JP2833376B2 - 電熱触媒の通電制御装置 - Google Patents

電熱触媒の通電制御装置

Info

Publication number
JP2833376B2
JP2833376B2 JP25236692A JP25236692A JP2833376B2 JP 2833376 B2 JP2833376 B2 JP 2833376B2 JP 25236692 A JP25236692 A JP 25236692A JP 25236692 A JP25236692 A JP 25236692A JP 2833376 B2 JP2833376 B2 JP 2833376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
voltage
electrothermal
water temperature
electrothermal catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25236692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101457A (ja
Inventor
久司 光本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP25236692A priority Critical patent/JP2833376B2/ja
Publication of JPH06101457A publication Critical patent/JPH06101457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833376B2 publication Critical patent/JP2833376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電熱触媒の通電制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の電熱触媒(EHC)の通
電制御装置としては、例えば図4に示すようなものがあ
る、(例えば、実開昭63−67609号公報参照)。
【0003】すなわち、エンジン101の排気通路10
2には、主触媒103の上流側に近接させて電熱触媒1
04が設置されている。電熱触媒には電気ヒータが埋設
されており、電熱触媒104の中心線上に通電のための
一方の電極105を設け、触媒外枠106を他方の電極
としている。触媒外枠106には温度センサ107が設
けられ、この温度センサ107の検出信号は制御装置1
08に入力されている。そして、温度センサ107の出
力により触媒が暖まり活性化されたことを検知して電熱
触媒への通電を止めるようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電熱触媒の通電制御装置にあっては、バッテ
リの劣化等によって充電量が不十分な場合の極低温時に
電熱触媒を作動させると、電熱触媒に電力を奪われクラ
ンキング回転数が低下し始動性が悪化するという問題点
があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたものであり、始動性の悪化を防止した電熱
触媒の通電制御装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、排気を浄化
する触媒を加熱して活性を早める電熱触媒の通電制御装
置において、エンジン始動時の水温を検出する手段と、
この始動時の水温に基づき、該水温が低いほど低い値と
なるような特性でもって電熱触媒通電用設定電圧を演算
する手段と、該設定電圧とバッテリ電圧とを比較する手
段と、エンジン始動を検知する手段と、を設け、バッテ
リ電圧が前記設定電圧より大きいときに限り、エンジン
始動後に電熱触媒に通電するようにした。
【0007】
【作用】電熱触媒への通電は、エンジン始動後に開始さ
れるので、始動性の低下はなく、またバッテリ電圧が始
動時水温に対応した設定電圧より低い場合には、エンジ
ン始動後にも通電は行われないので、バッテリの消耗が
抑制される。ここで、始動時水温が低ければ、始動後の
排気エミッションが比較的悪いものとなるが、設定電圧
は、始動時水温が低いときには、低い値となるので、バ
ッテリ電圧がある程度低くても、電熱触媒に通電される
ことになり、触媒の早期活性化が図られる。これに対
し、始動時水温が高い場合には、設定電圧は高くなり、
バッテリの保護が優先される。
【0008】
【実施例】以下本発明を図面に基づいて説明する。図1
〜図3は本発明の一実施例を示す図である。
【0009】まず構成を図1により説明する。1はエン
ジン、2は排気通路、3は電熱触媒で主触媒4の上流側
に近接して設置されている。5はエンジンコントロール
ユニットでバッテリ6の電圧値及び水温センサ7からの
エンジン冷却水温を基に、その運転条件での電熱触媒通
電用設定電圧V0を演算する手段5a、該設定電圧V0
バッテリ電圧Vを比較する手段5b、始動を検知する手
段5cを備えている。
【0010】また8は、電力供給装置でエンジンコント
ロールユニット5よりの信号によって電熱触媒3にバッ
テリ6の電力を供給する。9はバッテリ電圧警告灯、1
0はエアクリーナ、11はスロットルバルブ、12は燃
焼噴射弁である。
【0011】次に制御動作を図2のフローチャートによ
り説明する。なお図2においては電熱触媒3をEHCと
表してある。
【0012】まず、スタータ信号により装置が作動され
る。
【0013】ステップS1において、クランキング状態
であるか否かを判断する。クランキング時であれば、ス
テップS2に進み、クランキングが終了し始動検知手段
5cで始動を検知していれば、ステップS9へと進む。
【0014】ステップS2でバッテリ6の電圧Vを読み
込み、ステップS3で水温センサ7よりエンジン冷却水
温を読み込む。
【0015】そして、ステップS4でバッテリ電圧V及
び水温を基に電熱触媒通電用設定電圧Vを設定電圧演
算手段5aで演算する。
【0016】ここで始動時の水温が低いほど低いバッテ
リ電圧Vでもって電熱触媒(EHC)3への通電が許容
されるように、図3に図示した如く、電熱触媒3用の設
定電圧Vは始動時の水温が低いほど低くなるように設
定する。
【0017】ステップS5で、ステップS2で読み込ん
だバッテリ電圧VをステップS4で演算した設定電圧V
0と設定電圧バッテリ電圧比較手段で比較し、バッテリ
電圧Vが設定電圧V0より大きければステップS6へ進
みEHC(電熱触媒)フラグをONする。また電圧Vの
方が小さければステップS7へ進みEHCフラグをOF
Fし、ステップS8で警告灯9をONとし、運転者に警
告する。
【0018】エンジンが始動した状態のステップS9に
おいて、EHCフラグがONであるか否かを判断し、E
HCフラグがONであれば、ステップS10に進み電熱
触媒3に通電し、触媒の活性を早める。
【0019】また、EHCフラグがOFFであれば、ス
テップS11に進み電熱触媒3へは電力を供給せず、バ
ッテリ電圧の昇圧を待つ。
【0020】このように、電熱触媒3への通電非通電の
判断をエンジン始動後に行うことによって良好に始動性
を確保する。
【0021】以降、上記した制御動作を繰り返し触媒が
活性された後に制御動作を中止する。
【0022】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、バッテリの劣化等により充電量が不充分の場合に
は、電熱触媒へ通電を行わないようにしたので、良好な
始動性が得られる。
【0023】また、始動時の水温が低いほど設定電圧が
低くなり、従って、冷間始動直後には、バッテリ電圧が
ある程度低くても通電が許容されるため、触媒の活性が
早まり、冷間始動時における排気エミッションの悪化を
抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成の概要を示す全体構成
図。
【図2】同じく一実施例の制御動作を示すフローチャー
ト。
【図3】同じく一実施例の電熱触媒通電用設定電圧V0
の始動時水温による変化を示す図。
【図4】従来例を示す図。
【符号の説明】
1…エンジン 2…排気通路 3…電熱触媒(EHC) 4…主触媒 5…エンジンコントロールユニット 6…バッテリ 7…水温センサ 8…電力供給装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気を浄化する触媒を加熱して活性を早
    める電熱触媒の通電制御装置において、エンジン始動時
    の水温を検出する手段と、この始動時の水温に基づき、
    該水温が低いほど低い値となるような特性でもって電熱
    触媒通電用設定電圧を演算する手段と、該設定電圧とバ
    ッテリ電圧とを比較する手段と、エンジン始動を検知す
    る手段とを設け、バッテリ電圧が前記設定電圧より大
    きいときに限り、エンジン始動後に電熱触媒に通電する
    ようにしたことを特徴とする電熱触媒の通電制御装置。
JP25236692A 1992-09-22 1992-09-22 電熱触媒の通電制御装置 Expired - Lifetime JP2833376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25236692A JP2833376B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 電熱触媒の通電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25236692A JP2833376B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 電熱触媒の通電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06101457A JPH06101457A (ja) 1994-04-12
JP2833376B2 true JP2833376B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=17236301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25236692A Expired - Lifetime JP2833376B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 電熱触媒の通電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833376B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101491297B1 (ko) * 2013-08-13 2015-02-06 현대자동차주식회사 Ehc 히터 제어 방법
JP7006366B2 (ja) * 2018-02-23 2022-01-24 いすゞ自動車株式会社 窒素酸化物センサ用ヒータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101457A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2861628B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3265895B2 (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP3104362B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2003148206A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3602612B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP3550216B2 (ja) 内燃エンジンの排気ガス浄化装置
JP3304766B2 (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP2004308494A (ja) ヒータの制御装置
JP3275672B2 (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JPH1010076A (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP2833376B2 (ja) 電熱触媒の通電制御装置
JPH09159646A (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP2000054835A (ja) 排気浄化装置の故障検出装置
JP2744507B2 (ja) エンジン発電機
JP7409498B2 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP3006367B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS61207874A (ja) 内燃機関の吸気加熱制御方法
JPS59229047A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動補助装置
JP3265896B2 (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP2857704B2 (ja) オルタネータ出力の切換制御装置
JPH10332628A (ja) 酸素センサ用ヒータ制御装置
JP2000234548A (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JPS63297759A (ja) ディ−ゼル機関の吸気加熱装置
JPH0247257Y2 (ja)
JPH06101458A (ja) 排気浄化装置