JP2847645B2 - 半導体集積回路素子の製造方法及び半導体素子のチタニウムシリサイド形成装置 - Google Patents

半導体集積回路素子の製造方法及び半導体素子のチタニウムシリサイド形成装置

Info

Publication number
JP2847645B2
JP2847645B2 JP8357095A JP35709596A JP2847645B2 JP 2847645 B2 JP2847645 B2 JP 2847645B2 JP 8357095 A JP8357095 A JP 8357095A JP 35709596 A JP35709596 A JP 35709596A JP 2847645 B2 JP2847645 B2 JP 2847645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
ticl
reactor
sih
titanium silicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8357095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1074711A (ja
Inventor
▲ボ▼ ▲ヒヨン▼ 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH1074711A publication Critical patent/JPH1074711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847645B2 publication Critical patent/JP2847645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28061Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a metal or metal silicide formed by deposition, e.g. sputter deposition, i.e. without a silicidation reaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • H01L29/41783Raised source or drain electrodes self aligned with the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路装置
の製造に関し、特に、TiClを使用して、ゲート電
極上にチタニウムシリサイドを形成する技術に関するも
のであり、ソース/ドレイン領域、ポリシリコン配線お
よび他の構造を製造することに適用することができる。
【0002】
【従来の技術】チタニウムシリサイドをゲート電極の上
に形成することによって、ゲート電極の比抵抗を減少さ
せる種々の技術が提示されている。しかし、このような
技術はチタニウムシリサイドを形成するために、しばし
ば、ゲート電極から多量のシリコンを消耗する。幾つか
の場合においては、このような技術によって、ゲート電
極が甚大な損傷(即ち、大きな溝、溝条)を受ける。ま
た、このような技術によっては、原料ガスの調節が灘し
くて、ゲート電極が甚大な損傷を受ける。
【0003】また、このような技術は、しばしば、高温
に依存するようになるが、これによって、不純物がゲー
ト電極からチタニウムシリサイド層に拡散する問題が惹
起されることもある。チタニウムシリサイド層にある、
このような不純物は、しばしば、素子の信頼性を低下す
るなどの問題を惹起する。したがって、ゲート電極上に
チタニウムシリサイドを形成するための従来の技術は、
数多い制限を受けられるので、大部分の場合において、
好ましくない。
【0004】前述した内容から、ゲート電極の形成技術
において、容易に実行でき、比抵抗を減少させ、低温で
履行できることが好ましいものであることを分かる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、半導体素子
の製造において、シリコン上にチタニウム金属を形成す
る技術を、この使用が容易で、種々のトポロジカル枠住
についてカバーできる、改善された段階を備えた製造方
法、構造および製造装置を提供する。更に、本発明の技
術では、下部シリコン層においてのシリコン消耗を減少
させる。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
半導体基板が反応器に提供される段階;TiClのソ
ースと水素含有ガスのソースが前記反応器に供給される
段階;TiClが、少なくともTiClと水素含有
ガスとの相互作用によってチャンバー(これは反応器と
水素およびTiClのソースの間に連結されている)
で形成される段階;TiClとシリコン含有ガスとを
含むガス混合物が前記反応器に流入される段階;半導体
基板上にチタニウムシリサイド層が、少なくともTiC
とシリコン含有ガスとの相互作用によって形成され
る段階を含んでいることを特徴とする。
【0007】また、本発明では、半導体基板、前記半導
体基板上に覆われたゲート電極誘電層、前記ゲート誘電
層上に覆われたシリコン原子を含むゲート電極およびゲ
ート電極上に覆われたチタニウムシリサイド層を含み、
ここで、シリサイド層とゲート電極間の界面が比較的平
坦で、該界面には、ゲート電極で所定量のシリコン原子
の再分布によって形成された溝条から実質的に自在であ
ることを特徴とする半導体集積回路素子である。
【0008】更に、本発明では、上部にパターニングさ
れた層が形成された半導体基板が装入される低圧化学気
相蒸着用反応器と、前記反応器にTiClガス、Si
を含むガス、および、Hガスを供給するためのガス供
給部と、前記反応器の圧力を制御するための圧力制御部
を含むことを特徴とする半導体素子のチタニウムシリサ
イド形成装置を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態例を、添付した図を参照して説明する。まず、本発明
の半導体集積回路素子を構成するための、チタニウムシ
リサイド形成方法は、チタニウムシリサイド形成のため
に反応チャンバーに供給されるTiのソースとして、T
iClから変換されたTiClが使用され、前記の
ような変換のために、Hガスが使用されることが特徴
となる。
【0010】チタニウムシリサイドを形成するために、
反応ガスが供給された反応初期にはシラン(silan
e)からSi原子が提供されるものではなく、基板から
Si原子が提供される。
【0011】本発明の反応を示せば、下記の式1は、反
応初期にTiClをTiのソースとして、反応器に供
給する場合、シリコンの消耗量を知ることができる反応
式であり、式2は、TiのソースとしてTiClを反
応器に供給する場合の反応式である。 TiCl+3Si→TiSi+SiCl ・・・・・・・・(1) TiCl+(5/2)Si→TiSi+(1/2)SiCl・(2)
【0012】式(1)から、TiClが使用される場
合、1分子のTiSiを形成するために、Si原子
が消耗される反面、式(2)から、TiClが使用さ
れる場合、1分子のTiSi2を形成するために5/2
Si原子が消耗される。
【0013】それで、TiClの代わりにTiCl
を使用すると、反応初期にシリコン基板の消耗を減らす
ことができる。
【0014】特に、水素を共に供給する場合はSiO
上にTiSiが形成されないので選択的な蒸着が可能
になる。
【0015】図1〜図4は、本発明による半導体素子の
製造方法の実施の形態例を順次、示す半導体素子の断面
図である。
【0016】図1を参照すると、シリコンの半導体基板
1に、通常的な方法によって、NまたはP形のウェル
(図示しない)が形成され、継続して、素子分離用フィ
ールド酸化膜2、ゲート酸化膜3、ゲート電極4および
スペーサー酸化膜5が順次的に形成される。HF溶液を
使用して、半導体基板上に形成された自然酸化膜を除去
することによって、前記段階の工程で完了された第1状
態のウェハーが提供される。
【0017】次に、前記第1状態のウェハーをクリーニ
ングのため、反応器内に装着し、残留HF溶液をクリー
ニングする。クリーニングのために反応器内に供給され
るガスには、HガスやSiHガスが使用される。前
記自然酸化膜の除去と残留HF熔液のクリーニング段階
は、チタニウムシリサイド形成のための反応温度を低め
るために、イン−シツ方式で行われる。なお、このイン
−シツ(in−sitsu)方式とは、場所の移動なし
に本来の位置でそのまま処理する方法である。
【0018】図2を参照すると、クリーニングされた前
記第1状態のウェハーに、3価用ドーパントの硼素また
はBFや、5価用ドーパントの砒素(As)をイオン
注入した後、所定温度で熱処理することによって、ソー
ス/ドレインが形成された第2状態のウェハーが提供さ
れる。この第2状態のウェハーは、基本MOSFET構
造(Basic MOSFET Structure)
と云われている。
【0019】図3を参照すると、第2状態のウェハーを
LPCVDのための反応器に装入し、TiCl、Si
Cl、SiH、Hを反応器チャンバー内に供
給して、チタニウムシリサイド7を、その上に選択的に
形成する。このことによって第3状態のウェハーが提供
される。
【0020】次に、図4を参照すると、第2状態のウェ
ハーの全面には、チタニウムシリサイド7が形成された
ソース、ドレインおよびゲート電極を絶縁するための絶
縁膜8が形成される。
【0021】一方、図5は、図3に示されたチタニウム
シリサイドを形成するためのLPCVDのための反応器
の構成図であり、これを参照して、第3状態のウェハー
に形成されるシリサイドの形成方法を説明すると、次の
ようである。
【0022】まず、本発明で適用される図5のLPCV
Dの反応器は、反応用ガスを供給するためのガス供給部
100と、ガス供給部100を通して供給されたガスが
反応する反応器チャンバー200と、反応器チャンバー
200を低真空状態に作るための真空部300を含む。
【0023】真空部300は、ラフィング・ポンプ(R
oughing pump)とターボ分子ポンプで構成
されているので、1×10−7Torrまで、反応器チ
ャンバー200の圧力を低めて、反応器チャンバー20
0を低真空状態にすることができる。
【0024】また、ガス供給部100は、SiHガス
供給ライン101と、Hガス供給ライン102と、液
状のTiClの蒸発器103と、蒸発器103で蒸発
されたTiClガスを供給する供給ライン104と、
ガス供給ライン102とTiClガス供給ライン
104を通して流入されたガスを反応させるブレーキン
グチャンバー105と、ブレーキングチャンバー105
とSiH供給ライン101から流入されたガスでHC
lガスを充分に除去するためのHCl除去チャンバー1
06を含む。
【0025】温度調節が可能な蒸発器103で蒸発され
たTiClガスは、供給ライン104を通過して、T
iClブレーキングチャンバー105で、Hガスと
混合して、下記式3のように、TiClガスを生成す
る。 TiCl+H →TiCl+ 2HCl・・・・・・・(3) 反応生成物のTiClとHClは、HCl除去チャン
バー106で流入され、HCl除去チャンバー106に
は、SiH供給ライン101からSiHガスが追加
的に供給される。
【0026】HCl除去チャンバー106に供給された
ガス中、TiClとSiHが反応するためには高温
が要求されるが、HCl除去チャンバー106は、HC
lガスを除去するためのものなので、TiClとSi
の反応は不必要であり、SiHとHClガスの反
応が必要である。SiHとHClガスは、常温でも反
応性が良いので、HCl除去チャンバーを常温状態で維
持するようになり、SiHとHClが、予め下記式4
のような反応を起こして、HClガスを除去させる。 SiH+HCl→SiHCl ・・・・・・・・(4)
【0027】式4の反応を充分に進行させた後、抵抗加
熱方式を用いるか、IRランプ加熱方式を用いて、望む
温度まで反応器チャンバー200の温度を上げて、基板
温度が安定する際、SiHxCly、H、SiH
TiClのガスが、HCl除去チャンバー106とS
iH供給ライン101から反応器チャンバー201に
供給される。
【0028】反応器チャンバー201には、シリサイド
を形成すべきウェハーをチャンバー内部に装入するか、
チャンバー外部へ持ち出す際、酸化や汚染を防止するた
めにロッドロックチャンバー(rod lock ch
amber)を使用することが好ましい。
【0029】目標値に近接したシリサイド厚さが形成さ
れるまで反応を進行させた後、反応ガスの流入を遮断
し、基板の温度を低めることによって、形成されるシリ
サイドの蒸着厚さを調節することができる。
【0030】前記のような構成のLPCVD反応器を用
いて、チタニウムシリサイド中、最も抵抗が低く、安定
したTiSiを形成するための蒸着条件は、次の通り
である。
【0031】始めに、ソース/ドレイン領域とゲート電
極のシリコン表面に存在する自然酸化膜を除去するため
に、イン−シツ・クリーニングを実施しなければならな
い。この際の供給ガスとしては、水素やシランガスを用
いる。
【0032】二番目に、チャンバー内の最初の圧力を1
×10−7Torr以下にして、汚染源を最小化させ
る。
【0033】三番目に、蒸着時の圧力を0.01mTo
rr〜10Torrの範囲にし、TiCl、Si
、Hの流速を、それぞれ、0.01ないし100
sccm、0.1〜1,000sccmとし、また、1
〜10,000sccmとする。また、基板温度は40
0〜800℃とし、蒸着厚さを100〜1,000オン
グストロームの範囲で形成する。
【0034】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明の半導体
素子製造方法では、TiClガスの代わりにTiCl
ガスを、Tiに対するソースとして供給することによ
って、蒸着温度を200℃まで減少させることができ、
PECVD方法を用いずに、しかも、所望の箇所にLP
CVDを形成するので、スペーサー酸化膜とフィールド
酸化膜上にシリサイドが形成されず、工程を減少化させ
ることができる。
【0035】なお、前記TiClガスの使用は、蒸着
初期の基板の消耗を減少させ、漏洩電流を減少させるの
で、生産率および素子動作の信頼性を向上させる効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体素子の製造方法の実施の形態を
順次に示す半導体素子の部分断面図である。
【図2】同じく、半導体素子の部分断面図である。
【図3】同じく、半導体素子の部分断面図である。
【図4】同じく、半導体素子の部分断面図である。
【図5】図3のシリサイドを形成するためのCVD装置
の構成図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 フィールド酸化膜 3 ゲート酸化膜 4 ゲート電極 5 スペーサー酸化膜 7 チタニウムシリサイド 8 絶縁膜 100 ガス供給部 101 SiHガス供給ライン 102 Hガス供給ライン 103 TiClの蒸発器 104 TiClガスを供給する供給ライン 105 ブレーキングチャンバー 106 HCl除去チャンバー 200 反応器チャンバー 300 真空部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/28 - 21/288 H01L 21/3205 H01L 21/3213 H01L 21/44 - 21/445 H01L 21/768 H01L 29/40 - 29/51 C23C 16/00 - 16/56

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板を反応器に提供する段階; TiClのソースと水素含有ガスのソースとを、前記
    反応器に供給する段階; 少なくともTiClと水素含有ガスとの相互作用によ
    って前記反応器と水素およびTiClのソース間に連
    結されているチャンバーでTiClを形成する段階; TiClとシリコン含有ガスを含むガス混合物を反応
    器に供給する段階;および 少なくともTiClとシリコン含有ガスとの相互作用
    によって半導体基板上にチタニウムシリサイド層を形成
    する段階を含むことを特徴とする半導体集積回路素子の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記半導体基板がソース、ドレイン、ゲ
    ートおよびゲートのスペーサーが形成された基本MOS
    FET構造であることを特徴とする請求項1に記載の半
    導体集積回路素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記半導体基板が自然酸化膜を除いた
    後、前記反応器に装入されることを特徴とする請求項2
    に記載の半導体集積回路素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記自然酸化膜の除去段階では、半導体
    基板をHF溶液に浸す段階と、残留するHF溶液を除去
    するために基板を洗浄する段階とを含むことを特徴とす
    る請求項3に記載の半導体集積回路素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記洗浄段階では乾式エッチング法を用
    い、この際の供給ガスはHやSiHから選択するこ
    とを特徴とする請求項4に記載の半導体集積回路素子の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 前記浸す段階と洗浄段階とは、イン−シ
    ツ(in−sitsu)工程で行われることを特徴とす
    る請求項3に記載の半導体集積回路素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記半導体基板は、ソース、ドレイン、
    ゲートおよび前記ゲートのスペーサーを有する基本MO
    SFET構造上に絶縁層を形成した構造であることを特
    徴とする請求項1に記載の半導体集積回路素子の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記Siを含有するガスは、SiH
    あることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路
    素子の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記Siを含有するガスは、SiH
    とSiHであることを特徴とする請求項1に記載
    の半導体集積回路素子の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記チタニウムシリサイドは、TiS
    であることを特徴とする請求項1に記載の半導体集
    積回路素子の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記TiSiの厚さは、100〜
    1,000オグストロームであることを特徴とする請
    求項10に記載の半導体集積回路素子の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記TiSiの形成条件は、反応器
    内の供給ガスがTiC1 、SiH及びHガスであ
    り、それぞれの供給率が0.01〜100sccm、
    0.1〜1,000sccm及び1〜10.000sc
    cm、前記反応ガスの供給前チャンバー圧力が1×10
    −7 Torr以下、蒸着時の圧力が0.01mTorr
    〜10Torr、基板の温度が400〜800℃である
    ことを特徴とする請求項10に記載の半導体集積回路素
    子の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記基板は、チタニウムシリサイドの
    形成段階で、400〜800℃の温度で維持されること
    を特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路素子の製
    造方法。
  14. 【請求項14】 半導体基板を反応器に提供する段階;
    TiCl とシリコン含有ガスとを含むガス混合物を前
    記反応器に供給する段階;および、少なくともTiCl
    と前記シリコン含有ガスとの相互作用によって前記半
    導体基板上にチタニウムシリサイドを形成する段階を含
    むとともに、前記Siを含有するガスは、SiH Cl
    とSiH であることを特徴とする半導体集積回路素
    子の製造方法。
  15. 【請求項15】 上部にパターニングされた層が形成さ
    れた半導体基板が装入される低圧化学記相蒸着用反応器
    と、 前記反応器にTiClガス,Siを含むガス,およ
    び、Hガスを供給するためのガス供給部と、 前記反応器の圧力を制御するための圧力制御部を含むこ
    とを特徴とする半導体素子のチタニウムシリサイド形成
    装置。
  16. 【請求項16】 前記反応器はロックチャンバー
    であることを特徴とする請求項15に記載の半導体基板
    素子のチタニウムシリサイド形成装置。
  17. 【請求項17】 前記ガス供給部は、SiHガス供給
    部と、 Hガスを供給部と、 液状のTiClを気相のTiClに変換するための
    蒸発器と、 前記蒸発器で変換されたTiClガスとHガス供給
    部を通して流入されたガスを反応させるブレイキングチ
    ャンバーと、 前記ブレイキングチャンバーとSiH供給部から流入
    されたガスで、HClガスを除去するためのHCl除去
    チャンバーを構成することを特徴とする請求項15に記
    載の半導体素子のチタニウムシリサイド形成装置。
  18. 【請求項18】 前記HCl除去チャンバーは、流入ガ
    スの反応の間に、常温を維持することを特徴とする請求
    項17に記載の半導体素子のチタニウムシリサイド形道
JP8357095A 1995-12-29 1996-12-26 半導体集積回路素子の製造方法及び半導体素子のチタニウムシリサイド形成装置 Expired - Fee Related JP2847645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995P66080 1995-12-29
KR1019950066080A KR0172559B1 (ko) 1995-12-29 1995-12-29 반도체소자의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1074711A JPH1074711A (ja) 1998-03-17
JP2847645B2 true JP2847645B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=19447242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8357095A Expired - Fee Related JP2847645B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-26 半導体集積回路素子の製造方法及び半導体素子のチタニウムシリサイド形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5924009A (ja)
JP (1) JP2847645B2 (ja)
KR (1) KR0172559B1 (ja)
DE (1) DE19653493B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6205457B1 (en) * 1998-06-22 2001-03-20 Intel Corporation Ordered ole file structure
US7700480B2 (en) * 2007-04-27 2010-04-20 Micron Technology, Inc. Methods of titanium deposition
US11008505B2 (en) 2013-01-04 2021-05-18 Carbo Ceramics Inc. Electrically conductive proppant
BR112015015733A2 (pt) 2013-01-04 2017-07-11 Carbo Ceramics Inc partículas de areia revestidas com resina eletricamente condutivas e métodos para detectar, localizar e caracterizar as partículas de areia eletricamente condutivas
KR102259187B1 (ko) * 2016-09-15 2021-06-01 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 콘택 집적 및 선택적 실리사이드 형성 방법들

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803127A (en) * 1983-02-25 1989-02-07 Liburdi Engineering Limited Vapor deposition of metal compound coating utilizing metal sub-halides and coated metal article
US5393565A (en) * 1992-06-08 1995-02-28 Fujitsu Limited Method for deposition of a refractory metal nitride and method for formation of a conductive film containing a refractory metal nitride
US5344792A (en) * 1993-03-04 1994-09-06 Micron Technology, Inc. Pulsed plasma enhanced CVD of metal silicide conductive films such as TiSi2
US5344793A (en) * 1993-03-05 1994-09-06 Siemens Aktiengesellschaft Formation of silicided junctions in deep sub-micron MOSFETs by defect enhanced CoSi2 formation

Also Published As

Publication number Publication date
DE19653493B4 (de) 2005-03-03
JPH1074711A (ja) 1998-03-17
US5924009A (en) 1999-07-13
DE19653493A1 (de) 1997-07-03
KR0172559B1 (ko) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720966B2 (ja) 耐火金属の選択的付着方法
US6674169B2 (en) Semiconductor device with titanium silicon oxide layer
US6013575A (en) Method of selectively depositing a metal film
US7473655B2 (en) Method for silicon based dielectric chemical vapor deposition
US7858536B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP4281082B2 (ja) 堆積前の表面調整方法
US5633036A (en) Selective low temperature chemical vapor deposition of titanium disilicide onto silicon regions
US4540607A (en) Selective LPCVD tungsten deposition by the silicon reduction method
US20060024959A1 (en) Thin tungsten silicide layer deposition and gate metal integration
KR20040050073A (ko) 순차 증착 기술을 이용한 내화 금속 층의 증착 방법
US6177305B1 (en) Fabrication of metal-insulator-metal capacitive structures
JPH07230957A (ja) ボロン含有ポリシリコン膜の形成方法
US6376340B1 (en) Methods for forming polycrystalline silicon film
WO2001041544A2 (en) Deposition of gate stacks including silicon germanium layers
JP2002359371A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2847645B2 (ja) 半導体集積回路素子の製造方法及び半導体素子のチタニウムシリサイド形成装置
US6602785B1 (en) Method of forming a conductive contact on a substrate and method of processing a semiconductor substrate using an ozone treatment
US6004872A (en) Method of manufacturing semiconductor device
US6174805B1 (en) Titanium film forming method
KR970005943B1 (ko) 반도체 장치의 텅스텐 실리사이드 제조방법
JP3793179B2 (ja) 窒化膜の膜質改善方法、及び半導体装置の製造方法
US20040259369A1 (en) Method of forming gate electrode in semiconductor device
JPH07130668A (ja) 半導体膜形成方法及び薄膜半導体装置の製造方法と、基板熱処理方法及び化学気相堆積方法
JPH08227994A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003178990A (ja) 基板熱処理方法、半導体装置の製造方法、化学気相堆積方法及ディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees