JP2857577B2 - 拭き消し性筆記具用インキ組成物 - Google Patents

拭き消し性筆記具用インキ組成物

Info

Publication number
JP2857577B2
JP2857577B2 JP6648294A JP6648294A JP2857577B2 JP 2857577 B2 JP2857577 B2 JP 2857577B2 JP 6648294 A JP6648294 A JP 6648294A JP 6648294 A JP6648294 A JP 6648294A JP 2857577 B2 JP2857577 B2 JP 2857577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
writing
oil
resin particles
wiping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6648294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07247457A (ja
Inventor
徹 細田
明男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP6648294A priority Critical patent/JP2857577B2/ja
Publication of JPH07247457A publication Critical patent/JPH07247457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857577B2 publication Critical patent/JP2857577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インキ非浸透性の筆記
面に対して使用する拭き消し性筆記具用水性インキ組成
物に関し、更に詳しく云えば、インキの媒体として水性
媒体を使用し且つ着色剤として着色樹脂粒子を採用する
ことにより、溶剤揮散による環境汚染の問題がなく且つ
良好な拭き消し性の筆記画像を与える拭き消し性筆記具
用水性インキ組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、黒板及び白墨に代えて、インキ
浸透性の白板等に筆記する際に、拭き消し可能なインキ
により筆記し、不要になった後に筆記文字等が容易に拭
き消し可能な筆記具用インキが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】上記拭き消し可能
なインキは、染料又は顔料等の着色剤、バインダー、常
温での非揮発性の有機溶剤及び揮発性の有機溶剤からな
るものであり、筆記後揮発性溶剤の蒸発後であっても非
揮発性の有機溶剤の存在によって着色剤が未乾燥の状態
で筆記面に残る為布等によって筆記物が拭き消し得るも
のである。上記従来の拭き消し可能なインキは、その媒
体が有機溶剤である為、有機溶剤に揮散によって使用者
の健康を損ない、更に環境を汚染する虞があるという問
題がある。
【0004】更に上記インキは筆記面に密着した着色被
膜を形成する為、筆記面が完全に平滑且つ非浸透性でな
いときは、記録面の微細な凹部やピンホールに着色被膜
が残り、完全に拭き消すことが出来ず、筆記回数の増加
と共に筆記面が汚染されるという問題がある。従って、
本発明の目的は、インキ非浸透性の筆記面で使用する、
溶剤揮散の問題が発生せず、更に筆記面にある程度の
表面凹凸やピンホールが存在しても容易に且つ完全に拭
き消し可能なインキ組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決する為の手段】上記目的は以下の本発明に
よって達成される。即ち、本発明は、インキ非浸透性の
筆記面で使用するインキ組成物において、水性媒体中に
着色剤を分散させてなり、該着色剤が着色球状樹脂粒子
であって、その表面に油脂、高級脂肪酸或は可塑剤から
なる連続又は不連続の油膜が形成されていることを特徴
とする拭き消し性筆記具用インキ組成物である。
【0006】
【作用】水性媒体中に、その表面に油脂、高級脂肪酸或
は可塑剤からなる連続又は不連続の油膜が形成されてい
る着色球状樹脂粒子を分散させることによって、インキ
非浸透性の筆記面での使用時に溶剤揮散の問題が発生せ
ず、更に筆記面にある程度の表面凹凸やピンホールが
存在しても容易に且つ完全に拭き消し可能なインキ組成
物を提供することが出来る。
【0007】
【好ましい実施態様】次に好ましい実施態様を挙げて本
発明を詳細に説明する。本発明で使用する着色球状樹脂
粒子とは、水性媒体に不溶性であり且つ被膜を形成せ
ず、粒子径が0.1〜3.0μmの範囲にあって、比較
的粒子径の揃った着色球状樹脂粒子であり、一般的にプ
ラスチックピグメントと称されているものを染料又は顔
料で着色したものである。
【0008】この様な着色球状樹脂粒子としては、ポリ
スチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニ
ル、ベンゾンアナミン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹
脂、ポリアミド樹脂あるいはα,β−モノエチレン性不
飽和単量体又はオリゴマーをエマルジョン重合や懸濁重
合して球状樹脂粒子を得るに際し、使用する単量体又は
オリゴマーを適当な染料や顔料で予め原液着色しておく
ことによって得られ、又、市販の上記の様な未着色樹脂
粒子を適当な染料によって後から着色することによって
も得られる。
【0009】例えば、上記の様な樹脂の単量体又はオリ
ゴマー中に顔料を微細に分散させておくか或いは染料、
例えば、油溶性染料、分散染料、塩基性染料、蛍光染料
等を溶解しておき、これを常法に従って重合すればよ
く、又、後から着色する場合には、得られた未着色の球
状樹脂粒子を、例えば、油溶性染料、分散染料、酸性染
料、直接染料等、樹脂粒子の染料に適した染料で常法に
従って着色すればよい。
【0010】上記着色剤は単独でも使用出来、又、一般
の顔料と併用してもよく、例えば、顔料としてはアゾ
系、フタロシアニン系、キナクリドン系、アンスラキノ
ン系、ジオキサジン系、インジゴ・チオインジゴ系、ペ
リノン・ペリレン系、イソインドレノン系、アゾメチン
アゾ系等の有機顔料が使用出来、無機顔料としては、主
として酸化チタンやカーボンブラックが使用される。
【0011】本発明では上記着色球状粒子の表面に
脂、高級脂肪酸或は可塑剤からなる連続又は不連続の油
膜を形成した後に水性媒体中に分散させる。使用する
れらの物質としては、例えば、ヤシ油、大豆油、ヒマワ
リ油、トール油、ゴマ油、コムギ胚芽油、ナタネ油、コ
メヌカ油、脱水ヒマシ油、オリーブ油、ツバキ油、パー
ム核油、綿実油、これらの各種変性物、これらの油脂か
ら得られる飽和又は不飽和脂肪酸、及びDBP、DnO
P、DOP、DNP、DLP、BBP、DOA、DO
S、TCP、TOF等の可塑剤等が挙げられる。これら
の油の中では、着色球状樹脂粒子に対してその脂肪族
基によって親和性があり、一方、そのカルボキシル基に
よって水性媒体に対して親和性を有する高級飽和又は不
飽和脂肪酸が特に好ましく使用される。
【0012】以上の如き油を用いて着色球状樹脂粒子に
連続又は不連続の油膜を形成する方法としては、着色球
状樹脂粒子と油とをよく混合する方法、油に揮発性有機
溶剤を加えて溶液とし、その中に着色球状樹脂粒子を入
れて混合し、濾過後乾燥する方法、油のエマルジョンを
作製しておき、この中に球状樹脂粒子を入れて油滴を粒
子に吸着させる方法、その他任意の方法が挙げられる。
油の使用量は、使用する着色球状樹脂粒子の粒径や材質
によって異なり一概には決められないが、例えば、着色
球状樹脂粒子100重量部当たりに付着する油の量が約
5〜30重量部程度が好ましい。以上の如くして得られ
た連続又は不連続の油膜で被覆された着色球状樹脂粒子
は、自由流動性があり、水性のインキ媒体に分散させる
ことによって本発明のインキが得られる。この様なイン
キの粘度は5cp〜50cpが適当である。
【0013】本発明のインキ組成物を構成する液媒体
は、水性媒体であり、多少の有機溶剤を含んでもよい
が、実質上大部分が水であることが好ましい。添加して
もよい有機溶剤としては、筆記具のペン先の乾燥を防ぐ
為にエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピ
レングリコール、グリセリン、ジグリセリン、メチルカ
ルビトール、エチルカルビトール、ブチルカルビトール
等を添加することが出来る。
【0014】本発明のインキ非浸透性の筆記面で使用す
拭き消し性筆記具用インキ組成物は、上記の水性媒体
中に前記の連続又は不連続の油膜で被覆された着色球状
樹脂粒子を分散させることによって得られる。分散方法
としては、例えば、ボールミル、ホモキキサー、サンド
グラインダー、スピードラインミル、ロールミル等の従
来公知の分散機が任意に使用される。着色球状樹脂粒子
の分散に際しては、着色球状樹脂粒子の濃度が約0.5
〜30重量%程度が好ましい。又、分散に際しては、分
散性を上げ且つ分散安定性を向上させる為に、界面活性
剤や水溶性ポリマー等の保護コロイドを少量用いること
が出来る。
【0015】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。尚、文中「部」及び「%」とあるのは、特に断
りのない限り重量基準である。又、実施例で使用する白
板はいずれもインキ非浸透性である。 実施例1 カーボンブラック30部を分散させた紫外線硬化性ポリ
エステルアクリレート(東亜合成製、アロニックス80
60)100部を界面活性剤(エマルゲンA−500)
10部を用いて水中に平均粒径200nmの球状に分散
させ、撹拌しつつ紫外線を照射して重合させた後、濾過
水洗して粒径約200nmの黒色球状樹脂粒子を得た。
この粒子100部にオレイン酸10部を加え高速撹拌さ
せることによってオレイン酸を球状粒子の表面に充分に
付着させた。
【0016】上記油膜被覆球状粒子を、界面活性剤(エ
マルゲンA−500)5部とポリビニルアルコール20
部を含む水200部中に加えて混合し粒子を分散させて
本発明のインキを得た。このインキをフェルトペンに充
填し、白板面に筆記したところ、溶剤の臭いは全くな
く、筆記が滑らかであり、乾燥性もよく、乾燥後には布
で容易に拭き消すことが出来、拭き消し後には汚れは残
らなかった。以上のインキによる筆記された状態は図1
に示す如く想像される。即ち、筆記後に水分が蒸発した
状態においては、平面上の白板表面に着色球状樹脂粒子
が油によって付着しているが、白板表面との接触面積が
小さく、又、球状であるので、その拭き消しは極めて容
易であり、白板面に吸収されたり、白板面の微細な欠陥
に侵入することがない。
【0017】実施例2 蛍光黄色顔料分散体(シンロイヒ製、SP−15、非揮
発分45%)100部、水20部、やし油10部及び界
面活性剤(エマルゲンA−500)2部を高速撹拌し
て、やし油を上記顔料粒子の表面に付着させた後、濾過
及び水洗して油膜で被覆された粒子を得た。この粒子は
図2に示した如く、着色球状樹脂粒子の表面にやし油の
微細な油滴が付着しているものと考えられる。
【0018】上記油膜被覆球状粒子を、界面活性剤(エ
マルゲンA−500)2部とポリスチレンアクリル酸ア
ンモニウム塩5部を含む水100部中に加えて混合し粒
子を分散させて本発明のインキを得た。このインキをフ
ェルトペンに充填し、白板面に筆記したところ、溶剤の
臭いは全くなく、筆記が滑らかであり、乾燥性もよく、
乾燥後には布で容易に拭き消すことが出来、拭き消し後
には汚れは残らなかった。
【0019】実施例3 ポリスチレン系プラスチックピグメント(旭ダウ製、粒
子径0.5μm)を黄色分散染料で染料した物とオレイ
ン酸を使用し、他は実施例1と同様にして本発明のイン
キを得た。これをフェルトペンにセットして白板上で拭
き消し性及び筆記性をテストしたところ、黄色アゾ顔料
を単に使用したものと比べ、著しく優れた拭き消し性を
示し、書き味も滑らかであった。
【0020】実施例4 ポリメチルメタクリレート球状樹脂粒子(綜研化学製、
MP−1000)を青色油溶性染料で染料したものと可
塑剤DBPを使用し、他は実施例1と同様にして本発明
のインキを得た。これをフェルトペンにセットして、白
板上で拭き消し性及び筆記性をテストしたところ、青色
フタロシアニン顔料を単に使用したものに比べ、著しく
優れた拭き消し性を示し、書き味も滑らかであった。
【0021】実施例5 カーボンブラックで原液着色したエポキシ樹脂粒子(粒
子径0.5μm、大日精化工業製)とオリーブ油を使用
し、実施例1と同様にして、本発明のインキを得た。こ
れを繊維束のチップのペンにセットし、白板上で拭き消
し性及び筆記性をテストしたところ、カーボンブラック
顔料を単に使用したものに比べ、著しく優れた拭き消し
性を示し、書き味も滑らかであった。
【0022】実施例6 ポリスチレン系プラスチックピグメント(50%水分散
液、粒子径0.4μm)を赤色分散染料で染料したもの
とパーム核油をノイゲンEA−141(第一工業薬品
製)10部、ポリビニルアルコール30部を含む水25
0部中に加えて混合し粒子を分散させて本発明のインキ
を得た。このインキをフェルトペンに充填し白板面に筆
記したところ、溶剤の臭いは全くなく、筆記性も良好
で、乾燥後には布で容易に拭き消すことが出来、拭き消
し後は殆んど汚れが残らなかった。
【0023】実施例7 ポリメチルメタクリレート着色球状樹脂粒子(綜研化学
製、MP−1000)を黒色油溶性染料で染料したもの
とナタネ油を使用して、実施例6と同様にして本発明の
インキを得た。これを繊維束のチップペンにセットし、
白板上で拭き消し性及び筆記性をテストしたところ、カ
ーボンブラック顔料を単に使用したものに比べ、著しく
優れた拭き消し性を示し、書き味も滑らかであった。
【0024】
【発明の効果】以上の如き本発明によれば、水性媒体中
に、その表面に油脂、高級脂肪酸或は可塑剤からなる油
膜が形成されている着色球状樹脂粒子を分散させること
によって、インキ非浸透性の筆記面での使用時に溶剤揮
散の問題が発生せず、更に筆記面にある程度の表面凹凸
やピンホールが存在しても容易に且つ完全に拭き消し可
能なインキ組成物を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の効果を説明する図。
【図2】本発明の効果を説明する図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−302051(JP,A) 特開 平4−68071(JP,A) 特開 平1−217089(JP,A) 特開 平5−279614(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09D 11/16 - 11/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インキ非浸透性の筆記面で使用するイン
    キ組成物において、水性媒体中に着色剤を分散させてな
    り、該着色剤が着色球状樹脂粒子であって、その表面に
    油脂、高級脂肪酸或は可塑剤からなる連続又は不連続の
    油膜が形成されていることを特徴とする拭き消し性筆記
    具用インキ組成物。
  2. 【請求項2】 着色球状樹脂粒子の粒径が、0.1〜
    3.0μmである請求項1に記載の拭き消し性筆記具用
    インキ組成物。
  3. 【請求項3】 インキ中に水溶性又は親水性の重合体又
    は界面活性剤が含有されている請求項1に記載の拭き消
    し性筆記具用インキ組成物。
JP6648294A 1994-03-11 1994-03-11 拭き消し性筆記具用インキ組成物 Expired - Fee Related JP2857577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6648294A JP2857577B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 拭き消し性筆記具用インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6648294A JP2857577B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 拭き消し性筆記具用インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07247457A JPH07247457A (ja) 1995-09-26
JP2857577B2 true JP2857577B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=13317056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6648294A Expired - Fee Related JP2857577B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 拭き消し性筆記具用インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857577B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8741039B2 (en) 2007-02-21 2014-06-03 Sanford, L.P. Permanent ink compositions and writing instruments containing same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246272A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Pentel Kk マ−キングインキ組成物
JP2949444B2 (ja) * 1990-07-10 1999-09-13 パイロットインキ株式会社 筆記板用マーキングペンインキ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07247457A (ja) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3215911B2 (ja) 毛筆を以て書する多重発色性和紙用墨汁
US20060063856A1 (en) Washable marker ink composition
JPH02133478A (ja) ネオンボード用水性マーキングペンインキ組成物
JP2857577B2 (ja) 拭き消し性筆記具用インキ組成物
JP5030400B2 (ja) 洗濯により消去可能な着色材組成物
JPH07196972A (ja) ボ−ルペン用油性インキ組成物
JPH11124529A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JPH0117509B2 (ja)
CN101490183A (zh) 适用于无孔表面的干擦型墨水
JPH02124985A (ja) ボードマーカー用インキ組成物
JP5154018B2 (ja) 水性顔料インク組成物の製造方法及び水性顔料インク組成物
JP3108541B2 (ja) 筆記用具用水性インキ組成物
JP3810895B2 (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JPS63145380A (ja) パステル調筆記具用水性インキ組成物
JPH01174577A (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP3934427B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP3897320B2 (ja) 油性マーキングペン
JPH04332776A (ja) 消去性インキ組成物
JP3144530B2 (ja) ボールペン用インキ
JPH0571066B2 (ja)
JPH0583105B2 (ja)
JPH11158421A (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPH11140369A (ja) 筆記具用水性顔料インキ
JPH06192609A (ja) ボード用水性マーキングペンインキ
JPS60158278A (ja) 透明画フイルム用インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees