JP2832301B2 - エンジンのアイドリング回転数制御装置 - Google Patents

エンジンのアイドリング回転数制御装置

Info

Publication number
JP2832301B2
JP2832301B2 JP1254756A JP25475689A JP2832301B2 JP 2832301 B2 JP2832301 B2 JP 2832301B2 JP 1254756 A JP1254756 A JP 1254756A JP 25475689 A JP25475689 A JP 25475689A JP 2832301 B2 JP2832301 B2 JP 2832301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
dead zone
engine
target
idling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1254756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03117646A (ja
Inventor
浩哉 大雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1254756A priority Critical patent/JP2832301B2/ja
Priority to US07/580,633 priority patent/US5076230A/en
Priority to GB9020518A priority patent/GB2237128B/en
Priority to DE4030764A priority patent/DE4030764A1/de
Publication of JPH03117646A publication Critical patent/JPH03117646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832301B2 publication Critical patent/JP2832301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、車両用エンジンにおいてアイドリング時の
アイドリング回転数を、目標回転数とそれに対する不感
帯とを設けて収束するようにフィードバック制御するエ
ンジンのアイドリング回転数制御装置に関する。
【従来の技術】
一般に、この種のアイドリング回転数制御装置は、ス
ロットル弁に対しバイパスしてアイドル制御弁(ISCV)
が設けられ、スロットル弁全閉のアイドリング時に、こ
のアイドル制御弁を開閉して、アイドリング回転数を目
標回転数と一致するようにフィードバック制御される。
ここで、目標回転数に対するフィードバック制御におい
て、目標回転数付近でアイドル制御弁の開度がハンチン
グするのを防止するため、目標回転数に対し、所定の回
転数幅の不感帯を設けている。そして、アイドリング回
転数が不感帯内で微小変動するような収束状態では、ア
イドル制御弁の開度を一定に保ち、収束性を向上する。 そこで、従来、上述のようにアイドリング回転数制御
で目標回転数に不感帯を設けたものに関して、例えば、
特開昭59−226250号公報の先行例がある。ここで、フィ
ードバック制御はクーラ等の外部負荷の作動および停止
時に限定し、また、フィードバック制御における目標ア
イドリング回転数の不感帯は、複数の回転変動のピーク
値の差の平均値に所定値を加算して設定することが開示
されている。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記先行例においては、無負荷のアイドリ
ング時にはオープンループ制御に切換えるため、アイド
リング回転数の収束性に欠ける。また、、不感帯の幅
は、エンジン回転変動の幅に応じて設定されるので、収
束性のみ重視したものになり、制御精度が悪い等の課題
がある。 ここで、目標回転数(例えば、800rpm)に対する不感
帯は、エンジン回転数の変動分よりも少し大きい値(例
えば、±50rpm)に設定されている。このため、エンジ
ン回転数の変動に伴う無用なフィードバック制御は回避
し得るが、不感帯の領域は、750〜850rpmの広範囲によ
り、アイドリング回転数の収束点のばらつきが大きくな
る。一方、不感帯の幅を狭くすると、エンジン回転数の
変動によってもフィードバック制御されてアイドル制御
弁の開度が変化し、これに伴いエンジン回転変動の助長
を招く。 本発明は、上記事情に鑑み、アイドリング回転数の収
束点のばらつきを減じて制御精度を向上し、更に不感帯
によるハンチング防止効果を確保することが可能なエン
ジンのアイドリング回転数制御装置を提供することを目
的とする。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の記載の発明は、
アイドリング時のエンジン回転数がある幅を有する目標
回転数の不感帯内に収束するようにフィードバック制御
するエンジンのアイドリング回転数制御装置において、
広・狭2種類の不感帯の幅を有し、エンジン回転数と目
標回転数との偏差によりいずれか一方の不感帯を選択し
て定める不感帯設定手段と、不感帯の幅と目標回転数と
によって決定される目標回転数の上・下限値と、エンジ
ン回転数とを比較して、アイドル制御弁開度信号を出力
する比較手段とを備えることを特徴とする。 請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明におい
て、上記不感帯設定手段は、エンジン回転数が広い方の
不感帯の幅と目標回転数とによって決定される目標回転
数の上・下限値より大きいか又は小さい場合に、狭い方
の不感帯を選択し、 エンジン回転数が狭い方の不感帯を用いた目標回転数
の上・下限値に入ると、広い方の不感帯を選択して定め
ることを特徴とする。
【作用】
請求項1記載の発明では、広・狭2種類の不感帯の幅
を有し、アイドリング時のエンジン回転数が目標回転数
に収束するようフィードバック制御するに際して、エン
ジン回転数と目標回転数との偏差に基づき、いずれか一
方の不感帯を選択して定める。そして、不感帯の幅と目
標回転数とによって決定される目標回転数の上・下限値
と、エンジン回転数とを比較して、その比較結果に応じ
アイドル制御弁開度信号を出力する。 また、上記不感帯を設定するに際し、請求項2記載の
発明では、エンジン回転数が広い方の不感帯の幅と目標
回転数とによって決定される目標回転数の上・下限値よ
り大きいか又は小さい場合に、狭い方の不感帯を選択し
て定める。そして、エンジン回転数が狭い方の不感帯を
用いた目標回転数の上・下限値に入ると、広い方の不感
帯を選択して定める。
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、符号1はエンジン吸気系のスロット
ルボディであり、内部にスロットル弁を有する。また、
スロットルボディ1にはアイドル制御弁3を有する通路
4がスロットル弁2をバイパスして連設され、制御ユニ
ット10の制御信号によりアイドル制御弁3の開度を可変
に制御するように構成されている。 制御系について説明すると、エンジン回転数センサ
5、及び、スロットル弁2の全閉でオンするアイドルス
イッチ6を有する。そして、これらのセンサ及びスイッ
チ信号が制御ユニット10のアイドリング判定手段11に入
力し、アイドリング判定手段11は、所定のエンジン回転
数以下でアイドルスイッチ6がオンの場合に、アイドリ
ングと判定する。このアイドリング判定結果、及びエン
ジン回転数、目標回転数設定手段12の目標回転数Noは比
較手段13に入力する。また、エンジン回転数Ne及び目標
回転数Noが入力する不感帯設定手段14を有し、不感帯の
幅ΔNを設定する。 ここで、不感帯の幅ΔNとして、第2図に示すよう
に、広い幅ΔN2(例えば、±100rpm)と、狭い幅ΔN1
(例えば、±50rpm)とを有する。また、目標回転数No
と、この不感帯の幅ΔN1又はΔN2とにより、 Ne>No+ΔN2/2 …(1) No+ΔN1/2≧Ne≧NO−ΔN1/2 …(2) Ne<No−ΔN2/2 …(3) の3つの領域を有する。すなわち、不感帯設定手段14
は、エンジン回転数を目標回転数との偏差に基づいて、
広・狭2種類のいずれか一方の不感帯を選択して定める
のであり、(1)のアイドリング回転数過大と、(3)
のアイドリング回転数過小の条件が成立した後は、目標
回転数Noに対する収束精度を重視して不感帯の幅ΔNと
して狭い方の幅ΔN1を設定する。また、(2)の収束成
立の条件が成立した後は、ハンチング防止を重視して広
い方の幅ΔN2を設定するのであり、このような不感帯の
幅ΔNも比較手段13に入力する。 比較手段13は、アイドリング時に目標回転数Noと不感
帯の幅ΔNとによる上限回転数No+ΔN/2,下限回転数No
−ΔN/2と、エンジン回転数Neとを比較する。そして、N
e>No+ΔN/2の場合は開度減少信号を、Ne<No−ΔN/2
の場合は開度増大信号を、それぞれ制御量設定手段15に
出力する。ここで、不感帯の幅ΔNとしてレベルの異な
る2つの幅ΔN1,ΔN2が設定されることから、不感帯の
各幅ΔN1,ΔN2毎に異なるレベルで開度増減判断され
る。 制御量設定手段15は、開度増減信号に基づき、一定ま
たは偏差に応じた制御量を、駆動手段16を介してアイド
ル制御弁3に出力する。 次に、制御ユニット10によるアイドリング回転数制御
処理を第3図に示すフローチャートに従って説明する。 先ず、ステップS100で、エンジン回転数Neを読込み、
続くステップS102で、アイドルスイッチ6の信号及びエ
ンジン回転数Neに基づいてアイドリングか否かが判断さ
れる。そして、非アイドリングの時には、ステップS102
へ進み、アイドル制御弁3の開度は所定の開度に固定制
御される。 一方、アイドリング時には、ステップS103へ進み、目
標回転数Noが設定されて、ステップS104,S105で、エン
ジン回転数の大きさがチェックされる。そして、アイド
リング回転数過大(Ne>No+ΔN2/2)またはアイドリン
グ回転数過小(Ne<No−ΔN2/2)の条件のときは、ステ
ップS106へ進み、不感帯の幅ΔNとして狭い方の幅ΔN1
が設定されて、ステップS107へ進む。 一方、上記ステップS104,S105における比較の結果、N
o+ΔN2/2≧Ne≧No−ΔN2/2で、エンジン回転数Neが広
い方の不感帯の幅ΔN2と目標回転数Noとによって決定さ
れる目標回転数の上,下限値No+ΔN2/2,No−ΔN2/2の
範囲内に有る時には、ステップS111へ進み、更に、エン
ジン回転数Neを、狭い方の不感帯の幅ΔN1と目標回転数
Noによって決定される目標回転数の上,下限値No+ΔN1
/2,No−ΔN1/2と比較し、収束条件が成立しているか否
かを判断する。 そして、収束条件の非成立時(Ne>No+ΔN1/2、或い
はNe<No−ΔN1/2の時)には、現在設定されている不感
帯の幅ΔNをそのまま保持してステップS107へジャンプ
する。 また、上記ステップS111において、収束条件の成立時
(No+ΔN1/2≧Ne≧No−ΔN1/2)には、ステップS112へ
進み、不感帯の幅ΔNとして広い方の幅ΔN2が設定され
て、ステップS107へ進む。 そして、ステップS107,S108で、不感帯の幅ΔNと目
標回転数Noとによって決定される目標回転数の上,下限
値No+ΔN/2,No−ΔNと、エンジン回転数Neとを比較し
て、その比較結果に応じアイドル制御弁開度信号を出力
する。すなわち、ステップS107において、Ne>No+ΔN/
2で、エンジン回転数Neが目標回転数の上限値No+ΔN/2
よりも高いときには、ステップS109へ進み、開度減少信
号をアイドル制御弁3に出力し、アイドル制御弁3の開
度を減少させる。 また、ステップS108において、Ne<No−ΔN/2で、エ
ンジン回転数Neが目標回転数の下限値No−ΔN/2よりも
低いときには、ステップS110へ進み、開度増大信号をア
イドル制御弁3に出力し、アイドル制御弁3の開度を増
大させる。 一方、上記ステップS107,S108での比較の結果、No+
ΔN/2≧Ne≧No−ΔN/2で、エンジン回転数Neが目標回転
数の上,下限値No+ΔN/2,No−ΔN/2の範囲内に収束し
ている時には、現在のアイドル制御弁3の開度をそのま
ま維持してルーチンを抜ける。 そこで、第4図に示すタイムチャートにおいて、t1以
前のようにアイドリング回転数過大条件では、狭い方の
不感帯幅ΔN1によって不感帯の幅ΔNが設定され、ステ
ップS107からステップS109へ進んで、開度減少信号をア
イドル制御弁3に出力する。このため、アイドル制御弁
3は開度減少制御されて吸入空気量を減じるのであり、
これに伴いエンジン回転数Neが順次低下する。そして、
t1でエンジン回転数Neが狭い幅の不感帯の上限値(No+
ΔN1/2)より小さくなった以降、アイドル制御弁3の開
度は保持され、これによりエンジン回転数Neの平均回転
数は、目標回転数Noに近い値に収束することになる。 一方、こうしてエンジン回転数Neの平均回転数が略目
標回転数Noに収束すると、ステップS105からステップS1
11の条件が成立し、ステップS112に進んで、不感帯の幅
ΔNとして広い方の幅ΔN2が設定され、ステップS107,S
108で、エンジン回転数Neが、この広い幅ΔN2を用いた
目標回転数の上・下限値と比較される。このため、t2で
比較的大きくエンジン回転数Neが変動しても、アイドル
制御弁3の開度は、一定に保持されてハンチングが防止
される。 また、t3で、エンジン回転数Neが広い幅の不感帯によ
る目標回転数の下限値No−ΔN2/2より小さくなると、ス
テップS108からステップS110へ進み、アイドル制御弁3
は開度増大信号で再び開度を増す。このため、吸入空気
量が増加してエンジン回転数Neは上昇するが、この場合
は、ステップS104からステップS106へ進み、再び狭い方
の不感帯の幅ΔN1が設定され、エンジン回転数Neの平均
回転数が略目標回転数Noに一致するようにフィードバッ
ク制御されるのである。 尚、本発明は、上記実施例のみに限定されず、冷態時
の補正等も考えられる。
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、
広・狭2種類の不感帯の幅を有し、アイドリング時のエ
ンジン回転数が目標回転数に収束するようフィードバッ
ク制御するに際して、エンジン回転数と目標回転数との
偏差に基づき、いずれか一方の不感帯を選択して定め、
この不感帯の幅と目標回転数とによって目標回転数の上
・下限値を決定するので、エンジン回転数と目標回転数
との偏差に応じて、適切に目標回転数の上・下限値を設
定することが可能となる。そして、この目標回転空の上
・下限値とエンジン回転数とを比較して、その比較結果
に応じアイドル制御弁開度信号を出力するので、アイド
リング回転数の収束点のばらつきを減じて制御精度を向
上することができ、且つ、不感帯によるハンチング防止
効果を確保することができる。 請求項2記載の発明によれば、不感帯を設定するに際
して、エンジン回転数が広い方の不感帯の幅と目標回転
数とによって決定される目標回転数の上・下限値より大
きいか又は小さい場合に、狭い方の不感帯を選択して定
める。そして、エンジン回転数が狭い方の不感帯を用い
た目標回転数の上・下限値に入ると、広い方の不感帯を
選択して定めるので、上記請求項1記載の発明の効果に
加え、アイドリング時は、エンジン回転数が常に略目標
回転数に収束して制御精度を向上することができる。ま
た、一度収束した以降は広い方の不感帯を用いるので、
回転変動等に対し、確実にハンチングを防止することが
できる。さらに、広・狭の不感帯の選択は、それを用い
た目標回転数の上・下限値とエンジン回転数とを比較し
て行うので、制御を容易化することができる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はエンジンのア
イドリング回転数制御装置を示す構成図、第2図は2種
類の不感帯を示す説明図、第3図はアイドル回転数制御
処理を示すフローチャート、第4図はエンジン回転数と
アイドル制御弁開度の変化状態を示すタイムチャートで
ある。 3……アイドル制御弁 10……制御ユニット 12……目標回転数設定手段 13……比較手段 14……不感帯設定手段

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アイドリング時のエンジン回転数がある幅
    を有する目標回転数の不感帯内に収束するようにフィー
    ドバック制御するエンジンのアイドリング回転数制御装
    置において、 広・狭2種類の不感帯の幅を有し、エンジン回転数と目
    標回転数との偏差によりいずれか一方の不感帯を選択し
    て定める不感帯設定手段と、 不感帯の幅と目標回転数とによって決定される目標回転
    数の上・下限値と、エンジン回転数とを比較して、アイ
    ドル制御弁開度信号を出力する比較手段とを備えること
    を特徴とするエンジンのアイドリング回転数制御装置。
  2. 【請求項2】上記不感帯設定手段は、エンジン回転数が
    広い方の不感帯の幅と目標回転数とによって決定される
    目標回転数の上・下限値より大きいか又は小さい場合
    に、狭い方の不感帯を選択し、 エンジン回転数が狭い方の不感帯を用いた目標回転数の
    上・下限値に入ると、広い方の不感帯を選択して定める
    ことを特徴とする請求項1記載のエンジンのアイドリン
    グ回転数制御装置。
JP1254756A 1989-09-29 1989-09-29 エンジンのアイドリング回転数制御装置 Expired - Lifetime JP2832301B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254756A JP2832301B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 エンジンのアイドリング回転数制御装置
US07/580,633 US5076230A (en) 1989-09-29 1990-09-07 Idle speed control system for an engine
GB9020518A GB2237128B (en) 1989-09-29 1990-09-20 Idle speed control system for an engine
DE4030764A DE4030764A1 (de) 1989-09-29 1990-09-28 Regelsystem zum regeln der leerlaufdrehzahl einer brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254756A JP2832301B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 エンジンのアイドリング回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03117646A JPH03117646A (ja) 1991-05-20
JP2832301B2 true JP2832301B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=17269445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254756A Expired - Lifetime JP2832301B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 エンジンのアイドリング回転数制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5076230A (ja)
JP (1) JP2832301B2 (ja)
DE (1) DE4030764A1 (ja)
GB (1) GB2237128B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063186B2 (ja) * 1991-03-07 2000-07-12 株式会社デンソー エンジンのアイドリング回転数制御装置
US5215055A (en) * 1992-10-28 1993-06-01 Ford Motor Company Idle speed and fuel vapor recovery control system
DE19649554B4 (de) * 1996-11-29 2008-07-10 Robert Bosch Gmbh Membrandruckregelventilanordnung
JP4045657B2 (ja) * 1998-08-04 2008-02-13 株式会社デンソー 車両用発電装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131834A (en) * 1981-02-10 1982-08-14 Automob Antipollut & Saf Res Center Engine speed control device
JPS59168238A (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPS59226250A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Mazda Motor Corp エンジンのアイドル回転制御装置
JPS61129446A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Fuji Heavy Ind Ltd アイドル回転数制御装置
JP2573216B2 (ja) * 1987-04-13 1997-01-22 富士重工業株式会社 エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2608426B2 (ja) * 1987-10-14 1997-05-07 富士重工業株式会社 アイドル回転数制御方法
JPH0240052A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Fuji Heavy Ind Ltd 2サイクル直噴エンジンのアイドル回転数制御装置
KR930006165B1 (ko) * 1988-11-09 1993-07-08 미쓰비시전기주식회사 기관회전수의 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE4030764A1 (de) 1991-04-11
GB9020518D0 (en) 1990-10-31
JPH03117646A (ja) 1991-05-20
US5076230A (en) 1991-12-31
DE4030764C2 (ja) 1993-03-11
GB2237128B (en) 1993-12-01
GB2237128A (en) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4332226A (en) Engine control system
US6990953B2 (en) Idle rotation control of an internal combustion engine
US4418665A (en) Method of and apparatus for controlling the air intake of an internal combustion engine
JPH05106488A (ja) 内燃機関のアイドリング回転数制御装置
JP2832301B2 (ja) エンジンのアイドリング回転数制御装置
JPS6123207A (ja) 制御時の外乱補償方法及び装置
US5191865A (en) Engine idle control system for vehicle
JPS59190433A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JP2844205B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
US5704328A (en) Method to control a short runner bypass valve in the intake manifold of an internal combustion engine
JPH0979071A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPS63208637A (ja) 内燃機関用電子制御式燃料噴射装置
JP2653801B2 (ja) エンジンのアイドル制御装置
JP3035427B2 (ja) アイドル回転数制御方法
KR100328178B1 (ko) 엔진제어장치
JP2832296B2 (ja) デューティソレノイド制御装置
KR0180380B1 (ko) 연료의 피드 백 보정시 오픈 루프와 클로즈드 루프의 천이 제어 방법
JPH0745845B2 (ja) 燃料噴射制御装置の補正装置
JPH0569974B2 (ja)
JP3014497B2 (ja) エンジンのアイドルスピ−ドコントロ−ル装置
JPH0240050A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH07166941A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP3178878B2 (ja) アイドル回転数制御方法
JPH0634596Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH074290A (ja) アイドル回転数制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071002

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term