JP2856506B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2856506B2
JP2856506B2 JP2142970A JP14297090A JP2856506B2 JP 2856506 B2 JP2856506 B2 JP 2856506B2 JP 2142970 A JP2142970 A JP 2142970A JP 14297090 A JP14297090 A JP 14297090A JP 2856506 B2 JP2856506 B2 JP 2856506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic latent
latent image
toner
residual toner
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2142970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434566A (ja
Inventor
雅弘 細矢
周逸 佐藤
三長 斉藤
善光 大高
光治 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tec Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15327898&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2856506(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp, Tec Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2142970A priority Critical patent/JP2856506B2/ja
Priority to DE69112281T priority patent/DE69112281T2/de
Priority to EP91300504A priority patent/EP0459607B1/en
Priority to KR1019910001715A priority patent/KR950013418B1/ko
Publication of JPH0434566A publication Critical patent/JPH0434566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856506B2 publication Critical patent/JP2856506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0064Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using the developing unit, e.g. cleanerless or multi-cycle apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • G03G2215/021Arrangements for laying down a uniform charge by contact, friction or induction
    • G03G2215/022Arrangements for laying down a uniform charge by contact, friction or induction using a magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、電子写真方式に基づく記録装置に係り、
さらに詳しくは転写残りトナーをクリーニングするクリ
ーニング装置を用いずに画像記録を行うクリーナレス記
録装置に関する。
(従来の技術) 電子写真方式に基づく記録装置において、転写残りト
ナーをクリーニングするクリーニング装置を用いずに、
現像装置(手段)によって現像と同時に転写残りトナー
を現像装置内に回収する記録装置(以後、クリーナレス
記録装置と呼ぶ)が、たとえば特開昭59−133573号公
報、特開昭59−157661号公報などによって知られてい
る。これらの公報には、クリーナレス記録装置の基本思
想が開示されており、その骨子は次のように要約され
る。つまり、第5図に要部構成を断面的に示すように、
レーザプリンタに代表される電子写真プリンタにおいて
は、周知の反転現像法を使用する場合が多い。反転現像
法においては、静電潜像保持体(感光体)1と同じ極性
に帯電しているトナー粒子2を用いて、静電潜像保持体
1表面の電荷が存在しない部分(もしくは電荷量が少な
い部分)にトナー粒子2を付着させ、電荷が存在する部
分にはトナー粒子2を付着させない。このような選択的
なトナー付着を実現するためには、現像装置(現像手
段)3内のトナー担持体4に、静電潜像保持体1表面の
帯電部分の電位V0と非帯電部分の電位V1の間の電圧 Vb(|V1|<|Vb|<|V0|) を印加し、帯電部分との間の電界によって静電潜像保持
体1へのトナー付着を抑制し、非帯電部分との間の電界
によって静電潜像保持体1にトナー2を付着させる。こ
こで、静電潜像保持体1に付着したトナー2は、周知の
転写装置5によって像支持体6に転写される。この転写
工程においては、一般に全てのトナーが転写されること
はなく、転写後の静電潜像保持体1面上には転写残りト
ナー2′が画像状に分布している。
通常の電子写真装置においては、破線で示したクリー
ナ7によって転写残りトナー2′を回収した後、除電ラ
ンプ8によって静電潜像保持体1面上の電荷を除去し、
再び静電潜像形成工程(帯電器9による均一帯電工程
と、光ビーム10による露光工程)に至る。これに対し、
クリーナレス記録装置においては、クリーナ7を用いず
に転写残りトナー2′を現像工程に至らしめ、現像と同
時に現像装置3内に転写残りトナー2′を回収する。厳
密に言えば、光ビーム10の露光によって形成された潜像
のうち、帯電部分(すなわち、未露光部もしくは非画像
部)に存在する転写残りトナー2′は、帯電器9によっ
て潜像と同じ極性に確実に帯電されている。このため、
トナー担持体4から静電潜像保持体1へトナー粒子2が
転移することを抑制する電界(すなわちV0とVbの電位差
による電界)によってトナー担持体4側へ転移する。同
時に、非帯電部分(すなわち、露光部もしくは画像部)
に存在する転写残りトナー2′は、トナー担持体4から
静電潜像保持体1へ向かう力を受け静電潜像保持体1面
上に残留する。この非帯電部分には、トナー担持体4か
ら新たなトナー粒子2が転移し、現像と同時クリーニン
グが行われる。
このように、クリーナレス記録装置においては、クリ
ーナ7やクリーニングされたトナー(すなわち廃トナ
ー)を収納する廃トナーボックスが不要となるため、装
置の小型化と簡略化が容易になる。また、転写残りトナ
ー2′は現像装置3に回収されて再使用されるため、廃
トナーが生じることもなく経済的であること、クリーニ
ングブレードによって静電潜像保持体1を摺擦すること
がないので、静電潜像保持体1の長寿命化が可能になる
など、多くのメリットが得られる。
しかしながら、このクリーナレス記録装置において
は、次の理由によりゴースト像が現れる場合がある。
第1に、高湿度環境下においては、像支持体6として
の紙が吸湿し、低抵抗化するため、一般に転写効率が低
下し、多量のトナーが静電潜像保持体1面上に残留する
傾向がある。転写残りトナー2′量が過大になると、現
像装置(現像手段)3において完全にクリーニングする
ことができなくなり、非画像部に転写残りトナー2′が
残留してしまうため、転写画像の白地部にポジのゴース
トが現れる(以後、ポジゴーストもしくはポジメモリー
と呼ぶ)。
第2に、転写残りトナー2′量が過大になると、光ビ
ーム10による露光工程において、転写残りトナー2′が
光ビーム10を遮光するため、静電潜像保持1の表面電位
の減衰が不十分となり、V0とV1の中間の電位状態(V1
とする)となってしまう。このような部位においては、
現像電圧がVb−V1′となり、周囲の露光部の現像電圧Vb
−V1よりも小さな値となるため、トナー担持体4から静
電潜像保持体1へのトナー転移量が周囲に比べて少な
く、したがって転写画像の画像部には、転写残りトナー
像が白ぬけ像(以後、ネガゴーストまたはネガメモリー
と呼ぶ)となって現れることになる。この現象は、網点
画像やライン画像の集合から成るハーフトーン画像にお
いて特に顕著に現れる。
これに対し、特開昭62−203183号公報には、第6図に
断面的に示す形状の導電性ブラシ12に電圧を印加し、静
電潜像保持体1面に軽く接触させることによってゴース
トを除去できることが開示されている。すなわち、導電
性ブラシ12に、直流電源13によってトナーの帯電極性と
は逆の極性の電圧を印加し、転写残りトナー2′をクー
ロン力によって一旦ブラシ12に吸引する。これによっ
て、静電潜像保持体1面上の転写残りトナー2′の量は
大幅に減少し、前記ゴースト発生が防止される。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記方式においては次の2つの問題が生じ
る。
クリーナを取り去る代わりに、上記ブラシのような均
一化手段12の別設が必要となるため、装置の小型化や低
価格を図る上で必ずしも大きな効果が得られない。特
に、導電性ブラシ12は製造時における電気抵抗の調節が
容易でないことや、繊維が折れ易いことなどにより、歩
留りが劣り高価なものとなり易いばかりでなく、この導
電性ブラシ12に電圧を印加するための新たな電源を用意
しなければならないという問題がある。
静電潜像保持体1を均一に帯電する帯電手段9とし
て、第5図に示されているようなコロナ帯電器を用いる
と、コロナ放電生成物としてオゾンが多量に発生する。
この多量のオゾンは人体に対し有害であるばかりでな
く、静電潜像保持体1など構成部品の劣化をもたらす。
このように従来のクリーナレス記録装置においては、
装置の小型化や低価格化を図ることが困難であり、ある
いは有害な放電生成物をもたらすなどの問題があり、実
用上十分満足し得るものとは言難い。
本発明は上記事情に対処してなされたもので、装置の
小型化や低価格化が容易で、有害な放電生成物を生じる
こともなく、経済的で安全性の高い記録装置の提供を目
的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記のような構成・機能を有するクリーナ
レス記録装置において、帯電手段の構成・配置などを特
に選定し、残留トナー像均一化手段を兼ねさせるように
したことを骨子とする。
すなわち、静電潜像保持体と、この静電潜像保持体表
面を均一に帯電する帯電手段と、この帯電手段で帯電さ
せた静電潜像保持体表面電荷の一部を減衰せしめ静電潜
像を形成する手段と、この静電潜像にトナーを付着させ
ることによってトナー像を形成する現像手段と、この形
成されたトナー像を像支持体上に転写する転写手段と、
この転写後に静電潜像保持体面上に残留する残留トナー
像を乱しトナーの分布を均一化する残留トナー像均一化
手段とを具備し、前記現像手段によって残留トナーを現
像手段内部へ吸引回収する時に静電潜像の現像を行う記
録装置において、 前記帯電手段が交流電圧に直流電圧を印加される導電
性接触子で、かつ残留トナー像均一化手段を兼ねること
を特徴とする。
(作用) 本発明に係るクリーナレス記録装置においては、帯電
手段が残留トナー像均一化手段を兼ねるため、クリーナ
の設置ないし残留トナー像均一化手段の別設置も不要と
なり、真のクリーナレス記録装置を実現できる。つま
り、帯電手段は、静電潜像保持体面に接した構成を採
り、かつ交流電圧に直流電圧を重畳した電圧の印加され
た接触子の構成とする。子のような構成に伴い帯電手段
によって静電潜像保持体が均一に帯電される際、転写後
静電潜像保持体上に残留している転写残りトナーが摺動
される一方、所要の電圧が印加される。しかして、この
電圧印加によって転写残りトナー分布は乱され、全体的
に転写残りトナー分布が均一化される。したがって、転
写残りトナーが次の画像にゴーストをもたらすことがな
くなる。また、静電潜像保持体に対する帯電は、いわゆ
るコロナ放電によって行われるものではなく、周知の電
場放射(Field Emission)もしくはイオン電導といった
メカニズムで行われるため、放電生成物が殆どなく、人
体や静電潜像保持体などに悪影響を与えることもない。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
実施例1 第1図は本発明に係る記録装置の一例について、その
要部を断面的に示したもので、既に説明した第5図およ
び第6図に共通の構成要素については同一の番号を付
し、説明は省略する。
本実施例において特徴的な点は、第6図に図示した構
成の記録装置において、残留トナー像均一化手段12が設
けられていないこと、コロナ帯電器9の代りに、電圧の
印加された導電性ブラシローラ21を用いていることの2
点である。導電性ブラシローラ21は、体積抵抗値が102
ないし1010Ω・cm,好ましくは103ないし108Ω・cmの導
電性繊維(ブラシ)22を外周に植設して成るもので、ブ
ラシ22が植設されるローラ基体23は、金属のような剛性
の導電体や、導電性ゴムないし導電性フォームなどの弾
性導電体が用いられる。ブラシ22を成す繊維の太さは0.
5デニールないし10デニールの範囲とすることが好まし
く、植毛密度は5000本/cm2ないし10万本/cm2の範囲が良
好であり、また繊維の長さは0.5mmないし5.0mmの範囲が
好ましい。これらの値は、主として後述する帯電機能か
らの要求に基づくものである。
前記ブラシローラ21の導電基体23には、電源24によっ
て交流および直流の重畳電圧が印加される構成となって
いる。
しかして、静電潜像保持体1を均一に負帯電する際に
は、ブラシローラ21には負の電圧もしくは負に偏倚させ
た交流電圧が印加される。この場合ブラシローラ21の回
転の方向は、静電潜像保持体1の回転方向と同方向・逆
方向のいずれでもよいが、その周速度は静電潜像保持体
1の表面速度とは異なることが好ましい。すなわち、ブ
ラシローラ21の周速度は静電潜像保持体1の周速度より
も速いか、もしくは若干遅くすることが望ましい。特に
静電潜像保持体1に対し、1.2ないし5.0倍の速度がより
好ましい。ブラシローラ21と静電潜像保持体1の接触幅
は0.5mm以上とすることが望ましい。
たとえば、静電潜像保持体1の周速を40mm/sec、ブラ
シローラ21の外径25mm、ブラシ22を成す繊維の抵抗値10
5Ω・cm、繊維の長さ2.5mm、繊維の太さ3デニール、植
毛密度が4万本/cm2の条件で構成したブラシローラ21の
周速を60mm/sec、印加電圧としてピーク値差800Vの交流
電圧に−500Vの直流電圧を重畳したもの、ブラシローラ
21と静電潜像保持体1との接触幅を3mm設定した場合の
結果について以下に示す。
先ず、前記条件下では有機感光体(静電潜像保持体)
1の表面は−450Vないし−500Vに均一帯電された。この
帯電面にレーザ露光を行い、周知の二成分現像法もしく
は特願平1−81921号(特開平2−259784号公報)に記
載の一成分非磁性現像法にて現像した後、周知の転写チ
ャージャ5にて転写用紙6にトナー像を転写した。転写
後、有機感光体(静電潜像保持体)1上には画像状に転
写残りトナー2′が残留した。残留トナー2′の付着し
た有機感光体1表面は除電ランプ8によって除電された
後、再び帯電用ブラシローラ21の下へ到達する。
前記転写残留トナー2′は、ブラシローラ21の摺擦力
によって均一化されると同時に、交流電界によって振動
運動を行うため、より一層の均一化が行われる。同時
に、有機感光体1表面に接触するブラシローラ21の導電
繊維22によって、前記有機感光体1表面に負電荷が与え
られ有機感光体1に対して均一な帯電が行われる。
勿論、ブラシローラ21に−500Vないし−800V程度の直
流電圧のみを印加した時にも、同様の均一化および帯電
効果が得られるが、交流を重畳することにより一層顕著
な効果を得ることができる。交流電圧はピーク値差300V
ないし1200V、周波数は200Hzないし5KHzの範囲が好まし
い。また、重畳する直流電圧の絶対値は、所望の静電潜
像保持体1電位もしくはこれよりも大きな値(特に200
〜500V程度大きな値)とすることが望ましい。なお、前
記ブラシローラ21用繊維22の材料は、レーヨン、ポリア
ミド、アクリル、テトラフロロポリエチレンなどを導電
処理したものが用いられる。
このようにして、ブラシローラ21により残留トナーの
均一化と感光体の帯電を同時に達成することができる。
実施例2 実施例1の場合において、ブラシローラ21に代えて、
第2図に示した固定型のブラシ31を用いてもよい。この
場合にも電気的には、実施例1の場合とほぼ同一条件と
することによって、同様な作用・効果が得られた。な
お、本実施例においてはブラシ31、すなわち帯電および
残留トナー像均一化手段を兼る機構と静電潜像保持体1
との接触幅は3mm以上が望ましい。
実施例3 実施例1の場合において、ブラシローラ21に代えて、
第3図に要部を断面的に示すように構成された導電ロー
ラ41を用いてもよい。この実施例においては、静電潜像
保持体1が剛体より成るときには導電ローラ41を弾性体
とすることが望ましい。第3図には、金属シャフト42の
外周に導電性ゴム層43、その表面に導電性樹脂もしくは
エラストマーより成る表面層44を設けたものを例示し
た。勿論、表面層44のない単層型であってもよい。
前記記録装置の構成において、導電ローラ41として表
面粗さ0.3μm Rz,1.2μm Rzもしくは15μm Rzの導電ロ
ーラ41を用い、それぞれ実験を行ったところ、いずれの
場合も良好な帯電兼均一化機能の発現が認められた。な
お、前記導電ローラ41の構成材料は、導電シャフト42を
除き、導電性ゴム層43および表面層44を103ないし1010
Ω・cmのものが適当であり、また電気的、機械的条件
は、実施例1の場合とほぼ同等でよい。
実施例4 実施例1の場合において、ブラシローラ21に代えて、
第4図に要部を断面的に示すように構成された周知の磁
気ブラシ51を用いてもよい。この磁気ブラシ51の構造
は、固定型もしくは回転型のマグネットローラ54の周囲
に非磁性体より成る固定型もしくは回転型のスリーブ53
を有し、その周囲に周知の磁性粒子を付着せしめたもの
である。磁性粒子としては、体積抵抗が102〜1010Ω・c
m、平均粒径が10μmないし200μmの鉄粉、フェライト
などが用いられる。この場合にも、電気的には実施例1
と場合とほぼ同一の条件とすることによって、同様な作
用・効果が得られた。その他の電気的、機械的条件は、
実施例1の場合とほぼ同等としてもよい。
[発明の効果] 上記のごとく、本発明に係る記録装置によれば、帯電
兼残留トナー像均一化手段によって、静電潜像保持体の
帯電と転写残りトナーの均一化を同時にかつ、確実に実
行できる。しかも、装置の小型化や低価格化が容易であ
り、放電生成物による汚染もなく、常にゴーストのない
良好な画像を出力できるクリーナレス記録装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明に係る記録装置要部構成例
を示す断面図、第5図および第6図は従来の記録装置の
要部構成を示す断面図である。 1……潜像保持体(感光体) 2……トナー 3……現像装置 5……転写装置 9……帯電器 21,31,41,51……帯電手段 24……印加電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 三長 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社東芝総合研究所内 (72)発明者 大高 善光 静岡県三島市南町6―78 東京電気株式 会社技術研究所内 (72)発明者 遠藤 光治 静岡県三島市南町6―78 東京電気株式 会社技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−42669(JP,A) 特開 平1−191880(JP,A) 特開 平2−64668(JP,A) 特開 昭60−220587(JP,A) 特開 昭62−245277(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/02 101 G03G 15/08 507 G03G 15/24 G03G 15/02 102

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】静電潜像保持体と、この静電潜像保持体表
    面を均一に帯電する帯電手段と、この帯電手段で帯電さ
    せた静電潜像保持体表面電荷の一部を減衰せしめ静電潜
    像を形成する手段と、この静電潜像にトナーを付着させ
    ることによってトナー像を形成する現像手段と、この形
    成されたトナー像を像支持体上に転写する転写手段と、
    この転写後に静電潜像保持体面上に残留する残留トナー
    像を乱しトナーの分布を均一化する残留トナー像均一化
    手段とを具備し、前記現像手段によって残留トナーを現
    像手段内部へ吸引回収する時に静電潜像の現像を行う記
    録装置において、 前記帯電手段が交流電圧に直流電圧を印加される導電性
    接触子で、かつ残留トナー像均一化手段を兼ねることを
    特徴とする記録装置。
JP2142970A 1990-05-31 1990-05-31 記録装置 Expired - Lifetime JP2856506B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2142970A JP2856506B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 記録装置
DE69112281T DE69112281T2 (de) 1990-05-31 1991-01-23 Aufnahmegerät.
EP91300504A EP0459607B1 (en) 1990-05-31 1991-01-23 Recording apparatus
KR1019910001715A KR950013418B1 (ko) 1990-05-31 1991-01-31 기록장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2142970A JP2856506B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0434566A JPH0434566A (ja) 1992-02-05
JP2856506B2 true JP2856506B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=15327898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2142970A Expired - Lifetime JP2856506B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 記録装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0459607B1 (ja)
JP (1) JP2856506B2 (ja)
KR (1) KR950013418B1 (ja)
DE (1) DE69112281T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69130523T2 (de) * 1990-09-07 1999-05-20 Konica Corp., Tokio/Tokyo Aufladevorrichtung
JPH05346751A (ja) 1992-06-16 1993-12-27 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JPH0651612A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
US5426488A (en) * 1992-10-19 1995-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Method of charging a built-in electrophotographic charge member
JPH07114311A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JPH0822232A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Sharp Corp 画像形成装置
JP3100838B2 (ja) * 1994-07-20 2000-10-23 シャープ株式会社 画像形成装置
JPH0854771A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Fujitsu Ltd 画像形成装置
DE69519842D1 (de) 1994-10-31 2001-02-15 Canon Kk Verfahren und Gerät zur Bilderzeugung, Prozesskassette und Verwendung von Entwicklermaterial für das Verfahren
US5659852A (en) * 1994-10-31 1997-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, image forming apparatus and process cartridge
JP3113803B2 (ja) * 1994-11-08 2000-12-04 東芝テック株式会社 画像形成装置
JP3155915B2 (ja) * 1994-11-18 2001-04-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6256462B1 (en) * 1998-10-09 2001-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus and control method thereof
US6567625B1 (en) * 1999-05-27 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge with delayed rotation of photosensitive member
JP2001100592A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP5835986B2 (ja) 2011-07-27 2015-12-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 シリンダ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4470693A (en) * 1982-01-11 1984-09-11 Pitney Bowes Inc. Self-cleaning xerographic apparatus
CA1214502A (en) * 1982-11-01 1986-11-25 Lloyd F. Bean Cleaning method and apparatus for a xerographic reproducing apparatus
JPS6142669A (ja) * 1984-08-06 1986-03-01 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真帯電装置
JPS61107357A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Fuji Xerox Co Ltd ブラシ帯電装置
JPS62175780A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Mita Ind Co Ltd 非晶質シリコン感光体を用いた電子写真装置
US4769676A (en) * 1986-03-04 1988-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus including means for removing residual toner
JPS63187267A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 帯電装置
JPS63221366A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Fujitsu Ltd 導電ブラシ帯電装置
JP2633686B2 (ja) * 1989-05-31 1997-07-23 株式会社東芝 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434566A (ja) 1992-02-05
EP0459607A3 (en) 1992-09-02
EP0459607A2 (en) 1991-12-04
DE69112281T2 (de) 1996-02-15
KR950013418B1 (ko) 1995-11-08
KR910020509A (ko) 1991-12-20
EP0459607B1 (en) 1995-08-23
DE69112281D1 (de) 1995-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856506B2 (ja) 記録装置
JP3074037B2 (ja) 画像形成方法
JPH05107875A (ja) 記録装置
JPS63187267A (ja) 帯電装置
JPH10247036A (ja) 画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP3381975B2 (ja) 画像形成装置
JPH07129055A (ja) 画像形成装置
JPH0990840A (ja) クリーニング装置
JP4439669B2 (ja) 画像形成装置
JP2001265189A (ja) 画像形成装置
JP3018805B2 (ja) 電子写真装置
JP2001272847A (ja) 帯電装置
JP2596261B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2001013840A (ja) 画像形成装置および画像形成装置における電圧印加方法
JP3054885B2 (ja) 導電ブラシ帯電器
JPH05100545A (ja) 帯電方法および装置
JP3359202B2 (ja) 画像形成装置
JP3024791B2 (ja) 画像形成装置の帯電ロール
JPS60195562A (ja) 帯電装置
JPH03153264A (ja) 画像形成装置
JPH0483284A (ja) 画像形成装置
JPH03100673A (ja) 導電ブラシ帯電装置
JP2003271031A (ja) 画像形成装置
JPH05346721A (ja) 帯電装置
JPH0749639A (ja) 画像形成装置