 2001-01-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Positional information providing system and apparatus
JPH10322436A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Kokusai Electric Co Ltd 電話番号検索システム
JPH1153376A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法および情報提供システム
JPH1168870A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報利用方法
JP3658939B2 (ja) * 1997-09-11 2005-06-15 三菱電機株式会社 監視装置
JP3658959B2 (ja) * 1997-12-24 2005-06-15 三菱電機株式会社 観測装置、及び地上局
JPH11249554A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JPH11257975A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置のデータ転送方法
JP3832105B2 (ja) * 1998-09-24 2006-10-11 トヨタ自動車株式会社 地図情報更新システム
JP3780715B2 (ja) * 1998-10-13 2006-05-31 トヨタ自動車株式会社 車載ナビゲーション装置、車両用地図データ提供システム
JP3703066B2 (ja) * 1998-12-11 2005-10-05 マツダ株式会社 車両用情報表示装置及び情報配信装置
DE69939281D1 (de) * 1999-03-23 2008-09-18 Sony Deutschland Gmbh System und Verfahren zum automatischen Verwalten von Geolokalisationsinformation
JP2001075967A (ja) 1999-08-31 2001-03-23 Denso Corp 地図データの更新用情報作成方法及び地図データの差分更新システム
JP3889196B2 (ja) * 2000-02-03 2007-03-07 パイオニア株式会社 携帯端末機への情報配信システム
JP2001229369A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 地図データ記憶装置
JP2002048566A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Mazda Motor Corp 地図情報等配信システム、地図情報等供給装置、移動体用ナビゲーション装置、及び、ナビゲーションプログラムを記録した記録媒体
JP4740462B2 (ja) * 2001-01-11 2011-08-03 クラリオン株式会社 地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、および制御プログラム
JP3753004B2 (ja) * 2001-03-13 2006-03-08 株式会社デンソー 地図使用許諾機能を備えたナビゲーション装置、地図管理センタおよび地図情報管理システム
JP2002296044A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Justec:Kk 地図情報提供方法、地図情報提供システム、及びコンピュータ読取可能なプログラム
JP2003075182A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステム、サーバ装置及び端末装置
JP2003083755A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステムにおける経路データ送信方法およびサーバ装置、通信ナビゲーション端末装置
AU2003244121B2 (en) * 2002-09-24 2006-10-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Navigation apparatus and server apparatus
JP2004166078A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Sharp Corp デジタル放送に関連するサービス情報配信システム
JP4604793B2 (ja) * 2005-03-28 2011-01-05 日産自動車株式会社 車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法
GB2440958A (en) * 2006-08-15 2008-02-20 Tomtom Bv Method of correcting map data for use in navigation systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0990869A (ja) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863118B2 (ja) 地図関連情報配信システム
US6552682B1 (en) Method for distributing location-relevant information using a network
US6664922B1 (en) Method for distributing location-relevant information using a network
US6529159B1 (en) Method for distributing location-relevant information using a network
US7263437B2 (en) Vehicle dispatching system and management server for the same
US7383127B2 (en) Navigation apparatus for receiving delivered information
US7403905B2 (en) Advertisement information providing system
JP4569051B2 (ja) 領域別情報送信装置
KR20050062358A (ko) 정보 배신 시스템 및 정보 배신 방법의 프로그램
JP2006506715A (ja) インテリジェント交通システム
JPH1153378A (ja) 情報検索装置
JP2001194172A (ja) ナビゲーション装置および情報配信装置
JPH098917A (ja) 移動通信端末を用いた情報提供方式
EP0742934A1 (en) Information system for controlling of vehicles
JP2002131065A (ja) ナビゲーションシステムおよび情報提供方法
CA2227664A1 (en) An automated vehicle tracking and service provision system
US6990408B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP5125676B2 (ja) 情報配信システム、センター装置、アンケート回答取得方法
JP3171025B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH08111725A (ja) 携帯型通信装置と情報サービス方式
US20020051011A1 (en) Communication type navigation system
JP5326844B2 (ja) 配信システム
WO1996004526A2 (en) Vehicle navigation and route guidance system
US20020044070A1 (en) Method for determining and outputting travel instructions
JP2002055903A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における位置情報配信方法、位置情報配信装置、ホームページ、サーバ装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees