JP2854757B2 - 半導体パワーモジュール - Google Patents

半導体パワーモジュール

Info

Publication number
JP2854757B2
JP2854757B2 JP4157988A JP15798892A JP2854757B2 JP 2854757 B2 JP2854757 B2 JP 2854757B2 JP 4157988 A JP4157988 A JP 4157988A JP 15798892 A JP15798892 A JP 15798892A JP 2854757 B2 JP2854757 B2 JP 2854757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuit board
control
semiconductor element
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4157988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065847A (ja
Inventor
征一 大島
典孝 為谷
淳 山形
健 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15661792&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2854757(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4157988A priority Critical patent/JP2854757B2/ja
Priority to US08/075,316 priority patent/US5444297A/en
Priority to EP93109693A priority patent/EP0575892B1/en
Priority to DE69325953T priority patent/DE69325953T2/de
Publication of JPH065847A publication Critical patent/JPH065847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854757B2 publication Critical patent/JP2854757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0039Galvanic coupling of ground layer on printed circuit board [PCB] to conductive casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0262Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/093Layout of power planes, ground planes or power supply conductors, e.g. having special clearance holes therein
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体パワーモジュ
ールの電気的雑音への耐性の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体パワーモジュールは、電力制御用
の半導体素子を備える主回路と、当該回路との間で信号
を交換することにより当該回路の動作を制御する半導体
素子を備える制御回路とを、1個の装置に組み込んだも
のである。この半導体パワーモジュールは、モータ等の
動作を制御するインバータ等に主として応用されてい
る。半導体パワーモジュールにおいては、その電力損失
の低減、並びにモータなどの電力制御対象の高速応答性
及びその動作精度の向上等のために、電力を反復的に遮
断および接続する周波数の高いものが要求されている。
更に、産業用の大型モータ等の駆動に使用できる、より
大きな電力を制御し得る半導体パワーモジュールが求め
られている。これらの要求に応えるものとして、電力制
御半導体素子として高速動作の可能な絶縁ゲート型バイ
ポーラトランジスタ(以下、IGBTと称する)を用い
て、電圧値220V、電流値30A程度の電力を10kH
z 程度の高い周波数で制御し得る、半導体パワーモジュ
ールが近年開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】半導体パワーモジュー
ルにおいては、更に高い周波数で、かつ更に大きい電力
を制御し得る装置が要求されている。しかしながら、こ
れらの要求に応えて、例えば電圧値440V、電流値3
0A〜600Aの範囲の大電力を、10kHz 〜20kHz
の高い周波数で制御し得る半導体パワーモジュールを構
成するには、以下のような問題点を解決することが不可
欠である。
【0004】動作周波数が高く、かつ遮断、接続する電
流値が高いと、これらに比例して回路に発生する電気的
雑音が大きくなる。その結果、制御回路を構成する半導
体素子などにおいて、電気的雑音に起因する誤動作が生
じる。このため、従来の装置の構成を基礎として、動作
速度が高く電流容量の高い電力制御用半導体素子を使用
し、回路基板の配線の電流容量を高くする等の単なる設
計変更を行うだけでは、電気的雑音による回路の誤動作
が避けられず、上述の大電力かつ高周波数の半導体パワ
ーモジュールを構成することはできない。
【0005】また、例えば出力電圧値が220Vで、出
力電流値30A以下である比較的低出力電力の半導体パ
ワーモジュールにおいても、電気的雑音による誤動作を
防止しつつ、しかもより小型の装置を実現することが求
められている。
【0006】この発明は、上述の問題点を解消するため
に行われたものであり、電気的雑音による回路の誤動作
がなく、高周波数で大電力を制御し得て、しかも小型の
半導体パワーモジュールを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の半導体
パワーモジュールは、パワー用半導体素子を制御する制
御用半導体素子と、この制御用半導体素子の制御電極に
接続された第1の回路パターンと前記制御用半導体素子
の高位および低位の電源端子に接続された第2および第
3の回路パターンとを前記第2および第3の回路パター
ンが前記第1の回路パターンを挟むように隣接してその
一主面に配設した回路基板と、この回路基板の絶縁層を
介して前記第1の回路パターンと対向しこの第1の回路
パターンを覆うように前記回路基板に配設されるととも
に前記第2および第3の回路パターンのうちの一方と同
電位に接続された導体層と、を備えている
【0008】請求項2に記載の半導体パワーモジュール
は、主電流検出端子を有するパワー用半導体素子と、こ
のパワー用半導体素子を制御する制御用半導体素子と、
前記パワー用半導体素子の制御電極に接続された第1の
回路パターンと前記主電流検出端子および前記制御用半
導体素子に接続された第2の回路パターンと前記パワー
用半導体素子の低位の電源端子に接続された第3の回路
パターンとを前記第1および第2の回路パターンが前記
第3の回路パターンに隣接するようにその一主面に配設
した回路基板と、この回路基板の絶縁層を介して、前記
第1の回路パターンおよび第2の回路パターンと対向
し、これら第1の回路パターンおよび第2の回路パター
ンを覆うように前記回路基板に配設されるとともに前記
第3の回路パターンと同電位に接続された導体層と、を
備えている
【0009】請求項3に記載の半導体パワーモジュール
は、複数のパワー用半導体素子それぞれを制御するため
に前記パワー用半導体素子それぞれに対応して配設され
た制御用半導体素子と、この制御用半導体素子が少なく
とも一つ配設された一つの領域の第1の回路パターンが
複数互いに隣接してその一主面に配設された回路基板
と、前記複数領域の第1の回路パターンそれぞれをそれ
ぞれの領域内で取り囲むように前記回路基板の一主面に
配設されるとともに前記第1の回路パターンそれぞれに
配設された前記制御用半導体素子の高位または低位の電
源端子の一方と同電位に接続された第2の回路パターン
と、を備えている
【0010】請求項4に記載の半導体パワーモジュール
は、前記第2の回路パターンが少なくとも対応する前記
制御用半導体素子の制御電極に接続された配線パターン
を取り囲むことを特徴とする
【0011】請求項5に記載の半導体パワーモジュール
は、複数のパワー用半導体素子が第1の主面上に配設さ
れた主回路基板と、互いに対向する第1と第2の主面を
有し、この第1の主面が前記主回路基板の第1の主面と
対向するように配設された制御回路基板と、前記パワー
用半導体素子を制御し高位および低位の電源端子を共有
する制御用半導体素子がそれぞれに少なくとも一つ配設
されるように前記制御回路基板の第2の主面上に互いに
隣接して配設された複数の第1の回路パターンと、導電
体からなり、前記制御回路基板の絶縁層を介して前記第
1の回路パターンそれぞれと対向しかつそれぞれを覆う
ように前記絶縁層中に配設されるとともに対向する前記
第1の回路パターンそれぞれに配設された前記制御用半
導体素子の高位または低位の電源端子の一方と同電位に
接続された複数の第1のシールドパターンと、この第1
のシールドパターンそれぞれと概ね重なるように前記制
御回路基板の第1の主面上に配設されるとともに対向す
る前記第1のシールドパターンそれぞれと接続された前
記制御用半導体素子の電源端子と同電位に接続された導
電体からなる複数の第2のシールドパターンと、前記制
御回路基板の絶縁層中に前記第1の回路パターンそれぞ
れに配設された制御用半導体素子の入力端子に接続され
る部分ごとに配設され、この部分と接続される制御用半
導体素子の配設された前記第1の回路パターンが対向す
る前記第1のシールドパターンおよび第2のシールドパ
ターンと前記部分が絶縁層を介して互いに対向するよう
にそれぞれ配設された第2の回路パターンと、を備えて
いる
【0012】請求項6に記載の半導体パワーモジュール
は、複数のパワー用半導体素子が第1の主面上に配設さ
れた主回路基板と、互いに対向する第1と第2の主面を
有し、この第1の主面が前記主回路基板の第1の主面と
対向するように配設された制御回路基板と、前記パワー
用半導体素子を制御し高位および低位の電源端子を共有
する制御用半導体素子がそれぞれに少なくとも一つ配設
され、前記パワー用半導体素子とこのパワー用半導体素
子を制御し少なくとも高位および低位の電源端子を共有
する制御用半導体素子とが概ね重なるように前記制御回
路基板の第2の主面上に互いに隣接して配設された複数
の第1の回路パターンと、導電体からなり、前記制御回
路基板の絶縁層を介して前記第1の回路パターンそれぞ
れと対向しかつそれぞれを覆うように前記絶縁層中に配
設されるとともに対向する前記第1の回路パターンそれ
ぞれに配設された前記制御用半導体素子の高位または低
位の電源端子の一方と同電位に接続された複数の第1の
シールドパターンと、この第1のシールドパターンそれ
ぞれと概ね重なるように前記制御回路基板の第1の主面
上に配設されるとともに対向する前記第1のシールドパ
ターンそれぞれと接続された前記制御用半導体素子の電
源端子と同電位に接続された導電体からなる複数の第2
のシールドパターンと、前記制御回路基板の絶縁層中に
前記第1の回路パターンそれぞれに配設された制御用半
導体素子の入力端子に接続される部分ごとに配設され、
この部分と接続される制御用半導体素子の配設された前
記第1の回路パターンが対向する前記第1のシールドパ
ターンおよび第2のシールドパターンと前記部分が絶縁
層を介して互いに対向するようにそれぞれ配設された第
2の回路パターンと、を備えている
【0013】請求項7に記載の半導体パワーモジュール
は、パワー用半導体素子が配設された第1の回路基板
と、前記パワー用半導体素子を制御する制御用半導体素
子が配設された第2の回路基板と、底部から前記第1の
回路基板および第2の回路基板を順次重ねて配設し収納
する収納ケースと、この収納ケースの上端に前記第1の
回路基板に対向して配設された、絶縁体で構成された蓋
と、この蓋の表面上に、前記第2の回路基板を覆うよう
に配設されるとともに前記パワー用半導体素子の高位ま
たは低位の電源端子の一方と同電位に接続されたシール
ド板と、を備えている
【0014】請求項8に記載の半導体パワーモジュール
は、複数相の出力端を有し各相ごとに一対のパワー用半
導体素子が配設された第1の回路基板と、前記パワー用
半導体素子をそれぞれ制御する制御用半導体素子が制御
用半導体素子それぞれの高位および低位の電源端子を共
通とする領域に分けて配設された第2の回路基板と、底
部から前記第1の回路基板および第2の回路基板を順次
重ねて配設し収納する収納ケースと、この収納ケースの
上端に前記第2の回路基板に対向して配設され、絶縁体
で構成された蓋と、この蓋の表面上に、前記領域と対向
し概ね重なるように分割され、互いに絶縁されるととも
に対向するそれぞれの前記領域に配設された前記制御用
半導体素子の高位または低位の電源端子のいずれか一方
と同電位に接続されたシールド板と、を備えている
【0015】
【作用】この発明における半導体パワーモジュールで
は、少なくとも2層構造を有する回路基板の主面(第1
層)に配設され、制御用半導体素子に接続される配線パ
ターン(第1〜第3の回路パターン)において、制御回
路の動作に影響を与える入力信号を伝達する配線パター
(第1の回路パターン)が、電源電位を保持する2本
の配線パターン(第2および第3の回路パターン)の間
に配置される。更に、第2層に配設され、電源電位を保
持する導体層が、第1の回路パターンを覆うように配置
される。このため、入力信号を伝達する配線パターン
ある第1の回路パターンに電気的雑音が侵入するのを防
止することができる(請求項1)。
【0016】この発明における半導体パワーモジュール
では、少なくとも2層構造を有する回路基板の主面(第
1層)に制御用半導体素子への送信信号を伝達する配
線パターン(第2の回路パターン)と、制御用半導体素
から送信される配線パターン(第1の回路パターン)
と、電源電位を保持する配線パターン(第3の回路パタ
ーン)との少なくとも3本の配線パターンが配設されて
いる。さらに、第1および第2の回路パターンを覆うよ
うに第2層の導体層が配置され、かつ、この第2層の
体層は電源電位を保持する。このため、制御用半導体素
及びパワー用半導体素子の動作に影響を与える信号を
伝達する配線パターンへの電気的雑音の侵入が防止され
る(請求項2)。
【0017】この発明における半導体パワーモジュール
では、回路基板の主面上の制御用半導体素子が配設され
た領域内において、電源電位を保持する配線パターン
(第2の回路パターン)が、他の配線パターン(第1の
回路パターン)の周囲を囲むように設けられる。このた
め、配線パターンに電気的雑音が侵入し難い(請求項
3)。
【0018】この発明における半導体パワーモジュール
は、電源電位を保持する配線パターン(第2の回路パ
ターン)が、制御用半導体素子の制御電極と接続された
配線パターン(第1の回路パターン)を取り囲んでい
。このため、制御信号を伝達する配線パターンへの電
気的雑音の侵入が低減される(請求項4)。
【0019】この発明における半導体パワーモジュール
では、制御用半導体素子が配設された回路基板におい
て、第1層(第2の主面上)の配線パターン(第1の回
路パターン)が第2層及び第4層の電源電位を保持する
シールドパターン(第1および第2のシールドパター
ン)で覆われており、第1層の配線パターンへの電気的
雑音の侵入が抑制される。また、制御用半導体素子の入
力信号を保持する配線パターン(第2の回路パターン)
が、第3層に設けられ、第2層及び第4層の電源電位を
保持するシールドパターンによって挟まれているので、
入力信号を伝達する配線パターン(第2の回路パター
ン)への電気的雑音の侵入が、更に効果的に防止される
(請求項5)。
【0020】この発明における半導体パワーモジュール
では、パワー用半導体素子が配設された主回路基板と
御用半導体素子が配設された制御回路基板とが対向して
設けられるので、半導体パワーモジュールを小型化し得
る。更に、回路基板上に配置される複数のパワー用半
導体素子と電源電位の1を共通にする、制御回路基板上
制御用半導体素子とが概ね重なるように配設される
で、電源電位を共通にしないパワー用半導体素子から
御用半導体素子への電気的雑音の影響が低減される(請
求項6)。
【0021】この発明における半導体パワーモジュール
では、パワー用半導体素子が配設された第1の回路基板
制御用半導体素子が配設された第2の回路基板とが
ねられるので、半導体パワーモジュールを小型化し得
る。更に、第2の回路基板に対向してパワー用半導体素
の電源電位の1と同電位を保持するシールド板が設
けられるので、装置の外部から制御回路への電気的雑音
の侵入が遮蔽される(請求項7)。
【0022】この発明における半導体パワーモジュール
では、パワー用半導体素子が配設された第1の回路基板
制御用半導体素子が配設された第2の回路基板とが
ねられるので、半導体パワーモジュールを小型化し得
る。更に、第2の回路基板の共通の高位および低位の
源電位を有する領域に対向して、これらの一方と同一の
電位を保持するシールド板が設けられるので、装置の外
部から制御用半導体素子への電気的雑音の侵入が遮蔽さ
れる(請求項8)。
【0023】
【実施例】[実施例1.] <装置100の回路構成と動作>図2はこの発明の一実
施例における半導体パワーモジュール100の回路11
0の主要な部分を示す概略回路図である。この装置10
0の定格出力電圧、及び最大出力電流は、例えばそれぞ
れ440V、及び30A〜600Aである。また、出力
電流を遮断及び接続する動作の周波数は、10kHz 〜2
0kHz である。
【0024】回路110は、2つの回路部分120、1
30を有している。主回路120は、電力を制御し、か
つ出力する回路部分である。2個の電源端子PS
(P)、PS(N)には、それぞれ直流の高電位P及び
低電位Nが外部電源(図示しない)より印加される。す
なわち、これらの電源端子PS(P)、PS(N)を通
して、外部電源より主回路120へ電力が供給される。
主回路120は6個の電力制御用のIGBT素子T1〜
T6を備えており、入力された電力をU、V、W相の3
相に対応して制御し、これらの制御された電力を各々3
個の出力端子OUT(U)、OUT(V)、OUT
(W)を通して、装置100の外部へ出力する。
【0025】制御回路130は、IGBT素子T1〜T
6の動作を制御する回路部分である。制御回路130は
6個の能動的な半導体素子IC1〜IC6を備えてい
る。これらの半導体素子IC1〜IC6は、それぞれ信
号入力端子IN1〜IN6へ外部より入力される入力信
号VIN1〜VIN6に応答して、IGBT素子T1〜T6
のゲートGへゲート電圧信号VG 1〜VG 6を送出す
る。IGBT素子T1〜T6は、これらのゲート電圧信
号に応答して、コレクタCとエミッタEの間の電流の遮
断及び接続を行う。
【0026】4個の独立した外部の直流電圧源(図示し
ない)を、高電位側(正)の電源端子VCC1〜VCC4
と、低電位側(負)の電源端子VEE1〜VEE4の各1同
士の対に接続することにより、これらの電源端子を介し
て半導体素子IC1〜IC6へ直流電圧が供給される。
負の電源端子VEE1〜VEE3は、IGBT素子T1〜T
3のエミッタEと電気的に接続されており、負の電源端
子VEE4は、互いに共通電位であるIGBT素子T4〜
T6のエミッタEに接続されている。
【0027】主回路120は相対的に大きい電流が流れ
る回路であり、大電流、及び大電流に伴う発熱に耐え得
る回路設計が施される。一方、制御回路130は電圧信
号を処理する回路であるため、当該回路に流れる電流は
微小である。このため、制御回路130では、大電流に
相応した回路設計は要しない。
【0028】<装置100の外観>図3は装置100の
外観を示す斜視図である。装置100は合成樹脂等の絶
縁体で構成されるケース101を備えており、ケース1
01の上面には蓋102が設けられている。主回路12
0の端子103と、制御回路130の端子104が、ケ
ース101の上面の外部に露出している。
【0029】<主回路120の回路素子の配置>図4
は、ケース101の所定の位置に収納された主回路の回
路基板121の平面図である。回路基板121は4個の
回路基板121a〜121dを備えている。これらの回
路基板121a〜121dは、ケース101の底面を構
成する銅ベース122の上面に配置されている。回路基
板121a及び121bの上には、IGBT素子T1〜
T6、これらの各々に付随する受動的な回路素子D1〜
D6、及び配線パターンが設けられている。配線パター
ンP(P)、P(N)、P(U)、P(V)、及びP
(W)は、それぞれ高電位P、低電位N、U相出力、V
相出力、及びW相出力の配線パターンである。これらの
配線パターンは、大電流が通過するのに十分な幅と厚さ
とを有している。各配線パターンは、それぞれに描かれ
る斜線部分において、対応する電源端子PS(P)、P
S(N)、出力端子OUT(U)、OUT(V)、OU
T(W)にそれぞれ接続される。
【0030】回路基板121c、121dは、IGBT
素子T1〜T6と制御回路130との間を中継する回路
基板である。これらの回路基板上に形成された配線パタ
ーンにおいて、配線パターンP(E1)〜P(E6)は
各々IGBT素子T1〜T6のエミッタEに接続されて
おり、配線パターンP(G1)〜P(G6)は各々IG
BT素子T1〜T6のゲートGに接続されている。IG
BT素子T1〜T6は、これらの素子の各1のコレクタ
Cを流れる電流(コレクタ電流)の大きさを検出し、コ
レクタ電流に対応した電圧信号を送出する検出回路を備
えている。配線パターンP(S1)〜P(S6)は、各
々IGBT素子T1〜T6が備える検出回路に接続され
ており、コレクタ電流の検出信号を伝達する。配線パタ
ーンP(EX)は、その他の信号を伝達する配線パター
ンである。
【0031】これらの配線パターンは、それぞれに描か
れる斜線部分において、制御回路130へ接続される複
数の導体ピン(後述する)の各1の一端に接続される。
すなわち、これらの配線パターンは、導体ピンを介して
制御回路130に電気的に接続される。多数の導体ワイ
ヤwによって、上述の素子同士、あるいは素子と配線パ
ターンの間が適宜、電気的に接続されている。
【0032】<制御回路130の回路素子の配置>図5
は、制御回路130の回路基板131の平面図である。
大電流に対応し得るように、制御回路130は発熱の大
きい主回路120とは別個の基板の上に展開されてい
る。回路基板131の上には、能動的な半導体素子IC
1〜IC7、これらの各々に付随する各種の受動的な回
路素子EL、及び配線パターンが設けられている。電気
的雑音による半導体素子IC1〜IC7の誤動作を防止
するために、これら半導体素子IC1〜IC7の各1に
近接して、これらに付随する回路素子ELが配置されて
いる。すなわち、回路基板131の主面は図5において
点線でその境界が描かれている複数のエリアに分割され
ていて、各エリアA1〜A7の中に半導体素子IC1〜
IC7の各1とこれに付随する回路素子ELが配置され
ている。なお、半導体素子IC7は、半導体素子IC1
〜IC6とは異なる目的で設けられている。
【0033】回路基板131には配線パターンに接続さ
れたスルーホールが設けられており、前述の導体ピンの
他の一端がこれらのスルーホールに接続されている。こ
れらの導体ピンを介して、スルーホールTH(E1)〜
TH(E6)、TH(G1)〜TH(G6)、TH(S
1)〜TH(S6)、TH(EX)は、各々前述の配線
パターンP(E1)〜P(E6)、P(G1)〜P(G
6)、P(S1)〜P(S6)、P(EX)と接続され
ている。回路基板131には、配線パターン接続さ
れ、更に前述の外部電源等に接続される端子104が設
けられている。
【0034】回路基板121及び回路基板131上の回
路素子は、これらの基板が後に図6において図示するよ
うに相互に上方と下方とに互いに対向して配置されたと
きに、半導体素子IC1〜IC6の各1とこれに付随す
る回路素子ELとが、その制御対象であるIGBT素子
T1〜T6の各1とこれに付随する回路素子D1〜D6
の各1の略上方に位置するように配置される。例えば、
回路基板131において半導体素子IC1とこれに付随
する回路素子ELが配置されるエリアA1は、回路基板
121におけるIGBT素子T1、回路素子D1などが
存在する領域の略真上に位置するように設けられる。こ
のことにより、回路基板121に展開される回路からの
電気的雑音に起因する半導体素子IC1〜IC6の誤動
作を抑制することができる。
【0035】IGBT素子T1〜T6が動作し、大きな
コレクタ電流が急速度で遮断及び接続されるのに伴っ
て、半導体素子IC1〜IC6に電気的雑音がもたらさ
れる。しかしながら、例えば半導体素子IC1の負の電
源電位はIGBT素子T1のエミッタ電位と共通であ
り、このため半導体素子IC1はIGBT素子T1の動
作に伴う電気的雑音の影響を受けにくい。一方、半導体
素子IC1は他のIGBT素子の動作に伴う電気的な雑
音の影響は受け易い。従って半導体素子IC1と、それ
に付随する回路素子ELが配置されるエリアA1を、そ
の制御対象であるIGBT素子T1の真上に配置して、
他のIGBT素子T2〜T6からは比較的遠方に配置す
ることにより、これらの素子の動作に伴う電気的雑音の
半導体素子IC1の動作への影響を低減することができ
る。他のエリアA2〜A7についても同様である。但
し、半導体素子IC7をも含めて半導体素子IC4〜I
C6の負の電源電位は、IGBT素子T4〜T6の共通
のエミッタ電位と同電位である。従って、エリアA4〜
A7の各1は、IGBT素子T4〜T6の配置される領
域全体の上方に相応する回路基板131上の領域に含ま
れておればよい。
【0036】<装置100の断面構造>図6は装置10
0の正面断面図である。装置100をより小型化するた
めに、回路基板131と回路基板121は、互いに装置
100の上方と下方とに互いに対向して配置されてい
る。上述のように複数の導体ピンPIによって、回路基
板121上の回路と回路基板131上の回路とが電気的
に適宜接続されている。回路基板121はセラミックあ
るいは窒化アルミニウムで作られ、その底面は全面にわ
たって銅箔によって覆われている。この銅箔の表面を銅
ベース122の上面にハンダ付けすることにより、回路
基板121は銅ベース122に固定されている。回路基
板121の上面には配線パターンP(N)、P(W)等
の配線パターンが形成されており、その上面にはIGB
T素子T3、T6等の回路素子がハンダ付けされてい
る。
【0037】装置100の底面を略全面にわたって占め
る銅ベース122は、放熱とを目的として設けられる。
すなわち、銅ベース122は、主回路120に発生する
損失熱を装置100の外部へ放出し、主回路120及び
制御回路130の温度の過度な上昇を防止する。
【0038】蓋102はその本体が合成樹脂等の電気的
な絶縁体で構成され、その下面には略全面にわたって銅
シート105が接着されている。銅シート105は電源
端子PS(N)と電気的に接続されており、電源端子P
S(N)以外の端子103、及び端子104とは絶縁さ
れている。すなわち、銅シート105の電位は、装置1
00の回路の安定電位である低電位Nと同じ電位に保た
れている。このため、銅シート105は電磁輻射雑音に
対して遮蔽の効果を奏する。すなわち銅シート105
は、電磁輻射雑音の侵入を抑制して制御回路130等の
誤動作を防止するとともに、主回路120等で発生する
電磁輻射雑音が装置100の外部へ漏洩するのを抑制す
る。
【0039】装置100を使用する際には、装置100
に接続される外部電源その他の外部装置が、100に近
接して設けられる。しかしながら、損失熱の大きい回路
基板121が配置される装置100の底面には、前述の
通り放熱設計が施されているために、外部装置は装置1
00の上面に設置される。端子103、104が装置1
00の上面に設けられているのは、この理由による。端
子103に接続される外部装置は特に強い電気的雑音の
発生源であり、この電気的雑音が制御回路130へ侵入
して制御回路130の誤動作を招くおそれがある。上述
の蓋102に銅シート105を設ける構成は、この電気
的雑音の制御回路130への侵入を効果的に遮蔽する。
【0040】図7及び図8は蓋102に設けられる電磁
遮蔽のもう一つの構成例を示す。図7はこの例における
装置100の正面断面図であり、図8はこの例における
銅シート106の平面図である。図8において斜線部で
表現されるように、銅シート106は複数の部分に分割
され、互いに絶縁されている。これらの中、銅シート1
06a〜106cは、回路基板131上の3つのエリア
A1〜A3の上方空間をそれぞれ覆うように分割かつ配
置される。半導体素子IC4〜IC7の電源電位は共通
であり、従って、エリアA4〜A7は共通の銅シート1
06dで覆われている。銅シート106a〜106dの
各1は、対応する回路基板131上のエリアの負の電源
電位であるIGBT素子T1〜T4の各1のエミッタ電
位に、導体ワイヤ107を介して接続される。銅シート
106a〜106dの各1に設けられた孔108a〜1
08dにこれらの導体ワイヤ107が貫通してハンダ付
けされることにより電気的な接続が行われる。このよう
に構成される銅シート106は、図6に示した銅シート
105と同様に電磁輻射雑音に対して遮蔽の効果を奏す
る。
【0041】なお、銅シート106a〜106dには、
端子103との電気的な接触を避けるために矩形の溝、
ないし孔が設けられている。また、図6、図7の双方の
例において、ケース101の内部の空間109は、IG
BT素子T1〜T6等の回路素子などの保護を目的とし
て、合成樹脂等により充填されている。
【0042】<回路基板131の配線パターン>図9は
回路基板131の断面構造を模式的に描いた切断斜視図
である。回路基板131は合成樹脂などの絶縁体で構成
される回路基板本体132に、4層にわたって銅の配線
パターン133が配置されている。すなわち回路基板1
31は、いわゆる4層基板の構造を有する。図1、図1
0〜図12は、回路基板131の上面から下面の方向に
順に配置される、第1層から第4層の各配線パターン1
33a〜133dの平面図である。これらの平面図にお
いて回路基板本体132の輪郭が点線で描かれている。
【0043】これらの平面図に示されるように、半導体
素子IC1〜IC3の各1及びそれに付随する回路素子
EL等を接続する配線パターンは、それらの素子が配置
されるエリアA1〜A3の各1の中に略納まるように設
けられる。また、半導体素子IC4〜IC7とこれらに
付随する回路素子ELに接続する配線パターンは、それ
らの素子が配置されるエリアA4〜A7の全体を含むエ
リアA8の中に略納まるように設けられる。配線パター
ン133aにおいて、配線パターンP(VEE1)〜P
(VEE4)、P(VCC1)〜P(VCC4)、及びP(I
N1)〜P(IN6)は、それぞれ端子VEE1〜VEE
4、VCC1〜VCC4、及びIN1〜IN6に接続されて
いる。
【0044】図1に示すように、配線パターン133a
には、各エリアA1〜A3の配線パターンを囲むように
配線パターンPEa1〜PEa3がそれぞれ設けられて
いる。これらの配線パターンPEa1〜PEa3は、各
々配線パターンP(VEE1)〜P(VEE3)に接続され
ている。すなわち、配線パターンPEa1〜PEa3の
電位は、各エリアA1〜A3に属する回路の安定電位で
ある負の電源電位と同電位に保たれる。配線パターン1
33aには更に、エリアA2に属する半導体素子IC2
の入力信号の1を伝達する配線パターンPa2を囲むよ
うに、配線パターンPEa4が設けられている。配線パ
ターンPEa4も、配線パターンPEa2と同様に、エ
リアA2に属する回路の負の電源電位に接続されてい
る。
【0045】エリアA1〜A3の配線パターンが、その
安定電位を保持するこれらの配線パターンPEa1〜P
Ea3によって、周囲を囲まれることにより、エリアA
1〜A3の配線パターンへの、特に隣接するエリアに属
する回路からの電気的雑音の侵入が抑制される。また、
半導体素子IC2の入力信号を伝達する配線パターンP
a2が、エリアA2の安定電位を保持する配線パターン
PEa4によって囲まれているために、特に隣接するエ
リアに属する回路からの侵入による、入力信号への電気
的雑音の重畳が抑制される。
【0046】図10に示すように第2層の配線パターン
133bは、配線パターン133aにおける、エリアA
1〜A3、及びA8の配線パターンの各1に略重なるよ
うに設けられる。すなわち、配線パターンPEb1〜P
Eb3、PEb8は、それぞれ配線パターン133aに
おけるエリアA1〜A3、A8の配線パターンを略覆う
ように設けられる。前述の配線パターンPEa1〜PE
a4は、その外周が配線パターンPEb1〜PEb3の
輪郭に略一致するように配置されている。これらの配線
パターンPEb1〜PEb3、PEb8は、それぞれエ
リアA1〜A3、A8に属する回路の負の電源電位に接
続されている。このため、エリアA1〜A3、A8に属
する回路への、特に主回路120からの電気的雑音の侵
入を遮蔽することができる。
【0047】図11に示す第3層の配線パターン133
cの各部の配線パターンは、信号入力端子IN1〜IN
6、及びスルーホールTH(S1)〜TH(S6)の1
と電気的に接続されている。すなわち配線パターン13
3cは、スルーホールTH(S1)〜TH(S6)を通
じて入力される検出信号、及び入力信号VIN1〜VIN6
を伝達する。これらの信号は、いずれも半導体素子IC
1〜IC6への入力信号である。これらの入力信号を伝
達する配線パターンが第3層へ形成されている。
【0048】図12に示される第4層の配線パターン1
33dは、第2層の配線パターン133bと同様に配置
される。すなわち、配線パターンPEd1〜PEd3、
PEd8は、それぞれ配線パターン133aにおけるエ
リアA1〜A3、A8の配線パターンを略覆うように設
けられる。また、配線パターンPEd1〜PEd3、P
Eb8は、それぞれエリアA1〜A3、A8に属する回
路の負の電源電位に接続されている。このため、配線パ
ターン133dは配線パターン133bと同様に、エリ
アA1〜A3、A8に属する回路への、特に主回路12
0からの電気的雑音の侵入を遮蔽することができ、配線
パターン133bの効果を更に高めている。更に加え
て、配線パターン133dは配線パターン133bとと
もに、配線パターン133cの上面と下面とを安定電位
を有した導体面をもって覆うので、配線パターン133
cへの電気的雑音の侵入を遮蔽する効果が高い。その結
果、半導体素子IC1〜IC6の入力信号を伝達する配
線パターン133cへの電気的雑音の重畳が抑制される
ので、半導体素子IC1〜IC6の電気的雑音に起因す
る誤動作が防止される。
【0049】半導体素子IC1〜IC6への入力信号を
伝達する配線パターンは、電源電位等の安定電位との間
のインピーダンスを高く設計されるために電気的雑音を
拾い易い。更に、この配線パターンが拾った電気的雑音
は半導体素子IC1〜IC6の入力信号に重畳するの
で、半導体素子IC1〜IC6の誤動作をもたらす。一
方、これらの素子に近接して設けられている主回路12
0は、大電流を高速度で遮断及び接続する動作を絶えず
反復している。このため、主回路120は強力な電気的
雑音の発生源となっている。従って、半導体素子IC1
〜IC6への入力信号を伝達する配線パターンには、特
に効果的に電気的雑音を遮蔽する構成が要求される。上
述の構成はこの要請に応えるものである。
【0050】図1に戻って、端子104に接続する配線
パターンP(VEE1)〜P(VEE3)、P(VCC1)〜
P(VCC3)、P(IN1)〜P(IN3)は、例えば
配線パターンP(IN1)が配線パターンP(VEE1)
とP(VCC1)の間に位置するように設けられている。
配線パターンP(IN2)、P(IN3)についても同
様である。図13(a)に一例として、配線パターンP
(IN1)、P(VEE1)、及びP(VCC1)の近傍に
おける回路基板131の断面図を示す。配線パターンP
(IN1)が配線パターンP(VEE1)とP(VCC1)
の間に位置するように設けられているので、配線パター
ンP(IN1)への電気的雑音の侵入を防止するために
設けられる配線パターン133bは、配線パターンP
(VEE1)、P(IN1)、及びP(VCC1)の直下を
覆うように配置されていれば十分である。すなわち、配
線パターン133bの横幅は、配線パターン133aの
横幅と同程度であれば足りる。
【0051】一方、図13(b)に断面図を示すよう
に、配線パターンP(IN1)を端に配置することも可
能である。しかしながらこの場合には、配線パターンP
(IN1)への電気的雑音の侵入を防止するために設け
られる配線パターン133bは、配線パターンP(IN
1)の直下よりも周囲に余分に広い領域Xをも覆うよう
に配置されていなければならない。従って、図13
(b)の例よりも、上述の図13(a)の例の方が、配
線パターン133が必要とする空間がより狭く、回路基
板131をより小さくし得る。このことは、更に装置1
00の小型化をもたらすものである。
【0052】<回路基板121cの配線パターン>図1
4は回路基板121cの断面図である。回路基板121
cには3層基板が用いられている。図15は回路基板1
21cに形成される3層の配線パターンの平面図であ
る。
【0053】IGBT素子T1〜T3の各1に接続さ
れ、回路基板本体123の上面に沿って形成される第1
層の配線パターン124a〜124cの略直下に相応す
る第2層の領域に、それぞれ配線パターン125a〜1
25cが設置されている。これらの配線パターン125
a〜125cの各1は、配線パターンP(E1)〜P
(E3)と電気的に接続されている。すなわち、配線パ
ターン125a〜125cの各1は、IGBT素子T1
〜T3のエミッタ電位と同じ電位を保持する。従って、
配線パターン125a〜125cは、半導体素子IC1
〜IC3、及びIGBT素子T1〜T3の動作を制御す
る信号の経路である配線パターンP(S1)〜P(S
3)、及びP(G1)〜P(G3)への電気的雑音の侵
入を抑制する。その結果、半導体素子IC1〜IC3及
びIGBT素子T1〜T3の、電気的雑音に起因する誤
動作が防止される。
【0054】なお、回路基板本体123の下面の全面に
形成されている第3層の配線パターン126は、前述の
ように銅ベース122の表面にハンダ付けされる。
【0055】<回路基板121dの配線パターン>回路
基板121dにも回路基板121cと同様に3層基板が
用いられる。図16は回路基板121dに形成される3
層の配線パターンの平面図である。回路基板本体127
の上面に沿って形成される第1層の配線パターン128
aのが占める領域全体の直下に、第2層の配線パターン
128bが設置されている。この配線パターン128b
は、例えば配線パターンP(E5)と電気的に接続され
ており、その電位はIGBT素子T4〜T6の共通のエ
ミッタ電位である低電位Nと同電位である。従って、配
線パターン128bは、半導体素子IC4〜IC6、及
びIGBT素子T4〜T6の動作を制御する信号の経路
である配線パターンP(S4)〜P(S6)、及びP
(G4)〜P(G6)への電気的雑音の侵入を遮蔽す
る。さらに半導体素子IC7への入力信号の経路を含む
配線パターンP(EX)への電気的雑音の侵入も遮蔽さ
れる。その結果、半導体素子IC4〜IC7及びIGB
T素子T4〜T6の、電気的雑音に起因する誤動作が防
止される。回路基板本体127の下面の全面に形成され
ている第3層の配線パターン128cは、回路基板12
1cにおけると同様に、銅ベース122の表面にハンダ
付けされる。
【0056】[実施例2.]図17は、この発明の第2
の実施例による半導体パワーモジュール200の回路基
板210上の部品配置図である。以下の図において、実
施例1の装置100と同一の機能を有する部分は同一の
符号を付けている。この実施例の装置200は、実施例
1の装置100よりも制御すべき電力が小さく、定格出
力電圧、及び最大出力電流は、それぞれ例えば220
V、及び30A以下である。このため、主回路120と
制御回路130とは同一の回路基板210の上に展開さ
れている。半導体素子IC8は、図2の回路図における
半導体素子IC4〜IC6の機能を1個の半導体素子で
実現するものである。この部品配置図では、半導体素子
IC1〜IC3、IC8に付随する受動的な回路素子
は、図示を省略されている。
【0057】図18に装置200の外観斜視図を示す。
回路基板210は合成樹脂などの絶縁体で構成されるケ
ース201の中に収納されている。装置200の上面に
は同じく絶縁体の蓋202が設けられている。蓋202
の外部に、制御回路の端子203と主回路の端子204
とが露出している。装置200の底面には放熱を目的と
して、アルミニウムの放熱板(図示しない)が設けられ
ている。
【0058】図19は回路基板210の配線パターンの
平面図である。回路基板210は、基板本体211の上
面と下面とに配線パターンが形成されている、いわゆる
両面基板(2層基板)である。図19には両層の配線パ
ターンを重ねて描いている。比較的細い線で輪郭が描か
れる配線パターンは、回路基板210の上面側の配線パ
ターン(第1層配線パターン)であり、比較的太い線で
輪郭が描かれる配線パターンは下面側の配線パターン
(第2層配線パターン)である。IGBT素子T1〜T
6、及びその他の回路素子は上面側に配置される。
【0059】半導体素子IC1〜IC3、IC8、及び
これらの各1に付随する回路素子と第1層配線パターン
はそれぞれ、最小の広がりを有するエリアAR1〜AR
3、AR8の中に配置され、それぞれのエリアの直下を
覆うように第2層配線パターンPB1〜PB3、PB8
が形成されている。これらの配線パターンPB1〜PB
3、PB8は、各々配線パターンP(VEE1)〜P(V
EE3)、P(VEE8)に接続されている。すなわち、配
線パターンPB1〜PB3は、IGBT素子T1〜T3
のエミッタ電位と同電位を保持し、配線パターンPB8
は、IGBT素子T4〜T6の共通のエミッタ電位と同
電位を保持する。従って、配線パターンPB1〜PB
3、PB8は、それぞれエリアAR1〜AR3、AR8
に属する回路への電気的雑音の侵入を抑えるべく作用す
る。
【0060】端子203に接続する配線パターンP(V
EE1)〜P(VEE3)、P(VCC1)〜P(VCC3)、
P(IN1)〜P(IN3)は、例えば配線パターンP
(IN1)が配線パターンP(VEE1)とP(VCC1)
の間に位置するように設けられている。配線パターンP
(IN2)、P(IN3)についても同様である。図1
9において、これらの配線パターンには比較的間隔の狭
いハッチングを施している。
【0061】図20(a)に一例として、配線パターン
P(IN1)、P(VEE1)、及びP(VCC1)の近傍
における回路基板210の断面図を示す。配線パターン
P(IN1)が配線パターンP(VEE1)とP(VCC
1)の間に位置するように設けられているので、配線パ
ターンP(IN1)への電気的雑音の侵入を防止するた
めに設けられる配線パターンPB 1は、配線パターンP
(VEE1)、P(IN1)、及びP(VCC1)の直下を
覆うように配置されていれば十分である。一方、図20
(b)に断面図を示すように、配線パターンP(IN
1)を端に配置することも可能である。しかしながらこ
の場合には、配線パターンP(IN1)への電気的雑音
の侵入を防止するためには、配線パターンPB 1は配線
パターンP(IN1)の直下よりも周囲に余分に広い領
域Yをも覆うように配置されていなければならない。
【0062】従って、図20(b)の例よりも、上述の
図20(a)の例の方が、配線パターンが必要とする空
間がより狭く、回路基板210をより小さくし得る。こ
のことは、更に装置200の小型化をもたらすものであ
る。主回路120と制御回路130とを別個の回路基板
上に展開して、これらの回路基板を積み重ねる構造を有
する装置100よりも、同一回路基板上に主回路120
と制御回路130とを展開する装置200においては、
制御回路130を展開すべき回路基板を縮小し得ること
による装置全体の小型化への貢献はより甚大である。従
って、上述のP(IN1)等を中央に配置する構成は、
装置200において、より顕著に装置を小型化する効果
をもたらす。
【0063】
【発明の効果】この発明における半導体パワーモジュー
ルでは、少なくとも2層構造を有する回路基板の主面
(第1層)に配設され、制御用半導体素子に接続される
配線パターン(第1〜第3の回路パターン)において、
制御回路の動作に影響を与える入力信号を伝達する配線
パターン(第1の回路パターン)が、電源電位を保持す
る2本の配線パターン(第2および第3の回路パター
ン)の間に配置される。更に、第2層に配設され、電源
電位を保持する導体層が、第1の回路パターンを覆うよ
うに配置される。このため、入力信号を伝達する配線パ
ターンである第1の回路パターンへの電気的雑音の侵入
が防止される。すなわち、制御回路の入力信号への電気
的雑音の重畳が低減される。このため、この発明の装置
は、電気的雑音による制御用半導体素子の誤動作を防止
し得る効果を有している(請求項1)。
【0064】この発明における半導体パワーモジュール
では、少なくとも2層構造を有する回路基板の主面(第
1層)に制御用半導体素子への送信信号を伝達する配
線パターン(第2の回路パターン)と、制御用半導体素
から送信される配線パターン(第1の回路パターン)
と、電源電位を保持する配線パターン(第3の回路パタ
ーン)との少なくとも3本の配線パターンが配設されて
いる。さらに、第1および第2の回路パターンを覆うよ
うに第2層の導体層が配置され、かつ、この第2層の
体層は電源電位を保持する。このため、制御用半導体素
及びパワー用半導体素子の動作に影響を与える信号を
伝達する配線パターンへの電気的雑音の侵入が防止され
る。すなわち、これらの信号への電気的雑音の重畳が低
減される。このため、この発明の装置は、電気的雑音に
よる制御用半導体素子及びパワー用半導体素子の誤動作
を防止し得る効果を有している(請求項2)。
【0065】この発明における半導体パワーモジュール
では、回路基板の主面上の制御用半導体素子が配設され
た領域内において、電源電位を保持する配線パターン
(第2の回路パターン)が、他の配線パターン(第1の
回路パターン)の周囲を囲むように設けられる。このた
め、配線パターンに電気的雑音が侵入し難いので、電気
的雑音による制御用半導体素子の誤動作を防止し得る効
果がある(請求項3)。
【0066】この発明における半導体パワーモジュール
は、電源電位を保持する配線パターン(第2の回路パ
ターン)が、制御用半導体素子の制御電極と接続された
配線パターン(第1の回路パターン)を取り囲んでい
。このため、制御信号を伝達する配線パターンへの電
気的雑音の侵入が低減される。したがって、この発明の
装置は、電気的雑音による制御用半導体素子の誤動作を
防止し得る効果を有する(請求項4)。
【0067】この発明における半導体パワーモジュール
では、制御用半導体素子が配設された回路基板におい
て、第1層(第2の主面上)の配線パターン(第1の回
路パターン)が第2層及び第4層の電源電位を保持する
シールドパターン(第1および第2のシールドパター
ン)で覆われており、第1層の配線パターンへの電気的
雑音の侵入が抑制される。また、制御用半導体素子の入
力信号を保持する配線パターン(第2の回路パターン)
が、第3層に設けられ、第2層及び第4層の電源電位を
保持するシールドパターンによって挟まれているので、
入力信号を伝達する配線パターン(第2の回路パター
ン)への電気的雑音の侵入が、更に効果的に防止され
る。このためこの発明の装置では、電気的雑音による
御用半導体素子の誤動作を防止し得る効果がある(請求
項5)。
【0068】この発明における半導体パワーモジュール
では、パワー用半導体素子が配設された主回路基板と
御用半導体素子が配設された制御回路基板とが対向して
設けられるので、半導体パワーモジュールを小型化し得
る。更に、回路基板上に配置される複数のパワー用半
導体素子と電源電位の1を共通にする、制御回路基板上
制御用半導体素子とが概ね重なるように配設される
で、電源電位を共通にしないパワー用半導体素子から
御用半導体素子への電気的雑音の影響が低減される。こ
のためこの発明の装置では電気的雑音による制御用半導
体素子の誤動作を防止し得る効果がある(請求項6)。
【0069】この発明における半導体パワーモジュール
では、パワー用半導体素子が配設された第1の回路基板
制御用半導体素子が配設された第2の回路基板とが
ねられるので、半導体パワーモジュールを小型化し得
る。更に、第2の回路基板に対向してパワー用半導体素
の電源電位の1と同電位を保持するシールド板が設
けられるので、装置の外部から制御回路への電気的雑音
の侵入が遮蔽される。このためこの発明の装置では、電
気的雑音による制御用半導体素子の誤動作を防止し得る
効果がある(請求項7)。
【0070】この発明における半導体パワーモジュール
では、パワー用半導体素子が配設された第1の回路基板
制御用半導体素子が配設された第2の回路基板とが
ねられるので、半導体パワーモジュールを小型化し得
る。更に、第2の回路基板の共通の高位および低位の
源電位を有する領域に対向して、これらの一方と同一の
電位を保持するシールド板が設けられるので、装置の外
部から制御用半導体素子への電気的雑音の侵入が遮蔽さ
れる。このためこの発明の装置では、電気的雑音による
制御用半導体素子の誤動作を防止し得る効果がある(請
求項8)。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における制御回路の回路基
板の第1層配線パターンの平面図である。
【図2】この発明の一実施例における装置の回路図であ
る。
【図3】この発明の一実施例における装置の外観斜視図
である。
【図4】この発明の一実施例における主回路の回路基板
の平面図である。
【図5】この発明の一実施例における制御回路の回路基
板の平面図である。
【図6】この発明の一実施例における装置の正面断面図
である。
【図7】この発明の一実施例の変形例における装置の正
面断面図である。
【図8】この発明の一実施例の変形例における銅シート
の平面図である。
【図9】この発明の一実施例における制御回路の回路基
板の切断斜視図である。
【図10】この発明の一実施例における制御回路の回路
基板の第2層配線パターンの平面図である。
【図11】この発明の一実施例における制御回路の回路
基板の第3層配線パターンの平面図である。
【図12】この発明の一実施例における制御回路の回路
基板の第4層配線パターンの平面図である。
【図13】この発明の一実施例における制御回路の回路
基板の断面図である。
【図14】この発明の一実施例における主回路の回路基
板の断面図である。
【図15】この発明の一実施例における主回路の回路基
板の配線パターンの平面図である。
【図16】この発明の一実施例における主回路の回路基
板の配線パターンの平面図である。
【図17】この発明の第2の実施例における回路基板の
平面図である。
【図18】この発明の第2の実施例における装置の外観
斜視図である。
【図19】この発明の第2の実施例における回路基板の
平面図である。
【図20】この発明の第2の実施例における回路基板の
断面図である。
【符号の説明】
100 半導体パワーモジュール 120 主回路 130 制御回路 T1〜T6 IGBT素子 IC1〜IC6 半導体素子 IN1〜IN6 信号入力端子 VCC1〜VCC4 電源端子 VEE1〜VEE4 電源端子 101 ケース 102 蓋 121 回路基板 131 回路基板 105、106 銅シート VIN1〜VIN6 入力信号 VG 1〜VG 6 ゲート電圧信号 200 半導体パワーモジュール 210 回路基板 201 ケース 202 蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高梨 健 福岡市西区今宿東1丁目1番1号 三菱 電機株式会社 福岡製作所内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 25/04

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パワー用半導体素子を制御する制御用半
    導体素子と、 この制御用半導体素子の制御電極に接続された第1の回
    路パターンと前記制御用半導体素子の高位および低位の
    電源端子に接続された第2および第3の回路パターンと
    を前記第2および第3の回路パターンが前記第1の回路
    パターンを挟むように隣接してその一主面に配設した回
    路基板と、 この回路基板の絶縁層を介して前記第1の回路パターン
    と対向しこの第1の回路パターンを覆うように前記回路
    基板に配設されるとともに前記第2および第3の回路パ
    ターンのうちの一方と同電位に接続された導体層と、 を備えた 半導体パワーモジュール。
  2. 【請求項2】 主電流検出端子を有するパワー用半導体
    素子と、 このパワー用半導体素子を制御する制御用半導体素子
    と、 前記パワー用半導体素子の制御電極に接続された第1の
    回路パターンと前記主電流検出端子および前記制御用半
    導体素子に接続された第2の回路パターンと前記パワー
    用半導体素子の低位の電源端子に接続された第3の回路
    パターンとを前記第1および第2の回路パターンが前記
    第3の回路パターンに隣接するようにその一主面に配設
    した回路基板と、 この回路基板の絶縁層を介して前記第1の回路パターン
    および第2の回路パターンと対向し、これら第1の回路
    パターンおよび第2の回路パターンを覆うように前記回
    路基板に配設されるとともに前記第3の回路パターンと
    同電位に接続された導体層と、 を備えた 半導体パワーモジュール。
  3. 【請求項3】 複数のパワー用半導体素子それぞれを制
    御するために前記パワー用半導体素子それぞれに対応し
    て配設された制御用半導体素子と、 この制御用半導体素子が少なくとも一つ配設された一つ
    の領域の第1の回路パターンが複数互いに隣接してその
    一主面に配設された回路基板と、 前記複数領域の第1の回路パターンそれぞれをそれぞれ
    の領域内で取り囲むように前記回路基板の一主面に配設
    されるとともに前記第1の回路パターンそれぞれに配設
    された前記制御用半導体素子の高位または低位の電源端
    子の一方と同電 位に接続された第2の回路パターンと、 を備えた 半導体パワーモジュール。
  4. 【請求項4】 前記第2の回路パターンは少なくとも対
    応する前記制御用半導体素子の制御電極に接続された配
    線パターンを取り囲むことを特徴とする請求項3に記載
    半導体パワーモジュール。
  5. 【請求項5】 複数のパワー用半導体素子が第1の主面
    上に配設された主回路基板と、 互いに対向する第1と第2の主面を有し、この第1の主
    面が前記主回路基板の第1の主面と対向するように配設
    された制御回路基板と、 前記パワー用半導体素子を制御し高位および低位の電源
    端子を共有する制御用半導体素子がそれぞれに少なくと
    も一つ配設されるように前記制御回路基板の第2の主面
    上に互いに隣接して配設された複数の第1の回路パター
    ンと、 導電体からなり、前記制御回路基板の絶縁層を介して前
    記第1の回路パターンそれぞれと対向しかつそれぞれを
    覆うように前記絶縁層中に配設されるとともに対向する
    前記第1の回路パターンそれぞれに配設された前記制御
    用半導体素子の高位または低位の電源端子の一方と同電
    位に接続された複数の第1のシールドパターンと、 この第1のシールドパターンそれぞれと概ね重なるよう
    に前記制御回路基板の第1の主面上に配設されるととも
    に対向する前記第1のシールドパターンそれぞれと接続
    された前記制御用半導体素子の電源端子と同電位に接続
    された導電体からなる複数の第2のシールドパターン
    と、 前記制御回路基板の絶縁層中に前記第1の回路パターン
    それぞれに配設された制御用半導体素子の入力端子に接
    続される部分ごとに配設され、この部分と接続される制
    御用半導体素子の配設された前記第1の回路パターンが
    対向する前記第1のシールドパターンおよび第2のシー
    ルドパターンと前記部分が絶縁層を介して互いに対向す
    るようにそれぞれ配設された第2の回路パターンと、 を備えた 半導体パワーモジュール。
  6. 【請求項6】 複数のパワー用半導体素子が第1の主面
    上に配設された主回路基板と、 互いに対向する第1と第2の主面を有し、この第1の主
    面が前記主回路基板の第1の主面と対向するように配設
    された制御回路基板と、 前記パワー用半導体素子を制御し高位および低位の電源
    端子を共有する制御用半導体素子がそれぞれに少なくと
    も一つ配設され、前記パワー用半導体素子とこのパワー
    用半導体素子を制御し少なくとも高位および低位の電源
    端子を共有する制御用半導体素子とが概ね重なるように
    前記制御回路基板の第2の主面上に互いに隣接して配設
    された複数の第1の回路パターンと、 導電体からなり、前記制御回路基板の絶縁層を介して前
    記第1の回路パターンそれぞれと対向しかつそれぞれを
    覆うように前記絶縁層中に配設されるとともに対向する
    前記第1の回路パターンそれぞれに配設された前記制御
    用半導体素子の高位または低位の電源端子の一方と同電
    位に接続された複数の第1のシールドパターンと、 この第1のシールドパターンそれぞれと概ね重なるよう
    に前記制御回路基板の第1の主面上に配設されるととも
    に対向する前記第1のシールドパターンそれぞれと接続
    された前記制御用半導体素子の電源端子と同電位に接続
    された導電体からなる複数の第2のシールドパターン
    と、 前記制御回路基板の絶縁層中に前記第1の回路パターン
    それぞれに配設された制御用半導体素子の入力端子に接
    続される部分ごとに配設され、この部分と接続される制
    御用半導体素子の配設された前記第1の回路パターンが
    対向する前記第1のシールドパターンおよび第2のシー
    ルドパターンと前記部分が絶縁層を介して互いに対向す
    るようにそれぞれ配設された第2の回路パターンと、 を備えた 半導体パワーモジュール。
  7. 【請求項7】 パワー用半導体素子が配設された第1の
    回路基板と、 前記パワー用半導体素子を制御する制御用半導体素子が
    配設された第2の回路基板と、 底部から前記第1の回路基板および第2の回路基板を順
    次重ねて配設し収納する収納ケースと、 この収納ケースの上端に前記第2の回路基板に対向して
    配設され、絶縁体で構成された蓋と、 この蓋の表面上に、前記第1の回路基板を覆うように配
    設されるとともに前記パワー用半導体素子の高位または
    低位の電源端子の一方と同電位に接続されたシールド板
    と、 を備えた 半導体パワーモジュール。
  8. 【請求項8】 複数相の出力端を有し各相ごとに一対の
    パワー用半導体素子が配設された第1の回路基板と、 前記パワー用半導体素子をそれぞれ制御する制御用半導
    体素子が制御用半導体素子それぞれの高位および低位の
    電源端子を共通とする領域に分けて配設された第2の回
    路基板と、 底部から前記第1の回路基板および第2の回路基板を順
    次重ねて配設し収納する収納ケースと、 この収納ケースの上端に前記第2の回路基板に対向して
    配設され、絶縁体で構成された蓋と、 この蓋の表面上に、前記領域と対向し概ね重なるように
    分割され、互いに絶縁されるとともに対向するそれぞれ
    の前記領域に配設された前記制御用半導体素子の高位ま
    たは低位の電源端子のいずれか一方と同電位に接続され
    たシールド板と、 を備えた 半導体パワーモジュール。
JP4157988A 1992-06-17 1992-06-17 半導体パワーモジュール Expired - Lifetime JP2854757B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4157988A JP2854757B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 半導体パワーモジュール
US08/075,316 US5444297A (en) 1992-06-17 1993-06-11 Noise resistant semiconductor power module
EP93109693A EP0575892B1 (en) 1992-06-17 1993-06-17 Semiconducteur power module
DE69325953T DE69325953T2 (de) 1992-06-17 1993-06-17 Leistungshalbleitermodul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4157988A JP2854757B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 半導体パワーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH065847A JPH065847A (ja) 1994-01-14
JP2854757B2 true JP2854757B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=15661792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4157988A Expired - Lifetime JP2854757B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 半導体パワーモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5444297A (ja)
EP (1) EP0575892B1 (ja)
JP (1) JP2854757B2 (ja)
DE (1) DE69325953T2 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3316714B2 (ja) * 1994-05-31 2002-08-19 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH09148523A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Toshiba Corp 半導体装置
DE19601650A1 (de) * 1996-01-18 1997-07-24 Telefunken Microelectron Anordnung zum Schutz elektrischer und elektronischer Bauelemente vor elektrostatischen Entladungen
US5917230A (en) * 1997-04-09 1999-06-29 United Memories, Inc. Filter capacitor construction
US6060772A (en) * 1997-06-30 2000-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor module with a plurality of semiconductor chips
US6166464A (en) * 1998-08-24 2000-12-26 International Rectifier Corp. Power module
US6252159B1 (en) 1999-01-21 2001-06-26 Sony Corporation EMI/RFI and vibration resistant electronics enclosure
DE50013161D1 (de) 1999-03-17 2006-08-24 Eupec Gmbh & Co Kg Leistungshalbleitermodul
DE19912441A1 (de) 1999-03-19 2000-09-21 Elfo Ag Sachseln Sachseln Multi-Chip-Modul
US7138708B2 (en) * 1999-09-24 2006-11-21 Robert Bosch Gmbh Electronic system for fixing power and signal semiconductor chips
DE19950026B4 (de) * 1999-10-09 2010-11-11 Robert Bosch Gmbh Leistungshalbleitermodul
US6362964B1 (en) * 1999-11-17 2002-03-26 International Rectifier Corp. Flexible power assembly
JP3351410B2 (ja) * 1999-12-20 2002-11-25 株式会社村田製作所 インバータ用コンデンサモジュール、インバータ及びコンデンサモジュール
JP2001189416A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール
US6421262B1 (en) * 2000-02-08 2002-07-16 Vlt Corporation Active rectifier
DE10022968A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-15 Bosch Gmbh Robert Elektronikgerät
JP4475757B2 (ja) * 2000-07-19 2010-06-09 京セラ株式会社 インバータ制御モジュール
JP4218193B2 (ja) * 2000-08-24 2009-02-04 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP3923258B2 (ja) * 2001-01-17 2007-05-30 松下電器産業株式会社 電力制御系電子回路装置及びその製造方法
JP4490041B2 (ja) * 2001-04-02 2010-06-23 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US6721936B2 (en) 2001-11-30 2004-04-13 Sun Microsystems, Inc. Shield assignment using preferential shields
US6687886B2 (en) 2001-11-30 2004-02-03 Sun Microsystems, Inc. Logic optimization for preferential shields
US6628138B2 (en) 2001-11-30 2003-09-30 Sun Microsystems, Inc. Increasing decoupling capacitance using preferential shields
GB2399914B (en) * 2001-11-30 2005-03-02 Sun Microsystems Inc Signal routing and shield assignment using preferential shielding
US6629306B2 (en) 2001-11-30 2003-09-30 Sun Microsystems, Inc. Signal routing based approach for increasing decoupling capacitance using preferential shielding
DE10204200A1 (de) * 2002-02-01 2003-08-21 Conti Temic Microelectronic Leistungsmodul
JP2005039118A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4423462B2 (ja) * 2003-12-22 2010-03-03 富士電機システムズ株式会社 半導体パワーモジュール
DE102005016830A1 (de) * 2004-04-14 2005-11-03 Denso Corp., Kariya Halbleitervorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4492454B2 (ja) * 2005-06-20 2010-06-30 富士電機システムズ株式会社 パワー半導体モジュール
JP2007082359A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Hitachi Ltd インバータ装置および制御装置
JP4866143B2 (ja) * 2006-05-15 2012-02-01 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP4365388B2 (ja) * 2006-06-16 2009-11-18 株式会社日立製作所 半導体パワーモジュールおよびその製法
JP4746497B2 (ja) * 2006-08-29 2011-08-10 株式会社ケーヒン 配線基板収納構造
DE602007012391D1 (de) * 2006-08-29 2011-03-24 Keihin Corp Leiterplattengehäuseanordnung
JP4793225B2 (ja) * 2006-11-07 2011-10-12 株式会社デンソー インバータ装置
JP4537370B2 (ja) * 2006-12-04 2010-09-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子装置
JP5125269B2 (ja) * 2007-07-11 2013-01-23 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール
JP5241177B2 (ja) * 2007-09-05 2013-07-17 株式会社オクテック 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4933388B2 (ja) * 2007-09-05 2012-05-16 株式会社ケーヒン 複数の実装基板を有する集合基板
TW200915970A (en) * 2007-09-27 2009-04-01 Sanyo Electric Co Circuit device, circuit module and outdoor equipment
JP4969388B2 (ja) * 2007-09-27 2012-07-04 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 回路モジュール
TWI402952B (zh) * 2007-09-27 2013-07-21 Sanyo Electric Co 電路裝置及其製造方法
JP4934559B2 (ja) * 2007-09-27 2012-05-16 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 回路装置およびその製造方法
JP2009081325A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置
US7800222B2 (en) * 2007-11-29 2010-09-21 Infineon Technologies Ag Semiconductor module with switching components and driver electronics
JP4523632B2 (ja) * 2007-12-11 2010-08-11 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5444619B2 (ja) * 2008-02-07 2014-03-19 株式会社ジェイテクト 多層回路基板およびモータ駆動回路基板
JP5486820B2 (ja) * 2009-02-09 2014-05-07 矢崎総業株式会社 混成回路の基板実装構造
JP5097797B2 (ja) * 2010-05-31 2012-12-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置及びそれを備えた移動体
CN102271459B (zh) 2010-06-03 2014-09-24 矢崎总业株式会社 布线基板及其制造方法
KR101343140B1 (ko) * 2010-12-24 2013-12-19 삼성전기주식회사 3d 파워모듈 패키지
DE102011085629A1 (de) * 2011-11-02 2013-05-02 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul zum Betrieb im Getriebe
FR2995495B1 (fr) * 2012-09-10 2015-09-04 Valeo Sys Controle Moteur Sas Dispositif electrique et compresseur electrique
DE102013219780A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-02 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul und Verfahren zur Herstellung eines Leistungshalbleitermoduls
DE102014101238A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Hs Elektronik Systeme Gmbh In Leiterplatten eingebettetes Leistungsmodul
US9497570B2 (en) 2014-02-06 2016-11-15 Nimbelink Corp. Embedded wireless modem
USD731491S1 (en) * 2014-02-07 2015-06-09 NimbeLink L.L.C. Embedded cellular modem
CN106465531B (zh) 2014-05-14 2019-06-07 三菱电机株式会社 控制单元
WO2016088211A1 (ja) * 2014-12-03 2016-06-09 日産自動車株式会社 電力変換装置
US10270357B2 (en) * 2014-12-22 2019-04-23 Mitsubishi Electric Corporation Printed wiring board, circuit board, and control unit
JP6460266B2 (ja) * 2016-01-29 2019-01-30 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6770456B2 (ja) * 2017-02-17 2020-10-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置
JP6549200B2 (ja) * 2017-10-03 2019-07-24 三菱電機株式会社 電力変換回路
JP7318732B2 (ja) * 2019-11-25 2023-08-01 株式会社アイシン 制御基板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7502579A (nl) * 1975-03-05 1976-09-07 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van hf-schakelingen, in het bijzonder uhf-televisietuners.
JPS548976A (en) * 1977-06-22 1979-01-23 Nec Corp Lsi package
JPS5718340A (en) * 1980-07-09 1982-01-30 Fujitsu Ltd Semiconductor device
US4514749A (en) * 1983-01-18 1985-04-30 At&T Bell Laboratories VLSI Chip with ground shielding
JPS6286841A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Mitsubishi Electric Corp 高周波混成集積回路
US5043526A (en) * 1986-03-13 1991-08-27 Nintendo Company Ltd. Printed circuit board capable of preventing electromagnetic interference
JPS6369258A (ja) * 1986-09-10 1988-03-29 Nec Corp 多層配線基板
JPH0265240A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Seiko Epson Corp 半導体集積装置
FR2652982B1 (fr) * 1989-10-11 1993-04-30 Alsthom Gec Assemblage de composants en electronique de puissance.
US4965710A (en) * 1989-11-16 1990-10-23 International Rectifier Corporation Insulated gate bipolar transistor power module
JP2735920B2 (ja) * 1990-01-23 1998-04-02 三洋電機株式会社 インバータ装置
US5077595A (en) * 1990-01-25 1991-12-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JPH0432258A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Seiko Epson Corp 半導体集積回路の実装方法
US5241456A (en) * 1990-07-02 1993-08-31 General Electric Company Compact high density interconnect structure

Also Published As

Publication number Publication date
DE69325953D1 (de) 1999-09-16
EP0575892B1 (en) 1999-08-11
JPH065847A (ja) 1994-01-14
US5444297A (en) 1995-08-22
DE69325953T2 (de) 2000-01-13
EP0575892A1 (en) 1993-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854757B2 (ja) 半導体パワーモジュール
JP2725952B2 (ja) 半導体パワーモジュール
EP0324244B1 (en) Tape automated bonding package for a semiconductor chip with decoupling
JP3051011B2 (ja) パワ−モジュ−ル
US4577214A (en) Low-inductance power/ground distribution in a package for a semiconductor chip
US20060118924A1 (en) Lead frame assemblies and decoupling capacitors
EP0268260B1 (en) Flexible film chip carrier with decoupling capacitors
JP3941266B2 (ja) 半導体パワーモジュール
JPH0621330A (ja) 半導体パワーモジュール
JP2001127387A (ja) プリント配線基板
JP4086963B2 (ja) パワーモジュール
EP0077818B1 (en) A pacakage for a semiconductor chip having a capacitor as an integral part thereof
JP3514221B2 (ja) プリント配線基板
JP2000214821A (ja) 駆動装置及びこれを用いた表示装置
JP2940478B2 (ja) シールド付き表面実装部品
JPH09199666A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03245769A (ja) 高集積型パワー半導体モジュール
JPH0637421A (ja) 混成集積回路
JPH09180891A (ja) 電子回路装置
JPH07221461A (ja) 回路実装方式
JPH09307061A (ja) 集積回路装置
JPH0576783B2 (ja)
JPH04369226A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59215749A (ja) 半導体集積回路用低雑音パツケ−ジ
JPH08124928A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14